【AE】ザンギエフ part6の239氏より転載
スラは最先端ならローズ有利。性能良し。
強ドリルも同じく先端ならローズ有利だ。実はあのドリル、よく移動する強の方が隙少なくて
移動しない弱が一番隙がある。
スラは最先端ならローズ有利。性能良し。
強ドリルも同じく先端ならローズ有利だ。実はあのドリル、よく移動する強の方が隙少なくて
移動しない弱が一番隙がある。
ただ、スラにしろドリルにしろ少しでもめり込んだら弱スク確定しちゃう上に
ザンギにサテライトが機能しにくいから、ローズ側はUC1を狙わなくちゃいかんという
ザンギ有利の組み合わせと言える。
弱スクの確定ポイントをしっかり見極めれば同レベルには負けないと思う。
ザンギにサテライトが機能しにくいから、ローズ側はUC1を狙わなくちゃいかんという
ザンギ有利の組み合わせと言える。
弱スクの確定ポイントをしっかり見極めれば同レベルには負けないと思う。
ローズのコパ・コアからの中Pドリルへ繋げるコンボは
全て0Fだからこすりまくって良し。
あと小スパーク(おっそい弾)はダブラリで回避すると
画面端近くでも見てからUC1ぶっこまれるから注意。
つか、UC1さえ喰らわなければ自然とダメ勝つと思う。
起き上がりのぶっぱなしバニ読みUC1とか、
ローズ側は常に狙ってるからそれだけは貰わないように。
全て0Fだからこすりまくって良し。
あと小スパーク(おっそい弾)はダブラリで回避すると
画面端近くでも見てからUC1ぶっこまれるから注意。
つか、UC1さえ喰らわなければ自然とダメ勝つと思う。
起き上がりのぶっぱなしバニ読みUC1とか、
ローズ側は常に狙ってるからそれだけは貰わないように。
あと、ローズの弾は全弾中硬直がもっとも大きいという欠点を持つ分
ダメージはなんと80もある。勿論全弾中最高。小はおっそいから当たりやすい!
他の弾と同じように、耐久力あるからってまぁいいやで喰らってると泣きを見るぞ!
ダメージはなんと80もある。勿論全弾中最高。小はおっそいから当たりやすい!
他の弾と同じように、耐久力あるからってまぁいいやで喰らってると泣きを見るぞ!
繰り返しになるけど、結局のところは弱スクの反確逃さない事と
反確と勘違いしてこすらない事に尽きる。
反確と勘違いしてこすらない事に尽きる。
スラや強ドリル先端には確らないのにこすって反撃受けちゃうようだと、
実は確る状況であるちょいめり込みとかも見逃してしまって、やりたい放題にされる。
実は確る状況であるちょいめり込みとかも見逃してしまって、やりたい放題にされる。
ドリルはガードしても25ダメもあるから、ローズ側はガードされても十分旨い。
ここの判断付かないとダイヤ逆転まであると思うぐらい。
見た目上最先端でも吸えちゃうような気がするから、トレモで確認するのが一番良い。
ここの判断付かないとダイヤ逆転まであると思うぐらい。
見た目上最先端でも吸えちゃうような気がするから、トレモで確認するのが一番良い。
逆にきっちり反確を吸い込めるようになると、ローズ側は最先端でしか打てなくなる
っつーか、最先端なんてザンギちょい下がりでスカる距離なんだから、実質まともに打てなくなる。
こうなるとお客様。
EXバニの恐怖に怯えながら指しあって、上で書いたように何とかUC1ぶっこむぐらいしかなくなる。
っつーか、最先端なんてザンギちょい下がりでスカる距離なんだから、実質まともに打てなくなる。
こうなるとお客様。
EXバニの恐怖に怯えながら指しあって、上で書いたように何とかUC1ぶっこむぐらいしかなくなる。