機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
スコープドッグRSC |
作品名 |
装甲騎兵ボトムズ |
加入 |
ワールド4第3話クリア |
実装日 |
配信時 |
機体概要
射程が長めで、遠距離から攻めると有利になる命中&回避タイプのユニット。RSCとは「レッドショルダーカスタム」の略。
タイプ通り命中・回避力が高めな他、攻撃力も割と上がり、さらに与ダメージ上昇能力があるので並以上の火力が出る。
加えて実弾属性のブレイクアップがあるのでブレイカーとしても有能。
最も特徴的なのは4マス以上離れた敵と戦闘時照準値と運動性を下げる能力。これにより遠距離戦に強く、長射程ボス相手にも反撃を恐れず戦える。
派手な能力は無いものの、防御以外は一通りこなせる。
しかし汎用性の高さ故に後衛として使ったら回避能力が、回避壁として使ったら距離補正が腐りやすいのはやや歯痒い。
欠点は必殺スロ性能が貧弱な上にメインの補正値も控えめな事。
配信時から居る割に第3SSRから第4SSRまで2年8か月も空いてるため必殺スロ性能が非常に貧弱。
肝心の照準値と運動性はSR以下をSSR+に昇格しないと必殺スロットで伸びる物がない。
(最新のラビット・コンバットでようやくまともな必殺スロ性能が付いたが、現状、これ以外がメインでは性能が著しく落ちる。)
加えて、ラビット・コンバットのメインスロットの補正値も控えめ。
パイロット側でも気力上限を上げづらく、クロスパイロット時にオーブを貰った関係で、これが育ってるかどうかでもステータスが大きく変わってくる。
また、通常攻撃が射程3なためそのままだと距離補正が発動せず、サブスロットでの射程延長が必要なのも気になる点。
実際に高難度で運用するにはかなりの育成が必要となるだろう。
伝説にあやかっただけのハッタリ機体で終わるか、最も高価なワンマンアーミーとなれるかはプレイヤーの肩にかかっている。
なお地形適応が宇宙B。SSR以上は全て宇宙Sなのでユニットとしては宇宙Aになれる。
関連パイロット・パーツ
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
命中&回避 |
S |
2850 |
462 |
378 |
86 |
89 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
14250 |
2310 |
1890 |
246 |
252 |
BABB |
3 |
625 |
(機体25段超改造) |
20250 |
2950 |
2530 |
310 |
316 |
BABB |
昇格 ヘビィマシンガン |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 SMM2連装ミサイル |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 ショルダーロケット弾ポッド |
2385 |
2535 |
2355 |
236 |
227 |
ASBS |
|
|
マルチプル・コンバット |
2250 |
2505 |
2370 |
239 |
234 |
ASBS |
|
|
ラッシュ・コンバット |
2340 |
2535 |
2280 |
233 |
240 |
ASBS |
+1~2 |
|
ロケットパレード |
2295 |
2730 |
2310 |
246 |
249 |
ASBS |
|
|
ラビット・コンバット |
2295 |
3000 |
2310 |
270 |
270 |
ASBS |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
ヘビィマシンガン |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
SMM2連装ミサイル |
2475 |
2700 |
2520 |
246 |
231 |
ASBS |
|
|
ショルダーロケット弾ポッド |
2520 |
2685 |
2475 |
248 |
233 |
ASBS |
|
|
マルチプル・コンバット |
2385 |
2655 |
2490 |
251 |
240 |
ASBS |
|
|
ラッシュ・コンバット |
2475 |
2685 |
2400 |
245 |
246 |
ASBS |
+2 |
|
ロケットパレード |
2318 |
2760 |
2325 |
249 |
252 |
ASBS |
|
|
ラビット・コンバット |
2385 |
3060 |
2370 |
276 |
276 |
ASBS |
|
|
能力 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
防御力が[Lv]、 |
200 |
400 |
600 |
800 |
1000 |
照準値が[Lv]増加する |
20 |
40 |
60 |
80 |
100 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
ヘビィマシンガン |
通常 |
実弾 |
1-3 |
|
ヘビィマシンガン |
R~SSR |
140~% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
|
SMM2連装ミサイル |
R~SSR |
実弾 |
1-3 |
140~% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
命中時デバフ(運) |
ショルダーロケット弾ポッド |
SR~SSR |
実弾 |
1-3 |
135~165% |
25% |
3~2 |
3~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
先制攻撃 |
マルチプル・コンバット |
SSR |
実弾 |
1-3 |
180~200% |
25% |
4~3 |
2~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
|
ラッシュ・コンバット |
SSR |
打撃 |
1-3 |
180~200% |
25% |
4~3 |
2~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
|
ロケットパレード |
SSR |
実弾 |
1-4 |
190~210% |
50% |
4~3 |
2~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
命中時デバフ(防・照) ブレイクアップ(実) |
ラビット・コンバット |
SSR |
実弾 |
1-4 |
210~235% |
40% |
3~2 |
3~5 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
4マス以上戦闘時デバフ(照・運) ブレイクアップ(実) |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
ヘビィマシンガン |
SSR+ |
実弾 |
1-3 |
% |
% |
3 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
|
SMM2連装ミサイル |
SSR+ |
実弾 |
1-3 |
220% |
40% |
3 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
命中時デバフ(運) |
ショルダーロケット弾ポッド |
SSR+ |
実弾 |
1-3 |
210% |
40% |
2 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
先制攻撃 |
マルチプル・コンバット |
SSR+ |
実弾 |
1-3 |
235% |
40% |
3 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
|
ラッシュ・コンバット |
SSR+ |
打撃 |
1-3 |
235% |
40% |
3 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
|
ロケットパレード |
SSR+ |
実弾 |
1-4 |
225% |
60% |
3 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
命中時デバフ(防・照) ブレイクアップ(実) |
ラビット・コンバット |
SSR+ |
実弾 |
1-4 |
250% |
55% |
2 |
5 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
4マス以上戦闘時デバフ(照・運) ブレイクアップ(実) |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
ヘビィマシンガン |
40.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
SMM2連装ミサイル |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
6.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
ショルダーロケット弾ポッド |
30.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
16.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
マルチプル・コンバット |
28% |
- |
13% |
13% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
13% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
ラッシュ・コンバット |
18% |
- |
23% |
23% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
9% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
ロケットパレード |
30% |
- |
- |
30% |
28% |
- |
- |
- |
- |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
ラビット・コンバット |
58.5% |
- |
58.5% |
58.5% |
15% |
- |
- |
- |
- |
|
16% |
- |
16% |
16% |
- |
- |
- |
- |
- |
※気力上限180計算
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆ラビット・コンバット |
ポリマーリンゲル液(スコープドッグ) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■スコープドッグRSC装備時、攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加し、 |
12 |
12.5 |
13 |
13.5 |
14 |
14.5 |
|
|
14.5 |
|
気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
4.5 |
4.7 |
4.9 |
5.1 |
5.3 |
5.5 |
|
|
5.5 |
|
□気力が10上昇する毎に照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■気力120以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
|
15 |
|
■戦闘を行う敵ユニットが4マス以上離れているとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を[Lv]%減少させる。 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
|
22 |
|
■実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
80 |
85 |
90 |
95 |
100 |
|
|
100 |
|
■ラビット・コンバットのブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
|
25 |
27 |
29 |
31 |
33 |
35 |
|
|
35 |
◆ロケットパレード |
ターレットレンズ |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■戦闘回数に応じて攻撃力・運動性が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
3.4(17) |
3.6(18) |
3.8(19) |
4(20) |
4.2(21) |
4.4(22) |
|
|
6(30) |
|
■ロケットパレード命中時、防御力・照準値を[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが3アクション行動する間有効) |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
|
22 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
|
17 |
■実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
65 |
70 |
75 |
80 |
85 |
90 |
|
|
100 |
|
■ロケットパレードのブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
|
20 |
22 |
24 |
26 |
28 |
30 |
|
|
40 |
■敵ユニットの弱点属性で攻撃時、与ダメージが[Lv]%増加する。 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
24 |
|
|
28 |
|
◆ラッシュ・コンバット |
鉄の騎兵 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
□移動力が[Lv]増加し、 |
1 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
運動性が[Lv]%増加する。 |
9 |
9.5 |
10 |
10.5 |
11 |
11.5 |
|
|
|
|
■移動力が1増加する。 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
★移動力が[Lv]増加する(効果は重複可能) |
|
2 |
|
2 |
★命中&回避タイプの運動性・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
23 |
|
■気力120以上のとき、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
11.5 |
12.5 |
13.5 |
14.5 |
15.5 |
16.5 |
|
|
18 |
6.5 |
7 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
|
|
9 |
◆マルチプル・コンバット |
ミッションディスク |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
□照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
6.5 |
7 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
|
|
|
|
★命中&回避タイプの照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
13 |
|
★戦闘回数に応じて攻撃力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
|
5.6(28) |
|
2.6(13) |
■実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
65 |
70 |
75 |
80 |
85 |
90 |
|
|
100 |
|
■マルチプル・コンバットのブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
|
20 |
22 |
24 |
26 |
28 |
30 |
|
|
40 |
◆ショルダーロケット弾ポッド |
逆襲 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■HPが[Lv]%以下のとき、 |
30 |
|
30 |
50 |
30 |
|
30 |
50 |
攻撃力が[Lv]%増加し、 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
|
15 |
20 |
1.5 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
|
4.5 |
10 |
反撃時に[Lv]%の確率で先制攻撃を行う。 |
50 |
54 |
58 |
62 |
66 |
70 |
|
90 |
90 |
15 |
17 |
19 |
21 |
23 |
25 |
|
30 |
60 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆SMM2連装ミサイル |
運動性ダウン付与(必殺) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■メインスロットの必殺技命中時、運動性が[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効) |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
|
■SMM2連装ミサイル命中時、運動性が[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効) |
|
1.5 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
18 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆ヘビィマシンガン |
ブレイクアタック |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
20 |
25 |
30 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
6.5 |
15 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●ラビット・コンバット(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
210% |
220% |
220% |
220% |
235% |
235% |
250% |
命中 |
+40% |
+55% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
918 |
600 |
462 |
108 |
108 |
ASBS |
- |
100 |
2295 |
3000 |
2310 |
270 |
270 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2385 |
3060 |
2370 |
276 |
276 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
運動性が[Lv]%増加する |
7 |
|
|
|
|
9 |
命中&回避タイプのみ、さらに運動性が[Lv]%増加する |
3 |
|
|
|
|
3.5 |
キリコ・キュービィー装備時、照準値が[Lv]増加する |
30 |
|
|
|
|
60 |
●ロケットパレード(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
190% |
200% |
200% |
200% |
210% |
210% |
225% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
918 |
546 |
462 |
98 |
100 |
ASBS |
- |
100 |
2295 |
2730 |
2310 |
246 |
249 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2318 |
2760 |
2325 |
249 |
252 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
運動性が[Lv]%増加する |
7 |
|
|
|
|
9 |
命中&回避タイプのみ、さらに運動性が[Lv]%増加する |
3 |
|
|
|
|
3.5 |
●ラッシュ・コンバット(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
打撃 |
威力 |
180% |
190% |
190% |
190% |
200% |
200% |
235% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
936 |
507 |
456 |
93 |
96 |
ASBS |
- |
100 |
2340 |
2535 |
2280 |
233 |
240 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2475 |
2685 |
2400 |
245 |
246 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
メインスロットの打撃属性の必殺技威力が[Lv]%増加する |
8 |
|
|
|
|
11 |
●マルチプル・コンバット(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
180% |
190% |
190% |
190% |
200% |
200% |
235% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
900 |
501 |
474 |
96 |
94 |
ASBS |
- |
100 |
2250 |
2505 |
2370 |
239 |
234 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2385 |
2655 |
2490 |
251 |
240 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
全ての実弾属性の与ダメージが[Lv]%増加する |
7 |
|
|
|
|
10 |
●ショルダーロケット弾ポッド(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
135% |
140% |
145% |
145% |
150% |
150% |
165% |
210% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
594 |
351 |
327 |
70 |
67 |
AABA |
- |
90 |
1485 |
1755 |
1635 |
176 |
167 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR |
100 |
2385 |
2535 |
2355 |
236 |
227 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2520 |
2685 |
2475 |
248 |
233 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
HPが[Lv]%増加する |
3.5 |
3.8 |
4.1 |
4.4 |
4.7 |
5 |
●SMM2連装ミサイル(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
140% |
145% |
150% |
150% |
155% |
155% |
% |
% |
220% |
命中 |
25+% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
396 |
234 |
228 |
50 |
47 |
AABA |
- |
80 |
990 |
1170 |
1140 |
126 |
117 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2475 |
2700 |
2520 |
246 |
231 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
照準値・運動性が[Lv]%増加する |
1 |
|
|
|
|
1.5 |
●ヘビィマシンガン(R)【ユニットパーツ交換】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
140% |
145% |
150% |
150% |
155% |
155% |
% |
% |
% |
命中 |
+25% |
+% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
378 |
240 |
222 |
49 |
49 |
AABA |
- |
80 |
|
|
|
|
|
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
|
|
|
|
|
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
照準値・運動性が[Lv]%増加する |
1 |
|
|
|
|
1.5 |
パーツ評価
- ラビット・コンバット
- ラピッドではなくラビット(兎)。原作で自動操縦のATを囮にする際ラビットと名付けたシーンから。
- 付属オーブ「[+]見切り(キリコ)」の効果で気力上限が10~30上昇する。
また、戦闘終了時にHP70%以下のとき「不屈」がかかるようになる。多少の被弾はメリットと言えるが、耐久力が全く考慮されていないので一撃死することはザラにある。オマケに自前の「強靭」で耐えた時はHP1になるので不屈がかかっていても撃墜されてしまう。
- メインスロット
- 攻・照・運上昇&気力で攻・照・運上昇、気力120以上の時与ダメージ上昇、戦闘時に敵と4マス以上離れている時敵の照準・運動減少、実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加。
- ステータス補正は気力160とすると最大で無条件14.5+気力33=47.5%。
正直最新SSRにしては低い。せめて気力170にしたい。
- 気力120以上で与ダメージが上昇するのでそれなりに火力を出せる。精神コマンド一回で発動するラインなので開幕すぐに使える。
- 4マス以上離れている敵との戦闘時に能力減少。ボスは類似の能力を割と良く持っているが、自軍に備わったのは初。
運動性を最大20%減らせるのは中々優秀。照準減少はそもそも射程4以上の敵でないと無意味だが、射程4くらいなら結構いるのでそれほど腐らない。
ただしこれを積極的に活かすと壁として使うのは難しい。機能するのは「射程4以上で引き撃ちする撃墜可能狙い」などややピンポイントな設定の敵くらい。
- ステータスは減少能力前提で調整されている模様だが、減少させようとすると壁になりにくいというジレンマ。遠距離特化型と割り切った方が良いかも。
- 実弾ブレイクアップがあるので長射程回避ブレイカーとして優秀。1種だけで倍率も並なのが少し残念。
- 必殺スロット
- 気力で照準・運動上昇とブレイクアップが数字を落として残る。
- 割と優秀だが他SSRの性能的にあえて必殺スロで使う意義は無い。
- サブスロット
- 命中&回避タイプの一致効果が大きく上がり、さらにキリコ専用効果で照準が上がる。自分で使うために複数枚確保しておこう。
- 昇格
- メインでは距離補正が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは攻撃力補正が復活する。
- ロケットパレード
- メインスロット
- 戦闘回数で攻撃・運動上昇、ロケットパレード命中時防御・照準デバフ、実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加、弱点属性で攻撃時与ダメージ上昇。
- ステ補正が低いうえに開幕時運動性が全く上がって無いのが辛い。
- 一応与ダメ上昇の倍率はラビット・コンバットより上。攻撃力は比較にならないので火力は下。
- 実装当時は中々強かったが、その後2年以上のインフレを耐える力は無かった。
- 必殺スロット
- 防御・照準デバフとブレイクアップが数字を落として残る。
- ステータスが全く上がらないのが辛い。しかし照準デバフがそこそこの数値なのとラビット・コンバット以外で唯一の射程4なので使う価値はある。
- 照準デバフはラビット・コンバットの距離補正と合わせると35%に達し、要求される運動性がかなり下がる。やはり射程4以上の敵限定だが。
- サブスロット
- 命中&回避タイプの一致効果で運動性が大きく上がる。自分で使うために複数枚確保しておこう。
- 昇格
- 各種数値が伸びる。
- 結局必殺スロでのステ補正がつかないのは非常に辛い。
- ラッシュ・コンバット
- 本機の武器で唯一の打撃属性。
- メインスロット
- 移動力増&運動性上昇、気力120以上の時攻撃力上昇。
- かなり初期のパーツなので当然今は全く通用しない。
- 必殺スロット
- 移動力増と気力120以上の時攻撃力上昇が数字を落として残る。
- 移動力が上がるのは良いが、ステ補正がそれほど高くないのは厳しい。
- 昇格
- メインでは新たに照準値も伸びるようになり、さらに攻撃力補正も含め値が倍以上伸びる。
- 必殺スロでは移動増が+2になる。結局必殺スロでのステ補正が伸びないのは…。
- マルチプル・コンバット
- メインスロット
- 照準・運動上昇、実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加。
- 配信時のパーツなので当然今は全く通用しない。
- 必殺スロット
- ブレイクアップが数字を落として残る。
- 余程ブレイクに飢えている時以外は使い道が無い。
- 昇格
- 各数値が伸びる他、新たに戦闘回数で攻撃力が伸びるようになる。
- 必殺スロでは最もステ補正が高い。と言っても攻撃力のみがそこそこ程度伸びるだけなのでそれほど重要ではない。
装備考察
- メインスロット
- ラビット・コンバット一択。
- それ以外はメインの補正値が低く今では実用は厳しい。
- ラッシュ・コンバットは未昇格だとメインでのみ移動+2になるが、これ目当てで後発を差し置いて使うことは無いだろう。
- 必殺スロット
- 移動力上昇のラッシュ・コンバットは付けておきたい。攻撃力の補正値もあるだけマシ。
- もう1枠は他に付ける物がない中で選ぶならという状態。
- マルチプル・コンバットは攻撃力が伸び、この必殺のブレイク上昇があるのでブレイク重視ならといった所。
- ロケットパレードもブレイク上昇はあるが、デバフ付与は3アクションとはいえかなり頼りない。
- SR以下をSSR+まで昇格する方が照準値と運動性は伸びる。
- その中ではブレイク時限定とはいえ攻撃力の伸びが大きいヘビィマシンガンが一番マシ。
- 次いで一度HPを減らす必要があるが、攻撃力の伸びが大きめのショルダーロケット弾ポッド。
- SMM2連装ミサイルは2アクのデバフ付与なのがやはり頼りない。
- サブスロット
- 回避壁として使うのであれば、運動性が伸びる物を優先したい。
- 最適なのはタイプ一致で運動性のみを大きく伸ばせるビーム・サーベル(ハイパー)かロケットパレード等自分の武器。精神コマンドが増えない問題はあるが、特性0でも運動性を10%も伸ばせる。
- 受け継がれる守り刀はタイプ一致で運動性もそれなりに伸ばせるのに加え、「激励」2回がついているのが便利。
- タイプ不一致だが奮起の手腕は運動性を大きく伸ばしつつ「脱力」も2回使えるので、装備候補としてかなり上位。
- 女神の休日もタイプ不一致だが「集中」3回が迎撃戦のオーバー回避ボーナスを狙う際にはかなり有用。ただし限定なので入手機会が少ない。
- 距離補正を活用したいなら射程を伸ばせるレヴ・ラディエイターが必須。
- 射程が伸びれば運動性の重要度が下がるので他のステータス補正や精神で選ぶ余地が出てくる。
- アビリティチップ
- オーブ「[+]見切り(キリコ)」の効果で気力上限が上昇するので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- パーツ昇格
- 必殺スロ性能が貧弱なのでSR以下をSSR+化して補強したい。
コメント欄
最終更新:2025年02月14日 09:06