スト4Wikiより転載
3段はガード後割り込みスクリューで安定。ホイールキックは下段すかし、中段、ジャンプ撃墜の性質を持つ。必ず使ってくる(使わないとアベルはどうしようもない)ので先読み立強Kでつぶす。見てからダブラリで潰せるようになると心強い。ガードしてしまったら下手に投げを狙わず立弱Pで散らすかバックダッシュが安定。トルネードスルーはつかみ判定持続時間がやや長く、投げ合戦では分が悪いのでジャンプ回避も必要。こっちのジャンプが近すぎると屈中K、屈強Pに負けることがあるので遠めに飛び込む。空ジャンプで届かない位置に着地し弱スクリュー狙う。ジャンプ中Kとすかしジャンプを使い分けるだけでかなりプレッシャーをかけることができる。ロケッティア対空は早め強攻撃で相打ちを狙う。アベルは屈強Pからウルコンが繋がるのでこれだけは食らわないこと。
主に立ち回りで振るもの
コパン、小足
ほとんどの必殺技の出だしを潰せる。
距離とタイミングで前中Kなどの通常技が当てられるのでただ振ればいいわけではない。
ほとんどの必殺技の出だしを潰せる。
距離とタイミングで前中Kなどの通常技が当てられるのでただ振ればいいわけではない。
立遠中P
あまり空振りを連発すると戻りに前蹴りからフルコンをもらうが、遠立中P以外をほとんど潰すことができるので牽制の要に
大K
上記の通りホイール読みとダブラリすかし狙いの詐欺飛び防止になるが、
ガードかすかしを見られてフルコンをもらうとまずいので振りすぎ厳禁
中足で潰されるので読まれないように使う事、特にゲージがある時は大ダメージをもらうので
ガードかすかしを見られてフルコンをもらうとまずいので振りすぎ厳禁
中足で潰されるので読まれないように使う事、特にゲージがある時は大ダメージをもらうので
ダブラリ
ホイール潰し。お願いクイックはリスクが大きいのでやらない方がいい
相手の必殺技
無空(ウルコン2)
投げ無敵+スパアマ状態で突進してくる投げ技。
ザンギ側で対抗出来る手段は無く、突進をジャンプで避けられるよう神に祈るしかない。
(EXバニを突進前の無空にぶち当てればつぶせるが、大抵は光った瞬間突進して投げられる)
ザンギ側で対抗出来る手段は無く、突進をジャンプで避けられるよう神に祈るしかない。
(EXバニを突進前の無空にぶち当てればつぶせるが、大抵は光った瞬間突進して投げられる)
近すぎる場合はジャンプで飛び越えられるし、
遠すぎれば後ろジャンプで無空の射程外まで逃げられる。
その為ウルコン2が溜まったアベルはホイールキックの先端ガードさせられる距離で様子を見ることが多くなる。
無理に攻めようとしないで、バックジャンプ強Kなどでこちらも様子を見
遠すぎれば後ろジャンプで無空の射程外まで逃げられる。
その為ウルコン2が溜まったアベルはホイールキックの先端ガードさせられる距離で様子を見ることが多くなる。
無理に攻めようとしないで、バックジャンプ強Kなどでこちらも様子を見