機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
フルアーマー・ユニコーンガンダム |
作品名 |
機動戦士ガンダムUC |
加入 |
2章Part14第96話クリア |
実装日 |
2022年12月20日 |
機体概要
火力、回避力、ブレイク能力の高さが特徴の攻撃&回避タイプのユニット。
オーブで最大気力190を達成可能であり、極まった時の攻撃力と運動性は自軍トップクラス。
単にパラメータが高いだけでなく必殺威力・与ダメージ上昇と敵照準減少まであり、その火力と回避力は最早1,2を争う域にある。
射程もNT-D連続攻撃で+1され割と長く、MAP兵器もあるため一方的に攻撃可能。
さらにビーム・打撃・実弾の3属性ブレイクアップに加え、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)とNT-D連続攻撃でブレイクすると復帰を遅らせることができ、自軍最高クラスのブレイク能力を持つ。
そのうえオールアウト・アタック命中時に精神コマンドの使用量が回復するので精神を活かしやすい。
しかもNT-D連続攻撃の効果で宇宙Sに出来るので宇宙では一回り強くなれる。オマケに
バンシィ・ノルンからの味方補正まである。
アタッカー・回避壁・ブレイカー・長射程・MAP兵器などは
Hi-νガンダムに似た性能だが、精神回復と敵強化解除はあちらに無い長所。
武器とオーブの実装数、限定武器の存在から手間はかかるが、育成次第で最強ユニット候補と言われていたHi-νすら凌駕するほどの可能性を持つ、まさに神の如き機体である。
欠点は覚醒必殺がない点やスピードの物足りなさ、パイロット育成の大変さ。
精神回復はあるがバナージも覚醒は覚えないので、支援で覚醒や再動を付けないと複数回の行動が出来ない。
スピードもSサイズに並ぶ程度しか無いのでトップ層から見れば遅い方。
パイロット育成の面ではミッションで入手可能なオーブが本機への乗り換えの際の物しかなく、気力上限が上がるオーブも乗り換え時の最初の必殺に付属するオーブで交換対象外。
つまり、共闘戦実装時に必殺を引いていればステータスの底上げと気力上限の上昇をしやすかったが、それを逃した場合、ステータス育成と気力上限の育成がきつくなる。
(最低限欲しい気力上限+20はレベル5にすればいいので、引き次第では後からでも育てようと思えばできる範囲ではある。)
加えてスピード上昇オーブもレベル5でいいとはいえ交換対象外、追加の気力上限上昇は限定Xオーブをレベル10まで育てる必要ありと、本領発揮にはかなり本腰を入れて育成を頑張る必要がある。
ユニコーンガンダムの後継機であり、防御と移動以外が微増している。
特にスピードが570になったのは大きい。しかもオーブスキルで625というSサイズに並ぶ値にまで上昇する。
ユニコーンガンダムのSSR以上の武器を装備できるが、例によって「ユニコーンガンダム装備時」という指定に本機は
含まないので注意。
ちなみに機体実装日は公には上記の日付だが、不具合により少し前の16日に存在を確認され、入手すら可能だった。
「ユニコーンのSSRの発動可能機体に本機が表示」「ガチャでユニコーンのSSR武器を獲得すると本機も入手」という現象。
不具合告知こそされたものの、機体だけ入手できても特にゲームへの影響がなかったためか回収等はされずそのまま実装日を迎えた。
関連パイロット・パーツ
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
攻撃&回避 |
M |
4000 |
438 |
372 |
74 |
91 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
20000 |
2490 |
1860 |
186 |
258 |
BABA |
3 |
570 |
(機体25段超改造) |
26000 |
3130 |
2500 |
250 |
322 |
昇格 ビーム・ガトリング |
2295 |
2760 |
2370 |
210 |
234 |
ASBS |
|
|
昇格 ビーム・サーベル |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 ビーム・マグナム |
2295 |
2760 |
2370 |
210 |
234 |
ASBS |
|
|
オールアウト・アタック(FAユニコーン) |
2430 |
3180 |
2070 |
261 |
276 |
ASBS |
|
|
NT-D連続攻撃(FAユニコーン) |
2385 |
3210 |
2040 |
261 |
279 |
ASBS |
|
|
ツイン・ビーム・マグナム(MAP) |
2430 |
3060 |
2160 |
258 |
282 |
ASBS |
+1 |
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
ビーム・ガトリング |
2430 |
2910 |
2490 |
222 |
240 |
ASBS |
|
|
ビーム・サーベル |
2385 |
2940 |
2490 |
225 |
237 |
ASBS |
|
|
ビーム・マグナム |
2430 |
2910 |
2490 |
222 |
240 |
ASBS |
|
|
オールアウト・アタック(FAユニコーン) |
2520 |
3240 |
2130 |
267 |
282 |
ASBS |
|
|
NT-D連続攻撃(FAユニコーン) |
2475 |
3270 |
2100 |
267 |
285 |
ASBS |
|
|
ツイン・ビーム・マグナム(MAP) |
2520 |
3120 |
2220 |
264 |
288 |
ASBS |
+1 |
|
能力 |
Lv1 |
ビーム属性攻撃の被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開する |
1000 |
照準値が[Lv]増加する |
20 |
能力 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
ビーム属性攻撃の被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開する |
1300 |
1600 |
1900 |
2200 |
2500 |
照準値が[Lv]増加する |
30 |
40 |
60 |
80 |
100 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
ビーム・ガトリング |
通常 |
ビーム |
1-3 |
|
ビーム・ガトリング |
R~SSR |
125~170% |
25% |
3~2 |
3~4 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
|
ビーム・サーベル |
R~SSR |
斬撃 |
1-3 |
125~% |
25% |
3~2 |
3~4 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
|
ビーム・マグナム |
SR~SSR |
ビーム |
1-4 |
150~185% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
|
オールアウト・アタック(FAユニコーン) |
SSR |
実弾 |
1-4 |
210~235% |
50% |
3~2 |
3~5 |
威力+8%、命中+10% |
戦闘時デバフ(照) ブレイクアップ(ビ・実) 精神回復 |
NT-D連続攻撃(FAユニコーン) |
SSR |
打撃 |
1-4 |
210~235% |
50% |
3~2 |
3~5 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
戦闘時デバフ(照) 射程+1 宇宙S ブレイク延長 ブレイクアップ(ビ・打・実) |
ツイン・ビーム・マグナム(MAP) |
SSR |
ビーム |
3×6(MAP) |
170~220% |
40% |
2~2 |
4~6 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
戦闘時デバフ(照・運) ブレイクアップ(ビ・打・実) 命中時強化解除 ブレイク延長 |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
ビーム・ガトリング |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
215% |
40% |
2 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
|
ビーム・サーベル |
SSR+ |
斬撃 |
1-3 |
215% |
40% |
2 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
|
ビーム・マグナム |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
220% |
40% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
|
オールアウト・アタック(FAユニコーン) |
SSR+ |
実弾 |
1-4 |
250% |
60% |
2 |
5 |
威力+15%、命中+10% |
戦闘時デバフ(照) ブレイクアップ(ビ・実) 精神回復 |
NT-D連続攻撃(FAユニコーン) |
SSR+ |
打撃 |
1-4 |
250% |
60% |
2 |
5 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
戦闘時デバフ(照) 射程+1 宇宙S ブレイク延長 ブレイクアップ(ビ・実・打) |
ツイン・ビーム・マグナム(MAP) |
SSR+ |
ビーム |
3×6(MAP) |
235% |
55% |
2 |
6 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
戦闘時デバフ(照・運) ブレイクアップ(ビ・打・実) 命中時強化解除 ブレイク延長 |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
ビーム・ガトリング |
21% |
- |
39% |
21% |
18.5% |
- |
- |
- |
- |
|
11% |
- |
9% |
11% |
15% |
- |
- |
- |
- |
ビーム・サーベル |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
20% |
|
6.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
10% |
ビーム・マグナム |
35.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
オールアウト・アタック(FAユニコーン) |
67.5% |
- |
63% |
63% |
40% |
- |
- |
- |
- |
|
27% |
- |
- |
27% |
- |
- |
- |
- |
- |
NT-D連続攻撃(FAユニコーン) |
67.5% |
- |
67.5% |
63% |
40% |
- |
- |
- |
- |
|
18% |
- |
18% |
18% |
- |
- |
- |
- |
- |
ツイン・ビーム・マグナム(MAP) |
68.5% |
- |
64% |
64% |
40% |
94.5% |
- |
- |
- |
|
18% |
- |
18% |
18% |
- |
81% |
- |
- |
- |
※気力上限190計算
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆ツイン・ビーム・マグナム(MAP) |
サイコ・フレームの光(UC) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、移動力が1増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
80 |
85 |
90 |
95 |
100 |
|
|
100 |
|
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加し、 |
12 |
12.5 |
13 |
13.5 |
14 |
14.5 |
|
|
14.5 |
|
気力が10上昇する毎に攻撃力が[Lv]%、 |
5 |
5.2 |
5.4 |
5.6 |
5.8 |
6 |
|
|
6 |
|
照準値・運動性が[Lv]%、 |
4.5 |
4.7 |
4.9 |
5.1 |
5.3 |
5.5 |
|
|
5.5 |
|
ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
|
|
10.5 |
|
□フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力が10上昇する毎に照準値・運動性が[Lv]%、 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%、 |
|
|
2 |
ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
|
6 |
6.5 |
7 |
7.5 |
8 |
8.5 |
|
|
9 |
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を[Lv]%減少させ、 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
|
21.5 |
|
気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 |
36 |
|
|
|
|
40 |
|
|
40 |
|
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)命中時、敵ユニットに付与されている一定アクション数継続する強化効果を[Lv]つまでランダムで解除し(精神コマンドの効果は対象にならない)、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加する。 |
1 |
|
|
|
|
3 |
|
|
3 |
|
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加する。 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
※バンシィ・ノルン装備時の効果は省略 |
|
|
◆NT-D連続攻撃(FAユニコーン) |
ブースターユニット |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■戦闘時のみ敵ユニットの照準値を[Lv]%減少させる。 |
9.5 |
10 |
10.5 |
11 |
11.5 |
12 |
|
|
13 |
|
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、MAP兵器以外の最大射程が1増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が[Lv]%、 |
6.5 |
6.7 |
6.9 |
7.1 |
7.3 |
7.5 |
|
|
7.5 |
|
運動性が[Lv]%増加する。 |
6 |
6.2 |
6.4 |
6.6 |
6.8 |
7 |
|
|
7 |
|
□気力が10上昇する毎に、照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、ユニットの元々の地形適応が宇宙A以下だった場合、ステージ中、宇宙Sにランクアップし、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 |
32 |
|
|
|
|
40 |
|
|
40 |
|
■ユニットの元々の地形適応が宇宙A以下だった場合、ステージ中、宇宙Sにランクアップする。 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
■NT-D連続攻撃(FAユニコーン)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加させる。 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
■ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
80 |
85 |
90 |
95 |
100 |
|
|
110 |
|
★NT-D連続攻撃(FAユニコーン)のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
|
|
40 |
◆オールアウト・アタック(FAユニコーン) |
サイコ・フレーム(FAUC) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■戦闘時のみ敵ユニットの照準値を[Lv]%減少させる。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
|
|
11.5 |
|
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力が[Lv]%、 |
6.5 |
6.7 |
6.9 |
7.1 |
7.3 |
7.5 |
|
|
7.5 |
|
照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
6 |
6.2 |
6.4 |
6.6 |
6.8 |
7 |
|
|
7 |
|
■気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
3 |
■フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 |
32 |
|
|
|
|
40 |
|
|
40 |
|
■ビーム・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
80 |
85 |
90 |
95 |
100 |
|
|
100 |
|
■オールアウト・アタック(FAユニコーン)命中時、装備中の使用回数が消費されている精神コマンドの中からランダムで1枠の使用回数を1回復する(元の使用回数を超えて回復をしない) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
◆ビーム・マグナム |
アタッカー |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
20 |
25 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
|
5.5 |
13 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆ビーム・サーベル |
危険察知 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■気力[Lv]以上の時、 |
120 |
115 |
115 |
110 |
110 |
110 |
110 |
110 |
110 |
120 |
115 |
115 |
110 |
110 |
110 |
110 |
110 |
110 |
敵ユニットのアクション時のみ回避率が[Lv]%増加する。 |
6 |
6 |
7 |
7 |
8 |
9 |
12 |
15 |
20 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
10 |
★攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
12 |
|
7.5 |
◆ビーム・ガトリング |
ムーバブルフレーム(FAUC) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■攻撃力・運動性が[Lv]増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
11.5 |
14.5 |
21 |
|
6.5 |
11 |
□攻撃力が[Lv]増加する。 |
|
2.5 |
2.8 |
3.1 |
3.4 |
3.7 |
4 |
5 |
|
★攻撃を回避する毎に照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
|
3.4(17) |
4.6(23) |
|
★敵ユニットの弱点属性で攻撃時、照準値が[Lv]%、 |
|
16 |
|
9 |
全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 |
|
18.5 |
|
15 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●ツイン・ビーム・マグナム(MAP)(SSR)【限定】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
170% |
180% |
180% |
200% |
200% |
220% |
235% |
命中 |
+40% |
+55% |
射程 |
3×6(方向指定直線型MAP) |
アクション数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
4 |
4 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
972 |
612 |
432 |
103 |
113 |
ASBS |
- |
100 |
2430 |
3060 |
2160 |
258 |
282 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2520 |
3120 |
2220 |
264 |
288 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・運動性が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●NT-D連続攻撃(FAユニコーン)(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
打撃 |
威力 |
210% |
220% |
220% |
220% |
235% |
235% |
250% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
954 |
642 |
408 |
104 |
112 |
ASBS |
- |
100 |
2385 |
3210 |
2040 |
261 |
279 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2475 |
3270 |
2100 |
267 |
285 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・運動性が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●オールアウト・アタック(FAユニコーン)(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
210% |
220% |
220% |
220% |
235% |
235% |
250% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
972 |
636 |
414 |
104 |
110 |
ASBS |
- |
100 |
2430 |
3180 |
2070 |
261 |
276 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/威力+4% |
SSR+ |
110 |
2520 |
3240 |
2130 |
267 |
282 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/威力+5% |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・運動性が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●ビーム・マグナム(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
150% |
155% |
160% |
160% |
165% |
165% |
185% |
220% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
558 |
396 |
330 |
60 |
70 |
AABA |
- |
90 |
1395 |
1980 |
1650 |
150 |
174 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SSR |
100 |
2295 |
2760 |
2370 |
210 |
234 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2430 |
2910 |
2490 |
222 |
240 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・運動性が[Lv]%増加する |
1.5 |
1.6 |
1.7 |
1.8 |
1.9 |
2 |
●ビーム・サーベル(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
125% |
130% |
135% |
135% |
140% |
140% |
% |
% |
215% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
360 |
282 |
222 |
42 |
49 |
AABA |
- |
80 |
900 |
1410 |
1110 |
105 |
123 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2385 |
2940 |
2490 |
225 |
237 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
運動性が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●ビーム・ガトリング(R)【共闘】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
125% |
130% |
135% |
135% |
140% |
140% |
155% |
170% |
215% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
378 |
276 |
222 |
41 |
50 |
AABA |
- |
80 |
945 |
1380 |
1110 |
102 |
126 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SR |
90 |
1395 |
1980 |
1650 |
150 |
174 |
SSR |
100 |
2295 |
2760 |
2370 |
210 |
234 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2430 |
2910 |
2490 |
222 |
240 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2 |
2.1 |
2.2 |
2.3 |
2.4 |
2.5 |
パーツ評価
- ツイン・ビーム・マグナム(MAP)
- 付属オーブ「[X]人の中から発した光」で気力上限が10上昇する。重複可能なので他のオーブと併せて最大190まで上げられる。
ただし上限上昇はLv10からなので効果を発揮するまで育てるのは中々大変。
また、開始時の気力が5~20上昇するので出足がかなり早くなる。
- 特性0だと威力補正が低くSR並の水準。特性を上げるとSSR並の水準になるが、やはり最近の武器にしては低め。
- 標準的な直線MAP兵器より1長い射程6。一見地味だが迎撃戦ではその1マスが重要だったりする。
- メインスロット
- 移動+1、ビーム・打撃・実弾属性のブレイクゲージ減少量増加、攻・照・運上昇&気力で攻・照・運上昇&ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の威力上昇、気力130以上の時敵の照準・運動減少&気力150以上の時与ダメージ上昇、敵の強化効果解除&この必殺技でブレイクした時復帰に必要なアクション数+1。
- 素の移動力が3しかないので移動が増えるのは有用。MAP兵器を活かしやすくなる。
- 攻撃力補正は気力160とすると最大で無条件14.5+気力36=50.5%。運動性は気力補正が若干低く計47.5%。
気力190とすると攻撃力68.5%、運動性64%。この武器だけだとそこまで高くなるわけではないが、気力上限が上がれば必殺スロの効果も強まり、かなり高い補正を得られる。
なおNT-D連続攻撃は気力補正が高く、気力190だと攻撃力67.5%、運動性63%とかなり近い値まで縮まる。
- 気力130以上で敵の照準・運動を減少させる。最大20%と減少量も中々。
ただでさえステータスが高いのにこれのおかげで数値以上の性能を発揮できる。むしろこれが前提でステータスが上がり過ぎない調整をした気配がある。
- 気力150以上で与ダメージ上昇が発動。数値はNT-D連続攻撃と同じ40%、「熱血」と同等。
- さらに気力10毎にこの必殺技の威力が上昇する。与ダメ補正もあり高い単発火力を出せる。
しかもMAP兵器なのでこの火力を複数に一方的に与えることが出来る。
素の威力補正があまり高くないのが惜しい。
- ビーム・打撃・実弾3種のブレイクアップを持つのでブレイクを狙いやすい。特にMAP兵器2種があるビーム属性と相性が良い。
- さらにオールアウト・アタックと同じくこの必殺技でブレイク成功時相手のブレイク状態を延長する効果を所持。
- オマケに敵の強化効果を解除できる。
対象となるのは「一定アクション○○を○%増加」というようなもののみ。「気力が上昇する毎に増加」などアクション数が絡まない能力は対象外。
ボスが持つ能力は大抵後者なので、そもそも効果のある敵が殆どいない。活躍できる機会は限定的。
- 属性と言いブレイク強化と言い強化解除と言い、露骨に実装時の制圧戦向けの性能。勿論そこ以外でも活躍できる。
- 必殺スロット
- 移動+1とブレイク延長がそのまま、気力で照準・運動上昇&ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の威力上昇が数字を落として残る。
- そこそこのステ補正に加え移動+1とブレイク延長まであり優秀。攻撃力は上がらないが必殺威力が上がるので火力にも貢献。
- 昇格
- メインでは気力で必殺威力上昇と敵能力減少が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは攻撃力補正が新たに攻撃力補正が備わる。
- NT-D連続攻撃(FAユニコーン)
- 2023年11月1日にバランス調整。必殺スロでもステータス補正が入るようになった。
- 付属オーブ「[+]決断(バナージ)」の効果でスピードが上昇する。
Lv2でも+25なので595となり、スピード570のMサイズも出し抜ける。最大で+55、Sサイズと並ぶ625にまで伸びるがここまで育てるのはとても厳しい。
- メインスロット
- 戦闘時のみ敵の照準値減少、射程+1&気力で攻・照・運上昇、宇宙Sにランクアップ&気力150以上の時与ダメージ上昇、NT-D連続攻撃(FAユニコーン)でブレイク時復帰延長、ビーム・打撃・実弾属性のブレイクゲージ減少量増加。
- 気力で3つのステータスが上昇する。
オーブ「[+]覚悟(バナージ)」のスキルで最大気力が上昇するのでさらに強力になる。この武器ではなくオールアウト・アタック(FAユニコーン)に付属。
気力補正が高いので、気力190なら補正値は後発のツイン・ビーム・マグナム(MAP)に迫る。
- 照準減少と運動上昇の合わせ技でかなりの回避力。
- 攻撃力の高さは勿論、与ダメ上昇により火力もかなりのもの。
40%と言えば「熱血」と同等。気力ラインこそ高いものの発動すれば実質常時熱血状態というのは凄い。
- 宇宙適応が上がるため宇宙では一回りパワーアップする。
地形適応なので攻防照運すべて10%上がる。しかも計算式の関係で最終値に掛かるので影響が大きい。気力補正2段階分と考えれば大分強い。
- 射程が上がるので回避しきれない敵や引き撃ちする敵も相手できる。
- 乗り換え前から引き続きこの必殺技でブレイク成功時相手のブレイク状態を延長する効果を所持。
やたら復帰が早かったり2回行動してきたり精神発動で凌いだりと厄介なボスが結構いるので活躍が見込まれる。
ただし延長1アクションというのが微妙に精彩を欠いており、必殺技の再発動が間に合わず泣く泣く通常攻撃で済ませるしかないことも。
- 3種のブレイクアップを持つのでブレイク自体狙いやすい。
- 必殺スロット
- 射程+1、宇宙Sにランクアップ、ブレイク時復帰延長がそのまま残る。気力で照準・運動上昇が数字を落として残る。
- 調整でステータス補正が入るようになりますます優秀に。宇宙Sが残っているのでさらなる補強も可能。
- 昇格
- メインでは照準減少とブレイクアップが僅かに伸びる。
- 必殺スロでは新たにこの必殺技でのブレイクアップが備わる。
- オールアウト・アタック(FAユニコーン)
- 付属オーブ「[+]覚悟(バナージ)」の効果で気力上限が上昇する。
- メインスロット
- 戦闘時のみ敵の照準値減少、気力で攻・照・運上昇、気力150以上の時与ダメージ上昇、ビーム・実弾属性のブレイクゲージ減少量増加、オールアウト・アタック命中時精神回復。
- 敵の照準減少と照準値・運動性上昇はNT-D連続攻撃より下。
攻撃力・与ダメ上昇は同等なので火力では劣らない。
- ビームと実弾のブレイクアップがあるのでブレイクを狙いやすいが、NT-D連続攻撃は対象外。
ちなみに当初はビームのみだった。当のこの武器がまさかの対象外となってしまうため抗議が入り、実装1週間後に修正された。
- 精神回復があるので強力な精神コマンドを何度も使うことが出来る。1枠の1回だけだがあると無いとでは大違い。
- 必殺スロット
- 気力で攻撃・運動上昇が数字を落として、精神回復がそのまま残る。
- そこそこの数値のステ補正だけでなく、NT-D連続攻撃に無い精神回復があるのは中々優秀。
- 精神回復があるせいか必殺技ボーナスで回数が増えない。
- 昇格
- メインでは照準減少が僅かに伸びる。
- 必殺スロではステ補正が伸びる。本機の中では最も補正値が高い。
- ビーム・ガトリング
- 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
- 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
- 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
- SSR+昇格素材の必要量は100個。
- メインスロット
- 必殺スロット
- 昇格
- 通常の武器と違いSSRからアビリティが変化し始める。
- SSR+で射程が伸びる。
装備考察
- メインスロット
- ツイン・ビーム・マグナム(MAP)一択。
- 気力が上がる前のステータス補正が追加される事に加え、戦闘時に照準だけでなく運動性も減少出来、攻撃を当てやすくなる。
- それ以外のFA用SSR2つもメインの補正としては近いものがあるので、未所持なら他2つも実用範囲で選択肢には入る。
- どちらかと言えばNT-D連続攻撃の方が強い。
オールアウト・アタックと比較すると火力は同等だが運動性と照準減少率で上回る。ブレイクアップの範囲も広い。
- ユニコーンの武器も装備できるので選択肢が広いように見えるが、前最強武器の旧オールアウト・アタック含めほぼ下位互換なのでフルアーマー用のSSRがあるならあえて使う意義は薄い。
- 必殺スロット
- 乗り換え前も含めて有用な武器が多く、選択肢が多い。
- NT-D連続攻撃(FAユニコーン)は射程+1と宇宙S、ブレイク延長が強み。逆に言えば宇宙以外で射程もブレイク延長も不要な場合は優先度は低め。ステ補正は気力毎に照準値・運動性(昇格で攻撃力も追加)が最大2%。
- オールアウト・アタック(FAユニコーン)は精神回復が強み。ステ補正は気力毎に攻撃力・運動性が最大2%(昇格で3%)。
- ビーム・マグナム(MAP)は高火力なMAP兵器なのが強み。新MAPと合わせるとMAP兵器を2つに出来る。移動力+1は新MAPがメインであれば意味はない。ステ補正は戦闘回数で攻撃力・運動性が最大10%(昇格で12%)。
- 旧オールアウト・アタックは気力上限上昇とブレイク延長が強み。パイロット側で上限育成済みならブレイク延長染めしたい場合以外は優先度低め。ステ補正はない。
- SSR+まで考えるなら100%先制攻撃の旧NT-D連続攻撃も有りと言えば有り。攻撃力と運動性にそこそこ補正が乗るのに加え、射程の長さも活かせる。
- 共闘R武器のビーム・ガトリングはSSR+に出来ていれば与ダメ上昇があるので有り。
- SRのビーム・マグナムは射程4あって攻撃力を伸ばせるので、上記までの物が全くないような時には選択肢には入る。
- 大体の場合は、NT-D連続攻撃(FAユニコーン)、オールアウト・アタック(FAユニコーン)、ビーム・マグナム(MAP)の3つから出撃マップに向かない物を1つどける形になる。
- ステータス補正で言えば新NT-D連続攻撃と新オールアウトの組み合わせが最も高い。
- オーブが育ってないなら旧オールアウトを入れて気力上限を上げても良いが、これについてはチップでの対応も可能。
- 上記以外は現状必殺スロットでも使用は厳しい。
- 昇格済みのハイパー・バズーカは実弾ブレイクを追加したいのであれば選択肢には入るが、FAになって以降はメインのブレイク性能に実弾は入っていないので必殺スロでの40%が最大。どうしても実弾を積みたい時以外はまず使わない。
- ビーム・マグナム連射は攻撃力しか補正がかからない事とヒット時の強化効果が弱いのでまず使わない。
- サブスロット
- 攻撃&回避タイプの一致支援が豊富なので、攻撃力や運動性、追加精神等、必要な物から選んでいきたい。
- 射程延長は+2したいならありだが、+1ならNT-D連続攻撃(FAユニコーン)で付けられる。宇宙以外で使う時にNT-D連続攻撃(FAユニコーン)を外すなら射程+1も可。
- アビリティチップ
- オーブ「[+]覚悟(バナージ)」に重複不可の気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- パーツ昇格
- NT-D連続攻撃(FAユニコーン)は昇格で攻撃力も伸びるようになるので出来れば昇格しておきたい。また、ブレイク延長の面でもブレイク効果が補強される。
- 旧NT-D連続攻撃は100%先制攻撃を使うのであれば昇格しておきたい。
- 上へ
コメント欄
最終更新:2025年01月28日 10:08