atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ベガ UL 対ジュリ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ベガ UL 対ジュリ

最終更新:2023年08月02日 14:50

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 【基本立ち回り】
    • 【全般】
    • 【開幕】
    • 【接近方法】
    • 【飛びについて】
    • 【ダメージが取れる飛び方】
    • 【弾対策】
  • 【距離別立ち回り】
    • 【遠距離】
    • 【中距離】
    • 【近距離】
    • 【画面端での攻防】
      • 追い込んだ!
      • 追い詰められた!
  • 【空対空】
  • 【地対空】
  • 【空対地】
  • 【起き攻め】
  • 【被起き攻め】
  • 【ゲージが溜まった】
    • 自分
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 4ゲージ
    • 相手
      • 1ゲージ
      • 2ゲージ
      • 4ゲージ
  • 【ピンポイント攻略】
  • 【確反系統】
    • 【ガード後確定反撃】
    • 【割り込み確定ポイント】
  • 【必殺技対策】
  • 【参考資料】
  • 【ウルコンセレクト】

【基本立ち回り】

【全般】

接近が困難。
イメージ的には遠距離の弾幕をかいくぐり、ジュリの中足のレンジの駆け引きに読み勝って
懐にもぐりこんでからが勝負。という感じだろうか。
ジュリに限らず、弾キャラ全般に言える事だが接近するまでの過程でダメージをとられ過ぎるとやはり厳しい。
つまり、機動力が低いにもかかわらず、開幕から下がられるとしんどいと言える。

対して、こちらが逆にリードを取って守った場合。
こちらはダウンを取られない限りは限りなく安全と言える(UC1を発動されると話はまた別)
安全と言うよりも、恐らくは全く脅威がないレベルまである。
(ベガの後ろ下がりにジュリはほとんど追いつけない)

総合すると、上手くリードさえ取れてしまえば逃げられても無理に追いかけなくても良い相手となる。
(弾キャラ全般にいえることだが)

【開幕】

相手の中足がギリギリ当たらないところまで前歩き
風破刃→蹴り上げたところに遠中K 前ジャンプ→空対空 様子見→差し合い開始 バクステ→見てから前ステで距離を詰める

【接近方法】


【飛びについて】


【ダメージが取れる飛び方】


【弾対策】

風破刃(ジュリの弾技)への対策について

○風破刃が溜まっていない時(ノーゲージ)
ジュリの風破刃は蹴り上げでチャージしないと出せないので、まずは弾のチャージを防ぐのが基本となる
だが、ベガの場合は蹴り上げに対して技を刺そうとしても判定負けすることが割と多い
そのため、蹴り上げを潰すのではなく、「蹴り上げ後の硬直に遠中Kを刺す」ことを妥協点にする
硬直に毎回確定を取るのは難しいが、出来るか出来ないかで勝率が大きく変わるのでまずは意識することが重要
また、風破刃チャージを見てから 弱サイコ→下弾に勝ち 中弾に負け ホバー→下弾に負け 中弾に勝ち の風破即解放に対する読み合いも
ただし、どちらもチャージ後に無解放→見てからEX風車などがあるので頼りすぎるのは厳禁
そして、当たり前のことだが距離を調整して持続を当てるようにすること

○風破刃が溜まっていない時(ゲージ1本以上)
EX風破刃はチャージ無しですぐに撃てるのでかなり厄介
妥協してガードやバクステでもいい場面だが、
狙える人はEXニーを確定させられるとジュリ側にプレッシャーがかけられるのでおすすめ(光ったのを見てからEXニー)
見てからEXニーを出せない人も、3ゲージある時にジュリが光ったと思ったらEXニーにセビキャンで保険をかけて狙ってみるといい
たまにしか起こらないが、端から端へのEXサイコとEX風破刃がぶつかるとジュリに当たらずに隙だらけになるので注意

○風破刃が1回分溜まっている時
ジュリ側がベガ戦で使うのは下弾か中弾の二つ 上弾は無いものと考えていい

下弾対策(EX含む)
弱サイコで抜けられるが、バレていると痛い目に遭うのでタイミングをズラしたりする工夫が必要
ガードしながら前歩きで距離を詰める、バクステで距離を離してからEXサイコ、バクステして弾が消えるタイミングで前ステ
この辺りの選択肢の使い分ける
なるべくガードはしない方がいい ガードする場合は次の風波刃にEXニーを出せるように準備(EXの場合は前に歩いてガードした方がいい)
セビはウルコンゲージが溜まるまでは使ってもいいが、ジュリ側が飛んでいたら絶対に出してはいけない
下弾→前ジャンプに対してEXサイコ対空を狙えるとなお良い

中弾(ノーマル)
ホバーキックで抜けられるので先端当てを狙える時は割と使えるが、EX風車が発生4Fなのでめり込んだらアウト
屈中Pが中弾を避けながらジュリの前ステを止められる上に、差し替えされる心配もないので使いやすい
中弾→風水エンジン発動→前ステなどには特に有効なので覚えておくといい

EX中弾
ホバーキックでも屈中Pでも抜けられないのでガードしないように動くしかない
ラインを押されたくないならガードしてもいいが、ジュリの次の動きに対応しづらいので微妙
風水エンジンが使える時は絶対にガードしないようにすること

○風破刃が2回分以上溜まっているとき
連続で撃ってきた時に、上で述べた中下の弾に対する動きを間違えないようにすること
下→中の順番で飛んできた時は、下弾避ける→中弾に合わせて屈中P
中→下の順番で飛んできた時は、中弾に合わせて屈中P→下弾後の前ジャンプにEXサイコ対空 といったように動けるといい

また、単発で撃ち止め→チャージといった動きもあるので
相手の撃ち分け方が上手くて的を絞れない時はEXサイコで突っ込むのも悪くない
とりあえずこの風破刃が2発溜まっている状況(正確には溜まっていそうな状況だが)を長引かせると
こちらのゲージは溜まらず、ジュリ側のゲージがどんどん溜まっていくことになるので、早めに対処することを意識

【距離別立ち回り】

【遠距離】

デビリバもヘップレもジュリ側は「とりあえず見てから前ステ」安定のため、やる価値は無いと思った方がいい
ヘップレをガードさせられたとしても、中足すかしのせいでスカルダイバーが使えないのでリスクリターンが合わない
弾に対しての適切な対処を意識しながら【中距離】の間合いまで被弾を抑えて近づく
EXサイコ先端当てで風破刃を潰すように接近するのはアリ
ただし、それがバレていると見てからEX風車でやられるので程々に

【中距離】

ジュリ戦で一番重要な間合い
具体的には「ジュリの中足に遠中Kで差し返せるギリギリの距離」を行ったり来たりの繰り返し
技の相性は悪いが、歩きの速さではこちらに分があるのでそれを活かして技をスカらせる

意識することは
対空・差し返し・前ステを通すタイミング・少し下がって弱サイコ先端当て・弾の処理・歩きガードでの接近

ベガ側が使う技
遠中K→ジュリの中足に差し返し+風破刃チャージに刺す用 差し返しが苦手な人はタイミングを読んで出しておけばオーケー
立ち強K→ジュリの飛び込み防止用 ジュリの中足に一方的に負けるのでブンブン振るのは駄目
弱ニー→ジュリ側が様子見している時に近づく用 空中判定になる前に中足と噛み合うと普通に負ける
    また、垂直ジャンプで避けられたり、スカったところに中足強穿風車などを入れられると危険
弱サイコ→【弾対策】の項目で説明
前ステ→ジュリの中足がスカったところを狙って通せるといい 相手の動きがある程度分かってから置き技に潰されないように使うこと
ホバー→【弾対策】の項目で説明 なるべくセビキャン出来る時に使うこと

【近距離】

なるべく攻めている時にジュリ側にゲージを吐かせるように誘導していくといい
EX風車セビキャンで3ゲージ消費させたら、ジュリ側のゲージがマックスでもEX風破刃が一回しか使えなくなるのは大きい
ジュリ側もそれは分かっているので読み合いが何周もすると思うが、なんとしても読み勝ちたいところ

グラ潰しは屈中Pを使うようにすること
近強Pだとしゃがグラにスカって一方的に負けることがある

ダブルニーをガードさせた後は
ジュリの中足に大体の選択肢が負けるので、少し下がって屈中P(強ニー入れ込み)などでリスクを負わせたいところ

低空疾空閃でのグラ潰しに引っかからないようにしゃがグラ連打はやめる
EX版は最低空で出されるとジュリ側有利なので忘れないように
ノーマル版も確反を取りづらいので、ノーマル疾空閃→EX風車ぶっぱに気を付けること

ガードさせる分にはEXサイコで安全に拒否出来るが、風水エンジン中とジャンプ仕込みを多用する相手には控えること
ワープや各種グラップ、ガンガードなどを混ぜてしっかり読み合いにする

【画面端での攻防】

追い込んだ!

ここでダメージを取れないと勝てないので、ある程度強気に攻めていった方がいい
EXサイコでのグラ潰しは立ち位置が入れ替わってしまうので終盤まで使わなくていい

追い詰められた!

すぐに暴れるとジュリ側の思う壺なのでグラップをしっかり
風破刃(蹴り上げの方)がスカったら確定を取ることを意識しておく

【空対空】

後ろJ強K(ジュリが頭上を飛び越える距離の時に使える)
垂直J強K(ジュリ側のジャンプを見てから置いておくと勝ちやすい)
前J中P(ウルコンが出せる時だけ高リターン狙いで使うのはオッケー ゲージが溜まっていないならリスクリターンが合わないので駄目)

ジュリ側にリードされていて残り体力の差を埋めたい場合、ジュリ側が前J強Pを多く使ってくる場合に使うといい
相手の前J中P早出しは完全にこちらの空対空を読んで出しているので、空対空ばかり狙っていると痛い目に遭う
これに対しては地対空を使うことで対処すること 更に早く空対空を狙うのは流石にやりすぎ
対空を出さなくてガードしようとした時は、前J中Pがスカったのを見て硬直に技を差せるといい

【地対空】

屈強P(前J強Pと相打ちでダウンしてしまうが、ダメージ勝ち出来るので悪い選択肢ではない)
立ち強K(体力に余裕がある時に垂直ジャンプへの対空として使う程度)
EXサイコ(割と安定して落とせるが、ゲージを吐いてしまうので連発出来ない選択肢)
ブースター(出せれば高リターン対空 ただし、早めに出しすぎると疾空閃で避けられる場合があるので注意)
ガード(セビバクステなどで中途半端に逃げるくらいならガードでいい 疾空閃を出していたら大抵コア確定なのでリターンも一応ある)

これらの使い分けで対処する
前ジャンプに対しての立ち強K対空、近強P対空は絶対にやらないこと
疾空閃ぶっぱを食らうのはある程度割り切るしかない EX疾空閃→ウルコン2がある時には屈強P対空を控えること

【空対地】

ジュリ相手には飛び込まない方が安定すると思うが、一応読み合いだけ書いておく

1. 手前落ちの空ジャンプ
ジュリ側の屈中Pをスカらせて、硬直に技を刺すなど色々

2. ジュリの後頭部に当たるように前J強P
屈中Pに勝てる 屈強Pには大抵負ける 判定勝ち出来たらラッキー程度の選択肢

EX風車の強化で2012までより更に前飛びを通すのが厳しくなったので、本当にここぞという時以外はやらない方がいい
前ステや弱サイコ先端当て、弱ニーを通すための意識付けとして見せておくのは長期戦では役立つかも

【起き攻め】

切り返しはヌルい方ではあるが、下記を覚えておくと若干楽になる。

■ニーヒット後、最速デビルリバース or 空ジャンプ
デビリバの場合はEX旋風は軌道の関係上、お互いスカ。ベガの反撃確定。
空ジャンプの場合はEX旋風はガードとなる。
デビリバの場合、遅らせ当て見にも余裕で対応可能だが、位置が入れ替わる。

○化殺死について
左右に移動するのは素直に読み合いに負けたと思って放置
空中に移動するのは見てから空対空

【被起き攻め】

○画面端方向に投げ→フレーム消費→前ジャンプ攻撃で表裏択は、後ろワープでジュリの反対方向に出られる
○ジュリの移動投げは割と移動距離が長いのでトレモで確認しておいた方がいい
○ジャンプ攻撃での見えづらい起き攻めにワープやEXサイコを使うのも悪くないが、ジャンプ仕込みで狩られるので連発するのは駄目
○中段はジュリが浮いたのを見てから立てばガード出来るので常に意識(風水エンジン中も同様)

[風水エンジン]
○風水エンジン発動時には投げ抜けを捨てて中段のモーションを見ておくこと
 ベガは投げられてもF式可能なセットプレイが無いので、中段を通すくらいなら投げを捨てた方がいい
○投げもなんとかしたいという人は、しゃがみながら投げが来そうなタイミングでセビグラ入力
 中段が出ていたらアーマーで受けて即解放
○EXサイコをガードされると前ステで近付いてくることが多いので警戒しておく
○後ろにスペースが空いているならワープで拒否するのもありだが、リスクがあることは頭に入れておくこと

【ゲージが溜まった】

自分

1ゲージ

2ゲージ

4ゲージ


相手

1ゲージ

2ゲージ

4ゲージ


【ピンポイント攻略】


【確反系統】

【ガード後確定反撃】

ジュリの確定反撃は こちら 。

【割り込み確定ポイント】


【必殺技対策】


【参考資料】


【ウルコンセレクト】

選択肢 投票
ナイトメアブースター (5)
サイコパニッシャー (0)

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ベガ UL 対ジュリ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. UL 全キャラ解説
  3. 身長/体重一覧
  4. ブランカ
  5. キャラ一覧
  6. サガット
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. ディージェイ
  9. 殺意リュウ UL
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 15日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 27日前

    さくら UL
  • 27日前

    アドン UL
  • 27日前

    ダッドリー UL
  • 27日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 27日前

    ルーファス UL
  • 27日前

    オメガエディション
  • 27日前

    エディションセレクト
  • 28日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. UL 全キャラ解説
  3. 身長/体重一覧
  4. ブランカ
  5. キャラ一覧
  6. サガット
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. ディージェイ
  9. 殺意リュウ UL
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 15日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 27日前

    さくら UL
  • 27日前

    アドン UL
  • 27日前

    ダッドリー UL
  • 27日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 27日前

    ルーファス UL
  • 27日前

    オメガエディション
  • 27日前

    エディションセレクト
  • 28日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.