Elementalistビルドガイド
- 炎系魔術師と氷雷系魔術師のハイブリッド
目次
  最終更新日:2016年10月03日
構想
- 岩男とウィスプを引き連れた魔術師。
戦い方
- エピックまでは片側のスキルだけでなんとかやれるが、レジェンドでは通用するスキルにポイントを振り直す。
- ウィスプ、岩男を囮に出し、敵にスコールを浴びせ- 炎系の杖で通常攻撃
- Lightning Boltを適度に撃ちつつIce Shard連射
- リチャージ100%でLightning Bolt連射(AEでは実現不可)
- (AE版)高リチャージのFreezing Blast連発で延々と凍らせつつLightning Bolt
- (AE版)高リチャージのThunderballで延々と麻痺させつつLightning Bolt
 
パーティプレイ
良い点、悪い点
良い点
- 炎系の杖にウィスプの補助魔法でエレダメを大幅に上げることで、単発の杖としては最高のDPSになる。
- 岩男、ウィスプでタゲ取(分散)することで打たれ弱さをカバー出来る。- 岩男の陰から攻撃しているだけで良いので攻略難度自体はそれほど高くない。- 岩男はスキルツリーをブーストMAXまで上げきればペット強化装備無しでテュポンも十分な壁が可能で火力もぼちぼちある。スキルアップ装備はリチャージ装備との兼ね合いからアミュレット、鎧、兜(緑装備にスキル+2のエレボスの水晶)のうち2つで+4を目指すと良い。
 
 
- 岩男の陰から攻撃しているだけで良いので攻略難度自体はそれほど高くない。
- エレレジはスキルでかなり稼げる。
- Ice Shardは詠唱速度100%(ステータス表示で200%)以上で右クリックに設定すると超連射可能となり敵に密着して放つと物凄い勢いでダメージを与えることが可能。- EpicのAct3終盤辺りから極端にダメージが通らなくなる。
 
- Lightning Boltは壁の向こう側にも使用できるため一方的に攻撃出来るシーンが多々ある。- マウスの左クリック/右クリックに設定しShiftキーを押しながら発動すると画面内であれば何処へでも発動出来る。(通常のショートカットからでは不可)- 大半のボスは扉を開けず部屋の外から倒すことが可能。
 
 
- マウスの左クリック/右クリックに設定しShiftキーを押しながら発動すると画面内であれば何処へでも発動出来る。(通常のショートカットからでは不可)
- EpicのAct1、2では全ビルド中でもトップクラスの殲滅力を誇る。
- 隠しダンジョンの厄介な骨を扉の外から安全に倒せる。
悪い点
- 2職のシナジーがあまり感じられない。
- 詠唱速度アップ装備を付けるまではスローな展開。
- 装備やスキルが揃うとエピックでは強いもののレジェンダリィでは火力不足と低耐久に悩まされ難易度が極めて高い。- EpicのAct3終盤辺りからキツくなりLegendaryのAct1、2で少し楽になるがLegendaryのAct3終盤から(特にAct4)がキツい。
 
- リチャージ100%、詠唱速度300%でもモーションや硬直時間があり超連射は出来ない。
- AEではリチャージ80%がキャップ。- Lightning Bolt一本化が厳しくなった。- Legendary終盤では100%でようやく他と並べるかと言った殲滅力なので80%では……。
 
 
- Lightning Bolt一本化が厳しくなった。
スキル配分
| Skill Name | Lv | Comment | 
|---|---|---|
| Earth Mastery | Max | |
| Earth Enchantment | Max | |
| →Brimstone | Max | |
| →Stone Skin | 1~ | |
| Flame Surge | 0~ | 基本的に不要 | 
| →Barrage | 0~ | 同上 | 
| →Flame Arch | 0~ | 同上 | 
| Heat Shield | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Ring of Flame | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Soften Metal | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Volcanic Orb | Max | Earthから始めるなら右クリック推奨。レジェで振り直し | 
| →Conflagration | Max | レジェで振り直し | 
| →Fragmentation | Max | 同上 | 
| Stone Form | 0~ | 基本的に不要 | 
| →Molten Rock | 0~ | 基本的に不要 | 
| Summon Core Dweller | Max | 超重要。レジェでは生命線。 | 
| →Inner Fire | Max | 出来るだけ上げる | 
| →Wildfire | 1~ | 1で十分 | 
| →Metamorphosis | Max | 出来るだけ上げる | 
| Volativity | Max | |
| Eruption | 1~ | レジェでは火力不足 | 
| Storm Mastery | Max | |
| Ice Shard | Max | Stormから始めるなら右クリック推奨。レジェで振り直し | 
| →Velocity | Max | レジェで振り直し | 
| →Torrent | Max | 同上 | 
| Storm Nimbus | 1~ | |
| →Heart of Frost | Max | レジェで振り直し | 
| →Static Charge | Max | Lightning Bolt使う時期に上げる | 
| Spell Breaker | 0~ | 基本的に不要 | 
| →Spell Shock | 0~ | 同上 | 
| Thunderball | Max | ITでは不要。AEではLightning Boltとセットで | 
| →Concussive Blast | Max | 同上 | 
| Squall | Max | 右クリック推奨 | 
| →Obscured Visibility | Max | 出来るだけ上げる | 
| Freezing Blast | Max | 敵と距離をとったり意外と使える。 | 
| Lightning Bolt | Max | 左クリック割当推奨 | 
| →Chain Lightning | Max | |
| Energy Shield | 1~ | |
| →Reflection | 1~ | |
| Storm Surge | 1~ | |
| Summon Wisp | 1~ | 1で十分 | 
| →Eye of the Storm | Max | 
スキルオプション
- スキルポイントが大量に必要なので、様子を見て振っていく必要がある。- 理想型になるのはレジェンドの後半だろう。
 
- Lightning Boltをメインに据えるにはリチャージ60%~が望ましい。- 実は左クリックと右クリックで挙動に違いがあるのでリチャージ100%の場合は右クリックに割り当てた方が使いやすい。
 
- Wildfire- 軽視されがちだがEpicのAct3終盤辺りから1戦辺りの時間が延びてくるので地味に効果がある
- AE版ではリチャージ80%キャップで更に戦闘時間が伸びたので効果をより体感出来る
- 上記の理由から余裕があったら振っても良い
 
- AEではリチャージ80%でキャップの為、Lightning Bolt一本化は厳しく別に攻撃スキルが欲しい。- StormはLightning BoltとIce Shardの2枚看板にウィスプ、Earthは岩男中心とするのが使い勝手が良い。- 高リチャージ装備に出来たらIce ShardからThunderballへ変更する。
 
 
- StormはLightning BoltとIce Shardの2枚看板にウィスプ、Earthは岩男中心とするのが使い勝手が良い。
ステータス配分
- Int重視、Dexは装備に必要な分を。Str不要
装備
- 杖はメインに炎、サブは氷か雷。
- 防具はリチャージ系かスキルLVアップ系で固める。
装備例
- 武器(メイン):炎系の杖- レジェ産 Staff of the Magi (炎系 & リチャージ 15%)
 
- 武器(サブ):氷雪or雷系の杖
- 頭:- Crown of Dockma'Ar (全スキル +1)
- Hesione's Golden Veil (リチャージ 15%)
- Tiresias' Guide (リチャージ 17%)
 
- 首飾り:- Aphrodite's Favor (全スキル +2)
- Polaris (リチャージ 16%)
 
- 胴:- Vestment of the Overlord (全スキル +2)
- Cestus (リチャージ 16%)
- Feng Xao's Meditation Robes (リチャージ 15%)
 
- 腕:- Archmage's Clasp (リチャージ 40% & 詠唱速度 105%)
 
- 指輪:
- 指輪:
- 脚:- Demonskin Walkers (全スキル +1)
- レジェ産 Shaman's Leggings (リチャージ 10%)
 
- アーティファクト:- Talisman of the Jade Emperor (リチャージ 25%)
- Glorybringer (全スキル +1)
- Thoth's Glory (全スキル +1)
 
装備オプション
- 詠唱速度100%(ステータス表示で200%)も達成しておく
その他
育成について
- EarthかStormのどちらかをきっちり育てて、レジェでスキルを振り直し。ウィスプは重要。
- 序盤はStormを選択しIce Shardツリーを中心に上げると楽。詠唱速度の上がる装備を優先で付けよう。- ノーマルのEarthはマスタリのみでスキルに振るのはエピックからというのも一つの手。- ノーマルはIce Shardツリーを完成させ、ウィスプ1、ウィスプ補助スキルMAX、Heart of FrostをMAXに。
- Heart of Frostを切って岩男ツリーに注力すればノーマル(LV30代後半となるのでAct4中盤~)でも岩男を運用可能。
 
 
- ノーマルのEarthはマスタリのみでスキルに振るのはエピックからというのも一つの手。
- TQはあまり金の使い道が無いので、商人から青ポーションを購入し惜しみなく使ってしまおう。
- リチャージ100%- 左クリックにLightning Bolt、右クリックにSquallを設定。- Squallの耐性低下で威力不足を補い、Lightning Bolt連打で常時スタンで薙ぎ払う。
 
 
- 左クリックにLightning Bolt、右クリックにSquallを設定。
- AE版- 元々難易度高めのビルドだったが、AEで難易度が上がったため更に厳しいビルドとなった。
- レジェンダリィでは魔法の威力不足が目立つ。
- 低耐久でちょっとしたことで事故死しやすい。
- リチャージ80%キャップでLightning Bolt連射が不可能に。- それでも高リチャージ装備があれば、Thunderballで延々とスタンさせる。Freezing Blastで延々と凍らせる。が可能なので合間合間にLightning Boltを放てば良い。ThunderballよりはFreezing Blastの方が安定度は高い。この3スキルを1セットとしてFreezing Blast→Thunderball→Lightning Bolt→Freezing Blast(以下略)でローテすると安定。
 
- 岩男が超重要。- 岩男をタゲった敵を後ろからチマチマ魔法で狙う。
- Squall、Eruption等の設置系スキルは岩男をタゲる前に範囲に入ってきた敵が本体へ流れてくる事故が起きるので使わないほうが安定する。
- 流れてきた敵から距離を保ったりするのにFreezing Blastが意外と役立つ。
 
- 左クリックはLightning Bolt、右クリックはIce Shard/Thunderball/Freezing Blast/Squallを状況に応じて割当- Shiftキーを押しながらクリックでスキルを使用することで誤移動の防止をする。
 
 
注意点
- 詠唱速度- 魔法詠唱時のモーション速度
 
- リチャージ- 魔法使用後、再使用可能になるまでの時間
 
