新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
リフト(リフテン)
メニュー
トップページ
寄り合い所
旅の宿
編集記録
情報提供・検証情報
過去ログ一覧
初めての方へ
SKYRIMとは
操作方法
FAQ(よくある質問)
世界観の知識
攻略情報
クエスト
概要
メインクエスト
ウィンターホールド大学
同胞団
闇の一党
盗賊ギルド
内戦クエスト
デイドラクエスト
サイドクエスト/その他クエスト
Dawnguardクエスト
Dragonbornクエスト
CreationClubクエスト
講座・テクニック
ダンジョン
スカイリム
ブラックリーチ
ソウルケルン(DLC1)
忘れられた谷(DLC1)
ソルスセイム島(DLC3)
罠
犯罪
データ
MAP
ランダムイベント
NPC一覧
スキルトレーナー
従者
結婚
養子
店・宿屋・商人NPC
地域別NPC一覧
敵
プレイキャラクター
種族
ステータス
戦闘系スキル
魔法系スキル
隠術系スキル
特殊効果
石碑・祝福
吸血病
人狼化
病気
アイテム
アイテム
装備
薬
巻物
食べ物
材料
本
その他
魔法
魔法とは
変性
回復
破壊
召喚
幻惑
シャウト
無料で入手できる魔法
生産系
鍛冶
付呪
錬金術
料理
精霊の鋳造器具
家
馬
街
実績/トロフィー
その他
DLC
第1弾「Dawnguard」
第2弾「Hearthfire」
第3弾「Dragonborn」
Anniversary Edition「CreationClub」
用語集
読み物
バグ
バグ
バグ(クエスト系)
バグ関連ダンジョン
有用なバグ
バグ応用テクニック
バグ修正状況報告
珍現象
誤訳・珍訳
SKYRIMの謎
日本語版声優
パッチ
リンク
2ch関連
テンプレート
更新履歴
取得中です。
アクセス
人
今日
-
昨日
-
総数
-
ここを編集
Wiki内検索
リフテン
リフテンで受注できる
クエスト
の中では、魔法耐性+15%という破格の永続的効果が手に入る「愛の書」が目玉となる。
他には馬屋従業員のクエストをこなして好感度を上げることで馬がタダになったり、選択によっては名有り馬が手に入る「守るべき約束」は
人によっては垂涎ものかもしれない。
その他
クエストではこれでもかというほど収集クエストが多く、その他クエスト欄が一気に埋まることは
間違いなし。中にはニルンルートや炎の塩鉱石など意識して収集しないと集まりにくい
アイテム
もある。
サイドクエスト
守るべき約束
計り知れない深み
愛の書
その他クエスト
サイドクエスト
守るべき約束
概要
ルイス・レットラッシュのためにシビ・ブラック・ブライアと話をつける
要求Lv
発生条件
ビーアンド・バルブにいるルイスと話す
報酬
ゴールド、(フロスト)
目的
シビ・ブラック・ブライアと話す
(オプション)宿屋の金庫から宝を盗む
フロストの血統書を盗む
フロストを盗む
ルイス・レットラッシュのところに戻る
補足
ビーアンド・バルブにいるルイスと話すと開始。彼が買おうとしていた馬フロストについて聞き出すため、リフテン監獄にいるシビ・ブラック・ブライアと話す。
リフテン監獄では、衛兵を説得するかお金を払ってシビの元へ行く。一応衛兵から鍵をスリ取るかロックピックで扉を開けられるが、目の前に衛兵がいるので難しい。あまり意味はないがどうしてもやりたければ透明化などを使おう。
シビとの会話で説得に成功するとオプション項目が追加。宿屋の地下にある金庫の鍵をくれる。金庫の中身は250ゴールド。
シビとの会話後、ブリニョルフかデルビンと話すことで助言が貰える。ただし盗賊ギルドクエストライン完了後だとブリニョルフは例のセリフしか話してくれない。また、メイビンに本案件を密告することが出来る。ただし密告する場合は下記バグに注意。
フロストの血統書を盗むため宿屋「ブラック・ブライア」へ。
宿屋の入り口は達人レベルの鍵が掛かっているが、周辺にいる傭兵が鍵を所持。横に直接地下に入れる裏口があるが、こちらは鍵を持っていても開かずピッキングをする必要がある。
血統書は地下のエンド・テーブルに置かれている。
2階の南の部屋に「バレンジアの石」
血統書を入手後、フロストを盗みルイスのところに戻る。3つの会話選択肢のうちどれを選ぶかでクリアルートが分岐する。
ルイスから報酬を受け取る
報酬としてレベルに応じたゴールドを受け取る。ルイスはフロストと共にホワイトランの馬屋に向かう。
クリア後、ルイスが悪漢に襲われる
ランダムイベント
が発生。
ルイスを説得or威圧してフロストを手に入れる
報酬としてレベルに応じたゴールドを受け取る。ルイスは1人ホワイトランの馬屋に向かう。フロストは自分が所有する馬となる。
クリア後、ルイスから送り込まれた悪漢に襲撃されるランダムイベントが発生。
メイビンに密告した場合、メイビン自身でルイスと決着をつける旨の発言をするが、特にクエストに絡んでくることはない模様。
バグ
進行不能バグあり。クエスト中にリフテンで犯罪を犯し懸賞金を掛けられた状態でクエストを進行させると発生。
ルイスが敵対したままになり、クエスト進行不能となる。
解決策として、ルイスとリフテンの森で話す前に、リフテン衛兵に罰金を支払う。
マーカー消滅バグあり。「フロストの血統書」を盗む前にメイビンに密告すると発生。
ジャーナルの"フロストの血統書を盗む"が完了扱いになり、マーカーが消滅する。
ただしマーカーが消滅しても、宿屋ブラック・ブライアに行き血統書を盗むと"フロストを盗む"が問題なく開始され、その後通常通りクリア可能。
マーカーが消えて困る場合は、フロストの血統書を盗んでから密告すれば、マーカーが消えずに済む。
計り知れない深み
概要
辞典をアバンチンゼルに返しに行く
要求Lv
14
発生条件
水底からの者と話す
報酬
古の知識
目的
辞典をアバンチンゼルへ持っていく
補足
水底からの者はリフテン水産付近にいる。
水底からの者からスリ取りで辞典を手に入れた場合でもクエストが開始される。
古の知識は誤訳により説明文が間違ったものになっている。正しい内容は
その他・永続的な効果
参照。
アバンチンゼルの最下層で辞典を設置した段階でクエスト終了&報酬取得となる。
愛の書
概要
スカイリム
に愛を広める
要求Lv
発生条件
ディンヤ・バリュと話す
報酬
マーラの使徒(魔法耐性+15%)、マーラのアミュレット
目的
イヴァルステッドでファストレッドの問題を解決する
マルカルスでカルセルモの問題を解決する
グジュカールの記念碑で亡霊のルキの問題を解決する
補足
戦闘無しでクエストクリア可能。
クエストの進行によってはバシアヌスとファストレッドが駆け落ちする展開があり、イベント終了後はリフテンの街に滞在するようになる。
この場合、二人に家は無いため、リフテンの市場で汎用セリフを吐きながら一日中ウロウロすることになる。
盗賊や吸血鬼の襲撃によって死ぬことが多いため、彼女を死なせたくないならイヴァルステッドに留まる形でクエストを進めよう。
ちなみにバシアヌスはクエストの進行如何に問わず、クエスト終了後はリフテンに移動する。
ルキとフェンリグの問題を解決している最中はもらったマーラのアミュレットを装備している必要がある。
また、この最中はマーラのアミュレットにはクエスト属性が付いている様なのでDLC2の家の地下にマーラの祠を作れなかったことを確認。
ルキとの会話前にフェンリグに会っても会話できない。クエストマーカー表示後に会話できるようになる。
フェンリグから案内してくれと言われた後は、グジュカールの記念碑にFTするだけでOK。
ルキとフェンリグは昇天中、稀に落ちてきてダメージを食らう事があるが、これが発生するとクエストが進まなくなり『愛の書』のクエストが完了しないため、直前のセーブからやり直すこと。
このクエストに関わるNPCほぼ全員の好感度が上がる。
その他クエスト
概要
リフテンの首長と話す
発生条件
「リフテンでのスクゥーマの出所を探す」クリア後、リフテン住民からの依頼を5つクリアする
報酬
付呪武器
、リフテンにおける従士の地位
目的
リフテンの首長と話す
リフテンの執政からハニーサイドを買う
リフテンの首長のところに戻る
補足
他の要塞とは違い、従士になるための人助けを首長から直接依頼されることはない。
前提条件としてウジータの「リフテンでのスクゥーマの出所を探す」をクリアする必要がある。
リフテン住民からの依頼を5つクリアすることで「リフテンの首長と話す」が発生。
バグ
従士の証として貰える武器が「リフトの刀剣」ではなく、通常の店売り武器と同じ名前の剣になる。更に、品質決定がゲーム開始時に行われるため必ず鉄の武器になる。
概要
リフテンでのスクゥーマの出所を探す
要求Lv
発生条件
リフテン水産のウジータと話す
目的
ウジータに治療薬を渡す
リフテンでのスクゥーマの出所を探す
首長に報告する
リフテン倉庫でスクゥーマに関する情報を手に入れる
首長に報告する
クラッグスレイン洞窟でスクゥーマのディーラーの活動を妨害する
報酬
装飾品
付呪された武器
ハニーサイド購入権
補足
治療薬は回復の薬であれば何でもOK。
バグ
このクエストを受ける前に、クラッグスレイン洞窟を掃討していると「ディーラーの活動を妨害する」が
一度では
達成できなくなる。
「ディーラーの活動を妨害する」の条件はこのクエスト受注後に内部の敵を7名以上殺す事。しかし内部の敵は3名しかリスポンしないため、事前に掃討してしまっていると一度赴くだけでは達成できない。
対策
:クラッグスレイン洞窟から遠く離れた場所で30日以上経過させて敵をリスポーンさせ、累計で7名倒せば達成できる。
概要
アロンディルの日記を回収する
発生条件
ラグド・フラゴンのヴェケルと話す(※要盗賊ギルド加入)
アロンディルの日記を拾う
報酬
付呪された武器、アロンディルの日記
目的
ユングビルド墓地に入る
アロンディルの日記を回収する(4/4)
ヴェケルのところに戻る
補足
ヴェケルに依頼され「アロンディルの日記」の回収にユングビルドへ向かう。
ヴェケルと話さずともユングビルドにて直接「アロンディルの日記」を拾うことでもクエストは開始する。
この場合、盗賊ギルドに入っていなくても日記をヴェケルに届けることは出来る。
ユングビルド玉座の間、玉座の隣の机にスキル書籍「虚偽だらけの現実」
ユングビルド玉座の間、南の小部屋に「
珍しい石
」
報酬がもらえる旨の発言をされても実際にはくれないバグがあったが、Ver1.9で修正済み。付呪された武器を報酬にくれる。
日記はなぜか手元に残る。
概要
ムジンチャレフトでグリムシーバーを回収する
要求Lv
Lv14
発生条件
ムジョルからの好感度を上げた後、レベルアップする
目的
ムジンチャレフトでグリムシーバーを回収する
ムジョルのところにグリムシーバーを持っていく
報酬
ムジョルが従者になってくれるようになる
補足
クエストを発生させるにはムジョルからの好感度を上げたうえで、レベルアップする必要がある。
好感度を上げる最も簡単な方法は彼女との会話で「盗賊ギルドはリフテンにとって悪だ」という意見に同調すること。
他にリフテン住民のクエストをこなすことでも好感度を上げることが出来る。
PS4SE1.26現在、好感度もレベルアップも必要ないのを確認。
グリムシーバーはムジンチャレフトの門番小屋にある血まみれのテーブルの上にある。
ムジンチャレフトからブラックリーチへ進入可能。要アチューンメント・スフィア。
余談
グリムシーバーは2本取得が可能
ムジンチャレフトのグリムシーバーを入手後、自宅の武器棚に掛ける。
そのままムジョルに話しかけるとクエストの報告が可能。
報告完了後、彼女の持ち物にはグリムシーバーがあり武器棚に掛けた方もそのまま残っているので、後は彼女を従者にした時に荷物交換で手元に戻せばグリムシーバーが2本になる。
概要
バリマンドのところに炎の塩鉱石(10個)を持っていく
要求Lv
発生条件
バリマンドと話す
目的
バリマンドのところに炎の塩鉱石(10個)を持っていく
報酬
ゴールド
補足
炎の塩鉱石は各地の錬金用品店で店売りされる。本人もそう言っているので本当に危機なら買えばいいと思うが…。
冒険しながら集める場合、ナイトコーラー聖堂やセプティマス・シグナスの隠れ家やソルスセイム島のミロール・イエンスの店頭やセヴェリン邸内(DLC3)でまとまった数が手に入る。
ウィンターホールド大学内の棚を見て回るのもいい。地下のミッデン・ダークにも3つある。(精霊の鋳造器具の机に2つ、ヴェレーク・セインの儀式の間の釜の中に1つ)
概要
マデシのところに上質なサファイア(2個)、金鉱石(1個)、マンモスの牙(1個)を持っていく
要求Lv
発生条件
マデシと話す
目的
マデシのところに上質なサファイア(2個)を持っていく
マデシのところに金鉱石(1個)を持っていく
マデシのところにマンモスの牙(1個)を持っていく
マデシと話す
報酬
ゴールド、宝飾品
補足
入手場所
金鉱石:コルスケッガー鉱山
マンモスの牙:マンモスの死体、ブラック・ブライアのハチミツ酒醸造所等
上質なサファイア:
宝石系
参照
マルカルスのディベラ聖堂の最奥聖域にサファイア(上質)がある。一つだけだがおそらく固定。場所はオルラ等がいる部屋、入ってすぐ左側にある棚の一番下。但し「盗む」になるので注意。
サファイア(上質)を手っ取り早く集めたい場合、リフテン北西にあるメリーフェア農場のミニクエストを受けるといい。報酬が「宝石類を数個ランダムで入手」なので、サファイア(上質)が出るまでセーブ&ロードを繰り返すとおk。
リフテン(ミストヴェイル砦)のハラルドからのクエスト報酬もランダム宝石。
レベルが上がればダンジョン探索中にいずれ自然と手に入るので、ひとまず他のクエストを進めてもいい。
概要
タレン・ジェイのところに上質なアメジスト(3個)を届ける
要求Lv
発生条件
ビー・アンド・バルブのタレン・ジェイと話す
目的
タレン・ジェイのところに上質なアメジスト(3個)を持っていく
報酬
薬
補足
上質なアメジストの入手場所については
宝石系
参照
レベルが上がればダンジョン探索中にいずれ自然と手に入るので、ひとまず他のクエストを進めてもいい。
余談
クエストの報告をした際のタレン・ジェイのリアクションが面白い。
このクエスト完了後はもちろん彼の好感度が上がるのだが、盗賊ギルドクエスト「仕事の始末」も完了させると友好的なセリフと同時に嫌悪的なセリフも言ってくるようになり、一体どっちなのかよくわからない人になる。
概要
インガン・ブラック・ブライアのところにベラドンナ(20個)、ニルンルート(20個)、デスベル(20個)を届ける
要求Lv
発生条件
インガンと話す
目的
インガン・ブラック・ブライアのところにベラドンナ(20個)を持っていく
インガン・ブラック・ブライアのところにニルンルート(20個)を持っていく
インガン・ブラック・ブライアのところにデスベル(20個)を持っていく
インガンと話す
報酬
LV1-9 = 250G
LV10-19 = 400G
LV20-29 = 500G
LV30-39 = 600G
LV40~ = 750G
インガンの補給庫の鍵
補足
インガンの補給庫の鍵はエルグリム・エリクシルの宝箱に使う
中には数種類の薬が入っている。リスポンするので小金稼ぎ等に利用できる。
主な入手場所
ベラドンナ:マーラ聖堂の周囲、ソリチュード死者の間周囲、ファルクリース死者の間周囲など。DLC2導入で栽培可能。
デスベル:アルカディアの大ガマにカウンター裏も合わせ6個、モーサルの沼地、錬金術師の小屋、ソリチュード市内など。DLC2導入で栽培可能。
ニルンルート:サレシ農場、川や池などの水源、ソルスセイム北東のニルンルート島(DLC3)
概要
マライズ・アラヴェルに氷の生霊の歯(5個)を届ける
要求Lv
発生条件
マライズと話す
目的
マライズ・アラヴェルに氷の生霊の歯(5個)を届ける
報酬
肉*5、呪文書
補足
ウィンターホールド大学の達成の間に行けば、自室の机上に2個、アーニエルの部屋に3個で5個揃う。
他にはリバーウッド宿屋隠し扉奥、ジョルバスクルのアエラの部屋などにある。
バグ
氷の生霊の歯5個を届けて完了しても、「マライズのために氷の生霊の歯を5本見つける(0/5)」と再度表示されてジャーナルに残り続けるバグがある(再度5個集めてもジャーナルに変化はない)。原因は不明。
おそらく、氷の生霊の歯を6個以上所持していると発生すると思われる。従者に渡すなどしてちょうど5個所持してから渡すことで回避できた。
氷の生霊の歯が集まった状態でマライズに話しかけ、即会話をキャンセルして氷の生霊の歯を全て捨てるか従者に渡すことでも回避可能。この場合、氷の生霊の歯を失わずに済む。
概要
バリマンドにハラルドの剣をもらいにいく
要求Lv
発生条件
ハラルドと話す
目的
バリマンドにハラルドの剣をもらいにいく
ハラルドのところに剣を持っていく
報酬
宝石
補足
「単に首長の息子のダガーか?」は誤訳で、正しくは「首長の息子がダガー1本か?」
リフテンの支配勢力がストームクロークから帝国に変化すると、このクエストを受けることができなくなる。
「ハラルドの剣」とは通常のものよりも価値の低い「鋼鉄の剣」
鋼鉄の剣をハラルドに提出後スリ取ることができる。
概要
ボリーの手紙(購入契約書)をマルカルスのクレップルに届ける
要求Lv
発生条件
ボリーと話す
目的
ボリーの手紙(購入契約書)をマルカルスのクレップルに届ける
報酬
鉱石、インゴット
補足
概要
サファイアにシャドルの借金の件を話す
要求Lv
発生条件
シャドルと話す
目的
サファイアにシャドルの借金の件を話す
シャドルに報告する
報酬
透明化の薬/(盗賊ギルド加入済みの場合)
LV1-9 = 250G
LV10-19 = 400G
LV20-29 = 500G
LV30-39 = 600G
LV40~ = 750G
補足
盗賊ギルドに加入済の場合、会話内容が変化。シャドルを裏切る形で進めると報酬がゴールドに変わる。
バグ
シャドルとサファイアの会話中にサファイアに話すと進行不能になる。
概要
アレッサンドラのダガーをホワイトランのアンドルスのところへ持っていく
要求Lv
発生条件
死者の間のアレッサンドラと話す
目的
アレッサンドラのダガーをホワイトランのアンドルスのところへ持っていく
アレッサンドラに報告する
報酬
回復の呪文書(最大5種)
回復スキルに応じて報酬が決まる模様。スキルが低い(40未満?)と無報酬。
補足
会話ではウィンドヘルムと言われるが誤り。正確にはホワイトラン。誤訳ではなく、英語版も同様。
アレッサンドラのダガーはアンドルスに提出後、即消滅してしまいスリ取りによる回収は不可。アレッサンドラのダガーを自宅の武器棚にかけてからアンドルスに話しかけるとなぜか手元にないのにダガーを提出した内容の会話になる。(武器棚にダガーは残っているが、この段階ではクエスト属性が付いたまま。)アレッサンドラのところに戻り、クエストを完了させることでダガーのクエスト属性が外れ、手元に残すことが可能。(PS4 SE版、switch版で確認)
回復スキル38で無報酬、41で癒しの光輝(他者治癒)、治癒の息吹、死者撃退の光、聖者の息吹、魔力の砦の5種が貰えたことを確認。何回かロードしてみても報酬は変わらなかったため、おそらく回復スキル40以上でこの5種で固定、もしくはスキルレベルに応じて変化する可能性あり。(要検証)
回復スキル65で確認したところ、上記精鋭回復魔法書5冊が報酬であることを確認。(コレット・マレンスが熟練者回復魔法書を販売していることも確認)
概要
リフテンでマーラのぬくもりを広める
要求Lv
発生条件
「愛の書」完了後ディンヤ・バリュと会話
目的
20人のリフテンの住人にパンフレットを配る
報酬
ポーション
補足
パンフレットが無くなってもディンヤと会話で補充できる。全部で37名に渡せるが、全員に渡しても報酬に変化は無い。
パンフレットを渡す際、受け取りに反抗的な者や拒否を促す者が数名いるが、なぜかちゃんと受け取ってくれる。
パンフレットを2枚以上スタックした状態で捨てて拾うと何故か1枚になっている。
パンフレットを手元に残した状態でクリア可能。
概要
ブラン・シェイの過去に関する手掛かりを探る
要求Lv
発生条件
ブラン・シェイと話す
目的
ブラン・シェイの過去に関する手掛かりを探る
ブラン・シェイのところに戻る
報酬
露天の金庫の鍵
補足
手掛かりは難破したプライド・オブ・テル・ヴォス号にある「リムドレン・トレヴァンニの日記」。
盗賊ギルドに加わってブラン・シェイが牢獄にいる場合、衛兵からスリか殺害で牢屋の鍵を手に入れるか開錠しないとなかなか話せない。
檻に張り付いて話しかけるとギリギリ届く。
ブラン・シェイを投獄させるのに失敗しても盗賊ギルドクエストは問題なく進むので、わざと失敗するのも手。
概要
ディベラの印を手に入れる
要求Lv
発生条件
スヴァナと話す
目的
ターゲットからディベラの印を3個手に入れる
ヘルガと話す
スヴァナのところに戻る
報酬
巻物(ヘルガ)、付呪された防具(スヴァナ)
補足
ディベラの印は、説得、威圧、スリのいずれかで手に入る。
ターゲットはボリー、インダルイン、ホフグリルの3名
ボリーに交渉の際、原文ミスのせいで不倫発言してしまう。
ホフグリルは説得がかなり難しい。
概要
ブラックブライアのハチミツ酒樽をイヴァルステッドのウィルヘルムに与える
要求Lv
発生条件
ブラック・ブライアのハチミツ酒醸造所のロムリンと話す
目的
ブラックブライアのハチミツ酒樽をウィルヘルムに与える/インダルインに報告する
報酬
宝飾品/宝石
補足
ハチミツ酒樽をウィルヘルムに届けた場合はロムリンの好感度が上がり、彼との結婚が可能になる。
インダルインに報告した場合はインダルインの好感度が上がるのみ。おそらくロムリンの好感度が下がり、後にリフテンから失踪する?
概要
ウィランドリアの忘れ物を回収する
要求Lv
発生条件
王宮魔術師のウィランドリアと話す
目的
ウィランドリアのスプーンを回収する
ウィランドリアのインゴットを回収する
ウィランドリアの魂石を回収する
ウィランドリアのところに戻る
報酬
巻物×4
補足
スプーンはイヴァルステッド、インゴットはウィンターホールド、魂石はウィンドヘルムにある。
バグ
ウィランドリアの魂石は充填に使えてしまうので、
ウィランドリアの魂石を使用するとこのクエストは失敗となる。
Ver1.9でも未修正。
軽度なバグあり。事前にウィランドリアのアイテムいずれかを持った状態で話しかけると、既に会話済みの場合に表示される選択肢が表示されている。この場合でもクエストは進められるが、ジャーナルに表示されない。クエストマーカーが付けられないため、ヒントを元に自力で探す必要がある。なお、3つ全て見つけるとジャーナルが復帰する。
概要
フィリンジャールから鉱石標本を受け取る
要求Lv
発生条件
エルグリム・エリクシルのハフジョルグと話す
目的
フィリンジャールから鉱石標本を受け取る
報酬
薬×4
補足
鉱石標本とは名ばかりのただの水銀の鉱石
概要
スヴィディの居場所を探す
要求Lv
発生条件
シビと話す
目的
スヴィディの居場所を探す
シビにリンリーのことを伝える/リンリーについてシビに嘘をつく
報酬
ブラック・ブライア蜂蜜酒醸造所の鍵
補足
スヴィディはイヴァルステッドのリンリー・スター・サング。黒髪で無いのは、逃亡のために染めたのだろうか?
バグ
スヴィディは話術100でも説得出来ないため、威圧して進行するしか無い。
概要
ホフグリルと素手で戦う
要求Lv
発生条件
ホフグリルと話す
目的
ホフグリルを素手で倒す
報酬
100G
概要
結婚式の手配についてマラマルと話す
要求Lv
発生条件
結婚のことについてマラマルと話した後、マーラのアミュレットを装備し、特定NPCに結婚を申し込む
目的
(結婚のことについてマラマルと話す)
(伴侶となる相手を見つける)
(マーラのアミュレットを装備し結婚を申し込む)
結婚式の手配についてマラマルと話す
結婚式を挙げる
(配偶者の家に行く)
報酬
婚姻の絆、伴侶
補足
マーラの聖堂にいるマラマルと結婚のことについて話す。
結婚したい相手に
マーラのアミュレットを装備した状態で
話しかける。
相手の好感度が高く結婚可能なNPCであれば「結婚してくれないか」という会話選択肢が出現し、結婚を申し込むことが出来る。
「マラマルと結婚のことについて話す」の過程を飛ばしている/マーラのアミュレットを装備していない/相手の好感度が高くない、の内いずれかに該当していると
例え結婚出来る相手でも会話選択肢が出ないので注意。
マーラのアミュレットの入手法は、マラマルから200Gで買う/店やダンジョンでランダム入手する等。
結婚の約束後、結婚式の手配についてマラマルと話す。
マラマルと話してから日付が変わると"結婚式を挙げる"が再発生。マーラの聖堂に入ると結婚式が開始。
ただし"結婚式を挙げる"が再発生後、24時間以内に聖堂に入らないと、結婚式が中止になってしまうので注意。
例えば、1日のPM7:00に話した場合は、2日のAM12:00に"結婚式を挙げる"が再発生、~PM11:59までに参加すれば良い。
中止になった場合、マラマルから叱責され、婚約相手からも呆れられる。
婚約相手との会話で、式の挙げ直しを求めることも出来るが、愛が無いことを伝えると、以降その相手と結婚出来なくなるので注意。
マーラの聖堂で結婚式を挙げる。式中の愛の宣誓にどう答えるかで結果が分岐する。
未来永劫、愛し続けることを誓う
婚約相手が伴侶となり、指輪「婚姻の絆」が両者に与えられる。
今後の生活拠点をどこにするか伴侶と相談して決めることが出来る。伴侶の家に住む場合、鍵を渡され"配偶者の家に行く"が発生。
宣誓を拒み、結婚式を中止する
マラマルから叱責され、婚約相手からも呆れられる。
婚約相手との会話で、式の挙げ直しを求めることも出来るが、愛が無いことを伝えると、以降その相手と結婚出来なくなるので注意。
式の挙げ直しをする場合、再度マラマルに話しかけることで"結婚式を挙げる"からやり直せる。
再度結婚式が中止になっても、愛が無いことを伝えない限り、何度でもやり直せる。これによって好感度が下がることはない。
愛が無いことを伝えた場合、その相手と結婚出来なくなるが、代わりに他の相手と結婚することが可能になる。
結婚式には、相手の関係者やプレイヤーに対する好感度が高いNPC数人も参列。
婚約相手、または参列するNPCを従者にしている場合、結婚式の時間になると「従者は結婚式へ参列した。」と表示され、強制的に従者から外れてマーラの聖堂に向かう。
結婚についての詳細は
こちら
。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「リフト(リフテン)」をウィキ内検索
最終更新:2023年06月15日 23:55
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|