atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スターシュートVS完全攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スターシュートVS完全攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スターシュートVS完全攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スターシュートVS完全攻略wiki
  • Pボックス分岐表

スターシュートVS完全攻略wiki

Pボックス分岐表

最終更新:2022年11月21日 11:13

fugii

- view
メンバー限定 登録/ログイン

Pボックスの分岐

はじめに

 スターシュートVSは1試合を通して13個の箱がゲーム中に出てきます。左右から箱は出現してきますが、結局どっちからどんな箱が出てくるか把握できれば試合を支配できるわけです。そこで出現する箱に規則性があるのかということに注目した人達が「箱研究」なるものを始めます。下図の分岐表は箱研究をしている有志が研究結果を集めて作ったものです。

分岐表

1箱進行の分岐①

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

1箱進行の分岐②

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

2箱進行の分岐

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

分岐表の読み方

 初めてこの分岐表を見た方はどう読めばいいのか分からないと思いますが、出来るだけ丁寧に説明していくので安心してください。この記事を見終わる頃には、この表を使いこなせるようになっているでしょう。

箱順の表記方法

 試合が始まって右から1箱、左から2箱、左から2箱が出てくるとします。このとき、この箱順を{右1-左2-左2}と表現してみます。次に試合が始まって左から1箱、右から2箱、右から2箱が出てくるとします。このとき、この箱順を{左1-右2-右2}と表現します。
 ここで2つの箱順に注目してみると、ある共通点が見えてきます。その共通点というのは、最初1箱が出た後、逆方向から2箱、さらに逆方向から2箱が出ているということです。このことを踏まえると、わざわざ左右という情報をつけずに逆方向から来たかどうかという情報だけで箱の順番が表記できることが分かります。このような考えのもと編み出されたのが、その作成者に敬意を込めて「nine5式表記」と呼びます。
 nine5式表記では最初に出た箱の方向を基準とし、最初に出た箱の方向とは逆方向から来た箱には全て数字の後ろにr(reverseの頭文字)を付けます。例えば最初に出てきたような、試合が始まって右から1箱、左から2箱、左から2箱、右から2箱が出てくる場合は{1-2r-2r-2}と表記します。
 また、ジャンボボックスに関してはJと表記し、逆方向から出たジャンボボックスはJrと表記しています。

分岐表の見方

 さて、本題の分岐表の見方について説明します。上図の分岐表では、先程出てきたnine5式表記を採用して書かれています。まず、それぞれの表の一番上にある数字を見てほしいのですが、最初に1箱が出る場合と2箱が出る場合の2パターンあります。そして、そこから下の水色で示されている1,2,1r,2rの分岐に入ります。さらにそこからは1rだけのものがあったり、1だけが無かったりと様々な分岐があります。

覚えるべき分岐

 先程、分岐がどんどん絞られていき次の箱が確定するということを説明しました。この分岐表を見ていると、様々な確定進行があることに気づくと思います。その中でも特に抑えた方がいい確定進行があります。それは、{1-1}・{2-1}から始まる分岐です。
 まず{1-1}から始まる分岐は1通りしかありません。2つ目の箱で次の箱が確定する分岐はこの{1-1}進行しかないので、是非覚えておきましょう。次に{2-1}進行についてですが、これも覚える量が少ないかつ試合で活用しやすいので覚えましょう。
 また、特定の進行というわけではないですが、この分岐表を見る上で絶対確認するべきポイントというのは「1箱が来る方向」です。例えば{1-2r}進行の場合、3箱目に1が来ることはありません。つまり、1rだけに意識を向ければいいのです。このようなことは{1-2r}進行だけに限らず、他の進行や分岐の途中に現れます。
 気を付けなければならないのは、この分岐表を全部覚えようとすることです。確かに全部分岐を覚えることに越したことはありませんが、最初のうちはポイントとなる分岐だけ覚えた方が効率的です。{2-2r}進行を見てもらうと分かりやすいですが、あまりにも分岐が多く、またその分岐が2箱・3箱の分岐だったりするので、覚えていたとしても活かしづらいです。分岐表を初めて使う方は、「{1-1}・{2-1}進行」と「1箱が来るタイミング」の2点を抑えて活用してみてください。
「Pボックス分岐表」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


スターシュートVS完全攻略wiki
記事メニュー
•トップページ
•最強キャラランキング 
•スターシュートVS用語集
•スタシュ豆知識
•各キャラの解放条件
•かくしスキル一覧
•エモート一覧
  • キャラ攻略一覧
•ヒトデせいじん
•ウサギせいじん
•タコせいじん
•オバケせいじん
•モグラせいじん
•クジラせいじん
•ナメクジせいじん 未完成
•カエルせいじん
•ヒツジせいじん 未完成
•イカせいじん 未完成
•シシせいじん
•イテせいじん 未完成
•ウオせいじん 未完成
•テンビンせいじん
•カピバラせいじん
•ムーンせいじん
•カニせいじん
•フタゴせいじん
•ピエロせいじん
•ファントムせいじん 未完成
•ニワトリせいじん
•サソリせいじん 未完成
•オウシせいじん 未完成
•オトメせいじん 未完成
•ヤギせいじん 未完成
•ペルセウスせいじん 未完成
•ミズガメせいじん 未完成
•カカシせいじん
  • スタシュ上達講座
•1.はじめに
•2.上位勢と繋がろう
•3.ひたすら潜る
•4.リプレイ機能を使う
•5.どのキャラを使えばいい?
•6.大会に参加しよう
•7.大会で使えるキャラ
•8.相性表を作ってみる
•9.強くなる考え方
•10.ミスを減らすには
•11.妨害の妨害
•12.画面のどこを見ればいい?
•13.キャラを知る
•14.キャラ対策の仕方
•15.読み打ちの技術 
•16.箱順を覚える 
記事メニュー2
スタシュのラインオープンチャットはこちら
人気記事ランキング
  1. 各キャラの解放条件
  2. 最強キャラランキング
  3. かくしスキル一覧
  4. ピエロせいじん
  5. ファントムせいじん
  6. ヤギせいじん
  7. シシせいじん
  8. スターシュートVS用語集
  9. ウオせいじん
  10. ヒトデせいじん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    トップページ
  • 22日前

    オウシせいじん
  • 22日前

    各キャラの解放条件
  • 36日前

    ムーンせいじん
  • 40日前

    ヒツジせいじん
  • 40日前

    イカせいじん
  • 40日前

    イテせいじん
  • 40日前

    ウオせいじん
  • 40日前

    テンビンせいじん
  • 40日前

    ピエロせいじん
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各キャラの解放条件
  2. 最強キャラランキング
  3. かくしスキル一覧
  4. ピエロせいじん
  5. ファントムせいじん
  6. ヤギせいじん
  7. シシせいじん
  8. スターシュートVS用語集
  9. ウオせいじん
  10. ヒトデせいじん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    トップページ
  • 22日前

    オウシせいじん
  • 22日前

    各キャラの解放条件
  • 36日前

    ムーンせいじん
  • 40日前

    ヒツジせいじん
  • 40日前

    イカせいじん
  • 40日前

    イテせいじん
  • 40日前

    ウオせいじん
  • 40日前

    テンビンせいじん
  • 40日前

    ピエロせいじん
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.