屈に近小P N○G○H○ リバスピで小足○(4F)
【基本セビコン】
リバスピ>下中P>小ソニ
リバスピ>下中P>小ソニ>セビダ>ガイルハイ>サマソ
リバスピ>下中P>小ソニ>歩きガイルハイ
【立ち回り】
アドンの行動を抑制するように立ち回る。
ジャガキが厄介、飛びが鋭い、地上戦は置き技が強く差し返しが苦手。
といったところなのでバンストや裏拳置きでジャガキよ潰す。
ジャガキを振るとバンストに引っかかり、差し返しも難しい。
となると最終的にはぶっこんでくるようになるのでうまく捌いていく。
アドンの行動を抑制するように立ち回る。
ジャガキが厄介、飛びが鋭い、地上戦は置き技が強く差し返しが苦手。
といったところなのでバンストや裏拳置きでジャガキよ潰す。
ジャガキを振るとバンストに引っかかり、差し返しも難しい。
となると最終的にはぶっこんでくるようになるのでうまく捌いていく。
こちらがやることは
・バンスト、裏拳置き
ジャガキの出掛かり、飛ぼうとしたところに刺さる
少し遠めで。垂直飛びも合わせて混ぜる
・バンスト、裏拳置き
ジャガキの出掛かり、飛ぼうとしたところに刺さる
少し遠めで。垂直飛びも合わせて混ぜる
・ソニック、通常技差込
バンストを警戒して置き技で応戦するようになったら付き合わずにソニック。
あとは、遠強Kなどはキチンと差し返す。
バンストを警戒して置き技で応戦するようになったら付き合わずにソニック。
あとは、遠強Kなどはキチンと差し返す。
バンストが負けるのは以下の選択肢。
下大P。たまに相討ち。たまに負け。読めたら中足ふるか、スタブ差し返し。
大足。基本負け。振らせて中足差し返し。
・トゥースは遠中K ガードでこっち有利
【その他】
起き上がり>近
起き上がり>近
セビ2不可
セビ3>最速
セビ3>最速
セビから空投げ
不可
不可
サマセビバクステソニハリ ×
リンク
はんがさんによるガイルのアドン戦考察
http://togetter.com/li/439439
http://togetter.com/li/439439