第28話「サリ、トランスフォーム!?」 (2010.10.9放送)
オリジナル #31「TransWarped Part2」
カットシーン
- マスターソンと対峙したサリが、マスターソンに文句を言うシーン。
- サリがゴミ箱に隠れるシーンの一部。
- サムダックがマスターソンに対峙して、サリへの愛を語るシーン後半部分。
- オプティマスがマスターソンに、トランスフォームするよう挑発するシーン後半。
- トランスフォームしたヘッドマスター内部、後半部分。
- オプティマスがマスターソンを捕まえるシーン後半部分。
- サリの正体について、プロールが説明するシーン後半部分。
- プロールによるプロトフォームの説明。
- オメガスプリーム内部のメガトロンのセリフの一部。
- スタースクリームが口からビームを出す直前のシーンの一部。
- アイアンハイドの修理シーン(サリが入ってくるまで)。
- ラチェットとサリの、修理についての会話シーン。
- パーセプターによる、オメガスプリームの説明の一部。
- オメガスプリーム起動時のセリフの一部分。
- バンブルビーの反応が、地球のどこにもいないとオプティマス達が語るシーン。
- プラズマダイナミックスラスターを、サリに修理された後のラチェットのセリフの一部。
- オメガスプリームを操縦しようとするメガトロン。
- 岩石モンスターを発見するスタースクリーム。
- バンブルビーの信号をアイアンハイドがキャッチするシーンの一部分。
- 岩石モンスターを追わないと、というサリのセリフの一部。
- オプティマスとサリの会話の一部。
- サリがオプティマスに対して怒るシーンの一部。
- アップグレードしたサリが、オプティマス達の前に登場するシーンの一部。
- サリがモンスターを挑発するセリフの一部。
- 岩石モンスターを退治した後のサリのセリフの一部。
- サリが暴走したことをラチェットが説明するセリフの一部。
- プロールがサイバーニンジャの術を使うシーンの一部。
- バンブルビーを刺してしまったサリが、バンブルビーを見つめるシーン。
セリフに関する問題点
設定に関する問題点
- パーセプターの声だが、原語でも機械による合成音声になっているので、あれはむしろ原語版準拠である。
- 凄い細かいカットですねぇ。やっぱり大きくカットすると「何故このシーンをカットした!」となるからの配慮なんですかね?逆に考えるとセリフに関しても事細かく見てる事が分かって以前よりはマシになったのかな? -- 名無しさん (2010-10-09 13:37:58)
- もうサザエネタはやらないだろうと思ってたらアナゴさん言って!大丈夫なのかね? -- 名無しさん (2010-10-09 13:41:31)
- ここ数回でカットがずいぶんと細かくなってきていたので、比較方法を変えてみました。原語版と日本語版を同時に流して比較してます。なので細かい指摘が可能になりました。 -- @管理人 (2010-10-09 13:43:46)
- もうちょっとでも早くこのカット方法にしてほしかったな -- 名無しさん (2010-10-09 14:05:36)
- うわw最後のシーンはカットしない方が良かったな。 -- サザン (2010-10-09 14:36:00)
- 岩石モンスターの正式名称はロックロード(元ネタは海外でマシンロボをゴーボッツとして展開していたときの岩石超人の名称)とのこと。 -- 名無しさん (2010-10-10 10:26:50)
- これ見たらサザエさんネタはもう気にしたら負けな気がしてきた→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13820753 -- 名無しさん (2010-10-11 19:44:11)
- ピクシブのurlもってくるとかアホか -- 名無しさん (2010-10-11 19:46:01)
- この絵描いてる人ケロケロエースでアニメイテッドの漫画を描いてる人なんだよ。ちなみにサムライプロールの回では日本版でカットされた卵の件をしっかり描いてたりする -- 名無しさん (2010-10-11 22:11:32)
最終更新:2010年10月11日 22:11