スト4Wikiより転載
たまにジャンプ弱Kで早めに降りるとガイルのタイミング狂わせれるので良いかも
高BPガイルになればなるほど、ザンギの飛び込み中Kの後とかステップ入れてる事多いので
弱バニ打ったり、ここは相手の癖次第
弱バニ打ったり、ここは相手の癖次第
基本ガードで前進前進、とにかく端へ追い詰める感じで
ガイル側がソニック後に向かってくるようなら小技を散らして
立ち強Pやらバックブローには中P振ったり、立ち強Kには屈小K仕込みEXバニ
距離によっては食らってしまうので、ガイル側の小技の発生を潰すイメージでやると良いかもです。
(感覚的にはガイルとザンギの距離が2キャラ~2キャラ半くらいでジワジワ)
ガイル側がソニック後に向かってくるようなら小技を散らして
立ち強Pやらバックブローには中P振ったり、立ち強Kには屈小K仕込みEXバニ
距離によっては食らってしまうので、ガイル側の小技の発生を潰すイメージでやると良いかもです。
(感覚的にはガイルとザンギの距離が2キャラ~2キャラ半くらいでジワジワ)
ソニック潰しに立ち小Kや中Kも良いと思います、中Kはガード反確サマーなので多様は危ないと思います。
ザンギの小技を嫌がって前に進むも何もしてこなかったりするので
こうなると結構歩きスクやら飛びが通りやすくなったり
こうなると結構歩きスクやら飛びが通りやすくなったり
近めからの↓小Kで飛び込むとサマー一方的に潰せたりします。
端へ追い詰めても、ジワジワプレッシャー掛けるのが一番かもです
とにかく逃がさない位の気迫で迫ると、ガイルは非常に嫌がります。
とにかく逃がさない位の気迫で迫ると、ガイルは非常に嫌がります。
ガイル戦は兎に角相手の癖読みが一番重要かもしれないです
ソニックの癖が早めにわかると、少しやりやすくなったりします。
ソニックの癖が早めにわかると、少しやりやすくなったりします。
後はガイルの屈指大KにはきっちりEXバニ指すとぐっとチャンスが広がります。
近距離ソニック以外はEXバニで抜けようと思わないほうが良いかな
近距離ソニック以外はEXバニで抜けようと思わないほうが良いかな