【基本立ち回り】
【全般】
AEVerの方読めば大抵のチュンリーに勝てるつってんだろがこのやろう何度言わせるんだ
3F小足とガードさせて-5Fだが先端だと確反なしの屈大足(どちらも姿勢が低くなるためソバットがすかりやすい)
中段の覇山蹴は初心者殺しな上にガードしてもチュンリー1F不利なだけという壊れ具合 発生20Fで当たれば更に4F有利で小足繋がるとかどんだけだよ…
中段の覇山蹴は初心者殺しな上にガードしてもチュンリー1F不利なだけという壊れ具合 発生20Fで当たれば更に4F有利で小足繋がるとかどんだけだよ…
気功拳はセービングで受けると覇山蹴で追撃されてダメージを食らう事があるので出来るだけガード
ガードしてもしゃがんでると覇山蹴は食らうし、立っていても屈大足先端でノーリスクに触れられてしまう。
ここら辺はガイルと一緒で、ガードしながら屈大足に確反も取りつつ画面端に押していこう。
屈大足がめり込む距離での差し合いならバルログが有利。中Pを連射設定にしてボタンおしっぱにしててもいいよ。
ガードしてもしゃがんでると覇山蹴は食らうし、立っていても屈大足先端でノーリスクに触れられてしまう。
ここら辺はガイルと一緒で、ガードしながら屈大足に確反も取りつつ画面端に押していこう。
屈大足がめり込む距離での差し合いならバルログが有利。中Pを連射設定にしてボタンおしっぱにしててもいいよ。
確反一覧はAEVerの方読むべし
【開幕】
下がって気功拳盾にして歩いてくるか様子見する相手が多い
こちらから飛んでも垂直大Kで落とされるので、様子見しとく
こちらから飛んでも垂直大Kで落とされるので、様子見しとく
【接近方法】
攻めるというよりも守りながら寄る。
【飛びについて】
こちらの飛びは全部落とされると思って良い。
チュンリーの垂直大K、TC、空投げで捌かれる場合が多い。
チュンリーの垂直大K、TC、空投げで捌かれる場合が多い。
気功拳の全体フレームは中で41F(たかしの波動拳は45F)
見てから飛んでも間に合わないことはないけど少し隙が短いということを覚えておくこと
見てから飛んでも間に合わないことはないけど少し隙が短いということを覚えておくこと
【ダメージが取れる飛び方】
詐欺飛びくらいしか思い付かない
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
向こうは気功拳を打って距離を縮めてこようとするし、こちらが画面端を背負うとキツイので
こちらからも距離を詰めざるを得ない
バルセロナは着地とんとんにウルコン1が確定なので例え遠距離だろうが封印する
こちらからも距離を詰めざるを得ない
バルセロナは着地とんとんにウルコン1が確定なので例え遠距離だろうが封印する
【中距離】
バルログの距離でもあり、チュンリーの距離でもある。
ぶっぱ覇山蹴に気をつける。チュンリーが「覇山蹴!」って言ったらセビ1当ててバクステ。見て反応出来ない人は音で反応するとおk
屈大Kはガードして中P返す。単純なことさ。目の前でスカってたら立ち中Kでも振るといい。
ぶっぱ覇山蹴に気をつける。チュンリーが「覇山蹴!」って言ったらセビ1当ててバクステ。見て反応出来ない人は音で反応するとおk
屈大Kはガードして中P返す。単純なことさ。目の前でスカってたら立ち中Kでも振るといい。
向こうの飛びはセービングで受けては駄目。TCで2発もらって割れる。
飛びが遅い方なので出来ればウルコン2対空はきっちりとしたい。ウルコン溜まってない場合は空投げがいいかもね誰か意見くれ
飛びが遅い方なので出来ればウルコン2対空はきっちりとしたい。ウルコン溜まってない場合は空投げがいいかもね誰か意見くれ
【近距離】
小足から投げと覇山蹴の択が始まる
小足ガードして距離離れて後ろ歩きで逃げようとしたところに屈大K刺さる
あんまいいことない
ある程度のダメージは覚悟してバクステ連打やジャンプいれっぱも選択肢に入れる。
グラップは中P複合グラップがいいかも?
小足ガードして距離離れて後ろ歩きで逃げようとしたところに屈大K刺さる
あんまいいことない
ある程度のダメージは覚悟してバクステ連打やジャンプいれっぱも選択肢に入れる。
グラップは中P複合グラップがいいかも?
【画面端での攻防】
追い込んだ!
中Pちくちくがいいと思います
EXスピバ食らうと距離が離れるから気をつけて
EXスピバ食らうと距離が離れるから気をつけて
追い詰められた!
EX百裂脚EXスピバの恐怖
あっという間にピヨらされる
追い詰められない立ち回りをしろとしか言いようがない
あっという間にピヨらされる
追い詰められない立ち回りをしろとしか言いようがない
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
小足擦ってるのが多いので小足をスカして投げを多めにするといい
バクステが優秀で手足が出せないことがあるが、一歩踏み込んでソバットを打てばバクステの硬直に届くので、バクチに踏み込むのもあり
EXスピバ読んで垂直ジャンプした回数が2回くらいになれば勝ち試合
画面端ならめくりソバットを狙おうねレシピは探してね
バクステが優秀で手足が出せないことがあるが、一歩踏み込んでソバットを打てばバクステの硬直に届くので、バクチに踏み込むのもあり
EXスピバ読んで垂直ジャンプした回数が2回くらいになれば勝ち試合
画面端ならめくりソバットを狙おうねレシピは探してね
【被起き攻め】
チュンリーが飛んだらセビ禁止。絶対にするなよ!絶対だぞ!
結構キツイのがTCでガードのタイミングずらして投げ
はいはい2発ガード2発ガードと思ってたら1発だけ当てて投げとかまじやめろや
んで次はジャンプ攻撃→小足orいきなり覇山蹴の2択小足ガードする度に投げor覇山蹴の2択
死ねってことだよ
はいはい2発ガード2発ガードと思ってたら1発だけ当てて投げとかまじやめろや
んで次はジャンプ攻撃→小足orいきなり覇山蹴の2択小足ガードする度に投げor覇山蹴の2択
死ねってことだよ
起き攻めの背中蹴りはウルコン2を振りむきで出すと当たる
【ピンポイント攻略】
覇山蹴は発生が20Fくらいで硬直も20Fくらいあるので同時にショートバクスラすると1Fくらいバルログ有利