機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
ストライクインターセプター |
作品名 |
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- |
加入 |
君がいない世界第3話クリア |
実装日 |
2023年7月20日 |
機体概要
バランス良く高い攻防照とスピードが特徴の攻撃特化タイプのユニット。
デビルマン(機体)に続くSSサイズ。スピードも相応に高く素で700あり、デビルマンと
覚醒人1号と
ブラックサレナを除く全てのユニットの先手を取れる。
ステージ開始時には「加速」もかかるので、最速で敵陣へと切り込みが可能。特に対決戦においては重要。
戦闘時の攻撃力ダウンと被ダメージの半分を回復する能力により攻撃特化としては耐久性も高い。
攻撃時のサイズ差補正無視と防御力ダウン効果も持つので与ダメージの底上げも可能と、安定して使いやすいユニットである。
欠点は目立った特殊能力が無く、非常に地味な性能である事。
最速のアタッカーというだけで価値はあるものの、与ダメージ上昇効果がなく、ヒット時覚醒必殺もないため純粋なアタッカーとしてはかなり物足りず、防御性能についても最小サイズのせいで被ダメージが増加する点を考えると少々不安も残る。
十分使い勝手のいいユニットではあるが、それ以上を求めると途端に厳しくなる。切り込み隊長と割り切った運用が良いかもしれない。
なお機体実装時は通常攻撃のアニメを使用したR武器が無かった。7月27日開催の共闘戦で実装。
スパロボOG系を除けば初のショートシナリオイベントでの恒常新規参戦で、恒常参戦ながらメインシナリオに関わらない形で参戦している。
ショートシナリオではデビルマンが恐らく原作終盤通りの展開を迎えたと思しき世界でのクロスオーバーが行われた。
メインに関わらないことは何か特殊な契約での実装だったのか、共闘戦のガチャでSSR必殺が実装されたユニットとしては唯一第2SSR必殺が追加されていないまま1年以上放置されたが、24年末にようやく第2必殺である破砕震電衝撃波の実装となった。
関連パイロット・パーツ
メインパイロット |
サブパイロット |
出撃制限 |
黒騎猛 |
- |
|
- |
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
攻撃特化 |
SS |
3000 |
480 |
408 |
74 |
76 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
15000 |
2700 |
2340 |
186 |
189 |
BABA |
3 |
700 |
(機体25段超改造) |
21000 |
3340 |
2980 |
250 |
253 |
昇格 格闘(ストライクインターセプター) |
2340 |
2820 |
2460 |
219 |
207 |
ASBS |
|
|
昇格 飛燕活殺機動突撃弾 |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 モード流星群ジャコビニ13式 |
2430 |
2850 |
2520 |
219 |
186 |
ASBS |
|
|
破砕衝角震電砲 |
2700 |
3240 |
2790 |
249 |
186 |
ASBS |
+1~2 |
|
破砕震電衝撃波 |
2880 |
3180 |
2790 |
249 |
180 |
ASBS |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
格闘(ストライクインターセプター) |
2475 |
2970 |
2580 |
231 |
213 |
ASBS |
|
|
飛燕活殺機動突撃弾 |
2475 |
2970 |
2610 |
225 |
210 |
ASBS |
|
|
モード流星群ジャコビニ13式 |
2565 |
3000 |
2640 |
228 |
189 |
ASBS |
|
|
破砕衝角震電砲 |
2790 |
3300 |
2850 |
255 |
192 |
ASBS |
+2 |
|
破砕震電衝撃波 |
2970 |
3240 |
2850 |
255 |
186 |
ASBS |
|
|
能力 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
HPが[Lv]、 |
1000 |
1200 |
1400 |
1600 |
2000 |
防御力が[Lv]増加する |
200 |
400 |
600 |
800 |
1000 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
格闘(ストライクインターセプター) |
通常 |
打撃 |
1-2 |
|
格闘(ストライクインターセプター) |
R~SSR |
185~245% |
40% |
3~2 |
2~3 |
威力+8%、命中+4%、回数+3 |
|
飛燕活殺機動突撃弾拳 |
R~SSR |
打撃 |
1-2 |
185~% |
40% |
4~3 |
3~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+3 |
|
モード流星群ジャコビニ13式 |
SR~SSR |
打撃 |
1-3 |
160~195% |
35% |
3~2 |
3~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+3 |
|
破砕衝角震電砲 |
SSR |
特殊 |
1-3 |
240~265% |
65% |
3~2 |
3~5 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
移動力増 戦闘時デバフ(攻・防) |
破砕震電衝撃波 |
SSR |
特殊 |
1-3 |
240~265% |
65% |
3~2 |
3~5 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
サイズ差補正無視 被ダメの一部回復 戦闘時デバフ(攻・防) |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
格闘(ストライクインターセプター) |
SSR+ |
打撃 |
1-3 |
265% |
50% |
2 |
4 |
威力+20%、命中+4%、回数+3 |
|
飛燕活殺機動突撃弾 |
SSR+ |
打撃 |
1-2 |
290% |
55% |
3 |
4 |
威力+20%、命中+4%、回数+3 |
|
モード流星群ジャコビニ13式 |
SSR+ |
打撃 |
1-3 |
240% |
50% |
2 |
4 |
威力+20%、命中+4%、回数+3 |
|
破砕衝角震電砲 |
SSR+ |
特殊 |
1-3 |
280% |
80% |
2 |
5 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
移動力増 戦闘時デバフ(攻・防) |
破砕震電衝撃波 |
SSR+ |
特殊 |
1-3 |
280% |
80% |
2 |
5 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
サイズ差補正無視 被ダメの一部回復 戦闘時デバフ(攻・防) |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
格闘(ストライクインターセプター) |
37% |
19% |
21% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
17.5% |
- |
11% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
飛燕活殺機動突撃弾 |
40.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
モード流星群ジャコビニ13式 |
35.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
破砕衝角震電砲 |
60% |
60% |
60% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
16% |
16% |
16% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
破砕震電衝撃波 |
81% |
81% |
81% |
- |
- |
72% |
- |
- |
- |
|
16% |
16% |
16% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
※気力上限180計算
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆破砕震電衝撃波 |
警察手帳端末 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■HP・攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 |
17 |
17.5 |
18 |
18.5 |
19 |
19.5 |
|
|
21 |
|
気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
6.5 |
6.7 |
6.9 |
7.1 |
7.3 |
7.5 |
|
|
7.5 |
|
□気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■気力が10上昇する毎に、破砕震電衝撃波の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
4.5 |
5.4 |
6.3 |
7.2 |
8.1 |
9 |
|
|
9 |
|
■気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力を[Lv]%減少させる。 |
15 |
15.5 |
16 |
16.5 |
17 |
17.5 |
|
|
17.5 |
|
■ストライクインターセプター装備時、戦闘時の命中ユニットのサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化し、戦闘終了時、被ダメージの[Lv]%分をHP回復する。 |
35 |
38 |
41 |
44 |
47 |
50 |
|
|
50 |
20 |
22 |
24 |
26 |
28 |
30 |
|
|
30 |
◆破砕衝角震電砲 |
インターセプトシステム |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■ストライクインターセプター装備時、移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
|
|
2 |
|
■移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
|
|
2 |
■ストライクインターセプター装備時、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 |
12 |
12.5 |
13 |
13.5 |
14 |
14.5 |
|
|
16 |
|
気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
4.5 |
4.7 |
4.9 |
5.1 |
5.3 |
5.5 |
|
|
5.5 |
|
□気力が10上昇する毎に、防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力を[Lv]%減少させる。 |
13.5 |
14 |
14.5 |
15 |
15.5 |
16 |
|
|
16 |
|
◆モード流星群ジャコビニ13式 |
アタッカー |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
20 |
25 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
|
5.5 |
13 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆飛燕活殺機動突撃弾 |
ブレイクアタック |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
20 |
25 |
30 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
6.5 |
15 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆格闘(ストライクインターセプター) |
インナースーツ |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
11.5 |
14.5 |
21 |
|
6.5 |
11 |
□攻撃力が[Lv]%増加する。 |
|
2.5 |
2.8 |
3.1 |
3.4 |
3.7 |
4 |
5 |
|
★戦闘回数に応じて防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
|
2.8(14) |
3.8(19) |
|
★気力130以上のとき、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
|
16 |
|
6.5 |
★ストライクインターセプター装備時、HPが[Lv]増加する。 |
|
10000 |
|
★HPが[Lv]増加する。 |
|
|
10000 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●破砕震電衝撃波(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
特殊 |
威力 |
240% |
250% |
250% |
250% |
265% |
265% |
280% |
命中 |
+65% |
+80% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1152 |
636 |
558 |
100 |
72 |
ASBS |
- |
100 |
2880 |
3180 |
2790 |
249 |
180 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SSR+ |
110 |
2970 |
3240 |
2850 |
255 |
186 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
3.5 |
3.8 |
4.1 |
4.4 |
4.7 |
5 |
●破砕衝角震電砲(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
特殊 |
威力 |
240% |
250% |
250% |
250% |
265% |
265% |
280% |
命中 |
+65% |
+80% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1080 |
648 |
558 |
100 |
74 |
ASBS |
- |
100 |
2700 |
3240 |
2790 |
249 |
186 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SSR+ |
110 |
2790 |
3300 |
2850 |
255 |
192 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
3.5 |
3.8 |
4.1 |
4.4 |
4.7 |
5 |
●モード流星群ジャコビニ13式(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
打撃 |
威力 |
160% |
165% |
170% |
170% |
175% |
175% |
195% |
240% |
命中 |
+35% |
+50% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
612 |
414 |
360 |
64 |
50 |
AABA |
- |
90 |
1530 |
2070 |
1800 |
159 |
126 |
威力+4%/命中+4%/回数+1/威力+4%/回数+2 |
SSR |
100 |
2430 |
2850 |
2520 |
219 |
186 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2565 |
3000 |
2640 |
228 |
189 |
威力+10%/命中+4%/回数+1/威力+10%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2.5 |
2.7 |
2.9 |
3.1 |
3.3 |
3.5 |
●飛燕活殺機動突撃弾(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
打撃 |
威力 |
185% |
195% |
205% |
205% |
215% |
215% |
% |
% |
290% |
命中 |
+40% |
+55% |
射程 |
1-2 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
396 |
288 |
246 |
43 |
40 |
AABA |
- |
80 |
990 |
1440 |
1230 |
108 |
99 |
威力+4%/命中+4%/回数+1/威力+4%/回数+ |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2475 |
2970 |
2610 |
225 |
210 |
威力+10%/命中+4%/回数+1/威力+10%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2 |
2.1 |
2.2 |
2.3 |
2.4 |
2.5 |
●格闘(ストライクインターセプター)(R)【共闘】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
打撃 |
威力 |
185% |
195% |
205% |
205% |
215% |
215% |
230% |
245% |
265% |
命中 |
+40% |
+50% |
射程 |
1-2 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
396 |
288 |
240 |
44 |
40 |
AABA |
- |
80 |
990 |
1440 |
1200 |
111 |
99 |
威力+4%/命中+4%/回数+1/威力+4%/回数+ |
SR |
90 |
1440 |
2040 |
1740 |
159 |
147 |
SSR |
100 |
2340 |
2820 |
2460 |
219 |
207 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2475 |
2970 |
2580 |
231 |
213 |
威力+10%/命中+4%/回数+1/威力+10%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2 |
2.1 |
2.2 |
2.3 |
2.4 |
2.5 |
パーツ評価
- 破砕震電衝撃波
- 付属オーブ「[+]意地(黒騎)」の効果でHPが2500~15000上昇する。
- メインスロット
- HP・攻・防・照上昇&気力で攻・防・照・破砕震電衝撃波の必殺威力上昇、気力130以上の時戦闘時敵の攻撃・防御減少、サイズ差補正無視、被ダメージの50%回復。
- ステータス補正は気力160とすると最大で無条件19.5+気力45=64.5%とこの時点で頼りになる数値。最大値の気力180では79.5%と高いレベルでバランスよく上昇する。
- HPの割合上昇にオーブのHP上昇も加わりHPを高くした上で被ダメージの半分を回復できるようになったので、耐久力がかなり上昇した。戦闘時のデバフもあるので数値以上に耐える。
- 攻撃面でもSSサイズ故にダメージが出しにくい部分がなくなり、ダメージを出しにくい点が少し解消される。戦闘時の防御デバフもおまけ程度には仕事をする。
- 必殺スロット
- 気力で攻撃・防御上昇と被ダメージの一部回復が数字を落として残る。
- 昇格
- メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは照準値補正が復活する。
- 破砕衝角震電砲
- 付属オーブ「[+]アタッカー(黒騎)」の効果で気力上限が10~30上昇する。
- メインスロット
- 移動力増、攻・防・照上昇&気力で攻・防・照上昇、気力130以上の時戦闘時敵の攻撃・防御減少。
- 移動力が最大で5まで上がる。立ち回りを改善し射程の短さをある程度補ってくれる。
高いスピードにより対決戦では精神コマンドを絡めれば開幕から敵に絡めるので切り込み隊長としてかなり優秀。
- ステータス補正は気力160とすると最大で無条件14.5+気力33=47.5%。あまり高く無いが敵能力減少効果込みの数値か。
- 敵の能力減少のおかげで火力と耐久力はもう一段上がる。ただし気力130以上からなので精神コマンド1回では発動しない。
- この武器だけ見ると特別な能力があるわけでも極端に数値が高いわけでも無く、これといった特徴が無い。
やはりスピード700が最大の長所であり、このスピードで高火力とそこそこの耐久力を発揮できるのが魅力。
デビルマンと比較するとオーブが育ってない場合は防御力以外劣り、実力を発揮するには割と育成の手間がかかる。
しかし何よりスピード700のユニットを複数揃えられるのが対決戦においてあまりにも有利。全く未育成だとしても囮として十分有効。
- 必殺スロット
- 移動力増がそのまま、気力で防御・照準上昇が数字を落として残る。
- 立ち回りとステータスを両方補強でき中々優秀。今後に期待が持てる。
- 昇格
- メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは攻撃力補正が復活する。
- モード流星群ジャコビニ13式
- アタッカーで2アク4回と無難に使いやすい。
- 必殺スロット
- 基本的には格闘が優先されるが、格闘がSSR止まりであれば射程と回数はこちらの方が優れる。
- 昇格
- 2個目のSSRが来て出番がかなり減ったので今からの昇格は余りお勧めできない。
- 飛燕活殺機動突撃弾
- ブレイクアタックで3回と使いづらさが目立つ。一応、必殺威力だけは高い。
- 必殺スロット
- 昇格
- 元々Rにしては必殺威力が高かったが、昇格するとさらに跳ねる。最終的にはなんと破砕衝角震電砲すら上回る。
必殺技ボーナスを入れると310%と最早威力上昇アビリティ持ちかと見紛うような数値に達する。
- とはいえ、必殺威力以外の面で使いづらさが目立ち他のパーツを使う事の方が多いので、あまり昇格は勧められない。
- 格闘(ストライクインターセプター)
- 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
- 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
- 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
- SSR+昇格素材の必要量は100個。
- 必殺スロット
- SSR止まりでも攻撃力の上昇量でモード流星群ジャコビニ13式を上回り、照準値も上昇する。
- SSR止まりでは射程と使用回数が微妙だが、大抵の場合で空いた枠にはまずこれを付ける事になるか。
- 昇格
- 通常の武器と違いSSRからアビリティが変化し始める。
- SSR+で射程が伸びる。共闘武器に限ったことでは無いが使用回数も4に増える。
- 必殺スロでHPが伸びるようになるのが大きい。
装備考察
- メインスロット
- 破砕震電衝撃波がベスト。
- ステータス補正が一回り強化され、回復性能も追加された。わざわざこちらを必殺スロットに付ける意味もない。
- 破砕衝角震電砲も実用範囲。
- とはいえこちらではHP上昇や回復性能がないので、起用する理由には乏しくなる。
- 必殺スロット
- 破砕衝角震電砲は最優先。
- 移動力増加があって気力毎の防御・照準(昇格で攻撃も)補正があるので外せない。
- 残り一枠は射程3のモード流星群ジャコビニ13式、高威力の飛燕活殺機動突撃弾、アビリティが優秀な格闘とそれぞれ違う強みがある。
- ステータス確保の面では格闘が優秀。特に昇格済みであればHP+10000の効果が大きい。
- サブスロット
- 攻撃能力の高さを活かす場合にはタイプ一致(攻撃特化)の支援を4つ付けて火力を上げるのが無難。
仲間の支えたる少女は攻撃力を大きく上げつつ、微量ながら一致効果で防御力も上げられるのであまり攻撃力を落としたくない時に適している。
- 逆に防御力を活かして壁役にする場合はタイプを無視して防御力が上がるパーツを入れよう。
- 攻撃特化は雪の中で差し出された手(覚醒)や真夏の任務(激闘)等、期間限定ではあるが一致支援で攻撃力を大きく上げつつ攻めに有用な精神もあるので、精神で選ぶのもあり。
- ジュランソード円月クラッシュで移動力が上がる。ただし一度も復刻されていないかなり貴重な限定武器。今後入手機会があるかどうかすら怪しい。
- ブレイク・ザーンでも移動力が上がる。こちらも限定武器だが、ゼンカイオーよりはまだ復刻の目があるか。
- アビリティチップ
- オーブ「[+]アタッカー(黒騎)」の効果で気力上限が上昇するので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- パーツ昇格
- 格闘はSSR+まで上げたい。ただ共闘武器でDメダルが必要なので中々難しい。
- 飛燕活殺機動突撃弾は火力が大きく上がるのでSSR+まで上げたい。
コメント欄
最終更新:2025年06月12日 11:31