【基本立ち回り】
ラッシュが強く、ダルシムが苦手な斜め下への奇襲技を持つキャラ
ファルコーンキックを警戒しすぎて適当に手足を伸ばしていると救世主キックを伸びた手足に当てられ強引に近づかれてしまう
端に追い詰められた時のラッシュ力はケン以上なので対ザンギエフのように「いかに画面端に追い詰められないか」を重視して戦う必要がある
ファルコーンキックを警戒しすぎて適当に手足を伸ばしていると救世主キックを伸びた手足に当てられ強引に近づかれてしまう
端に追い詰められた時のラッシュ力はケン以上なので対ザンギエフのように「いかに画面端に追い詰められないか」を重視して戦う必要がある
【全般】
【必殺技対策】
- ファルコーンキック
ルーファス接近戦の要 正確には必殺技ではなく特殊技
高い位置でヒットしてもフルコンに持っていかれたりするのでこれを食らうくらいなら投げを食らった方がいい事が多く、近距離で多用する相手にはチョップを擦ったりセビを置いておくのがいい
下段や投げを多めに使ってくる等、しゃがみグラップを使いたい場合は中Pグラップや弱スラグラップで(弱スラにフレイムを仕込めるなら尚良し)
判定は弱いがズームを踏むように出された場合こちらが一方的に負けるので注意
高い位置でヒットしてもフルコンに持っていかれたりするのでこれを食らうくらいなら投げを食らった方がいい事が多く、近距離で多用する相手にはチョップを擦ったりセビを置いておくのがいい
下段や投げを多めに使ってくる等、しゃがみグラップを使いたい場合は中Pグラップや弱スラグラップで(弱スラにフレイムを仕込めるなら尚良し)
判定は弱いがズームを踏むように出された場合こちらが一方的に負けるので注意
- 救世主キック
昇龍と同じ感覚で使われる 伸びた手足を狩ったり起き上がりにぶっぱしたりセビキャンからコンボにいったり
近距離で食らわない限りダメージは少ないが近づかれる事を避けたいので手足を伸ばす時は単調にならないように
近距離ぶっぱはダメージもでかいので起き攻めは無理にしない方がいい
近距離で食らわない限りダメージは少ないが近づかれる事を避けたいので手足を伸ばす時は単調にならないように
近距離ぶっぱはダメージもでかいので起き攻めは無理にしない方がいい
- スペースオペラシンフォニー
UC1 確定状況がとんでもなく多く、ヒット確認が容易で威力も高く予後も良しという非の打ち所がないウルコン
これを食らう状況を作らない事がルーファス対策とも言える
これを食らう状況を作らない事がルーファス対策とも言える
【開幕】
バクステ安定 読まれてもルーファスができる事は特にない
【距離別立ち回り】
【遠距離】
ひたすらこの間合いをキープする
ルーファスができる事は
ルーファスができる事は
- セビ前ダッシュ
- 伸びた手足に救世主キックを当てる
- ファルコーンキック
- 通常技でズーム狩り
くらいしかない
弾抜けできる技がないのでファイア多めでつかず離れずズームを当てる
甘えたファルコンキックにズームを会わせたい所だが着地に救世主キックを仕込んでる場合もあり落とす時は空中で
弾抜けできる技がないのでファイア多めでつかず離れずズームを当てる
甘えたファルコンキックにズームを会わせたい所だが着地に救世主キックを仕込んでる場合もあり落とす時は空中で
【中距離】
救世主キックは膝で押し返す 相打ちOK
ルーファスがセビを多用するようなら 餅式 で
ルーファスがセビを多用するようなら 餅式 で
【近距離】
バックジャンプは空中で狩られUCまで繋げられる恐れがあるため距離を取る時はバスクテやバクステ狩り読みの低空裏周りテレポがオススメ
【地対地】
【地対空】
【空対空】
【空対地】
【起き攻め】
無理せずファイアを重ねる程度にしておこう
救世主キックぶっぱに要注意
救世主キックぶっぱに要注意
【被起き攻め】
【気をつけた方が良いこと】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
近づかれ投げられ逆にピンチにならないよう少し中央付近に誘い込む