最新日本語化ファイル
残っていた誤訳や表記ミスを修正したものです(修正変更箇所の詳細は、UOP用ファイルに同梱した「修正変更.txt」をご覧ください)。当初は通常版と拡張版で別れていましたが、現在はオールインワン仕様となっているので、無印用ファイルを入れる必要はありません。
- テキスト(日本語化)ファイルの挙動について
- パッケージ版はテキストがTQ(通常版)とIT(拡張版)で別れていますが、Steam版はIT(拡張版)にTQ(通常版)も含まれています。
Titan Quest Part34
287 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 00:25:31.01 ID:kdGBCsV7
元のIT用Text_EN.arcに通常版のテキストも入っているってことだね
確かにそうだが、TQのプログラムはDatabaseに沿って次の順番でテキストを見ていく
1. CostomMapsにあるmodのResourcesにあるtext.arc
2. IT(拡張版)のText_EN.arc
3. TQ(通常版)のText_EN.arc
1のテキストに含まれない部分は2、それにもない場合は3というように読み込まれる
そして、日本語化ファイルはまず通常版ができて、それから拡張版が追加された経緯をたどっている
そのため、IT用の日本語化ファイルは英語版ITのText_EN.arcから通常版のテキストを差し引いて作成されている
だから各日本語化ファイル(Text_EN.arc)が指定されたフォルダにきちんと入れていれば、
上記の順に読み込まれて正しく日本語化されるはずなんだ
- これによりIT(拡張版)でプレイする場合はパッケージ版、Steam版ともにⅢ 拡張版用(TQ+IT)を入れるだけで日本語となります。
- なんらかの都合(of the Betrayer装備の入手等)によりTQ(通常版)でプレイする人のみⅣ 無印用(TQオンリー、ITなし)も必要となります。
※ Logicool のマウスを使っている人へ
ロジクールのキーボード・マウスには液晶に情報が表示できるものがありますが、2バイト文字に対応していないためゲームが落ちる現象が生じます。そこで、基本的には使用しないことを推奨しますが、どうしても使いたい場合は起動関係Q&Aに書いた方法を試してください。
ロジクールのキーボード・マウスには液晶に情報が表示できるものがありますが、2バイト文字に対応していないためゲームが落ちる現象が生じます。そこで、基本的には使用しないことを推奨しますが、どうしても使いたい場合は起動関係Q&Aに書いた方法を試してください。
(updateだと何故か半端に失敗する場合があるので、replaceにしています)
Ⅰ AE Atlantis 対応 (編集版)
Anniversary Edition にはデフォルトで日本語 (Text_JA.arc) が含まれていますが、これには幾つかこのページで行われた修正や、AEでの変更に伴う文章追加が反映されていなかったりします。
それらの修正とともに、同開発の後継作である Grim Dawn 上で更に洗練されたテキストをベースにして、全篇に渡り大幅な編纂を行ったものです。
名詞等英語版と完全日本語版の2種類が同梱されているため、英語は Eng フォルダの、日本語は Jpn フォルダ内の Text_JA.arc を %Install%/Text にある同ファイルと差し替えてください。
なお上記の Logicool 対策を予め行っているため、クラス名称の表記は英語になります。
※ ゲーム本体のアップデートが入った場合は強制的に元のファイルに戻るため、その都度入れ直す必要があります。
それらの修正とともに、同開発の後継作である Grim Dawn 上で更に洗練されたテキストをベースにして、全篇に渡り大幅な編纂を行ったものです。
名詞等英語版と完全日本語版の2種類が同梱されているため、英語は Eng フォルダの、日本語は Jpn フォルダ内の Text_JA.arc を %Install%/Text にある同ファイルと差し替えてください。
なお上記の Logicool 対策を予め行っているため、クラス名称の表記は英語になります。
※ ゲーム本体のアップデートが入った場合は強制的に元のファイルに戻るため、その都度入れ直す必要があります。
[Edit版の主な変更点]
- 用語類を Grim Dawn 側にほぼ統一 (Burn: 火傷→燃焼、 Regeneration: 回復→再生 等)
- 読点の半角+スペース化による改行是正
- ユニークアイテム名、レリック、チャーム名等をある程度翻訳化 / 変更
- 英名詞版でレリック、チャーム、文書類に日名を併記し英名に変更
- "アテネ" (Athens) を時代に合わせ "アテナイ" に変更
- アーティファクト等級を「下級、上級、神聖」に変更
- スクロール系の名称を「~の巻物」に統一
- その他諸々
サンプル:

[V2.9 現在]
☆既知のバグ: Act5において ケルティック "ヘルム" 等、若干正しく表示されないことが有りますが、これはローカライズではなく本体側のタグ設定ミスです。
部分適用や編集を適宜行う場合には、以下のテキストファイルをご活用ください。
[更新履歴]
- Atlantisに対応、その他過去ファイルの校正
Ⅱ AE Atlantis 対応 (カラー版)
上記の編集に加えて、アイテムに付与されるAffixのカラーを固定し、アイテム名とAffixを区別出来るようにしたものです。
ただしAct5でエピックやレジェンダリーにAffixを付与した場合、色がAffix側になる不具合があります。
(これはエピックやレジェンダリーのカラーが、テキスト制御によるカラーコードに含まれていないためです)
さらに、セット対象となるユニーク装備品には (S) の接頭辞を付与しています。
上記の編集版と同様に英語版と日本語版が入っているため、どちらかを選んで差し替えてください。
ただしAct5でエピックやレジェンダリーにAffixを付与した場合、色がAffix側になる不具合があります。
(これはエピックやレジェンダリーのカラーが、テキスト制御によるカラーコードに含まれていないためです)
さらに、セット対象となるユニーク装備品には (S) の接頭辞を付与しています。
上記の編集版と同様に英語版と日本語版が入っているため、どちらかを選んで差し替えてください。
Ⅲ 拡張版用(TQ+IT)
使用環境に合わせて、次の中から一つを選んで「TQITインストール先の Resources フォルダ」に入れるだけでOKです(無印用は不要)。
- 素のTQIT向け(インストール後、非公式パッチを当ててないもの):2012/09/16
- (2013/01/26更新:完全日本語版でレリック「オシリスのジェド - エピック」が「ジャド」になっていたのを修正; 人名等英語版で志丹の村のメイン・クエストログが tag not found となるのを修正)
- UOP(非公式パッチ)1.17a を当てたもの向け:2013/01/26
- (2013/01/26更新:上に同じ)
- Patchfix for Fanpatch 1.17c 用日本語化ファイル:2014/10/05
- (2014/10/05更新)
- Fanpatch 1.17cについては非公式パッチについて参照
Ⅳ 無印用(TQオンリー、ITなし)
- 無印TQ用:2013/01/26
- (2013/01/26更新:Ⅰに同じ)
TQITを入れている場合は上記Ⅰのものだけで足りますが、その上で無印のほうをプレーしたい場合はこちらも入れてください。ファイルを置く場所は、「無印TQインストール先の Text フォルダ」です(ITのフォルダと間違えないで下さい)。
日本語フォントの変更
フォント変更は tips/フォントを変更したい のように変えることも出来ますが、日本語フォントでは思ったように変わらないことがあります。
これは日本語その他2バイト系フォントは通常のものではなく、オーバーライド用のものを参照しているためです。
これは日本語その他2バイト系フォントは通常のものではなく、オーバーライド用のものを参照しているためです。
そこで、%Install%/Resources にある Fonts.arc に対して以下の加工を行うことで、好みのフォントで日本語環境で表示させることができます。
- お好みのフォント(TTF)のファイルを用意して override_asia.fnt にリネームする
- Archivetool, Fonts.arc, 上記fnt を同じフォルダに置いて、以下のコマンドを打つ
Archivetool Fonts.arc -replace override_asia.fnt compression 6
- 元のフォルダに Fonts.arc を戻す
以下は過去バージョンの解説です
拡張版を日本語化する際は、無印用と拡張版用の両方を対応する事。
日本語化一部修正版
<注意事項>
今回は無印用(完全日本語化)のみの修正です。
NPC名等英語版の方を使用している場合は意味不明になる為、
敢えて修正していません。予めご了承ください。
今回もファイルは一応放り込みましたが、何も修正していません。
今回は無印用(完全日本語化)のみの修正です。
NPC名等英語版の方を使用している場合は意味不明になる為、
敢えて修正していません。予めご了承ください。
今回もファイルは一応放り込みましたが、何も修正していません。
<最新更新内容>
「Zi Chanの警備兵は~」を「子産の警備兵は~」に修正
「Zi Chanの警備兵は~」を「子産の警備兵は~」に修正
<更新内容一覧>
ArmorAbsorptionの訳文訂正(防御力減少→防御効率)
Burnを火傷に統一
FrostBurnを凍傷に統一
ElectricalBurnを電熱火傷に統一
Retaliationを反撃に統一
summonの訳を召還から召喚へ訂正
ITで一部の敵が英語表記版でも日本語表記になっていた部分の修正
毒に侵された泉の文章中の誤字の修正
OrientのNPC、「姚力 ~ Harried 戦士」を「姚力 ~ 悩める戦士」に修正
「Zi Chanの警備兵は~」という一節を「子産の警備兵は~」に修正
ArmorAbsorptionの訳文訂正(防御力減少→防御効率)
Burnを火傷に統一
FrostBurnを凍傷に統一
ElectricalBurnを電熱火傷に統一
Retaliationを反撃に統一
summonの訳を召還から召喚へ訂正
ITで一部の敵が英語表記版でも日本語表記になっていた部分の修正
毒に侵された泉の文章中の誤字の修正
OrientのNPC、「姚力 ~ Harried 戦士」を「姚力 ~ 悩める戦士」に修正
「Zi Chanの警備兵は~」という一節を「子産の警備兵は~」に修正
<注意事項>
幼女AFの説明がTagNotFoundになるのが嫌だという人向けです。
人名等英語版のみ対応。
ご利用は自己責任で。
幼女AFの説明がTagNotFoundになるのが嫌だという人向けです。
人名等英語版のみ対応。
ご利用は自己責任で。
日本語化総合パック無印用
<更新内容>
翻訳を修正。
翻訳を修正。
日本語化総合パック拡張版(Immortal Throne)用
<更新内容>
NPC会話完了。
モンスター名NPC名アイテム名英語版の改行を修正。
NPC会話完了。
モンスター名NPC名アイテム名英語版の改行を修正。
日本語化総合パック体験版専用
- 日本語化総合パック体験版専用(2006/08/26更新)
<注意事項>
- このファイルは体験版専用です、製品版には使用できません。
- 日本語化が不完全です。また、表記が製品版用と違う部分があります。
日本語化作業について
<翻訳作業工程>
以下を読んでレッツ翻訳!
tagMonsterName004=Chimera
この場合、「Chimera」という部分がゲームで使用される。
tagMonsterName004=チメラ
こうするとゲーム内表示は「チメラ」になる。
このままだと原文が何だったのか分からなくなるので以下のようにする。
このままだと原文が何だったのか分からなくなるので以下のようにする。
//tagMonsterName004=Chimera tagMonsterName004=チメラ
先頭に//を入れるとコメントアウト扱いでゲームには反映されない。
先頭に//を入れる方は原文、無い方が翻訳文となる。
こうすることで、「チメラ」ではなく「キメラ」の誤訳と分かるようになる。
先頭に//を入れる方は原文、無い方が翻訳文となる。
こうすることで、「チメラ」ではなく「キメラ」の誤訳と分かるようになる。
{^n} {^y} {^w} etc
新手のプギャーではないので原文と同じになるように訳文にも含めて下さい。
txtをダウンロードし、手元で編集する場合の文字コードは必ず「Unicode」を選択、通常の「ANSI」では一部文字化けします。(wiki直接編集時は問題ありません)
txtをダウンロードし、手元で編集する場合の文字コードは必ず「Unicode」を選択、通常の「ANSI」では一部文字化けします。(wiki直接編集時は問題ありません)
翻訳作業はこちらへ
- Titan Quest 翻訳 wiki
- 消滅しているようです。