第36話「宇宙船を追跡せよ」  (2010.12.4放送)

オリジナル #39「Decepticon Air」

カットシーン
  • 冒頭での、アイアンハイドとサムダックのやり取り(複数シーン)。
  • サリがスペースブリッジのコントロールパネルに駆け寄るシーン。
  • アイアンハイドとサムダックの口論を、サリが止めるシーン。
  • センチネルが椅子に座るシーン。
  • センチネルがジャズに命令を下すシーン(複数シーン)。
  • スウィンドルとブリッツウイングの会話シーン。
  • オプティマスがエアダクトの中にいるシーンの後半部分。
  • 猿轡を取った後の、オプティマスとセンチネルの会話。
  • エリートガード達が解放されたシーンの直後。
  • スウィンドルが倉庫に入ってくるシーン。
  • スウィンドルが倉庫にいるシーン後半部分。
  • サリとサムダックの会話。
  • ラグナッツが宇宙を漂流しているシーンの一部。


セリフに関する問題点
  • スウィンドルは原語では「クインテッサ」や「ネビュロス」など、トランスフォーマーに関わりが深い単語を言っているが、その辺りは全て別の翻訳をされてしまっている。


設定に関する問題点
  • クリフが「ディセプティコンを捕らえたのはプロールでは?」と言うシーンがあるが、これを報告したシーンは、日本ではカットされている(第32話「師匠の形見」)。ウルトラマグナスが危篤状態になっているという事も、同様である。


  • クインテッサと訳しても、ほとんどの人は分からないと思うよ。 -- 名無しさん (2010-12-04 22:39:49)
  • んなこと言ったら散々入れられまくってる声優ネタとか他のアニメネタだってわからん人にはまったく意味わからんぜ。今の子どもに分からんから切り捨てるって本当に昔のファンには冷たいのな。 -- 名無しさん (2010-12-05 00:50:03)
  • しょうがないでしょ。ターゲットが5~8歳。大きいお友達は対象外なんだから。 -- 名無しさん (2010-12-06 21:24:38)
  • そういうネタは一緒に見る親向けでしょ。アクエリは一時期昼夜問わずパチンコのCMやってた時期があるから一般の知名度は高いしサザエさんとかは国民的アニメ、猪木やアムロの物真似は芸人がバラエティとかでよくやってる、格闘技系は年末恒例。ついでだけどけいおんネタとかダブルオプティマスやった15秒CMのほうは岩浪とは別の人が書いてるんだそうな。ソースはツイッターの発言から -- 名無しさん (2010-12-07 17:02:16)
  • カットされてる部分見るとむこうでセンチネルの人気を地の底へ叩き落す原因になったいやなやつ的な部分が削られてるかんじ。それと冒頭の部分が編集や台詞変更で話そのものが別物になってる -- 名無しさん (2010-12-07 22:33:43)
  • で、岩浪様がセンチネル人気が落ちるのを懸念して出番削りましたとでも言ったのか?wwww -- 名無しさん (2010-12-11 14:19:59)
  • カットしてるのは番組のプロデューサーでしょ(ラジオでの発言から)。岩浪がやってるのは翻訳されたものに手を加える仕事(本人曰く英語はわからない、翻訳された脚本を手に原語版を見て放送用に演出する)。翻訳をやってるのは辺見真起子(ビーストのときはアンゼたかし) -- 名無しさん (2010-12-11 15:36:00)
名前:
コメント:
最終更新:2010年12月11日 15:36