【基本立ち回り】
【全般】
ソニックに低空大剣などをあわせにいく。
早めのJ大Pが屈大Pを潰すときがある。
早めのJ大Pが屈大Pを潰すときがある。
【開幕】
【接近方法】
ソニックは前J、垂直Jからの小剣で飛び越える。小ソニックをかわした後は長くソニックが画面に残るため前ダッシュするくらいの余裕がある。
ソニックを撃たない場合は刻み歩きで近づくのがよい。EXが来たらそのままガード。ソニックを飛び越えるかどうには弾速を確かめてから判断する。決してノリで飛んではいけない。
大ソニックを飛び越えられれば前中Pをするくらいの余裕がある。
小ソニックを読んで前ダッシュ>セビ前ダッシュができると一気に近づくことが出来るが本当に読めたとき以外やらないほうがいい。
ソニックを撃たない場合は刻み歩きで近づくのがよい。EXが来たらそのままガード。ソニックを飛び越えるかどうには弾速を確かめてから判断する。決してノリで飛んではいけない。
大ソニックを飛び越えられれば前中Pをするくらいの余裕がある。
小ソニックを読んで前ダッシュ>セビ前ダッシュができると一気に近づくことが出来るが本当に読めたとき以外やらないほうがいい。
【飛びについて】
屈中Kで問題なく落とせるが飛びが早いので意識してないと難しい。
近距離ではまず防御的に意識し飛びだけは通さないようにしよう。
近距離ではまず防御的に意識し飛びだけは通さないようにしよう。
【ダメージが取れる飛び方】
J大Pでガイルの屈大Pの出掛かりを潰せる。ソニックにあわせて飛べたときはこれ。
地上対空ならEXを含む剣で潰せないこともない。
他にも昇り小剣でフェイントをかけたりして有利状況を作ったりたまに普通に飛んでみたりしよう。
地上対空ならEXを含む剣で潰せないこともない。
他にも昇り小剣でフェイントをかけたりして有利状況を作ったりたまに普通に飛んでみたりしよう。
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
ソニックを追いかけてきたとき垂直ジャンプ強剣なら空中投げに勝てる。
【中距離】
【近距離】
疾風仕込み屈中Pがいろいろ潰す。
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
ぎりぎりめくりにならない位置にJ大Pで飛び込むとサマーをスカすことができる。
正中線、EX颪を当てた後などに。前ダッシュを仕込んでおくとちゃんと方向を合わせて追いかけてくれる。
後ろ投げ後はダッシュ>前中P>低空中剣、前中P>ダッシュ>低空弱剣or低空EX剣でサマーをスカせる。
正中線、EX颪を当てた後などに。前ダッシュを仕込んでおくとちゃんと方向を合わせて追いかけてくれる。
後ろ投げ後はダッシュ>前中P>低空中剣、前中P>ダッシュ>低空弱剣or低空EX剣でサマーをスカせる。