AMALOGS@ ウィキ
統一キーワード能力
最終更新:
tmcsys
-
view
以下の3つの代表的なキーワードテキストは同じものとして扱う。
先制攻撃
戦闘を行う際に相手より先にダメージの判定を行う、あるいは有利にする趣旨のキーワードテキストを先制攻撃として統一。
MTGの先制攻撃、ガンウォーの速攻など
MTGの先制攻撃、ガンウォーの速攻など
飛行
同様のキーワードテキストを持たないキャラはブロックできない趣旨のキーワード能力を
飛行として統一します。
飛行として統一します。
MTGの飛行、ガンウォーの高機動など
貫通
キャラ同士の戦闘の結果、この効果を持つキャラのAPあるいはBPが相手キャラのDPあるいはBPを上回っていた場合、余剰したダメージを相手プレイヤーに与える趣旨の効果を「貫通」として統一する。
MTGのトランプル、ガンウォーの強襲など。
メタライフに対しての処理方法
SPによる貫通処理方法
この効果の処理時に攻撃側か被ダメージ側がSPSであるコアゲームだった場合、
余剰したダメージの代わりにSP値が与えられる。
余剰したダメージの代わりにSP値が与えられる。
具体的にはBP5/SP1であるバトスピのスピリットが何らかの方法で「貫通」を得た状態で
MTGのAP2/DP2のクリーチャーと戦闘を行った結果、MTGに与えられるダメージはSP1になる。
逆に、MTG側が余剰ダメージをバトスピに与えてもそのダメージは(SPが上昇していない限り)1になる。
MTGのAP2/DP2のクリーチャーと戦闘を行った結果、MTGに与えられるダメージはSP1になる。
逆に、MTG側が余剰ダメージをバトスピに与えてもそのダメージは(SPが上昇していない限り)1になる。