新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
"The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
"The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
"The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
メニュー
トップページ
Wiki編集者向け
編集ガイドライン
共用画像投稿ページ
練習ページ
コミュニティ
談話室
概要
このゲームについて
よくある質問
ゲーム更新情報
過去のアップデート
「Planet Crafter Devlog #1
」(V 0.4.015)
ゲームを始める前に
日本語設定
難易度
着陸地点
初心者ガイド
開拓の導入手順
探索について
設計図について
チェストについて
データベース
各地域・場所の紹介
気象現象
隕石について
+
素材一覧
天然資源
鉱物系
植物系
昆虫系
動物系
加工品系
その他
+
設計図一覧
テラフォーミング指数
O2 - (酸素濃度)
気温(K / ケルビン温度 / 絶対温度)
気圧(Pa)
バイオマス
設計図マイクロチップ
装備品
+
建設
基地建設
バイオラボ
バイオドーム
機械
クラフトステーション
クラフトステーションT2
発展型クラフトステーション
リサイクル機
食物栽培機
DNAマニピュレーター
バイオマス
バイオドームT2
情報画面
家具
ロケット
その他クラフト品
攻略補足
役に立つ情報(Tips)
バグ・小ネタ
用語集
その他データ
テラフォーミングステージ
実績
ネタバレ情報
隠し情報やストーリー関係について記載しているので注意。
セーブデータ集
有志による改変セーブデータ集。
ご利用にあったっては自己責任で。
関連サイト
リンク集
【メニューを編集】
更新履歴
取得中です。
コメント
>
談話室
steamのコミュニティ掲示板に日本語プレイヤー向けのスレッド立ててほしい。 - 名無しさん (2022-05-19 19:42:37)
ん?表示されない?? - 名無しさん (2022-05-19 19:43:58)
アプデ来てたのか…丁度PC立ち上げてすらない日…残念。明日はやるぞ! - 名無しさん (2022-05-20 00:23:20)
パルサークォーツをあと1個作っておけば良かった… - 名無しさん (2022-05-20 18:40:11)
デモ版はどこまでプレイ可能かどなたかわかる方いらっしゃいますか? - 名無しさん (2022-05-23 11:36:04)
EA発売前の「Prologue」での情報ですが、開発限界が、200kTiまでですね。参考動画 → youtu.be/sBcW8960ZAQ - 名無しさん (2022-05-23 20:10:06)
あと、購入後もゲームデータが継続して使えますよ。(製品版で制限解除される感じですね) - 名無しさん (2022-05-24 05:26:46)
開発限界があるんですね。購入後もデータ使えるのはありがたいですね。教えていただきどうもありがとうございました。 - 名無しさん (2022-05-24 06:52:39)
恐らく、殆どの地域は、周ろうと思えば、周れると思いますので、個人的な感覚では、現在の6~7割の内容が遊べると思います。 - 名無しさん (2022-05-24 21:44:49)
開発制限に来る頃までには、自分に楽しめそうか十分判断出来ると思いますよ~。 - 名無しさん (2022-05-24 21:48:19)
装備品的にはジェットパックT2や酸素タンクT4まで作れるので、ほぼ全てのエリアを探索する事は可能です。ただし洞窟の氷は融けませんし、いくつか未実装エリアがあるのでEA版の全てのエリアにいけるわけではない点に注意。それと調子に乗って黄金チェスト取り尽すと製品版購入後に困るかも^^; - 名無しさん (2022-06-09 11:22:31)
デモ版でも結構遊べるんですね。動画見てたら結構面白そうだったので、さっそくデモ版やってみますね。 - 名無しさん (2022-05-25 00:08:42)
超合金隕石って他の隕石の鉱石より消えるの早い…? - 名無しさん (2022-05-31 07:55:17)
「
隕石について
」ページにも書いてあるな。 - 名無しさん (2022-06-01 05:19:59)
おぉ本当ですね、すみませんありがとうございます! - 名無しさん (2022-06-05 11:30:45)
大量に降ってきてすぐに消えちゃいますね - 名無しさん (2022-05-31 12:53:36)
やっぱりそうなんですね〜素早い回収頑張ろうと思います - 名無しさん (2022-05-31 16:51:51)
雨が降るあたりまで開拓してオスミウム取りに砂嵐の氷の洞窟行ったら裏世界に落ちた。素材が一切なくて戻れもしないから進んでみたら一面砂漠みたいなとこでボトルが尽きて死んだ。バイオドームの中で復帰したんだけど、ドア付けること知らなくて素材不足のまま上書きセーブされてて積んだ。そっからやってない。 - 名無しさん (2022-06-08 16:00:58)
うわ何それ辛い。今はまだEarlyAccessだから、もう少し進んでゲームボリューム増えてきたときにでも気が向けば再開してみてほしいなぁ。 - 名無しさん (2022-06-08 20:01:10)
【F4】キーで強制的に上昇出来るから、連打して脱出出来ないか試してみよう。 - 名無しさん (2022-06-10 05:36:53)
「
巡洋艦
」の中でセーブしてしまい、試しにロードしたら、宇宙船の下の穴の中に閉じ込められて、焦った際に試してみたら助かったので。(´・ω・`) - 名無しさん (2022-06-10 05:38:16)
まだ死んだことないからわからないけど装備残ってるならジェットで天井から出れるよ - 名無しさん (2022-06-11 14:45:22)
中から解体できると思う。入口部分に横向きでくっついたら解体判定出せたので。 - 名無しさん (2022-06-13 12:05:51)
tipsのページのコメント欄が、普通に有益すぎて恐れおののいてる…。隕石の降る方向とか知らないことばかりだった…。 - 名無しさん (2022-06-08 23:07:06)
雨が建物貫通した。軽く検証したけど一定の高さ以上に建物を配置すると貫通する。そのうち修正されるかな…? - 名無しさん (2022-06-09 20:50:05)
ネタバレの壊せる岩は浸水すると箱開けれなくなるのとメッセージが読めなくなる。ここに書いちゃったけど問題あるなら移動お願いします - 名無しさん (2022-07-01 18:29:47)
水没しきってないだけじゃなくて?水面付近で判定の扱いが変わるから水面をはさむような状態、例えば水上から水中へのターゲッティングだと素材も拾えないし他のアクションも行えないけど、水没しきっちゃえば水中から水中へのターゲッティングになるから問題なくアクセスできるはずなんだけども。 - 名無しさん (2022-07-01 19:22:03)
要注意案件と思われるのでバグ・小ネタページに追記しました。 - 名無しさん (2022-07-02 14:02:18)
水没しきってないだけだったようで取れました。ありがとう - 名無しさん (2022-07-01 23:52:41)
隕石で落ちてきた物は水際(水に自分が潜ってない状態)ギリギリに落ちるとターゲット判定が出ずに取れない。あと自分が捨てたアイテムはゲーム終了して再起動しても消えずに残る。消えるタイミングはおそらくPC再起動時かと思われる - 名無しさん (2022-07-09 21:40:06)
捨てたアイテムはPC再起動しようが消えずに残る。時間経過で消えるかは不明。1度タイトル画面に戻ったりして再開してから再取得すると挙動が変化する(吸い込み動作が入る)ため吸い込み動作が無いメタンガスカートリッジ等が再取得不可能になる。 - 名無しさん (2022-07-10 15:26:36)
捨てたアイテムが残るのは難易度リラックスだけでノーマルからは消える - 名無しさん (2022-07-24 17:36:20)
アップデートされて回収不可能だったメタンカートリッジが回収可能になった - 名無しさん (2022-08-02 19:15:07)
あ、昆虫と滝の正式アップデート来たのか。またガッツリ調べてWiki更新したいところだが、連日の猛暑でグロッキー気味でゲームするどころじゃない不具合。 - 名無しさん (2022-08-02 22:22:26)
昨日ぐらいだったかにアップデートされてたらしいね。動物の項目追加されてたり作れる物もちょっと増えてる。木の種類も4つだったか増えた - 名無しさん (2022-08-02 22:40:43)
隕石クレーターからマップで下方向の平原付近が新要素導入地点だったのでヒーター設置地点と生産拠点が地面(と滝)の下に沈んだ。テレポーターがなかったら即死だった - 名無しさん (2022-08-02 23:05:53)
5時間くらいでまたアップデートされたみたいでゲーム再起動したら作れた物が作れなくなってたw - 名無しさん (2022-08-02 23:25:47)
Ver.0.5.005まで蝶のディスプレイボックスが昆虫1.00tで解放だったのが更新されVer.0.5.006になって昆虫2.5t解放になったもよう - 名無しさん (2022-08-02 23:40:56)
デモ版(プロローグ版)もv0.5.006にバージョンアップした模様。これでデモ版と情報分けなくて済むから楽になるなぁ。 - 名無しさん (2022-08-03 16:28:48)
アプデ後に追加された実績でAutomationの実績が解除されないんだが、アプデ前に建てていたら解除されないとかあるんですかね? - 名無しさん (2022-08-05 14:51:05)
今からでも採石抽出機のT1を作れば解除されるよ。アプデ後の追加されたやつでも対応した物1個作れば解除されるみたい - 名無しさん (2022-08-06 11:22:05)
作って少し待ったら解除できました。ありがとうございました - 名無しさん (2022-08-08 09:21:51)
パルサークォーツの隕石って今回から追加?隕石一個だけ降ってクォーツ5個くらい?落下地点に散らばってたけど - 名無しさん (2022-08-06 17:57:05)
今回からだね。頻度はすごく稀(自分は今までで2回のみ)っぽいから作れるなら作った方が早いけど - 名無しさん (2022-08-06 21:54:41)
クオーツ9個確認したよ。7個取れたけど岩の下に2個あって取れないのがあった。これは運だろうね - 名無しさん (2022-08-07 14:00:28)
降ってきた隕石の岩は画面スクロールさせると読み込み入って消えるから取れるようになる - 名無しさん (2022-08-07 14:10:30)
滝のとこのキノコ洞窟は画面がピンクだけどパルサークオーツ掘れんね。いつか掘れる様になるかも - 名無しさん (2022-08-06 22:01:11)
E.A.0.5.006シュレッダーマシンの内容量が20から30に増加、既存品は再設置で30に増加。ページ編集をさせてくれないので誰かよろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2022-08-10 21:44:08)
幼虫をインキュベーターにかける→リサイクルを繰り返しても同じ虫しかできなかったので、拾った段階で何になるか決まっているっぽい? - 名無しさん (2022-08-14 02:22:53)
蝶あと1種が見つからんインキュベーターはさんざん試したから野生種だと思うけど、 ネレ、フィオレンテ、ローペン、FUTURA以外見つけた人いたら教えてください - 名無しさん (2022-08-14 10:54:03)
野生種は上の以外に銀河、リーニ、エンパリオ見つけたよ - 名無しさん (2022-08-14 11:59:53)
その3種は一般的な幼虫から作成済みです。野生でもいるんですね、知りませんでした。ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-08-14 13:14:15)
あ、ごめんもしかしたら作ったやつで自分の間違いかも。 - 名無しさん (2022-08-14 13:27:38)
youtubeのコメントに隕石原(追加された空と地面が黒いところ)に黒いのが居るって書いてあった。色で見つけにくいとのこと。自分はまだ見つけてないけど - 名無しさん (2022-08-14 14:00:01)
ちょっと探してみて見つけられなかったですけど、黒いのなら多分ローペンですね。自分は滝のところで見つけたんで確実ではないですけど。 - 名無しさん (2022-08-14 15:35:13)
蝶アルベン、黒一色。私はイリジウム洞窟にて偶然発見。いきなりだったのでどの程度黒さか未確認。確認せず虫名が出た瞬間に反射で取ってしまいました。で - 名無しさん (2022-08-16 16:39:30)
イリジウム洞窟ってことで剣山岩・荒地間の洞窟で探してみようと思ったら荒地で見つかりました。情報ありがとうございます。やっと15種全部そろった。 - 名無しさん (2022-08-16 18:16:19)
荒地と隕石地帯の中間地点でアルベン発見。あちこち二週間探してやっと一匹。FUTURAと比べて労力に見合わなすぎ - 名無しさん (2022-08-28 23:26:22)
アルベン探しは荒地の凹凸少ないあたりで湧き待ちするのがオススメ。 - 名無しさん (2022-09-09 23:02:29)
砂の洞窟(イリジウム鉱山)で硫黄の谷(硫黄ヶ原)の高さに合わせて基礎グリッドを広く並べて照明ライトで視認性を良くしてもキノコの森のFUTURA(青背景の蛍光ピンク)の見つけやすさには全然かなわない - 名無しさん (2022-09-10 20:07:42)
捨ててみてアルベンの幼虫確認。黒一色、影かってくらい黒い。暗い所にいるらしいが - 名無しさん (2022-08-16 16:44:08)
イリジウム鉱山と硫黄ヶ原の境(とけた氷より手前鉱山側)にぽつんと沸いたので拾った。黒すぎ - 名無しさん (2022-08-17 23:28:03)
「珍しい幼虫」ってアイテム手に入れたんですけど、最近アップデートで出てきたものですかね - 名無しさん (2022-08-17 23:38:29)
孵化器にいれると蜂かカイコになる幼虫(いまのところ蝶になったことがない)確率は半々くらい?蜂は屋外菜園、養蜂箱の材料。カイコは・・・リサイクラーで材料に戻して蜂になるまで再チャレンジですかね - 名無しさん (2022-08-19 01:17:49)
珍しい幼虫は2種類いて、色が濃いやつが蝶に、色が薄いやつが蜂やカイコになるよ - 名無しさん (2022-08-19 05:21:19)
2種いたんですか。茶色い方は一般的なのと色が同じだったので一般的の知り合いだと思ってました - 名無しさん (2022-08-22 00:35:17)
昆虫ステージで、ドリルT3を大量に解体したときに出たエグい量の鉄・アルミ・チタンの使い道を模索中。何かいいのないですかね - 名無しさん (2022-08-21 19:16:35)
鉄とチタンは生産拠点整備の材料(コンパートメントなど、屋外農園の隕石対策に空中に基礎グリッド配置とか)アルミは超合金ロッドの材料でテレポーターか鉱石採掘機T2くらいしか・・・ヒーターもドリルもT5が来なかったのが地味にきつい - 名無しさん (2022-08-22 00:56:09)
ゲームパッドでやろうとすると有線では出来るけど無線は全く動かない(他のゲームは普通に使える)んだけど物によったりするのかな?steamの設定弄ったりしても変わらない - 名無しさん (2022-08-24 19:49:07)
E.A.0.5.006 昆虫ステージの次は多分魚(ステージ表示左側。300Tくらい?)その次は両生類(ステージ表示右側)で現在値401Tで達成値は1.32% 遠すぎ - 名無しさん (2022-09-06 01:08:53)
テラフォーミングステージに超合金ロッドの記載がなかったので追記させていただきました - 名無しさん (2022-09-09 23:22:13)
アップデートで先史人類(?)の遺跡やらヒーターT5やら滅茶苦茶追加されてますね - 名無しさん (2022-10-18 01:55:13)
発展型クラフトステーションにエア・フィルター追加されて装備するとテラフォーミング指数に応じてエアの減少を減らせるとのことだけどいくらか行くと無限マーク出てエアが減らなくなるみたい。自分Tまで行ってるけどGでは未検証 - 名無しさん (2022-10-18 13:37:15)
エアフィルター関係なくテラフォーミングのO2が完了すると空気が出来て酸素要らなくなるみたい。自分の勘違いでした - 名無しさん (2022-10-19 17:32:49)
マウスでのアイテム移動がしにくくなった?移動するたびカーソルが所持アイテムの1個目に来るんだけど。ゲームパッドでやってる分には問題ない - 名無しさん (2022-10-18 13:55:37)
ゲームパッドでのライト(トーチ)が使用不可になった。切り替えたマークは出るけどライトがついてない。1つ上のと同じだろうけどバグだろうね - 名無しさん (2022-10-18 14:28:44)
空腹と水分ゲージが前のバージョンより減少が早くなった気がする。特に水分の方 - 名無しさん (2022-10-18 16:57:37)
鉱石抽出器T3追加されてて作ったら掘りたい鉱石指定してそれだけ掘れる。いちいち掘れる場所まで行かなくても拠点周りでOK。15個までとちょっと少なめだけどT3沢山作れば問題なし - 名無しさん (2022-10-18 19:51:50)
追加の昆虫でインキュベータレシピにないゴールデンのレアあり。追加分のレシピから変化する - 名無しさん (2022-10-18 20:30:51)
オートクラフターが熱い!どこまで自動化できるか? - 名無しさん (2022-10-19 06:48:49)
土地があるだけでパルサークォーツだって作れちまうんだ! - 名無しさん (2022-10-19 08:04:41)
オートクラフターはデモだと外に置いてるけど室内限定だからね。周りに鉱石抽出器T3置きまくればいいじゃんと思ったけど無理だったし - 名無しさん (2022-10-19 09:39:13)
高低差はある程度許容しているからこれでいけてる。ちなみにクォーツ作成ラインね。i.gyazo.com/b890ee5de9920434070b0adb26e2a6f4.jpg - 名無しさん (2022-10-19 12:36:35)
何度もごめん、地面直置きができないだけでグリッドの上には設置できるからそこは柔軟にね。上のは単純に中に見栄えで居住区を置いてる - 名無しさん (2022-10-19 12:43:06)
直置きしようとして無理だったから出来ないんだなあと思ってたけどデモはグリッドの上だったなと思い出して敷いたら置けたよ。わざわざありがとねう - 名無しさん (2022-10-19 13:22:04)
パルサークォーツを数個ばらまく紫色の巨大な隕石が隕石についてのページにないですね - 名無しさん (2022-10-19 22:32:48)
今日?またバージョンアップされて空腹と水分のゲージ減るの昨日より更に早くなった - 名無しさん (2022-10-20 18:43:59)
新しい変異2の蝶ガチャが楽しくて虫ファーム量産したらいつの間にか虫生産量が植物生産量を圧倒(-_-;)生態系大丈夫なのかしら? - 名無しさん (2022-10-20 19:34:28)
隠しでゴールデンもある。なかなか出ないけど - 名無しさん (2022-10-21 09:28:12)
今はキノコの木を量産中。最初10倍差くらいあったけど何とか1:2まで改善?中~ - 名無しさん (2022-10-20 19:37:50)
アプデで追加されたコンストラクションメニューフィルタって説明文が良いところで文字化けして若干分かりづらいけど施設レベルが今覚えてる一番高いものだけ表示するって事なのね - 名無しさん (2022-10-20 22:01:33)
アプデ来てたから再インストールしたら、以前は動いていたのに、ゲームパッドが認識されなくなってて悲しみに暮れた - 名無しさん (2022-10-20 22:14:56)
steamライブラリ内のゲーム名を右クリックしてプロパティを左クリック、さらにコントローラーを左クリックしてsteam入力を有効にするのところが有効なら無効にする、無効なら有効にするにしてみて - 名無しさん (2022-10-21 09:40:31)
ライブラリの画面左側のゲーム名リスト一覧のゲーム名(縦にずらっとゲーム名前書いてある画面)を右クリックね - 名無しさん (2022-10-21 09:47:38)
おお!動くようになりました。大感謝 - 名無しさん (2022-10-21 23:25:41)
フラワースプレッダー作れるようになったので拠点周りに作ったんですが超合金隕石が来た時見づらいから少し遠くに作った方がよさそうですね - 名無しさん (2022-10-22 00:51:41)
隕石はしばらくすると消えるよ。自分が動いて画面読み込みさせてもOK。 - 名無しさん (2022-10-22 02:48:47)
パルサークォーツの完全自動化は無理だねぇ。知らぬ間に酸素だけ作られてて止まってた - 名無しさん (2022-10-22 11:42:59)
オートクラフターは最大12コの鉱石T3をカバーできるのかな - 名無しさん (2022-10-24 05:58:57)
1個のオートクラフターで最大カバー数は28個出来るみたいだけど鉱石T3は並べ方次第で17個カバーできてる。けど蓄積量が8個だから意味ないからオートクラフターも複数要るけど - 名無しさん (2022-10-25 14:00:53)
DNAマニピュレータ、素材を入れて研究ボタンを押してから材料全部引っこ抜くと素材なしで研究できますね - 名無しさん (2022-10-24 06:11:09)
"ボタン押してから結果が表示されるまでに"引っこ抜くと、です - 名無しさん (2022-10-24 06:40:34)
リサイクル機と組み合わせるとリルマ種が増やし放題 - 名無しさん (2022-11-07 20:43:30)
硫黄の需要が少ないって、どの段階で書かれた文章なんだろう。肥料に火薬に変異原に、使いだすとじゃんじゃか溶けていく・・・ - 名無しさん (2022-10-25 18:00:00)
キノコの樹が無限素材で出来るのは良いんだけど外見気に入らないから数値低くても他の樹無限にならんかなぁ - 名無しさん (2022-10-25 20:27:40)
自分が行かない場所に置くのも手だと思うよ。特に洞窟内とか - 名無しさん (2022-10-26 09:51:54)
実績のAncient paradiseって監視員の鍵3つで行けるところで解除されるってこといいの?ぼーっとしてたからいつ取得したのか思い出せない - 名無しさん (2022-10-26 01:31:27)
鍵1個目のとこだったような気がする - 名無しさん (2022-10-26 09:44:45)
2つ目の遺跡行った後でもAncient paradiseは解放されてないです - 名無しさん (2023-01-28 01:54:16)
監視員の遺跡、キノコの地下と砂漠の遺跡は解放したんですが、次がどこか分かりません。鍵は2つゲットはしました。次の場所を教えてもらえませんか? - 名無しさん (2022-10-26 08:11:39)
マップの北西に鍵使えるところがあるよ。近くに水たまりあって岩ばかりがあるところ - 名無しさん (2022-10-26 09:40:37)
砂漠の遺跡が探索しきれてなさそう。次の座標と3つ目の鍵を見落としてる。 - 名無しさん (2022-10-26 15:28:45)
ネタバレでも良いなら最後までのyoutubeに動画あるよ。 - 名無しさん (2022-10-26 18:14:13)
大滝の前に硫黄ポイントが表示されるが、水や滝の中・上行っても洞窟が見当たらない。地下でキノコから行くのか?と調べたが道は無し。どこなんだ。 - 名無しさん (2022-10-26 12:17:05)
さっき(v0.6.007)近くの砂浜で採掘機2置いたら硫黄が取れたわ。でも本当はある予定の洞窟が無いのかもね... - 名無しさん (2022-11-05 11:51:25)
初めて核融合発電機をクラフトする。の実績が取れん……5つくらい作ったんですが、何か他に条件があるんですかね? - 名無しさん (2022-10-26 21:14:58)
バグで解放されないとかかな?ちょくちょくバグ修正入ってるしね。追加前で先に作ってあっても後から作れば解放されたってのもあるからとりあえず1回全ての核融合壊してまた作り直してみて。それでも取れないならバグっぽい - 名無しさん (2022-10-27 10:37:09)
10月の新バイオーム、きっかけのライリーからの通信がいつ来るのか気になったので最初からやってみたけどハーブステージ途中?できた。トリガーは何だろうか?キノコ洞窟行ってない、超合金ドア前行った、ラスト壁近くまで行った後に通信来たのでそっちがフラグかも?虫発生より早いとは思わなかった - 名無しさん (2022-10-28 02:49:42)
.steamの実績30個すべて取得するまでにのんびりやって35時間 - 名無しさん (2022-11-02 19:25:11)
リルマ種をガンガンロケットにして打ち上げてるんだけど、これって有限だから何個このしておいた方が無難でしょうか? - 名無しさん (2022-11-09 07:50:13)
バグを許容できるなら少し上の方法でいくらでも増やせるよ - 名無しさん (2022-11-21 22:47:32)
何か作れてたやつが消えてる - 名無しさん (2022-11-12 18:33:03)
10月の新バイオーム,苔時代2%で開始できた。しかし3つ目の壁の後ろが氷で塞がって侵入不可。2.00GTiで溶けるらしい。 - 名無しさん (2022-11-13 17:09:50)
DNAマニピュレーターやインキュベーターを作って材料を入れても0%から進展しないんですが、何か他に条件はありますか? - 名無しさん (2023-01-04 20:58:24)
自己レスです。装置の操作画面に映ってからボタンを押さないと開始しないことに気づきました。 - 名無しさん (2023-01-04 21:46:19)
3月のアップデートのおかげで動作が軽くなった(^O^) - 名無しさん (2023-03-02 07:00:07)
バタフライファームに幼虫を入れても蝶々が出現しない・・・昆虫増加数値を見る限り、反映はされてはいるようだけども。水槽に入れた魚卵も同様。バグでしょうか? - 名無しさん (2023-03-04 21:48:42)
具体的にどこに境目があるかは覚えていませんが、うちの環境ではグラフィック設定を下げたときに表示されなくなっていました。 - 名無しさん (2023-03-07 22:19:04)
ドローンのおかげで倉庫管理がすごく楽になった、マニピュレーターとインキュベーターインキュベーターがサイレントアプデ的にボタン押す回数減ったのも地味に嬉しいところ。 - 名無しさん (2023-03-09 11:53:31)
虫にもあった同じような裏技で魚のウラニのレシピが解放される前に同材料で金魚が高確率で作れる(ウラニ解放後はかなり低確率) - 名無しさん (2023-03-09 21:38:54)
アプデ後に最初からやり直してるんだけど、虫ステージまで来たのにインキュベーターどころかツリースプレッダーすら未だに作れなくてあれぇ?ってなってる。 - 名無しさん (2023-03-11 15:51:41)
種子散布ロケットに発電ボーナスって書いてあるけどこれ発電補正無いね、公式が間違ってるのだろうけど一応注釈書いたほうがよさそう - 名無しさん (2023-03-16 10:54:05)
試しに英語で確認してみたらグローバルジェネレーションボーナスってなってたから誤訳でしょうね。多分正確にはテラフォーミングの世代を進めるためのボーナス、といったところでしょう。 - 名無しさん (2023-03-19 13:33:13)
発電を英訳したらジェネレーションになったので恐らく確定です。 - 名無しさん (2023-03-19 13:34:18)
1周年記念でチョコケーキが作れるようになった。2週間のみだけど - 名無しさん (2023-03-25 14:54:41)
1周年記念の小麦とカカオの種が1つずつしかなくてボトルネック感。種クラフトが出来ればよかった。 - 名無しさん (2023-03-26 12:14:58)
これについてバグと思われる小ネタで生産数上げられたのですが書くべきかどうか… - 名無しさん (2023-03-27 18:01:02)
チョコやクッキーやクロワッサンを皿に盛り付けて飾れるようにならないかな。机にそのまま置くのはちょっと… - 名無しさん (2023-03-28 18:10:37)
まだ未発見の人へ 一周年記念バンカー座標1324:32:14 - 名無しさん (2023-04-02 16:22:59)
本筋には全く関係ないけどカカオの生え方ちょっと雑すぎて笑う - 名無しさん (2023-04-02 16:29:49)
アイテムのその他ページに監視員の鍵を追加したもののコピペでごり押しただけなのでうまくできなかった... 有識者の方がきれいに直してくれると助かります - 名無しさん (2023-04-25 15:22:29)
てか誰も作ってないだけで発見はされてるのか - 名無しさん (2023-04-25 15:24:53)
すごーく地味ーにアップデートされとる - 名無しさん (2023-06-26 20:28:27)
アプデ前に滝のエリアで新しく金箱見つけた。滝には金箱3つですべて見つけことになるかな? - 名無しさん (2023-06-27 21:03:10)
金箱3つ、滝中腹、船側滝山の付け根、反対側の木のある地下水路。あとクレーターからのルート途中にあるのは別エリア扱い - 名無しさん (2023-06-27 21:09:11)
管理出来ていない管理人です。メッセージ頂いた件、対応いたしました。 - 名無しさん (2023-06-29 21:48:22)
対応内容:トップページの翻訳協力要請部分の変更。「建設-機械」ページの不要画像ファイルの削除。 - 名無しさん (2023-06-29 21:50:10)
現状「その他加工品」に分類されている酸素と水ですが、食品と同じ「素材一覧」内の「その他」へ統合したほうがわかりやすいのではと思うのですがいかがでしょうか…? - 名無しさん (2023-07-13 21:53:09)
訂正:現状「その他クラフト品」の項目ですね - 名無しさん (2023-07-13 21:54:11)
建築物の削除ってどうやるのでしょうか。ゲームパットでやっています - 名無しさん (2023-07-30 08:54:54)
建築物削除の件、削除用チップ作成でできました。 - 名無しさん (2023-07-30 09:02:14)
いつの間にか半水没オブジェクトが取得しづらい仕様が改善されとる - 名無しさん (2023-07-30 13:45:12)
自分の環境だけかもしれないですが、地下シェルター施設にある、むき出しのアイテム (廃墟の「リルマ種」や、隕石クレーターにある大きな地下シェルターの「パルサークォーツ」等)が、 一度取った後に、ワープ後に同じ場所に行くとアイテム復活していて、アイテムも取る事が出来るが、 対象のアイテムをロッカー等に格納後、取ろうとしても取れないという現象が起きているけど、 自分以外に同じ現象が起きている人います? - 名無しさん (2023-09-24 20:30:48)
露天アイテムだったかどうかは分からないけど、ロッカー収納で取れないパルサークォーツはあった。 - 名無しさん (2023-09-30 17:33:30)
ワイの気のせいかもしれんけど、オートセーブされるようになった?セーブしないで閉じて再開したら、閉じる前の位置から始まったんだけど。 - 名無しさん (2023-10-18 18:45:58)
今アプデではないよ。いつからとかは分からんが - 名無しさん (2023-10-21 18:29:57)
溶岩地帯…人が、酸素不足であっぷあっぷしながらイリジウムを集めてたのは何のためだと… - 名無しさん (2023-10-21 09:32:19)
溶岩地帯の墜落船の傾きすぎ酔って探索進まねええええああああああ - 名無しさん (2023-10-21 18:31:56)
鉱石のランダム化、稀少鉱石の鉱床が存在しないマップが作成されること多々。現時点では選ばないほうが吉か - 名無しさん (2023-10-22 07:45:56)
なんか最近のアップデートは迷走している感が否めない。自動化工場は別のゲームでいいし、テラフォーミングが進んでも代り映えしないエリアを追加されてもねぇ。もっとこう、普通に緑化されて行くと埋もれていた過去の文明の痕跡が見つかるとかみたいなのでいいと思うんだけどなぁ。 - 名無しさん (2023-10-24 22:13:25)
3つ目の遺跡まで行ったら隕石落ちてこなくなりますか?ピタッと隕石が落ちてこなくなってパルサークウォーツ不足です😭 - 名無しさん (2023-11-01 17:41:12)
アプデで、スクリーン-通信にマップの各地のメッセージ履歴が見れるようになった。でも更新前に見たのは登録さてないのでもう一度見に行く必要が - 名無しさん (2023-11-08 01:57:05)
アーチの南西、パルサークォーツ洞窟からクレーターに出れるだけでなく滝つぼの中間あたりの横穴に出られる - 名無しさん (2023-11-19 04:12:45)
パルサクォーツ洞窟からの滝つぼ横穴出口は氷が完全に溶けた時期に発見したので滝つぼに早期に行けるかは不明 - 名無しさん (2023-11-19 04:16:28)
滝つぼ(セノーテ)の入り口は、どちらのルートでも32GTiで溶ける氷で覆われてましたね - 名無しさん (2023-11-20 13:17:37)
久々に再開するから最初からやり直してるんだけど、オプティマイザーは強力すぎてダメだな。ステージ進行と設備開放のバランスが無茶苦茶になるわ。 - 名無しさん (2023-12-17 10:31:46)
オプティマイザーでやたら早くなるなと思ったけどこれ調整不足だよな。ツリーT3がT1,2より先に解放されたぞ。バイオマス関連の解放がめちゃくちゃじゃあ - 名無しさん (2024-01-10 03:59:31)
無いのかなあ - ブーリウナの卵取れる所どこか知りませんか? (2024-01-04 14:25:16)
「植物プランクトンA」+「変異原T3」+「肥料」で作れるけど、ウォーターライフコレクターでは取れないと思う。 - 名無しさん (2024-01-05 17:50:00)
やっぱりかぁ。魚のスープ自動化したかったんだけど。情報ありがとうございます! - 名無しさん (2024-01-06 09:48:29)
ドローン可視化衛星打ち上げ済&稼働中のドローンが多い状態でマップを開いて倍率上下させるとフリーズする。PCスペック次第かもしれないけど、自分の環境だとドローン150機だと確定でフリーズする。100機まで減らしたら、3回に1回くらいの頻度。 - 名無しさん (2024-02-03 06:48:44)
新要素のポータル使った難破船探索探すの大変だけど面白いからやめられない止まらない~かっぱえびせん状態! - 名無しさん (2024-02-15 08:49:22)
わかりみ。ダンジョン探索感あって楽しい。もっと荷物持てればなぁ - 名無しさん (2024-02-23 14:08:35)
これで古代遺跡探索もあるとまた面白そうだな。古代文明の謎を解き明かすみたいな。 - 名無しさん (2024-02-25 10:06:12)
アップデートでドロップアイテムの仕様変更?が入って、超合金隕石が消えなくなったから、1回発生するだけで3桁くらい集められるぞ。しばらく超合金に困らなくなるわ。 - 名無しさん (2024-02-25 11:18:25)
ポータル先の難破船の中はいったら、はるか遠くに迷路部分が分離されてたんですが他の方その経験はありますか? 一応F4連打で迷路部入ってしまえば攻略は出来ました。 - 名無しさん (2024-02-27 13:24:20)
梯子下りたら通路なかったんで墜落の衝撃で外れたんですねってフィードバックしといた - 名無しさん (2024-03-03 23:55:20)
落下した後の地面をついでに色々探索した。つべのv=hUF5AL5jwgkです - 名無しさん (2024-05-15 13:25:18)
電卓の5にオートオートクラフター、隣接マスの1.2.3.6.9.8.4に一周ぐるっとあるストレージに反応してくれません 階下にある畑・藻は反応しているようです。ドロップした物にも反応しますが再びロッカーに入れると反応しません このままでは汚部屋待ったなしなのですが、解決策はありますでしょうか? - 名無しさん (2024-02-28 22:19:47)
設計図として追加されたツリーポッド、良いな。好みの樹を狙った場所に配置できるから庭造りが捗る。 - 名無しさん (2024-03-02 18:24:04)
ドローンの数は足りてるはずなのに物流が滞ってるなあ。ドローンステーションに待機中のドローンが多いんだけども、ステーションを各地に増やせば解決するのかな - 名無しさん (2024-03-13 20:22:03)
超合金隕石ありがたいんだけど拾うの超めんどくさいんだけどみんなどうしてるの...? - 名無しさん (2024-03-21 01:32:55)
超合金隕石は超合金が足りないときは追いかけて拾ってた。ある程度転がるから窪地に貯まるし、そこだけ回収とか。採掘機T3で超合金採掘用を8個くらい設置してからは建物の中でスルーしてる。 - 名無しさん (2024-03-23 18:07:13)
コンパートメントにコンパートメント重ねるの難しすぎない・・・?あとほんのちょっとが揃わなくてA型が死ぬ - 名無しさん (2024-03-23 23:07:27)
Step1:1×1の居住区を縦に重ねて柱にする Step2:柱の各階からコンパートメントを連結する(これで綺麗に揃う) Step3:用済みになった柱部分の居住区を削除 これでOK コンパートメントだけで重ねようとするのは時間の無駄 - 名無しさん (2024-03-24 01:01:41)
ありがとう、やってみる - 名無しさん (2024-03-24 02:56:24)
正式リリース決定おめでとう! - 名無しさん (2024-03-28 01:35:12)
1年半以上ぶりに再開したんだけど進行スクリーンが当時のままで魚解放前なのに哺乳類の表示が出てるけど表示だけおかしいのかな?最初からやり直した方がいいのかな - 名無しさん (2024-03-28 11:48:46)
自分の見間違いで既に魚解放されてて表示が飛んだだけだった - 名無しさん (2024-03-28 12:04:15)
アップデートされて地形が変わったから変わる前に建てた物が地面に埋まってたり空中にあったり笑える - 名無しさん (2024-03-28 14:00:08)
V1.00おめでたう!!(問題なければこのファイナルβが正式版に格上げだそうな>公式案内より - 名無しさん (2024-04-09 06:55:50)
アプデしたと思ったらテラフォーム完了してた???(゜Д゜) - 名無しさん (2024-04-13 15:30:50)
既出でしたら申し訳ないです。ゲーム閉じた際の微妙な巻き戻りについて、原因をご存知な方いらっしゃいませんか?それとも、そういう仕様なのでしょうか。 - 名無しさん (2024-04-14 01:13:55)
セーブしてすぐゲーム閉じずにしばらくプレイしてセーブ忘れたわけじゃなく?それかクラウドエラー表示出てたりしたとか?1.00してからたまに閉じた後クラウドエラーて出る時あるけど自分は巻き戻ったことないな - 名無しさん (2024-04-14 11:35:56)
最後の監視者の鍵集めってノーヒントなんですかね……(探知器は作成装備済み) - 名無しさん (2024-04-20 09:52:17)
座標10個記録してありますが、ネタバレに書いて良いものかどうか。それほど難しく無いですし30分飛び回れば見つかりますよ。 - 名無しさん (2024-04-21 12:59:28)
「各地域・場所の紹介」にリンクある外部マップで場所がわかります。むき出しなら飛び回ってればわかりますが、木を植えてたりしてるとわかりづらい...近づいたら音ったりすればいいのに。 - 名無しさん (2024-04-22 00:07:12)
空が開けている場所にしか無い(洞窟の中には無い)ので、地道に探そう。岩山の上とかにも無いので、そういう場所も除外できる。 - 名無しさん (2024-04-22 15:36:00)
結構目立つ所にポンッと置いてあるから、ゴールデンクレートより簡単に集められるよね。 - 名無しさん (2024-05-21 13:36:17)
無事全て見つかりました。傾向を掴めば確かにあっさり見つかりましたね…… - 名無しさん (2024-04-28 12:22:42)
ロケットを打ち上げた時の乗数って限界ありますか?打ち上げれば打ち上げるだけ増えていきます? - 名無しさん (2024-04-22 21:29:05)
今のところ打ち上げれば打ち上げるほど加算されていきます。酸素のやつは100発以上打ち上げてますが増え続けてます。ただ打ち上げれば打ち上げるほど倍率的に見て効果感じづらくなるので施設増やすのと交互にやるのがいいかと。 - 名無しさん (2024-04-24 00:31:38)
体験版から製品版へのセーブデータ引継ってどうすればできるのでしょうか?どこかに情報あったらすみません…… - 名無しさん (2024-04-23 14:50:23)
製品購入後、インストールすれば、継続して遊べると思いますよ 参照→
よくある質問
- 名無しさん (2024-04-29 22:26:29)
アーリーアクセスの頃にアップデートのたびにステージ進行に必要なテラフォーミング指数の緩和してたせいなんだろうけど、魚ステージ終わって両生類始まってるのにウォーターライフコレクターまだ作れないってアホみたいなことになってる。インキュベーターとウォーターライフコレクターの設計図開放条件は見直してほしいわ… - 名無しさん (2024-04-26 19:12:19)
配置した家具などを移動する方法を教えてください - 名無しさん (2024-04-30 10:48:29)
設置物の移動機能はないので、一度解体して再度作り直しですね。解体してもアイテムは全て戻ってくるので安心 - 名無しさん (2024-04-30 20:18:13)
なるほど!ありがとうございます - 名無しさん (2024-04-30 20:45:11)
O2濃度100万ppm=100%突破!!ウチの星の空気はどうなってるんだ... - 名無しさん (2024-05-11 00:10:15)
ラヴァウムカエルの卵って溶岩地帯の一個以外に入手手段ってありませんか? - 名無しさん (2024-05-11 14:56:34)
溶岩地帯に4個ありますが、私はそれ以外では入手できていません - 名無しさん (2024-05-19 02:04:30)
新しく追加された爆弾で、降ってきた隕石の欠片破壊出来るようになったらいいなぁと、思った。 - 名無しさん (2024-05-21 13:42:30)
リルマ種がクラフトできなくなってるんですが……? - 名無しさん (2024-05-21 20:35:30)
ページ名「荒地」を「不毛の地」に変更しました。 - 名無しさん (2024-05-28 18:45:02)
セーブデータ解析したら、スタート時点で現状の最強装備装着状態に出来たけど、要る人居ます?w; - 名無しさん (2024-05-28 18:47:21)
あと、シャオダン氏シナリオ(劇ムズ設定の上、不毛の地スタート)セーブデータとかw; - 名無しさん (2024-05-28 18:50:08)
投稿出来るなら、お願いします。試してみたいです。 - 名無しさん (2024-06-05 05:22:42)
Wiki管理人に連絡入れておきました。@データ作者 - 名無しさん (2024-06-11 05:45:06)
ご連絡ありがとうございます。対応が遅くなり申し訳ございません。(Wiki管理人) - 名無しさん (2024-10-20 08:16:27)
大型アップデート来たね! - 名無しさん (2024-05-28 19:18:59)
アップデート前に生成してフィールドだけ見に行ったポータルマップで、アップ後に船に入ったら爆発しないと先に進めないエリアがあった。チェストに入ってた爆弾で先に進んでチェスト3つ見つけたけど、船構造の決定って進入時なのかな? - 名無しさん (2024-05-31 19:40:41)
今までも爆発しないと進めないエリアがあったならごめんなさい。6個ほど探索してそういうのに当たったことがないので、今回アプデが関係しているのかなと思った。 - 木 (2024-05-31 19:41:41)
大型爆発装置でどこにもっていけばいいのか分からない… - 名無しさん (2024-08-10 01:26:25)
位置が718:43:2269 - 名無しさん (2024-08-10 01:26:50)
酸素をppmで表現したのは誤りだったな ppmで表すなら大気を増やしたら減っていくようにしなきゃ - 名無しさん (2024-08-10 23:40:21)
これまで残骸でしか存在しなかったビークルがついに作って乗れるようになったか!酸素補給源や荷物運搬に大活躍!…するのかな? - 名無しさん (2024-08-25 20:18:56)
DLCで惑星追加! - 名無しさん (2024-09-03 05:14:07)
ビークルは装備強化するとインベントリも速度もかなり快適 - 名無しさん (2024-09-04 11:50:24)
新バイオームのToxic Cavesは見つかったけど、Lush Desertが見つからぬ - 名無しさん (2024-09-04 11:51:42)
Toxic Cavesの真北のエリアのことだったのね - 名無しさん (2024-09-07 21:03:43)
希少な幼虫がドローンの需要・供給リストに入っていないのですが、入れる方法はあるでしょうか? - 名無しさん (2024-10-05 21:06:38)
直後に解決しました。普通に進めてればokでしたね - 名無しさん (2024-10-05 21:55:25)
DLCwo - 名無しさん (2024-10-14 17:41:22)
DLC - 名無しさん (2024-10-14 17:41:56)
テラフォーミン指数が上がった時生えてくる蔦の真上に居住地を作ったら、蔦が大きくなった時に居住地にアクセスできなくなりました - 名無しさん (2024-10-14 22:06:17)
近づけないし蔦を登るしかできないのですが居住地内のアイテムを取ることってもう無理でしょうか? - 名無しさん (2024-10-14 22:07:52)
素材系ならオートクラフターを近くに置いてレシピで要求させればいけるかも。重要アイテムである遺跡の鍵以外で紛失して詰むようなものは多分なかったとは思う… - 名無しさん (2024-10-15 02:23:49)
居住地の真下でF4連打上昇で入れませんか?
ドローンで回収できないかな?
居住地の真下、蔦の根元からF4上昇してみましたが、登るうちにどんどん蔦から離れて行きました、、蔦の調達あたりに居住地があるんですがその周りは蔦の判定範囲?のようで見えない壁があり近づけないみたいです。下からでも判定?に弾かれるみたいですね!残念です。ドローンでの回収!と思いましたが、ロッカーは供給設定をしていなかったので運びだしは無理そうでした、、、。ドローンレシピが開放される前の居住地なので素材しかないことを願いつつオートクラフターでなるべく救出してみます!中に設置したインキュベータなどの設備は諦めて素材集めて新しい居住地に設置し直します!先輩クラフターの皆さま、アドバイスありがとうございました! - 名無しさん (2024-10-15 21:56:05)
蔦の調達ではなく、頂点でした。失礼しました。余談ですが、現在大型居住2階分をを蔦が貫通して突き出ています。 - 名無しさん (2024-10-15 22:00:31)
確かにネタとしては秀逸ですね。レア鉱石探しに行って帰って来たら居住地が蔦に侵食されて入れなくなっていたので混乱ぶりもかなり笑えたはず。ちなみにガラス張りの居住地だったので蔦の貫通具合が良く見えますよーw - 名無しさん (2024-10-16 22:10:46)
どんな状態か見てみたいまである。逆にネタになるんじゃない?w
DLCの惑星って貿易ロケットどうやって作るんだ トークンは手に入りまくるんだけどロケットのレシピが無い・・・ - 名無しさん (2024-10-17 17:41:59)
貿易ロケットの設計図がどこかにあるので探索を進めると手に入りますよ難破船とか。。 - 名無しさん (2024-10-17 20:39:32)
マジかよ・・・もう無いものだと思ってテラフォーミング完了させちまった。 あるとさえわかれば探してみます感謝! - 名無しさん (2024-10-17 21:04:10)
最近買って始めてみたけど、 - 名無しさん (2024-10-20 14:40:42)
途中送信してしまった 解体チップT2が出ずに、今行ける範囲の墜落船は一通り見て回った気がするんだけど、他どこだ…… - 名無しさん (2024-10-20 14:42:23)
その辺に落ちてるチェストからも解析用チップが手に入ったと思います。後はテラフォーミングを進めて行ける範囲を増やすと新しい難破船が見つかるかも? - 名無しさん (2024-10-20 15:10:38)
このwiki内調べてみたけど、どうやらもう少し探索すれば解体T2が出るようになるらしい それはそれとして、wikiのチップ解放レシピのページにはT2までしか載ってないけど、リンク先の一覧にはT3まであることになってるけど、どの記載がただしいのやら…… - 名無しさん (2024-10-20 19:39:10)
最近DLCやりましたがT3ありましたね。本編はあったかどうか覚えてないですが、、。アップデートに編集が間に合ってない感じですかねー - 名無しさん (2024-10-20 20:42:01)
最近始めて、墜落船の奥で変なコンテナ見掛けて、なにも入れれないしなんだかわからなくて情報無いか調べてここにたどり着いたけど、特に書いてないな…… - 名無しさん (2024-10-21 10:44:11)
紫色で原子みたいなマークがついてるやつなら難破船のエネルギー炉 後半になると作れるエネルギーセルを突っ込むと船内の扉が開いて行ける場所が増える - 名無しさん (2024-10-28 13:32:35)
ゲート砂漠や不毛の地の東側、マップで見ると手の骨みたく見える岩がいくつもある辺りに行こうとすると、乗り物に乗っててもダメージ受けて奥まで行けないんですが、あの先行ける条件って何かあるんですかね? - 名無しさん (2024-10-21 21:29:41)
室内階段ってないですよね? - 名無しさん (2024-10-28 04:48:20)
DLCってエンディングないよね?テラフォーミング100%でメール来て終了? - 名無しさん (2024-10-28 17:42:06)
屋内はハシゴだけです。 - 名無しさん (2024-10-28 17:42:48)
アップデートで室内階段きたね - 名無しさん (2024-12-11 03:21:06)
室内階段が実装されたのを見て、ここに質問投げたのを思い出して帰ってきた図です。回答ありがとうございました - 名無しさん (2024-12-11 21:12:41)
DLCってエンディングないよね?テラフォーミング100%でメール来て終了? - 名無しさん (2024-10-28 17:42:19)
多分そう。それ以上は進めても指数が伸びるだけで何か起こるわけじゃない。
アップデートで3種類追加されましたね。 軌道プラットフォームは貿易ロケット同様に自然開放されず、チップ見つける必要があります(進化進んで後半行ける場所で見つかるはず) - 名無しさん (2025-01-01 18:04:07)
DLCの情報ろくに載ってないな 人が居ないのか更新後回しになるほど楽しいのか…… - 名無しさん (2024-10-29 17:20:51)
moco78の実況が攻略で1番かも。 - 名無しさん (2024-11-05 15:52:14)
砂埃を霧って言ったり、バイオマスの植物昆虫動物別の解放要件見てすら居ないのに??? - 名無しさん (2024-11-06 12:39:32)
前回かその前の動画で「バイオマスは植物昆虫動物の合計で、バイオマス合計でしか解放されるものはない」とか言ってたな - 名無しさん (2024-11-06 14:58:12)
赤い滝で拾った木を生やしまくってたら動物0kgなのに哺乳類ステージが始まった…これテラフォーミング指数さえ上がれば何か足りなくてもいいのか!? - 名無しさん (2024-11-05 16:56:04)
気になったので調べてみたが酸素指数0の状態ですら呼吸に適した大気までテラフォーミングを進めると酸素が無限になった。 - 名無しさん (2024-11-06 16:50:28)
理論上は熱だけとか気圧だけとかでもいけるのか……?金星みたいな惑星を渡されたセンチネル社の心境やいかに - 名無しさん (2024-11-07 01:15:47)
囚人の刑期伸ばすだけだろうなぁ - 名無しさん (2024-11-07 07:41:18)
車が1枠で持ち運べて設置先から積み荷ごと車庫へ呼び戻せるおかげで走破性の悪さに目をつぶれるくらい優秀すぎる。 - 名無しさん (2024-11-08 09:30:44)
酸素チップがあれば一枠無限酸素としても使えるんだが、結構早めにテレポーターが解放されちゃうから車両がそこまで活躍出来る時間が短いのが残念なんだよな。 - 名無しさん (2024-11-08 15:58:05)
鉱石抽出器T3の掘り出す時間70SecをマシンオプティマイザーT2と生産乗数ヒューズでどこまで短縮出来るか確認した所、マシンオプティマイザーT2が66台、生産乗数ヒューズ198個使うと1Secで鉱石を掘れるようになった。 - 名無しさん (2024-11-10 17:38:12)
DLCの貿易ロケット解放条件がわかりません。自然には解放されないようですが。 - 名無しさん (2024-12-09 01:36:34)
自己解決しました。412:45:-191 気づきませんでした - 名無しさん (2024-12-09 05:41:36)
探索してたらうっかり酸素切れして死にまして、レア物資持ってたから拾いに戻ったら見つかりませんでした。外出先で落とした物資って数時間で消えてしまうのでしょうか? - 名無しさん (2025-01-04 01:15:11)
宇宙服スターフォーマとグリックスを宇宙貿易で購入してもこの二つだけ装備できないんですが同じような方いますか? - 名無しさん (2025-01-05 12:01:47)
宇宙服が着替えられないのですが?どうやって着替えていますか?左クリックで使用とありますがうまく着替えられません。どなたかアドバイスください - 名無しさん (2025-03-23 15:06:31)
クッキーって走る速度だけ上がるんかなって思ったらジェットパックの速度も上がってた。 - 名無しさん (2025-04-23 14:12:21)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「談話室」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月23日 14:12