第6話「不死身のメガトロン」 (2010.5.8放送)
オリジナル #4「Home is Where the Spark is」
カットシーン
- サリがサムダックの部屋へ、食事を持って行くシーン。
- サリの鍵のオールスパークの力により、メガトロンが覚醒するシーン。
- メガトロンが、自分に爆弾をしかけたのはスタースクリームだと知るシーン。
- サリと家庭教師ロボットのやり取り。
セリフに関する問題点
設定に関する問題点
- 放送順が大きく入れ替えられてしまったせいで、メガトロンの覚醒絡みのシーンは、ほとんど全てがカットされてしまう。
- オートボット達の基地が、この回になってようやく完成する。
- サリの家庭教師ロボは、今に至るまでほとんど出番が無い。
- アドリブなのか台本なのか定かじゃないが、メガトロンが一人でふざけてるように聞こえる。しかもまたオプティマスの名前呼んだ -- 名無しさん (2010-05-29 22:48:51)
- 「オプティマスプライム」発言については、4話に書いたからいいかな。 -- @管理人 (2010-05-29 23:35:55)
- あまり同じ事について何度も書いても、くどくなってしまいそうですし。 -- @管理人 (2010-05-29 23:37:01)
- アングリーアーチャーのしゃべり方がアントニオ猪木 -- 名無しさん (2010-06-02 01:04:37)
- キビシー -- 名無しさん (2010-06-02 01:38:18)
- アングリーアーチャーの喋り方は、原語でもプロレスラーのパロディだったらしいね。それを踏まえたら猪木は別にいいんじゃない? -- 名無しさん (2010-06-02 08:28:37)
- アングリーアーチャーのセリフがプロレスラーのパロディなのですか、なるほど。すいませんが、出所教えていただけますか? -- @管理人 (2010-06-03 21:32:01)
- 有識者grizzly1の見解 http://d.hatena.ne.jp/grizzly1/20100508 -- 名無しさん (2010-07-15 16:18:35)
最終更新:2010年07月15日 16:18