バグ
バグか仕様かわからないものもありますが一通り把握しているものについての掲載
目次
PC版ver1.19β4
システム関連
- JA着地キャンセルフレームはほとんどのキャラが5Fだが硬直を4Aでキャンセルできる
- にとりはなぜか2F
- ガードの可否を問わず4Aでキャンセルできる
- スペカの硬直は35F
- 暗転前の硬直が22F,暗転後の硬直が13F
- ガード成立1F目で投げが成立してしまう不具合
- 1.10dまでは2F目まで投げが成立していたが現在は1F目のみになった
- ガード成立1F目で投げが成立すると「結界展開に対して投げが成立した時と同様の処理が行われる」
- 魔理沙のパワフルドラッグなどを設置し起爆とほぼ同時に投げることによって投げ抜け不可の所謂獄死投げが可能、もちろん白ゲージは全て消失するためコマンド投げのような完全二択が可能になる
- 結界展開の投げ抜け不可&白ゲージ消失処理は「ガードステータス状態で投げが成立した場合に行う」という処理をしているため意図しない形でこの不具合が起きている
- キーコンフィグにて戻る(exit)の項目でKey3(割り当て解除)を押すとゲームクラッシュする不具合
- リプレイ再生終了後にタイトル画面まで戻される不具合
- 発生条件不明だが頻発する
- ガード硬直終了後のリバーサル行動が1F遅れる
- 例えば-13Fの技に対しては13Fの技では確定しない。
- ガード後のリバサジャンプの空中移行フレームは5Fになる
- スペカ暗転と同時に攻撃が当たった際にスペカ宣言側の硬直が被攻撃の硬直に上書きされ演出の時間停止中に動くことが出来る
- 暗転1Fのスペカ、破局の開門で起こしやすい現象、リバサで宣言し相手がきっちり重ねていると上記の現象により逆に確定反撃を入れることが出来る
- ちなみに相手の攻撃が寝くらいを誘発するものだと背景が無限に暗転する
キャラ関連
- 古明地こいし
- リフレクスレーダーの位置が相手の位置で止まったままになる不具合
- 本来リフレクスレーダーの発動条件を満たすまでは待機状態になる仕様がある、しかし溜め射撃待機モーションがリフレクスレーダーの発動条件に含まれていないため溜め射撃待機モーションから憑依射撃にキャンセルすることによって相方に交代するとリフレクスレーダーが待機状態のままになる
- 当然だが溜め射撃待機モーションだけでなくスペル演出中もリフレクスレーダーの発動条件を満たさないため憑依スペルで交代した場合もリフレクスレーダーの固定化が起きる
- ラストワードのエフェクトの位置が左向きの際と右向きでズレている
- 攻撃判定までズレているかどうかは不明
- リフレクスレーダーの位置が相手の位置で止まったままになる不具合



- 少名針妙丸
- 空中版回避憑依が全く関係ないモーションを参照している不具合
- 地上版回避憑依については修正済みだが空中版については未修正になっている
- CS版1.20では修正済み
- 針妙丸の小槌大回転(J6C)で霊力を消費しない
- 高空・低空・攻勢憑依に関わらず霊力を消費していない
- 消費しないというだけで霊力0では発動できない
- 空中版回避憑依が全く関係ないモーションを参照している不具合
- 聖白蓮
- 天符「大日如来の輝き」が接触判定のある自分が発生させたドレミ―の夢魂に対しても当て身が発動する
- 6Bが弾幕展開にキャンセル不能な不具合
- 天符「三千大千世界の主」のヒットと同時に他の攻撃を当てるとロックが外れ、空中受け身が可能になる不具合
- 追撃はガード不能属性なため空中受け身を取ってしまうと三千世界の演出に強制移行される、補正切りのような形になる。
- 少名針妙丸のラストワードの初段にドゥルガーの魂のスーパーアーマーを合わせ、ラストワードの二段目にドゥルガーの魂の攻撃を合わせ、相打ちになると聖が無敵状態で被弾時のモーションでフリーズする不具合


- ドレミー・スイート
- J6Aを着地キャンセルした場合に地上憑依打撃にキャンセル可能な不具合
- 本来地上憑依打撃を出せるのはJAの着地キャンセルのみである
- J6Aを着地キャンセルした場合に地上憑依打撃にキャンセル可能な不具合

- 物部布都
- J6Aを着地キャンセルした場合に地上憑依打撃にキャンセル可能な不具合
- 本来地上憑依打撃を出せるのはJAの着地キャンセルのみである
- J6Aを着地キャンセルした場合に地上憑依打撃にキャンセル可能な不具合

- 宇佐見菫子
- テレキネシス電柱を憑依必殺キャンセルした場合に発生保証が付与される不具合
- CS版1.20で修正済み
- テレキネシス電柱を憑依必殺キャンセルした場合に発生保証が付与される不具合
- 博麗霊夢
- 妖怪バスターが2hitするケースにおいて、2hitしたのにも関わらず残りの二枚が消えない状況が発生し遅れて2hitしてしまう不具合
- 壁バウンドが二回起こってしまうためヒット後の状況が不安定になる
- 妖怪バスターが2hitするケースにおいて、2hitしたのにも関わらず残りの二枚が消えない状況が発生し遅れて2hitしてしまう不具合

- 藤原妹紅
- 投げ抜け猶予フレームが他キャラに比べ非常に長い不具合
- β版のアップデートパッチノートに「組み外しを受ける時間が他キャラより長い不具合修正」と書かれていたのにも関わらず調整されていないことから不具合であることがわかる
- 4AAをキャンセル不可フレームがある
- 投げ抜け猶予フレームが他キャラに比べ非常に長い不具合
- 比那名居天子
- 天人の飛翔(8C)がヒットor未ヒットに関わらず憑依必殺キャンセルができない
- DBが空振りでも憑依打撃を出せる不具合
- 射撃属性はヒットの可否に関わらず憑依キャンセル可能という仕様がそもそもあるのでそれに準じた仕様の可能性がある
- 4A、DAのモーション中キャラカラーに応じて瞳の色が変わる
- 豊聡耳神子
- DBが空振りでも憑依打撃を出せる不具合
- 射撃属性はヒットの可否に関わらず憑依キャンセル可能という仕様がそもそもあるのでそれに準じた仕様の可能性がある
- DBが空振りでも憑依打撃を出せる不具合

- 河城にとり
- DBが1ヒット目の出かかりを憑依打撃でキャンセルした場合、にとりがマスターかスレイブかで憑依打撃の挙動が異なる
- にとりがマスターの場合、空中憑依打撃が出ると同時に着地する。この際、何故かC技にキャンセルがかかることがある
- にとりがスレイブの場合、極わずかに下に浮きながら空中憑依打撃が出る。攻撃判定が出る前に着地してしまうもののC技暴発の危険性なく追撃ができる
- JAがヒットしていないのにも関わらず憑依打撃キャンセルが可能
- DBが1ヒット目の出かかりを憑依打撃でキャンセルした場合、にとりがマスターかスレイブかで憑依打撃の挙動が異なる

- 八雲紫
- LWに関する不具合
- 演出中、鈴仙のみシルエットではなく青っぽく表示される
- 使用後、天子と要石の表示順序が逆になる
- プラクティスモードにて演出中BGMが消えるタイミングでリセットすると、再度LWを使用して演出を見ないとBGMが再生されない
- LWに関する不具合
- 二ツ岩マミゾウ
- 6Bが弾幕展開にキャンセル不能な不具合
- 茨木華扇
- 唯一、憑依射撃に削りダメージがある
- 回避憑依動作中の最後までグレイズが持続しない
CS版ver1.20
システム関連
- オンライン対戦で指定した部屋の1つ下の部屋に強制入室させられる不具合
- switch版にて確認、PS4版では確認されていない
- 現在のバージョンでは修正済み
- 回線表示が正常でない不具合
- 赤なのにラグが発生しなかったり、緑なのに接続不能だったりとあまり表示が信用ならない
- あまりに接続できる相手が少ないならルーターからポート開放で9305番と9308番を開放すれば改善されることがある
- ポート開放はあくまで自己責任で
- 投げ抜け成立時のSEが再生されない
キャラ関連
- 豊聡耳神子
- マントの画像の参照先として全く関係ないパスが指定されている不具合
- switch版にて確認、PS4版では確認できず
- マントの画像の参照先として全く関係ないパスが指定されている不具合
- ドレミー・スイート
- オカルトの背景上書きのトリミング処理が正常ではない不具合
- 八雲紫
- LW演出後数秒するとBGMが消える不具合
- 演出中の一瞬消えるものとは別であり、演出後に再度消えその試合では再生されなくなる
- LW演出後数秒するとBGMが消える不具合