atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ベガ 2012 対キャミィ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ベガ 2012 対キャミィ

最終更新:2012年08月31日 23:02

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 【基本立ち回り】
    • 【全般】
    • 【開幕】
    • 【接近方法】
    • 【飛びについて】
    • 【ダメージが取れる飛び方】
    • 【気をつけた方が良いこと】
  • 【距離別立ち回り】
    • 【遠距離】
    • 【中距離】
    • 【近距離】
    • 【画面端での攻防】
      • 追い込んだ!
      • 追い詰められた!
  • 【空対空】
  • 【地対空】
  • 【空対地】
  • 【起き攻め】
  • 【被起き攻め】
  • 【ゲージが溜まった】
    • 自分
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 4ゲージ
    • 相手
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 4ゲージ
  • 【ピンポイント攻略】
  • 【確反系統】
    • 【ガード後確定反撃】
    • 【割り込み確定ポイント】
  • 【必殺技対策】
  • 【参考資料】
  • 【ウルコンセレクト】

【基本立ち回り】

【全般】

キャミィ戦は触らせないことが大事。
戦いの方向性はさくら、本田と若干似ている。

対ベガのキャミィのダメージソースは

  • 中~近距離からストライクとジャンプの選択で荒らす。
(ガードされた後、小技刻みからの択も含む)
  • 表裏透かしの起き攻め
(ガードされた後、小技刻みからの択も含む)
上記2つを対応すればキャミィーのダメージソース激減する。

早い段階で体力リード取り、待てる状況に持っていけないとやや苦しい。
待てる状況になった場合、しゃがんでいるベガに対しキャミィ側は

  • アローは先端ヒット距離以外では打ちづらい(セビ2、めりこみのリスク)
  • フーリガンも撃ち辛い(しゃがみ待ちと噛み合うと、簡単に各種通常技に落とされる)

と、やや後手対応。
キャミィ側としては、ダブニー先端とホバー抑止のためのセビをまいたり
総Fの少ないバクステで間合い調整したりする。
ベガ側はアロー先端間合いをキープさせないよう
歩き>しゃがみ>歩き>しゃがみ・・・等でジリジリ画面端に追い詰める。
基本だがこれが重要。

飛びとフーリガンとアローくらいしかこちらに触る方法が無い(はず)なので
基本立ち回りはこの3点に注意する。
飛びは
  • 前ジャンプ対空
  • 垂直ジャンプ対空
  • 地上対空
  • バクステ
と基本的通りの対処。地上対空は項目を参照。


【開幕】


【接近方法】


【飛びについて】


【ダメージが取れる飛び方】


【気をつけた方が良いこと】

前ダッシュからの大K、小足、投げなどは中足仕込みアローに狩られやすいため控える。
ジャンプ防止の大Kも中足に負けるので乱発厳禁。
大Kが負ける位置はアローが仕込め、ダウンを取られる。

【距離別立ち回り】

【遠距離】


【中距離】

キャミィの中足に対し、大K、小ニーの相性が悪い。
中足に対する引出しを増やしていきたい。
メインは中K差し、置き。
タメがある時、かつセビ置きの意識がなさそうな時は一応ニー先端当てもあり。
むこうの中足置きにはこちらの中足置きで勝ちやすいので、一応覚えておくとよい。

大Kはキャミィの中足の範囲外から振る。(キャミィが飛んでいれば引っ掛かる。地上技はお互い当たらない)
見られると当然アローを撃たれる可能性はあるが、気安く飛ばれるリスクは軽減しておいた方が良い。
中足の範囲内での大Kのリスクはやや高め。

また、大アローセビキャンに注意。
この時はキャミィ側のゲージ把握が重要。
大アローセビキャンでフォローされた場合、-1F。
ここでキャミィ側が取れる選択肢は

  • 立ち投げ連打読みのEXストライク
  • グラップ仕込みの最速小足読みのスパイク
  • 様子見読みの投げ
  • 各種拒否読みのガード or 仕込みUC

と、状況的には分が悪い。
キャミィ側の最大の期待値は、フルゲージからの択なのでフルゲージ時のアローセビキャンは警戒したいところ。
また、体力的に5分~こちらが不利な状況である場合はフルゲージでなくとも苦しい。

【近距離】

【ベガ側が触っている時】
小技x2~3>小ニー後(お互い足払いが届かない)状況が実はリュウケンとは若干異なる事に注意。
この後の最速ニーはキャミィが中足を出していると負ける。
(リュウケンの中足はスカるがキャミィはスカせない。理由はヒットボックスのせい)
下がりながらのニーに最速で中足を出された場合、確定ヒットしない。(ベガがガードポーズを取るため)

※小ニー後の駆け引きは随時募集中

【キャミィ側が触っている時】
かなりキツイポイント。
キャミィ側のめくり小Kが可能な間合いで、先手を取られている時(先に動ける時)は
既に死亡圏内と判断してもいいくらい、危険。
キャミィ戦自体に慣れていないと、ここの判断が遅れがちになってしまうので
先ずは死亡圏内という判断の切り替えが重要になる。

小技刻み>低空EXストのグラ潰しが強力で、ガードしても択は継続する。(ガード時+6F~+14F)
ルーファスと一緒で小技刻みされたら際に立ち大K連打もアリと言えばアリ。


【画面端での攻防】

追い込んだ!


追い詰められた!


【空対空】

空対空自体は、ほぼ触ろうとしてくるストライクに集約される。
この辺りは通常通り、前ジャンプ中P、大P、逃げジャンプ大Kで問題ない。

【地対空】

大K対空を潰すタイミングのキャノンストライクには中Kや屈中Pで勝てる。
ただ、リターンが少ない上にリスクも高め。常に狙っていくものではない。
大Kが通じる内は地対空も可能だが、EXキャノンストライクを合わせられると目も当てられない。
無理せずバクステ逃げし、追ってきたところを空対空関連などで叩く。
地上戦では基本的に押せるので、画面端に追いやられる危険が少ないことから無理をしない事が肝要か。

中~近距離から打点高目にストライクやJ大Kをされる場合は、主にセビで対応できる。
ノーマル&EXストライクはでセビ解放すれば確反になる。
J大Kはセビバクステすれば見てからUCもガードできる。

ただ、距離と高さによってはセビ2合わせをあいても
タイミングずらしのEXストライク(>着地に保険のスパイク)まで入れ込まれ、リスクが甚大。
かといって、ガードしても状況が何もよくならないのが悩み所。
判断が難しい場合は、先だしのセビ2を無理に合わせるよりも、引き付けてからの
セビ1当て>前ステ(ワープorガードの逆択)orバクステで仕切り直した方が安全と言えば安全。


【空対地】


【起き攻め】

■前投げ後
  • 屈弱K>前ジャンプで詐欺飛び可能。
  • デビルリバース起き攻めは必ず表。

■後ろ投げ後
  • 屈中P>前ジャンプで詐欺飛び可能。
  • めくり詐欺飛びは不可能。(ジャンプ中Kがスカる)
  • デビルリバース起き攻めは最速で裏、少し遅らせると表。

詳細は 起き攻め 項目にて

■Wニー後
起き上がりが1F遅い関係上、中ニー>大サイコでもめくりになる。
その上、受け身からスパイクを出されても逆に潰せる。
EXスパイク以外では回避不可能。(EXスパイクも回避されるだけ)
小ニー>大サイコめくりは見てからスパイクで返されるが
カメラワーク次第ではお互い当たらない状況になる。

■その他
起き上がりのUC1重ねは確定削り(何をリバサされてもこちらが勝てる)なので
UC1削り圏内でダウンを奪った場合は、決めていきたい。

【被起き攻め】

大アローヒット後、受け身を取らない選択肢を取った場合、以下のセットプレイの駆け引きを把握しておくと良い。

◆大アロー(ヒット)>ストライクで降下(受け身していないので当たらない)>垂直ジャンプ攻撃

表、裏落ち共に可能でストライク降下後の垂直ジャンプ攻撃は仕込み込みの詐欺飛びになっている。
特に裏落ちの場合、タメが解除(※1)されるので、選択肢はワープorデビリバヘッドしかないが
例によって仕込み必殺技で狩られる。

  • 垂直ジャンプ攻撃にスパイク仕込み → ヘッドデビリバが負け
  • 垂直ジャンプ攻撃にアロー仕込み → ワープ、バクステが負け

対抗策はやはりセビバクステだが、セビバクステ後に、着地にキャミィの大Kが確定する。(※2)
指針としてはセビバクステ拒否+通常の拒否(どっちを仕込まれるかはじゃんけん)という意識でいくといいだろう。

(※1)詳細情報求む
(※2)確定打撃についての最大反撃については未確認

【ゲージが溜まった】

自分

1ゲージ

2ゲージ

4ゲージ

終盤、スパコンを決められる場面あれば出し惜しみせず決める

相手

1ゲージ

2ゲージ

4ゲージ


【ピンポイント攻略】

EXストライクや画面端ストライクは非常に厄介で
それ以外にも、めくりとストライクの2択もきつい。
めくりとストライク位置関係になった場合、最悪ダウンさせられてループが始まる。
対処としては
  • セビステ
  • EXサイコ逃げ(UC1に注意)
  • ガード
あたりを使い分けて対応したい。

上記の基本的な防御手段以外にも
「表と判断しやすい、早めストライクには
ストライクこないのを見てから裏ガードで可能。
表裏判断し辛い、表当て裏落ちストライクはヒットしてもコンボに繋がらない」
という事も覚えておきたい。

ジャンプ逃げは、ジャンプ移行フレームの関係で危険。
せめて1F空中判定のノーマルデビリバ逃げにしたいが
くらい逃げしても、キャミィは着地に小技あわせる事が
可能なので効果は期待できない上、キャノンスパイクで狩られるので封印か。


【確反系統】

【ガード後確定反撃】

キャミィの確定反撃は こちら 。

【割り込み確定ポイント】


【必殺技対策】

スパイク→空振り時、タメが無い場合は近づいて画面端の方に投げる。
アロー→先端距離に長居しない、先端距離でセビ見せる、しゃがみガード多く見せる。
フーリガン→立たない。

【参考資料】


【ウルコンセレクト】

選択肢 投票
ナイトメアブースター (7)
サイコパニッシャー (0)

  • 【近距離】
    の初歩的な考え方
    【地対空】
    のノーマルストについての考え方
    【起き攻め】
    の総括
    【被起き攻め】
    についての注意点
    の4点を追記しました
    -- (ななし) 2011-12-29 16:28:18
  • 【全般】
    について若干の修正と追記
    【近距離】
    【中距離】
    【空対空】
    について新規に編集しました
    -- (ななし) 2011-12-29 19:08:38
  • キャミィーの近距離から小技刻み低空EXストはグラ潰しが強力で、ガードしてもラッシュ継続(たしかガード時+6F)してめんどくさい。
    なので小技刻みされたら立ち大K擦るのもアリだと思う。
    ルーファスと一緒でかなりの抑止になる。

    中~近距離からのストライクやJ大Kは主にセビで対応できる。
    ノーマル&EXストライクは打点高いとこでセビアタックすれば確反になる。
    J大Kはセビバクステすれば見てからUCもガードできる。
    セビでいなして気が熟したらヘルアタ→UC

    被起き攻めはノーマルデビリバで喰らい逃げが安定だと思う。

    対ベガのキャミィーのダメージソースは
    中~近距離からストライクとJの選択で荒らす。
    (ガードされた後、小技刻みからの択も含む)
    表裏透かしの起き攻め(ガードされた後、小技刻みからの択も含む)
    上記2つを対応すればキャミィーのダメージソース激減する。
    後はゲージ管理を他キャラよりシビアに管理して無駄な行動はしない。
    終盤で焦らない。
    拒否技以外ゲージ使わない展開が多いが終盤スパコン決めれる場面あれば出し惜しみせず決める。
    リードすれば相手は前に出て跳んでくるから(キャミィーは特に)セビ&ヘルアタで対応する。
    結構待ち気味な闘い方になってしまうがしょうがない。
    キャミィー戦、ベガはまだいける方。
    不利は感じないが有利も感じない。
    キャミィーが垂直Jでしつこく牽制してたまにストライクや前ステで間合い省略して接近戦もちこんできたり色々徹底すればかならきついかもしれん。
    -- (名無しさん) 2011-12-31 19:58:35


  • 884 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/06/17(日) 17:58:28 ID:TupqvmNg0
    手前落ち高めストライクとかしてくるわかってるキャミィの飛びはセビバクステ、バクステで全拒否
    踏み込んで空対空も良い。何も考えずに飛んでくるキャミィには大K対空でも落ちる。
    接近戦でストライクピョンピョンには大K擦るかバックジャンプで思い切るのも重要。
    ストライク起き攻めはセビ前ステも有効、セビを引っ張って前ステするとバクステになるので、
    その後の攻撃も避けられたりする。

    909 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/06/18(月) 18:57:24 ID:oFb0QA1M0


    キャミー裏投げした後ちょい歩き大K(めくりで)で
    キャノンスパイクつぶせる半ガー不

    小wニー非ガード後のキャミィ中足はコア>Wニーで刈れるはず -- (名無しさん) 2012-06-21 13:28:39
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ベガ 2012 対キャミィ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. ワロスコンボ
  3. 身長/体重一覧
  4. UL 全キャラ解説
  5. 全キャラコマンド一覧表
  6. USF4 キャラ別TOP
  7. 3サイズ一覧
  8. ザンギエフ
  9. 初心者向け全キャラ紹介
  10. 豪鬼 UL
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    プラグイン/コメント
  • 2日前

    エディションセレクト
  • 11日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 34日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 46日前

    さくら UL
  • 46日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 47日前

    オメガエディション
もっと見る
人気タグ「春一番」関連ページ
  • さくら
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. ワロスコンボ
  3. 身長/体重一覧
  4. UL 全キャラ解説
  5. 全キャラコマンド一覧表
  6. USF4 キャラ別TOP
  7. 3サイズ一覧
  8. ザンギエフ
  9. 初心者向け全キャラ紹介
  10. 豪鬼 UL
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    プラグイン/コメント
  • 2日前

    エディションセレクト
  • 11日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 34日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 46日前

    さくら UL
  • 46日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 47日前

    オメガエディション
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シャクヤク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  10. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.