天然資源
鉱物系
基本鉱物
マップ全体で取れ、保管箱などからも回収できる基本的な鉱物資源。
「鉱石抽出器」でマップ全域から採掘可能。
需要が最も多い最重要素材。他鉱石の3~4倍は使う。慣れないと他の鉱石と見分けづらい。
酸素が作れる他、家具やソーラーに使われる。マップ上で目立つため探しやすい。
需要が少ないのにやたら落ちてるお邪魔鉱石筆頭。必要なとき以外拾わなくて良い。
居住区やドアをはじめ多くの機械類で要求される重要素材。特にテラフォーミング機械で要求数が多い。
準希少鉱物
いくつか特定の場所や、保管箱などからも回収できるが、さほど多くは見られない鉱物資源。
「鉱石抽出器」で特定のエリアでのみ採掘可能。
中盤以降需要が増える希少素材。少数だが隕石からも取得できる。
特定のエリアに少量しか落ちていない希少素材だが需要も少ない。
テラフォーミングが虫ステージ辺りになると急激に需要が高まる。
ヒーターなどに序盤から要求される。鉱山や洞窟内に多数露出している。
希少鉱物
特定の場所や、保管箱などしか回収できない鉱物資源。
「鉱石抽出器T2」で特定のエリアでのみ採掘可能。
フィールド上で採取出来るが、
「発展型クラフトステーション」でも製作可能。
稀に隕石として大量に降ってくる事がある。数は多いが広範囲に散らばるため、回収に時間が掛かる。
採取場所が僻地に限られていて集めづらいが、意外と各地のチェストから出る数が多い。
中盤まではチェスト以外に入手方法がない。テラフォーミングが進むと採取可能になり、稀に隕石として降ってくるようになる。
テラフォーミングがかなり進まないと出現しない希少素材。
ゼオライト洞窟が追加されたため採掘機で採取できるようになった。
火山地帯にて採取および採掘可能。探索で見つかるチェストからのランダム入手可。
超希少鉱物
特定の場所や、チェストからなどでしか回収できない鉱物資源。
一部例外を除き
「鉱石抽出器」「鉱石抽出器T2」による採掘は不可能。
一部はクラフトも可能だが、条件はそこそこ厳しい。
最終盤で必要になる超希少素材。
V 0.4.014より再度「
バイオラボ」で作成可能となった。
水色のクォーツ。
ポータルジェネレーターで行ける別マップの収納箱からランダム入手可。
ver1.0でバルザールクォーツからブラザールクォーツに名前変更
Moon Updateで
クォーツクラフトステーションで作成可能となった。
黄緑色のクォーツ。
ポータルジェネレーターで行ける別マップの収納箱からランダム入手可。
Moon Updateで
クォーツクラフトステーションで作成可能となった。
濃い紫色のクォーツ。
ポータルジェネレーターで行ける別マップの収納箱からランダム入手可。
黄色のクォーツ。
ポータルジェネレーターで行ける別マップの収納箱からランダム入手可。
ソーラークォーツの
設計図マイクロチップも同様の手段で入手可。
設計図アンロック後は「
バイオラボ」で作成可能。
月の鉱物
Humbleの鉱物(DLC)
Humbleの固有鉱石。鉱石抽出器T2以上で採掘できる。Humbleにのみ鉱脈あり。
鉱石ブレイカーで分解すると
超合金x1、
ウラニウムx1、
イリジウムx1、
鉄x1、
ドロマイトx1に変換される。
Humbleには露出鉱石を除き
ウラニウムと
イリジウムの鉱脈が存在しないため、これらの継続的な供給源となる。
植物系
作物
各作物の種を「
食物栽培機」、「
食物栽培機T2」、「
屋外農場」で栽培することで手に入る。
成長に時間はかかるが、種は消費されないので無限に収穫可能。
また、栽培器や農場に植えた後でも種は回収できる。
種は各地のチェストから入手できるが、難破船・廃墟の棚などに置かれている場合もある。
一部の種は宇宙貿易でいくつでも入手可能。
|
|
体力の回復 |
25 |
備考 |
「肥料」の材料。 良く使う素材なので多めに育てておくと楽。 肥料T2に肥料を使うためカボチャの2~3倍は確保しておきたい。 |
作物 |
種袋 |
|
|
体力の回復 |
40 |
備考 |
「肥料T2」の材料。 |
作物 |
種袋 |
|
|
体力の回復 |
60 |
備考 |
回復値が高い。 見つかる種が少なめなので取り扱い注意。 「高品質の食料です。」の材料 実用上は豆のまま食べても十分な回復量。 |
作物 |
種袋 |
|
|
体力の回復 |
35 |
備考 |
宇宙貿易で150テラトークンで種を取引可能。 「小麦粉」の材料 |
作物 |
種袋 |
|
|
体力の回復 |
40 |
備考 |
宇宙貿易で75テラトークンで種を取引可能。 「チョコレート」の材料 |
作物 |
種袋 |
植物
主に植物のスプレッダー系機械に使用する。入手先は各地のチェストや、難破船・廃墟などに落ちているものを拾うのみ。
「
植木鉢」に植えて、部屋に飾ることもできる。
|
|
|
 |
酸素乗数 |
100%(=等倍) |
使用レシピ |
樹木の種ヒラメ |
備考 |
「グラススプレッダー」や 「植物ロケット」等のクラフト素材。かつては拾えるもののみで有限だったが、EA0.7以降は動物:7.80tの条件付きで作成可能となった。 |
シャンガ種
|
|
|
 |
酸素乗数 |
150% |
使用レシピ |
樹木の種リニフォリア |
ぺステラ種
|
|
|
|
酸素乗数 |
200% |
使用レシピ |
樹木の種アレアトゥス |
ヌルナ種
タスク種
オレマ苗
|
|
|
 |
酸素乗数 |
450% |
使用レシピ |
樹木の種ヒューメロラ |
備考 |
テラフォーミングが進むと生えてくる。 |
ヴォルナス苗
|
|
|
 |
酸素乗数 |
500% |
使用レシピ |
樹木の種アエモラ |
備考 |
テラフォーミングが進むと生えてくる。 |
黄金の種
|
|
|
 |
酸素乗数 |
600% |
使用レシピ |
樹木の種プレオム |
備考 |
ゴールドチェストからのみ入手可能。 |
スネピア種
|
|
|
|
酸素乗数 |
200% |
使用レシピ |
なし |
備考 |
Humble(DLC)由来の苗。青チェストから入手可能。 DLCがあれば他の星のチェストからも出現する。 |
ブレレアシード
|
|
|
|
酸素乗数 |
250% |
使用レシピ |
なし |
備考 |
Humble(DLC)由来の苗。青チェストから入手可能。 DLCがあれば他の星のチェストからも出現する。 |
セレウスの種
|
|
|
|
酸素乗数 |
300% |
使用レシピ |
なし |
備考 |
Humble(DLC)由来の苗。青チェストから入手可能。 |
フルテオシード
|
|
|
|
酸素乗数 |
350% |
使用レシピ |
なし |
備考 |
Humble(DLC)由来の苗。青チェストから入手可能。 |
フンベラの種子
|
|
|
|
酸素乗数 |
600% |
使用レシピ |
なし |
備考 |
Humble(DLC)由来の苗。 緑チェスト(Primeの黄金チェストに相当)から入手可能。 |
樹木
|
酸素乗数 |
- |
備考 |
各樹木の種のベースとなるクラフト素材 「バイオドームT2」で入手可能。時間経過で2個までスタックされる。 旧称:木の樹皮 |
樹木の種リニフォリア
|
酸素乗数 |
125% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「ジャンガ種」 |
樹木の種ヒラメ
|
酸素乗数 |
125% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「リルマ種」 |
樹木の種アレアトゥス
|
酸素乗数 |
125% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「ペステラ種」 |
樹木の種セルネア
|
酸素乗数 |
150% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「ヌルナ種」 |
樹木の種エレジー
|
酸素乗数 |
175% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「タスク種」 |
樹木の種ヒューメロラ
|
酸素乗数 |
250% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「オレマ種」 |
樹木の種プレオム
|
酸素乗数 |
350% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「黄金の種」 |
樹木の種アエモラ
|
酸素乗数 |
400% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「ヴォルナス苗」 |
樹木の種シュレックス
|
酸素乗数 |
450% |
 |
レシピ |
「樹皮」+「変異原」+「変異原T2」 |
樹木の種ロゼア
|
酸素乗数 |
600% |
 |
レシピ |
宇宙貿易で入手(3500テラトークン) |
樹木の種イテラ
|
酸素乗数 |
125% |
 |
レシピ |
※チェストから入手 |
ルベルの木の種
|
酸素乗数 |
1200% |
 |
レシピ |
赤い滝で拾うことができる |
樹木の種リリア
樹木の種プルネア
レッドウッドの樹の種
|
酸素乗数 |
1300% |
|
使用レシピ |
なし |
備考 |
Seleneaのチェストまたは「樹皮」+「変異原T4」+「肥料T3」で作成。 作成する場合はSelenea バイオマス 1000 ktでアンロック。 他のどの樹より巨木なのでツリースプレッダーに入れる際は場所に注意。 |
パメリアの樹の種
|
酸素乗数 |
1300% |
|
使用レシピ |
なし |
備考 |
Aqualisのゴールドクラムまたは「樹皮」+「カボチャ」+「肥料T3」で作成。 作成する場合はAqualis バイオマス 1000 ktでアンロック。 あまり大きくならない。 |
樹木の種マリッセア
|
酸素乗数 |
1250% |
|
使用レシピ |
なし |
備考 |
Humble(DLC)由来の樹木の種。特定のドローンのチェストから入手可能。 地下洞窟の大木と同じタイプ。 |
|
「藻類発生器T1」「藻類発生器T2」から手に入る。 水中にもぐり、伸びている物を切り取る。 必要とされるレシピは多いが、それ以上に入手量も多い為 不足して困ることはあまりないと思われる。 |
 |
昆虫系
ベース
|
昆虫乗数 |
- |
備考 |
ミツバチの幼虫およびカイコのベースとなるクラフト素材 テラフォーミングが進むとフィールドで拾えるようになる 「ミツバチの巣 T2」が建造できれば、そこから生産される「ミツバチの幼虫」を分解することで安定して入手できる |
レシピ |
- |
|
昆虫乗数 |
- |
備考 |
各昆虫のベースとなるクラフト素材 テラフォーミングが進むとフィールドで拾えるようになる ver1.0で珍しい幼虫から希少な幼虫に名前が変わった他、バイオラボで作成可能となった。 |
レシピ |
変異源T4 x1,植物プランクトンC x1,肥料T2 x1 |
蝶
「
インキュベーター」で作成可能。「
バタフライドーム」や「
バタフライファーム」で使用できる。
基本レシピは「ベース幼虫」+「
変異原」+「肥料」で構成される。テラフォーミングが進むとレシピが解放され作成可能になるが、一部の昆虫は作成可能になってもインキュベーターのレシピ画面上には表示されない。
※ 成長後の画像はクリックで拡大
アズラエ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
120% |
 |
 |
レシピ |
「一般的な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
エンパリオ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
120% |
 |
 |
レシピ |
「一般的な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
アブストレウス蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
175% |
 |
 |
レシピ |
「一般的な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
ギャラクセ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
175% |
 |
 |
レシピ |
「一般的な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
リーニ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
175% |
 |
 |
レシピ |
「一般的な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
フェンセア蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
200% |
 |
 |
レシピ |
「一般的な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
ペンガ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
230% |
 |
 |
レシピ |
「希少な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
シェブロン蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
250% |
 |
 |
レシピ |
「希少な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
エメル蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
300% |
 |
 |
レシピ |
「希少な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
リュー蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
500% |
 |
 |
レシピ |
「希少な幼虫」+「変異原」+「肥料」 |
フィオレンテ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
600% |
 |
 |
レシピ |
一部のバイオームで拾えるのみ(レアPOP) |
ローペン蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
600% |
 |
 |
レシピ |
一部のバイオームで拾えるのみ(レアPOP) |
ネレ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
600% |
 |
 |
レシピ |
一部のバイオームで拾えるのみ(レアPOP) |
アルベン蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
600% |
 |
 |
レシピ |
一部のバイオームで拾えるのみ(レアPOP) |
フーツラ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
800% |
 |
 |
レシピ |
一部のバイオームで拾えるのみ(レアPOP) |
イメオ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
1000% |
 |
 |
レシピ |
「希少な幼虫」+「変異原T2」+「肥料」 |
セレナ蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
1200% |
 |
 |
レシピ |
「希少な幼虫」+「変異原T2」+「肥料」 |
ファレリア蝶の卵
|
昆虫乗数 |
1400% |
 |
 |
レシピ |
宇宙貿易で入手(4500テラトークン) |
オエスベ蝶の卵
|
昆虫乗数 |
1500% |
|
|
レシピ |
宇宙貿易で入手(4500テラトークン) またはHumbleの一部エリアで拾う |
黄金の蝶の幼虫
|
昆虫乗数 |
1500% |
 |
 |
レシピ |
「希少な幼虫」+「変異原T2」+「肥料」 特定のチェストで確定入手できるほか、一部の場所で拾える(レアPOP) レシピが同じイメオ蝶の幼虫・セレナ蝶の幼虫に比べると作成確率がかなり低いが、イメオ蝶の幼虫のレシピ(植物 8.40 kt)が開放される前であれば確実に作成が可能 |
その他
蝶とは用途が異なり、バタフライドーム等での使用はできない。
動物系
植物プランクトン
植物プランクトンA
|
ゲーム内説明文 |
インキュベーターで魚を作成するために使用します。 |
備考 |
魚の卵、リルマ種、養魚場T1、水槽T2の材料 |
植物プランクトンB
|
ゲーム内説明文 |
インキュベーターで魚を作成するために使用します。 |
備考 |
魚の卵、一般的な幼虫、水槽T2の材料 |
植物プランクトンC
|
ゲーム内説明文 |
インキュベーターで魚を作成するために使用します。 |
備考 |
魚の卵、希少な幼虫、一般的な蛙の卵、水槽T2の材料 |
魚
「
インキュベーター」で作成可能。「
水槽」や「
養魚場」で使用できる。
基本レシピは「植物プランクトン」+「
変異原」+「肥料」で構成される。一部の魚は作成可能になってもインキュベーターのレシピ画面上には表示されない。
※ 成長後の画像はクリックで拡大
クーニ魚の卵
|
動物乗数 |
100% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンA」+「変異原T3」+「肥料」 始まりの谷及び中央高原の水場で「水棲生命体収集機」を使用 |
ゲレロ魚の卵
|
動物乗数 |
150% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンB」+「変異原T3」+「肥料」 |
ブーリウナ魚の卵
|
動物乗数 |
150% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンA」+「変異原T3」+「肥料」 |
備考 |
「魚のスープ」の材料だが、狙ってできないので確保に苦労する。 |
クロム魚の卵
|
動物乗数 |
200% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンB」+「変異原T3」+「肥料」 |
ウラニ魚の卵
|
動物乗数 |
250% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンC」+「変異原T3」+「肥料」 |
アエレラ魚の卵
|
動物乗数 |
300% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンC」+「変異原T2」+「肥料」 |
オイオ魚の卵
|
動物乗数 |
300% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンA」+「変異原T3」+「肥料」 隕石クレーター及びゼオライト洞窟の水場で「水棲生命体収集機」を使用 |
エカル魚の卵
|
動物乗数 |
325% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンB」+「変異原T3」+「肥料」 グランドリフト及びゲート砂漠の水場で「水棲生命体収集機」を使用 |
ブユ魚の卵
|
動物乗数 |
350% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンC」+「変異原T3」+「肥料」 山岳高原の水場で「水棲生命体収集機」を使用 |
ティルー魚の卵
|
動物乗数 |
400% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンC」+「変異原T2」+「肥料」 滝の水場で「水棲生命体収集機」を使用 |
ガルベア魚の卵
|
動物乗数 |
450% |
 |
 |
レシピ |
砂浜の水場で「水棲生命体収集機」を使用 |
黄金の魚の卵
|
動物乗数 |
500% |
 |
 |
レシピ |
「植物プランクトンC」+「変異原T3」+「肥料」 |
ベルキア魚の卵
|
動物乗数 |
500% |
|
|
レシピ |
宇宙貿易で入手(4000テラトークン |
スタブ魚の卵
|
動物乗数 |
1500% |
|
|
レシピ |
Selenea「自然生物」ステージ到達以降に一部の水場で水棲生命体収集機」を使用 (たまにチェストから出現) |
アタブ魚の卵
|
動物乗数 |
1000% |
|
|
レシピ |
Aqualis「自然生物」ステージ到達以降に一部の水場で水棲生命体収集機」を使用 |
両生類
「
インキュベーター」で作成可能。「
両生類の農場」で使用できる。
基本レシピは「一般的なカエルの卵」+「
変異原」+「肥料」で構成される。テラフォーミングが進むとレシピが解放され作成可能になるが、一部の両生類は作成可能になってもインキュベーターのレシピ画面上には表示されない。
※ 成長後の画像はクリックで拡大
一般的なカエルの卵
|
動物乗数 |
100% |
 |
レシピ |
「植物プランクトンC」+「変異原T4」+「肥料」 ※フィールド上の水場でも拾うことができる |
フリカエルの卵
|
動物乗数 |
150% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T4」 |
フェリシアナカエルの卵
|
動物乗数 |
200% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T4」 |
ストラボカエルの卵
|
動物乗数 |
200% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T4」+「肥料」 |
アイオラスカエルの卵
|
動物乗数 |
250% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T4」+「肥料」 |
トラジュウカエルの卵
|
動物乗数 |
300% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T4」+「肥料」 ゼオライト洞窟の水場でも拾うことができる |
アファエカエルの卵
|
動物乗数 |
350% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T3」+「肥料T2」 |
シラスカエルの卵
|
動物乗数 |
350% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T3」+「肥料T2」 |
アメドカエルの卵
|
動物乗数 |
400% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T4」+「肥料T2」 砂浜の水場でも拾うことができる |
ラヴァウムカエルの卵
|
動物乗数 |
500% |
 |
レシピ |
火山の水場で拾うことができる |
ケンジョスカエルの卵
|
動物乗数 |
500% |
 |
レシピ |
宇宙貿易でのみ入手 (4750テラトークン) |
ジュウミカエルの卵
|
動物乗数 |
500% |
 |
レシピ |
探索で見つかる収納箱からランダム入手 |
レグラスカエルの卵
|
動物乗数 |
500% |
 |
レシピ |
探索で見つかる収納箱からランダム入手 赤い滝の水場でも拾うことができる |
黄金のカエルの卵
|
動物乗数 |
600% |
 |
レシピ |
「一般的なカエルの卵」+「変異原T3」+「肥料T2」 |
セレンカエルの卵
|
動物乗数 |
1500% |
|
レシピ |
Selenea「自然生物」ステージ到達以降にカエルの巣から採取 またはSeleneaバイオマス10.00kt到達以降に「一般的なカエルの卵」+「変異原T4」+「肥料T3」で作成 |
アグジカエルの卵
|
動物乗数 |
1000% |
|
レシピ |
Aqualis「自然生物」ステージ到達以降にカエルの巣から採取 またはAqualisバイオマス10.00kt到達以降に「一般的なカエルの卵」+「変異原T3」+「肥料T3」で作成 |
加工品系
テラフォーミングの進行度によっては、探索中にチェストから見つかる場合もある。
|
材料 |
オスミウム x9 |
備考 |
「ドリルT5」「鉱石抽出器T3」「昆虫散布ロケット」の材料 宇宙貿易額:6テラトークン |
|
材料 |
パルサークォーツ X3, 超合金 x1, オスミウム x1 |
備考 |
解放条件:テラフォーミング値 360.00GTi
使いまわせるため作るのは1つで十分。使用後はリサイクル推奨使用後は取り出せなくなった。 宇宙貿易額:80テラトークン |
|
材料 |
キノコ x2, シリコン x1, ウォーターボトル x1 |
備考 |
※食べられません 黄金チェストや隠しチェストから入手可能。 テラフォーミングが進むと普通のチェストからも手に入る。 |
|
|
|
材料 |
藻類 x3, 硫黄 x1, ナス x2 |
備考 |
意外と要求頻度が多いためナスの増産は必須。 テラフォーミングが進むとチェスト等からも手に入る。 |
|
|
|
材料 |
肥料 x1, 藻類 x1, カボチャ x1, メタンカートリッジ x2 |
備考 |
上位のツリースプレッダーで多量に要求される。 テラフォーミングが進むとチェスト等からも手に入る。 |
|
|
|
材料 |
肥料T2 x1, リン x1 |
備考 |
バイオ系のT2ロケットやさらに上位のバイオ機械などで要求される。 テラフォーミングが進むとチェスト等からも手に入る。 |
|
|
|
材料 |
硫黄 x2, イリジウム x1 |
備考 |
結構な数が要求されるので倉庫圧縮も兼ねて作り置きするのはアリ。 テラフォーミングが進むとチェスト等からも手に入る。 |
|
|
|
材料 |
窒素カートリッジ x1, 硫黄 x1, 黒曜石 x1 |
備考 |
黄色のクォーツ。 ポータルジェネレーターから行けるマップの収納箱からソーラークォーツの設計図マイクロチップがランダム入手可。 |
|
|
|
材料 |
火薬 x1, バイオプラスチックナゲット x1 |
備考 |
使用するとその場に落ちて光る。 使用した状態でクリックすると光る色を変えられる。 ver1.0から名前が「フレア」から「照明灯」に変わった。 ポータルジェネレーターで行ける別マップではビーコン等が設置できない為、唯一の道の目印になる。 帰れなくなるの防止に多めに持っていくと良い。 使うと拾うことはできず、解体のマイクロチップで原料に戻しての撤去のみ可能。 |
|
|
|
材料 |
爆発性火薬 x2, 回路基板 x1 |
備考 |
フィールドや難破船内の進行を妨げる赤茶色の岩を破壊するために使用する。 tabを開き「落とす」ではなく「使用」(右クリック) 爆発物にトリガーと出るのでクリックすると約5秒後に爆発する。 爆発が直撃すると現在の体力に関係なく瀕死になる。 使用すると拾うことはできず、解体のマイクロチップで原料に戻しての撤去のみ可能。 |
|
|
|
材料 |
蜂蜜 x1, 豆 x1, 一般的な幼虫 x1 |
備考 |
食品とあるが動物の餌である。 体力を回復する:40 動物乗算200% 動物の餌箱へ入れることによって動物(ペット)の飢餓値が減少する。 |
|
|
|
材料 |
T1動物性食品 x1, 藻類 x1, 希少な幼虫 x1 |
備考 |
体力を回復する:70 動物乗算500% 動物の餌箱へ入れることによって動物(ペット)の飢餓値が減少する。 |
|
|
|
材料 |
T2動物性食品 x1, カイコ x1 |
備考 |
体力を回復する:125 動物乗算1000% 動物の餌箱へ入れることによって動物(ペット)の飢餓値が減少する。 カイコがわんさか採取できるAqualis御用達。T3だけ訳がまとも |
|
|
|
材料 |
窒素カートリッジ x1, 硫黄 x1, 黒曜石 x1 |
備考 |
黄色のクォーツ。作成可能条件:ポータル廃墟で拾える作成レシピチップ解析。 |
|
|
|
材料 |
小麦粉 x3, チョコレート x3,蜂蜜 x3 |
備考 |
体力100回復 作成しても食べられないトロフィー的なオブジェ 誕生日ケーキからリネーム |
|
|
|
材料 |
豆 x1, ナス x1, カボチャ x1, 蜂蜜 x1 |
備考 |
体力50回復 一定時間喉の渇きゲージの減少が遅くなる。 蜂蜜煮豆からリネーム |
その他
「スクリーン-設計図」で解析すると、新しいクラフトがアンロックされる。
主に
小さなチェストから手に入るが、通常のチェストから見つかる場合もある。
|
ゲーム内説明文 |
- |
備考 |
バイオマス設備などに必要なクラフト素材 「シルク発生器」で入手可能。時間経過で2個までスタックされる。 |
|
材料 |
シルク x2 |
備考 |
バイオラボで生産可能になった。
使用するレシピは主に家具。(Ver.0.4.012時点) "交易"アップデートにより、交易品としても利用できるようになった(Ver.0.8.008) 宇宙貿易額:8テラトークン |
|
|
|
材料 |
ファブリック x2, 回路基板 x1 |
備考 |
宇宙貿易(500テラトークン)で購入する設計図のマイクロチップ解析後、バイオラボで生産可能。 使用するレシピは主にカスタマイズ可能な家具。 |
|
材料 |
チェストからのみ見つかる。 |
備考 |
体力40回復 ゲーム開始時のお供。 |
|
ゲーム内説明文 |
この奇妙な装置は、メカニズムを開くために使用されているようです。 |
備考 |
とあるメールのイベントで入手可能。「祭壇」で使用すると…? キーアイテムであるためか地面に落とすことが出来ず、シュレッダーマシンでも削除できない。 |
|
材料 |
チェストからのみ見つかる。 |
ゲーム内説明文 |
閉じたドアを開けることができる |
備考 |
ポータルジェネレーターで行ける別マップの難破船内にある閉じたドアを開けることができる。 同様の難破船を探索すると見つかることが多い。 |
|
材料 |
遺伝子抽出装置のリストにある材料 |
ゲーム内説明文 |
それを遺伝子合成装置に挿入して新しい生物を作成します |
備考 |
遺伝子抽出装置から作成できる他、チェストからも見つかる。 ver1.0で追加 様々な種類があるが、ctl+左クリックの挙動や動物散布ロケット作成時の挙動から すべて同一アイテムの扱いをされているため詳しくは遺伝形質の別ページに記載する。 |
|
|
|
ゲーム内説明文 |
このヒューズをオプティマイザーに挿入すると、アイテムを生成する機械の生産時間を短縮させます。 生産時間分割化:0.25 |
入手 |
探索で見つかる収納箱もしくは宇宙貿易(5,000テラトークン)で入手可 |
備考 |
生成物が個々のインベントリ収納される類の機器に効果がある模様。 採掘機やガス抽出機は言うに及ばずでハチの巣や大気・湖水収集機にも対応。 水棲生命体収集機やバイオドームにまで効果がある。 一方で食物栽培機や屋外農場、藻類発生機には効果が無い。
生産時間:基礎時間/(1+0.25×ヒューズ数) 買えるヒューズ全般に言えるが、売値も買値も同じなので余ったヒューズは換金しても損はない。 |
|
|
|
ゲーム内説明文 |
オプティマイザーに挿入すると、近くのエネルギー生成器のパフォーマンスを向上させます。 電力乗数:150% |
入手 |
探索で見つかる収納箱もしくは宇宙貿易(6,000テラトークン)で入手、またはクォーツクラフトステーションで作成 |
製作可能条件 |
SyS テラフォーミング指数:500.00 Dc |
必要な素材 |
パルサークォーツ x1、ヒューズカートリッジ x1、ソーラークォーツ x1、コズミッククォーツ x1 |
備考 |
効果量は対象となる機器毎に加算されていく。 オプティマイザーT1を2台稼働させた効果範囲内では300%、T2に3個挿入していれば450%になる。 仕様上、通常時(100%)⇒効果適用(150%)となるヒューズ1個目のみ50%しか増加せず効率が悪い。 |
|
|
|
ゲーム内説明文 |
オプティマイザーに挿入すると、近くの機器のパフォーマンスを向上させます。 気圧乗数:500% |
入手 |
探索で見つかる収納箱もしくは宇宙貿易(2,500テラトークン)で入手可 |
備考 |
オプティマイザーにセットすると周辺の機械の気圧乗数を増加させる |
|
|
|
ゲーム内説明文 |
オプティマイザーに挿入すると、近くの機器のパフォーマンスを向上させます。 熱乗数:500% |
入手 |
探索で見つかる収納箱もしくは宇宙貿易(2,500テラトークン)で入手可 |
備考 |
オプティマイザーにセットすると周辺の機械の熱乗数を増加させる |
|
|
|
入手 |
探索で見つかる収納箱もしくは宇宙貿易(2,500テラトークン)で入手可 |
ゲーム内説明文 |
オプティマイザーに挿入すると、近くの機器のパフォーマンスを向上させます。 植物乗数:500% |
備考 |
オプティマイザーにセットすると周辺の機械の植物乗数を増加させる |
|
|
|
入手 |
探索で見つかる収納箱もしくは宇宙貿易(2,500テラトークン)で入手可 |
ゲーム内説明文 |
オプティマイザーに挿入すると、近くの機器のパフォーマンスを向上させます。 酸素乗数:500% |
備考 |
オプティマイザーにセットすると周辺の機械の酸素乗数を増加させる |
|
|
|
入手 |
探索で見つかる収納箱で入手またはクォーツクラフトステーションで作成 |
製作可能条件 |
SyS テラフォーミング指数:2.5 No |
必要な素材 |
セレン x2、ヒューズカートリッジ x1、クエーサークォーツ x2、ソーラークォーツ x1 |
ゲーム内説明文 |
オプティマイザーに挿入すると、近くの宇宙貿易ロケットのスピードを向上させます。 |
備考 |
マシンオプティマイザーT2にセットすると周辺8つのトレードロケットの待ち時間を短縮させる 具体的にはわからないが、ヒューズ1つで10秒経つとトレードロケットでは11秒経ったことになっている気がする ver1.0で「トレードロケット倍増管ヒューズ」から「貿易ロケット乗数ヒューズ」に名前が変更された。 |
最終更新:2025年09月15日 08:01