Selenea

【ネタバレ注意!】
以下の記事には、ネタバレの可能性のある情報を含んでいます。
自分で秘密を発見する楽しみを台無しにする可能性がありますので、
記事の閲覧に関して、自己責任でお願いいたします。


概要

  • 惑星Primeの衛星であるSeleneaはマップも狭く、採取できる資源にも偏りがある。
  • 何より全体で出土するマイクロチップ設計図の数もPrimeに比べて少ないため、Seleneaからゲームスタートするのは相当に厳しいだろう。
  • バイオームと言えるほどの地形の変化もなく、Primeに比べると単調にも思えるが、同時にテラフォーミングのステップもシンプルで分かりやすい。
  • 固有資源(鉱物)はセレン。また、テラフォーミングを進めるとレッドウッドの樹の種セレンカエルの卵が作れる、または拾えるようになる。
  • 固有種としてアルマジロに似た動物の「Arbatillo」が出現する。なでるとまれに種8(Arbatillo)の遺伝形質を入手できる。
  • 資源や固有種以外のアイテムとしては、ポスターF、宇宙服コロンニャが入手できる。


+ ※クリックで開いてください
  • かつてこの衛星Seleneaは特産の鉱物の採掘とその交易でにぎわっていたが、ある時点でそれは中断され、人々は星から去って残された建築物が各地に点在している。

ランドマーク


地名はすべて仮称です。

南ドーム

+ ※詳細はクリックで開いてください
南ドーム
  • 全体マップの南に位置するドーム。居住区ではあるが、建設が途中で止まっている。
  • アクセスカード(1枚)によるセキュリティドアはあるものの、ドーム自体が崩れているため、ジェットパックで直接中に侵入できる。
  • Seleneaの着陸地点(一カ所固定)からすぐ南に見ることができる。
  • ドーム前には資材を積んだ車両やソーラーパネルの残骸などが見つかる。
  • ドーム内部には巨大なロッカー型ストレージがあるので見逃さないようにしよう。
+ ※アクセスカードの場所
1 -1016:59:-154
入ってすぐ左の机の上

西ドーム

+ ※詳細はクリックで開いてください
西ドーム
  • 全体マップの西に位置するドーム。最初に訪問した時には凍り付いた巨大なドリルを見ることができる。
  • アクセスカード(3枚)によるセキュリティドアあり。
  • 内部には停止しているエレベーターや、同じく電源断により閉鎖されたドアがあるが、ゲーム後半にならないと開けることができない。
  • 完全なテラフォーメーションを達成し、かつこのドームの電源を復旧させると付近でブラザールクォーツが採掘できる。(要:鉱石抽出機T2以上)
  • こちらもドーム前で資材を積んだ車両やソーラーパネルの残骸などが見つかる。
  • 電源を復活させるには核融合エネルギーセルが5つ必要。
  • 北ドームとはロープウェーで接続している。
+ ※アクセスカードの場所
1 581:99:1360
エレベーターのある部屋の机の上
2 595:84:1340
KOAのメッセージのある小部屋(B1F)
3 790:90:1337
外周にある部屋の2Fの机の上

東ドーム

+ ※詳細はクリックで開いてください
東ドーム
  • 全体マップの東に位置するドーム。
  • ここは各種作物の栽培施設やバイオドームに相当する施設であったようだ。
  • 玄関にあたる大きなシャッターは、テラフォーミングの酸素が1.00 ppm以上でないと開かない。
  • アクセスカード(2枚 x 2組)によるセキュリティドアあり。
  • この付近ではなぜか収穫ロボットでカボチャが採取できる。
+ ※アクセスカードの場所
1-1 580:134:-1443
入って最初の農業エリアの地階中央の設備のすぐ横
1-2 635:156:-1443
入って最初の農業エリアの上段部分、机の上
2-1 809:136:-1333
中央通路進んで左側(西)の農業エリア地階、机の上
2-2 803:147:-1598
中央通路進んで右側(東)の農業エリア上段部分、ゴミ箱の横

北ドーム

+ ※詳細はクリックで開いてください
北ドーム
  • 全体マップの北に位置する巨大なドーム。
  • 当時の主たる居住区であり、特産品の交易の盛んな宇宙港としても栄えて内部には娯楽施設や医療施設などが残存し、高度な住環境が整備されていたことをうかがわせる。
  • 内部は大きく二カ所に分かれており、途中でテラフォーミングの熱が1.00 mk以上でないと開かない扉がある。
  • アクセスカード(5枚)によるセキュリティドアあり。
  • 電源を復活させるには核融合エネルギーセルが2つ必要。
  • 西ドームとはロープウェーで接続している。
  • 奥のドームから潜水して行ける小さいドームでセレンカエルの卵が拾える。
入り口(要:電源復旧) 入り口の場所がここ、右下の小ドームが目的地
  • エレベーターシャフトのすぐ横の発着場の先端にある機械は収納箱扱いでアイテムが拾える。
入り口 変わり種収納箱
  • いくつかある発着場には南ドームにあった巨大なロッカー型ストレージがある。
  • 奥側のドームでは、テレポーターを設置するとそこに飛んだ時に水中に落ちることがある。熱セキュリティドアの手前に設置推奨。
+ ※アクセスカードの場所
1 1567:347:255
データセンター、2Fの机の上
2 1482:355:289
2号棟、3Fの机の上(一度4Fまで上がって降りた先、ARIのメッセージがある部屋)
3 1481:341:359
平屋の医療施設、1Fの机の上
4 1579:346:358
発電塔、2Fの机の上
5 1585:353:303
娯楽施設、3Fの机の上

バイオラボ

+ ※詳細はクリックで開いてください
バイオラボ
  • 南ドームのほぼ真西に位置するバイオ研究所。
  • 特にメッセージなどはないが、ブラザールクォーツを動力にして各種バイオ研究をしていた痕跡がある。

隠れ家

+ ※詳細はクリックで開いてください
隠れ家
  • 全体マップの西端付近にある、とある人物が晩年に住んでいた拠点。
  • GPSマップをよく見ればここに建物があることがかすかにわかる。

名無しの廃墟

+ ※詳細はクリックで開いてください
名無しの廃墟
  • 全体マップの北西崖沿いにある。廃墟手前の給水塔(?)が目印。
  • 地上部分は固定だが、ハシゴを降りるとポータルジェネレーター廃墟仕様となっており、データごとにマップが異なる。
  • お約束で核融合エネルギーセルも1つ必要になるので用意しておこう。

チェスト岩

+ ※詳細はクリックで開いてください
  • マップの南西。
  • 岩が折り重なった岩棚のような半洞窟があり、中には青チェストが5つ落ちている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月28日 18:00