第5話「ぬぐえない記憶」 (2010.5.1放送)
オリジナル #7「Thrill of the Hunt」
カットシーン
- ラチェットの古傷がうずくシーン。
- オプティマスがラチェットの過去について、聞きだそうとするシーン。
- オプティマスが、トレーラーの運転手に謝るシーン。
- オートボット達が、ロックダウンを探し回るシーン。
セリフに関する問題点
- ブリッツウイングが「(自分の)オモチャ買ってね!」と発言。
設定に関する問題点
- ブリッツウイングによる「四谷~」などのセリフ。何故日本の地名を?
- ブリッツは発言以前に声合ってないよな -- 名無しさん (2010-05-29 18:52:08)
- ブリッツの声チョーさんにしたのはスパリンで似たような役やってたからだろうな。 -- 名無しさん (2010-05-29 19:56:17)
- まあイカれた感じのキャラなら実に似合うけど、冷静と血の気多いキャラはと言われたら微妙としか -- 名無しさん (2010-05-29 20:00:42)
- ブリッツウイングは、今後も出番が多いので、気になりますね~。 -- @管理人 (2010-05-29 23:39:00)
- ちょっとうろ覚えだけど、ラチェットとロックダウンのやりとりもカットされてたかと -- 名無しさん (2010-05-30 13:13:17)
- それ、具体的にどの辺りでしょうか?過去?現在? -- @管理人 (2010-05-30 23:25:21)
- アーシーの台詞でサーがドクターに変更 士官学校が大学になったりエリートがどうのこうのの部分がカットされたり日本版は軍事色を薄めていく予定なんだろうか -- 名無しさん (2010-06-07 16:00:04)
- サーは仕方ないだろ -- 名無しさん (2010-06-07 16:35:20)
- じゃあほかの細かい変更もたいして問題ないな。大筋にほとんど影響ないし -- 名無しさん (2010-06-07 19:24:22)
- ロックダウンのダンボール発言 -- 名無しさん (2010-07-01 22:03:45)
- あれはむしろ嬉しいだろ -- 名無しさん (2010-07-01 23:48:11)
- 有識者grizzly1の見解 http://d.hatena.ne.jp/grizzly1/20100501 -- 名無しさん (2010-07-15 16:18:05)
- 全篇通してふざけ過ぎじゃないか? -- 名無しさん (2010-10-29 19:40:27)
最終更新:2010年10月29日 19:40