装備品

"TAB"キーで開くメニューの右側に装備することで、効果を発揮する。
装備は所持品からクリックすればできる。




マイクロチップ - 建設

機能 このチップを装備すると、対応するキーを押すことで建造物を作ることができるようになります
製作可能条件 初期から
必要な設備 クラフトステーション , クラフトステーションT2
必要な素材 シリコン x2, マグネシウム x2 
備考

マイクロチップ - 解体

マイクロチップ - 解体

機能 このチップを装備すると、マルチツールで実態を解体することができるようになります。難破船をサルベージするのに必要です。
製作可能条件 初期から
必要な設備 クラフトステーション , クラフトステーションT2
必要な素材 シリコン x1, マグネシウム x1 
備考

マイクロチップ - 解体T2

機能 難破船の高度なオブジェクトを分解できます
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーション , クラフトステーションT2
必要な素材 メタンカートリッジ x1, マイクロチップ-解体 x1, ゼオライト x1 
備考 難破船内部にあるサーバ(技術的破片)を解体して回路基板を入手できるようになる

マイクロチップ - トーチ

マイクロチップ - トーチ

機能 このチップを搭載することで、マルチツールにライトを追加することができます。難破船をサルベージするのに必要です。Fボタンで切り替わります。
製作可能条件 初期から
必要な設備 クラフトステーション , クラフトステーションT2
必要な素材 シリコン x1, マグネシウム x2
備考 FキーでON/OFF

マイクロチップ - トーチT2

機能 より良い照明マイクロチップ
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 マイクロチップ-トーチ x1, アルミニウム x1, マグネシウム x1, 硫黄 x1 
備考 Ver.0.4.011で実装された。FキーでON/OFF

マイクロチップ - コンパス

機能 画面にコンパスを追加します。
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 シリコン x1, マグネシウム x1, アルミニウム x2 
備考 「スクリーン-マッピング」や、打ち上げるロケット(GPS衛星系)の材料としても使用される。

マイクロチップ - 採掘速度

マイクロチップ - 採掘速度T1

ゲーム内説明文 このチップを装備して、鉱石の採掘時間を短縮します。
機能 採掘時間の短縮:-10%
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 マグネシウム x1, シリコン x1, アルミニウム x1 
備考

マイクロチップ - 採掘速度T2

ゲーム内説明文 このチップを装備して、鉱石の採掘時間を短縮します。
機能 採掘時間の短縮:-20%
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 マイクロチップ-採掘速度T1 x1, シリコン x1, 超合金 x1 
備考

マイクロチップ - 採掘速度T3

ゲーム内説明文 このチップを装備して、鉱石の採掘時間を短縮します。
機能 採掘時間の短縮:-30%
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 マイクロチップ-採掘速度T2 x1, シリコン x1, アルミニウム x1, 超合金 x1 
備考

マイクロチップ - 採掘速度(マイニング速度)T4

ゲーム内説明文 このチップを装備して、鉱石の採掘時間を短縮します。
機能 採掘時間の短縮:-40%
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 マイクロチップ-採掘速度T3 x1, シリコン x1, オスミウム x1, 超合金 x1 
備考

マイクロチップ - コンストラクションメニューフィルター

ゲーム内説明文 建設メニューからオブジェクトの下層を非表示にします
機能 建設メニューの表示の簡略化
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 超合金 x1,マグネシウム x1, シリコン x1
備考 より上位のTierのレシピが解放された際、下位Tierのレシピをクラフト画面から隠す。
例:ドリルT3解放→ドリルT2が一覧から消える(ドリルT1はT3解放前から消えている)
表示されないのは装備している間だけなので、下位レシピが必要になった場合は装備を外せばいい。
v0.8.現在、翻訳ミスでMICROCHIP - コンストラクション メニュー フィルターになっている。



外骨格

外骨格T1

ゲーム内説明文 装備のサイズを増やします
機能 装備枠が8に増える
製作可能条件 最初から
必要な設備 クラフトステーションT2 ※T1では作成不可能
必要な素材 チタニウム x1, シリコン x1, マグネシウム x1 
備考 初期装備枠数:4

外骨格T2

ゲーム内説明文 装備のサイズを増やします
機能 装備枠が12に増える
製作可能条件
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 外骨格T1 x1, チタニウム x1, シリコン x1, マグネシウム x2, アルミニウム x1 
備考

外骨格T3

ゲーム内説明文 装備のサイズを増やします
機能 装備枠が16に増える
製作可能条件
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 外骨格T2 x1, オスミウム x2, 超合金ロッド x1, ウラニウムロッド x1 
備考



バックパック

T4以降はクラフト台が「発展型クラフトステーション」での作成なので注意。
※初期インベントリースロット:8

バックパックT1

機能 インベントリースロット増加
製作可能条件 特に無し
必要な設備 クラフトステーション , クラフトステーションT2
必要な素材 x2
備考 インベントリースロット:(初期) 8 → (T1) 16

バックパックT2

機能 インベントリースロット増加
製作可能条件  
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 バックパックT1 x1, x1, シリコン x1, チタニウム x1
備考 インベントリースロット:(T1) 16 → (T2) 20

バックパックT3

機能 インベントリースロット増加
製作可能条件  
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 バックパックT2 x1, アルミニウム x2, シリコン x1, チタニウム x1
備考 インベントリースロット:(T2) 20 → (T3) 24

バックパックT4

機能 インベントリースロット増加
製作可能条件  ,
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 バックパックT3 x1, 超合金 x3, チタニウム x1
備考 インベントリースロット:(T3) 24 → (T4) 28

バックパックT5

機能 インベントリースロット増加
製作可能条件  ,
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 バックパックT4 x1, 超合金 x3, チタニウム x1
備考 インベントリースロット:(T4) 28 → (T5) 35 



酸素タンク

酸素タンクの容量が増えれば、それだけ遠くにも探索に行きやすくなる。
※酸素タンク未装備時の初期酸素ゲージ:100

酸素タンクT1

ゲーム内説明文 酸素容量を増やします
機能 酸素容量:+45, 合計容量:145
製作可能条件 初期から
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 コバルト x2, x1, マグネシウム x1
備考 酸素タンク初期値:100 ※T1も未装備時

酸素タンクT2

ゲーム内説明文 酸素容量を増やします
機能 酸素容量:+55, 合計容量:145 → 200
製作可能条件 気圧:70nPa
必要な設備 クラフトステーションクラフトステーションT2
必要な素材 酸素タンクT1 x1,シリコン x1, コバルト x1, チタニウム x1, マグネシウム x2
備考

酸素タンクT3

ゲーム内説明文 酸素容量を増やします
機能 酸素容量:+80, 合計容量:200 → 280
製作可能条件
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 酸素タンクT2 x1, x1, チタニウム x1, シリコン x1, マグネシウム x1, アルミニウム x1
備考

酸素タンクT4

ゲーム内説明文 酸素容量を増やします
機能 酸素容量:+90, 合計容量:280 → 370
製作可能条件
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 酸素タンクT3 x1, 超合金 x3, コバルト x1
備考 T3までは「クラフトステーション」で作成だが、T4は「発展型クラフトステーション」なので注意。



敏捷性ブーツ

敏捷性ブーツT1

ゲーム内説明文 移動速度を上げます
機能 移動速度:+15%
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 アルミニウム x2, ファブリック x2
備考

敏捷性ブーツT2

ゲーム内説明文 移動速度を上げます
機能 移動速度:+30%
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 敏捷性ブーツT1 x1, 超合金 x2, ファブリック x2
備考

敏捷性ブーツT3

ゲーム内説明文 移動速度を上げます
機能 移動速度:+45%
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 クラフトステーションT2
必要な素材 敏捷性ブーツT2 x1, 超合金 x2, 爆発性火薬 x1
備考



ジェットパック

ジェットパックT1

ゲーム内説明文 空を飛ぶことが出来るようになり、移動速度が向上します
機能 推進:+150
製作可能条件 発展型クラフトステーション作成直後から
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 ロケットエンジン x2, チタニウム x1
備考

ジェットパックT2

ゲーム内説明文 空を飛ぶことが出来るようになり、移動速度が向上します
機能 推進:+170
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 ジェットパックT1 x1, 超合金 x1, 硫黄 x1, オスミウム x1, アルミニウム x1
備考

ジェットパックT3

ゲーム内説明文 空を飛ぶことが出来るようになり、移動速度が向上します
機能 推進:+190
製作可能条件 設計図マイクロチップ解析 ※設計図一覧参照
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 ジェットパックT2 x1, 超合金 x1, オスミウム x2, 爆発性火薬 x2
備考 v0.7.009現在、翻訳ミスでJETPACKT3になっている。



フィルター

水フィルター

ゲーム内説明文 湖から直接飲めるようにする
機能 水源から直接水が飲めるようになる
製作可能条件 テラフォーミング指数:1.00 GTi
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 アルミニウム x1, バイオプラスチックナゲット x2, シリコン x1, ファブリック x1, ウォーターボトル x1
備考 水面に視点を合わせると「飲む」コマンドが表示される。
非常に浅い水溜まりでも大抵飲めたりする。水槽の水すら飲める。

エアフィルター

ゲーム内説明文
機能
製作可能条件
必要な設備 発展型クラフトステーション
必要な素材 ファブリック x1, オスミウムx1, 超合金 x1, バイオプラスチックナゲット x2, メタンカートリッジ x1
備考 これを作ると条件次第では酸素カプセルがほぼ不要になる。ただし水中での長時間行動をする際は必要となるので注意。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月23日 02:36