Soothsayerビルドガイド
Nat/Spi
- Titan Quest Forumsのビルドガイドです。
- 経験者による補完希望です。
目次
  最終更新日:2018年01月02日
構想A:ペット使いの杖をSpiで強化
- ペット使いの杖をSpiで強化。
戦い方A
- ペットは狼を前面に出し本体はリッチと後方から攻撃。強敵が相手の場合、狼は可能なら回復し、難しいなら本体操作を優先して切り捨てる。ニンフと茨壁は余裕がないので育てない。- ペットメインのビルドにする場合はニンフも取る。- スキルアップ系の装備は必須。最終的に+7くらいは欲しい。
 
 
- ペットメインのビルドにする場合はニンフも取る。
- Spiのスキルは杖強化。
- Natのスキルは狼以外はHeart of OakやRegrowth中心に強化。
パーティプレイA
良い点、悪い点
良い点A
- リッチや狼を育てきると楽が出来る。
- 一人でもパーティプレイ。寂しくない。
悪い点A
- 大器晩成型だが、育てる順番を間違えるとペットを出した側から死んでいく。
- ペットメインだとNormalのACT3後半~ACT4が非常にキツイ。LV上げや他キャラで入手した装備を使う必要がある。- ペットビルドは、Normalは本体メインで攻略し、Epicからペットビルド用にスキル再振りをする方が楽。- Normalからペットで行きたい場合は、序盤は狼メイン、後半はリッチメインにスキル再振りするのが良いかもしれない。
- AE版ではACT3中盤からヘルス2倍ボーナスが付くためNormalでも問題無い
 
- Epic以降はペットに難易度補正が付くためNormalより楽になる。
 
- ペットビルドは、Normalは本体メインで攻略し、Epicからペットビルド用にスキル再振りをする方が楽。
- 全てのペットを育てようとするととてもスキルポイントが足りないので、諦めなければいけないスキルが出てくる。- 全スキルアップ効果をもつストーンバインダーカフスやレブナント装備で全身を固めればなんとか。
 
- 敵をまとめてスタンさせるなどの緊急手段がないため(Outsiderは強力だけれど…)、高速で動く敵に遭遇したり、出会い頭で囲まれたりしたとき死にやすい。緊急手段としてスクロールなどを常備する必要がある。
スキル配分A
| Skill Name | Lv | Comment | 
|---|---|---|
| Nature Mastery | Max | |
| Regrowth | 1~ | 難易度に合わせて上げる | 
| →Accelerated Growth | Max | 出来るだけ上げる | 
| →Dissemination | Max | 難易度に合わせて上げる | 
| Call of the Wild | Max | LVを18以上にすると3匹召喚可能 | 
| →Maul | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Survival Instinct | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Strength of the Pack | Max | 出来るだけ上げる | 
| Heart of Oak | Max | 出来るだけ上げる | 
| →Tranquility of Water | 1~ | 1でも良い | 
| →Permanence of Stone | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Plague | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Fatigue | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Susceptibility | Max | 出来るだけ上げる | 
| Briar Ward | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Stinging Nettle | 1~ | 無くても良い | 
| →Sanctuary | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Sylvan Nymph | Max | ペットビルドの場合は出来るだけ上げる | 
| →Overgrowth | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Nature's Wrath | Max | 出来るだけ上げる | 
| Refresh | 1~ | 使用スキルに合わせて上げる | 
| Spirit Mastery | Max | |
| Deathchill Aura | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Ravages of Time | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Necrosis | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Life Drain | 0~ | 基本的には不要 | 
| →Cascade | 0~ | 同上 | 
| Ternion Attack | 1~ | 杖で戦うなら振る | 
| →Arcane Lore | 1~ | 同上 | 
| Vision of Death | 0~ | 基本的には不要 | 
| Spirit Ward | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Spirit Bane | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Dark Covenant | Max | 出来るだけ上げる | 
| →Unearthly Power | Max | 出来るだけ上げる | 
| Summon Liche King | Max | 出来るだけ上げる | 
| →Death Nova | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| →Wraith Shell | Max | 出来るだけ上げる | 
| →Arcane Blast | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Enslave Spirit | 0~ | 基本的には不要 | 
| Circle of Power | 0~ | 基本的には不要 | 
| Death Ward | 1~ | 余裕があれば上げる | 
| Summon Outsider | Max | 出来るだけ上げる | 
スキルオプションA
- ペットビルドの場合はニンフにも振る。
- Dark CovenantはRefreshとの組み合わせで常時掛けることが可能
ステータス配分A
- INT重視、STR,DEXそこそこ。
- レブナント装備で固める場合はSTRを必要分、INT、DEXを適度に振る。- STRに振るとスキルアップ系装備のバリエーションが増え使いやすくなる。
 
- ペット主体の場合は装備分のステータス確保後はHealthに振るのも有効
装備
装備例A
- 武器(メイン):- Staff of the Magi (-15% Recharge)
 
- 武器(サブ):
- 頭:- Crown of Dockma'Ar (+1 to All Skills)
- Revenant Crown (+2 to All Skills)
 
- 首飾り:- Aphrodite's Favor (+2 to All Skills)
- ペット強化系
 
- 胴:- Vestment of the Overlord (+2 to All Skills)
- Revenant Plate (+2 to All Skills)
 
- 腕:- Stonebinder's Cuffs (+3 to All Skills)
- Entwined Mark of Calchas (+1 to All Skills)
- Revenant Gauntlets (+2 to All Skills)
 
- 指輪:- ペット強化系
 
- 指輪:- ペット強化系
 
- 脚:- Demonskin Walkers (+1 to All Skills)
- Revenant Greaves (+2 to All Skills)
 
- アーティファクト:- Glorybringer (+1 to All Skills)
- Thoth's Glory (+1 to All Skills)
 
装備オプションA
- スキルアップ系装備を使用したい。
- Stonebinder's Cuffs(DEX系)- DEX系装備。レジェンダリ産で +3 to All Skills- ACT1 ゴルゴン系のGeomancer、Profaner、クエストボスの3姉妹 ドロップ率 約250分の1
 
 
- DEX系装備。レジェンダリ産で +3 to All Skills
- Revenantシリーズ(STR系)- STR系装備。レジェンダリ産で+2 to All Skills- ACT2 王家の谷の墓内等に出現するGilded Dead系が落とす。全身を固めるとスキル+8。頭にCrystal of Erebusのスキルアップを挿すと+2で計+10となる。問題はドロップ率でPlateが約6675分の1、他3種は約10000分の1となっている。アミュレットで+2、アーティファクトで+1して計+13、腕をStonebinder's Cuffsにすることで+14まで上げられる。
 
 
- STR系装備。レジェンダリ産で+2 to All Skills
- INT系装備(ユニーク レジェンダリ装備の場合)- 頭で+1、鎧で+2、腕で+1、足で+1、アミュレットで+2、アーティファクトで+1の計+8となる。腕を比較的入手のしやすいStonebinder's Cuffs(DEX系)にすることで+10に出来る。頭も緑品にCrystal of Erebusの+2を挿すという手もある。
 
- Staff of the Magiを装備しAccelerated Growthを11以上にすることでRegrowthのCooldownが0となり連射可能になる。(AE版では連射不可)
その他A
- 接近されたら終わりなのでDeathchill Auraは不要
育成についてA
- Natを先行して育成。最初はCoWを優先して強化する。リッチの強化には時間がかかるので、狼の次は杖を強化した方が楽
- ペットをメインにしたビルドはNormal ACT III 後半 ~ ACT IV がとにかくキツイ- AE版ではACT III 中盤からヘルス2倍ボーナスが付くためNormalでも問題無い- CoW、Summon Liche King、Sylvan Nymphの順にMAXまで振る
- 狼を3匹召喚するためNatのスキル+2以上の装備が好ましい
 
 
- AE版ではACT III 中盤からヘルス2倍ボーナスが付くためNormalでも問題無い
- ペットは召喚時のスキルレベル依存なので、Shrine of Masteryを見つけスキルブースト出来たらペット再召喚する- Normalでは特に重要なので有効活用する
 
構想B:Ene極
- Ene極- Ene極でクリア出来そうなビルドを探してたらここにたどり着いた。
 
戦い方B
- ステが低くて攻撃力が足りないのをペットで補う。
- Plague、Deathchillで敵の攻撃力を下げて本体が耐えてる間に犬が噛み付く。
- ヒーローやボスではSanctuaryで防御を固める。
- Ternionツリーで耐性低下をばら撒く事でタゲが犬に移るのを防ぎつつダメージを増やす。
パーティプレイB
- Dark Covenantでみんなの青POT。
- Spirit Wardを常時張る余裕があるから珍しいアイコンが見える。
良い点、悪い点
良い点B
- 極ビルドをクリアした達成感に浸れる。
- PlagueとDeathchillが重なれば犬の攻撃属性は全て耐性減少状態になるのでLegendaryでも攻撃力不足に悩まずにすむ。
悪い点B
- 装備集めが大変。
- 範囲でスタンな攻撃をしてくる相手には泣きたくなる。
スキル配分B
| Skill Name | Lv | Comment | 
|---|---|---|
| Nature Mastery | Max | |
| Regrowth | 0~ | |
| →Accelerated Growth | 0~ | |
| →Dissemination | 0~ | |
| Call of the Wild | Max | LVを18以上にすると3匹召喚可能 | 
| →Maul | 1~ | |
| →Survival Instinct | Max | |
| →Strength of the Pack | Max | |
| Heart of Oak | Max | |
| →Tranquility of Water | 1~ | 1でも良い | 
| →Permanence of Stone | 1~ | |
| Plague | Max | |
| →Fatigue | Max | |
| →Susceptibility | Max | |
| Briar Ward | 1~ | 1でも良い | 
| →Stinging Nettle | 1~ | 1でも良い | 
| →Sanctuary | Max | |
| Sylvan Nymph | 0~ | |
| →Overgrowth | 0~ | |
| →Nature's Wrath | 0~ | |
| Refresh | 0~ | |
| Spirit Mastery | Max | |
| Deathchill Aura | Max | |
| →Ravages of Time | Max | |
| →Necrosis | Max | |
| Life Drain | 0~ | |
| →Cascade | 0~ | |
| Ternion Attack | 1~ | 1でも良い | 
| →Arcane Lore | Max | |
| Vision of Death | 0~ | |
| Spirit Ward | 1~ | 1でも良い | 
| →Spirit Bane | 1~ | 1でも良い | 
| Dark Covenant | Max | |
| →Unearthly Power | Max | |
| Summon Liche King | 0~ | |
| →Death Nova | 0~ | |
| →Wraith Shell | 0~ | |
| →Arcane Blast | 0~ | |
| Enslave Spirit | 0~ | |
| Circle of Power | 0~ | |
| Death Ward | 0~ | |
| Summon Outsider | 0~ | 
スキルオプションB
- 最初にCoWに全てをつぎ込んでMaxまで上げる。
- その後にHoO、Plague、Deathchillツリーに1ずつ振ってマスタリー完成を急ぐ。
- 後は適当に振ってもなんとかなる。
ステータス配分B
- Ene極。
装備
装備例B
- 武器(メイン):
- 武器(サブ):
- 頭:
- 首飾り:
- 胴:
- 腕:
- 指輪:
- 指輪:
- 脚:
- アーティファクト:
装備オプションB
- Weightless+of Immortality装備を集めないと何も装備できなくなって死ぬ。
- ペット強化はRitualist'sよりof Enslavementを優先した方がSurvival Instinctが出やすくなるから強い。
その他B
- Plague、Deathchillの特性上敵がまとまってないと辛い。
- 犬を攻撃的にすると雑魚がばらけがちなので気を付ける。
注意点B
- 真似すると辛いだけだからやめた方がいい。
