ガンダム試作3号機ステイメン | |||
![]() |
初登場:2023年5月 | ||
1.5周年アニバーサリー限定ガシャ | |||
黄属性 | |||
レアリティ:UR | |||
汎用 | |||
地形適性 | |||
地上 | 宇宙 | 水中 | |
○ | ○ | △ |
EXスキル
対象範囲 | 効果時間 | 種別 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ターゲット1機 | - | ダメージ | 462% | 544% | 606% | 655% | 693% |
同回避不可能の場合 | - | ダメージ | 462% | 544% | 606% | 655% | 693% |
黄属性の味方 | 20秒 | ダメージ上昇 | 17% | 20% | 23% | 24% | 26% |
デラーズ紛争の味方 | 20秒 | ダメージ上昇 | 17% | 20% | 23% | 24% | 26% |
超越スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身 | - | - | 命中率上昇 | 10% | 12% | 15% | 17% | 25% |
自身 | - | - | 射撃ダメージ上昇 | - | - | 20% | 24% | 36% |
自身 | 開幕時のみ | - | EXゲージ回復 | - | - | - | - | 50% |
機体スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | 倍率 効果量 |
重複時 最大倍率 |
---|---|---|---|---|---|
自身 | - | - | EXゲージ増加量上昇 | 55% | - |
自身 | - | - | ダメージ上限上昇 | 100000 | - |
自身 | EX発動時 | - | 射撃ダメージ上昇 | 38% | 76% |
自身 | EX発動時 | - | ビーム被ダメージ減少 | 38% | 76% |
自身 | EX発動時 | - | 実弾被ダメージ減少 | 38% | 76% |
サブスキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メインMS | - | - | 命中率上昇 | 3% | 3.5% | 4% | 4.5% | 5% |
メインMS | - | - | 回避率上昇 | 3% | 3.5% | 4% | 4.5% | 5% |
メインMS | - | - | HP上昇 | 3% | 3.5% | 4% | 4.5% | 5% |
メインMS | - | - | ビームダメージ上昇 | 3% | 3.5% | 4% | 4.5% | 5% |
メインMS | - | - | 実弾ダメージ上昇 | 3% | 3.5% | 4% | 4.5% | 5% |
黄属性の味方機 | EX発動時 | 20秒 | ダメージ上昇 | 4% | 4.5% | 5% | 5.5% | 6% |
バフ合計値早見表
先バフ | 後バフ | ||
---|---|---|---|
与ダメージ 上昇 |
ビーム | 112% | 52% |
実弾 | 112% | 52% | |
EX | % | 52% | |
被ダメージ 減少 |
ビーム | 76% | % |
実弾 | 76% | % | |
EX | % | % |
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
武装
種別 | 属性 | 射程 | Hit数 | 軌道 | 減衰 | |
主兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 3 | 修正 | なし |
副兵装 | 近接 | ビーム | 近距離 | 1 | - | - |
第3兵装 | 射撃 | 実弾 | 中距離 | 2x2 | 修正 | なし |
ムーブ:主兵装→第3兵装→第3兵装(8秒、5秒のため割り込みあり)
セッティング
主兵装 | 副兵装 | 第3兵装 | |
最適 | Lv4 | Lv9 | |
超 | Lv30 | Lv9 | |
超越 | Lv30 | Lv9 |
評価・コメント(2023/8/7 by黒曜)
【性能概要】
EX発動が早く、EXスキルで黄属性とデラーズ紛争の味方にダメージバフができる
自身は黄属性かつデラーズ紛争に該当するため、ダメージバフが2つともかかることになる
他、ターゲットが回避不可能状態であればEXで追加ダメージが入る
また、EX発動すると2回まで自身に大幅な火力上昇、ビーム実弾被ダメ減少バフが永続でかかる
EX発動が早く、EXスキルで黄属性とデラーズ紛争の味方にダメージバフができる
自身は黄属性かつデラーズ紛争に該当するため、ダメージバフが2つともかかることになる
他、ターゲットが回避不可能状態であればEXで追加ダメージが入る
また、EX発動すると2回まで自身に大幅な火力上昇、ビーム実弾被ダメ減少バフが永続でかかる
このように、EXスキル発動が起点となる機体である
【サブ編成:S】
- 共通スキル
クリティカル以外は満遍なく上がるので、どの機体にもおおよそ有効
- 固有スキル
黄属性やデラーズ紛争で高火力機体がまだそこまでいない点が、評価としてはやや下がる
【高難易度・クランバトル:SS】
命中はやや高め程度で、高回避の敵には対応はできないが、火力と全体バフで高難易度でも活躍できると推測
紫属性のクランバトルでは、しばらくは使える機体と思われる
命中はやや高め程度で、高回避の敵には対応はできないが、火力と全体バフで高難易度でも活躍できると推測
紫属性のクランバトルでは、しばらくは使える機体と思われる
【アリーナ:S】
速攻火力はないので、EXスキルが発動してからが本領発揮
超セッティングをほどこせば、おおよそ11秒前後でEXスキル発動となる
EXスキルによるダメージが大きく基本カンストダメージで、超覚醒バンシィノルンNT-D相手でも6万近いダメージを出せる
速攻火力はないので、EXスキルが発動してからが本領発揮
超セッティングをほどこせば、おおよそ11秒前後でEXスキル発動となる
EXスキルによるダメージが大きく基本カンストダメージで、超覚醒バンシィノルンNT-D相手でも6万近いダメージを出せる
シャズゴ、ザンネック、ゲドラフとともに編成すると、敵ヘイズル改を撃破した後にバンシィノルンNT-Dがターゲットとなり、ちょうどこのEX大ダメージを与えることができる
そしてその後は味方黄属性の火力が強化されているので、一気に敵を畳みかけて倒すことが可能
現状はこの運用方法が最適解のように思われるが、この編成には穴も多い
そしてその後は味方黄属性の火力が強化されているので、一気に敵を畳みかけて倒すことが可能
現状はこの運用方法が最適解のように思われるが、この編成には穴も多い
将来的には、EXでバフを受けた味方が全体EXで大ダメージを与えて、相手を壊滅させるというパターンとなりそうだ
具体的には、黄属性やデラーズ紛争でEX発動が早く、全体EX攻撃ができる機体が必要になる
また、前提として全体EXが発動するまで持ちこたえられるような編成にする必要もある
具体的には、黄属性やデラーズ紛争でEX発動が早く、全体EX攻撃ができる機体が必要になる
また、前提として全体EXが発動するまで持ちこたえられるような編成にする必要もある
まとめると、現状は活躍できる編成が限られていて、その編成には弱点も多い
黄属性の全体EX攻撃の機体がリリースされるなどで、将来的に化ける可能性はある
黄属性の全体EX攻撃の機体がリリースされるなどで、将来的に化ける可能性はある
【備考】
EXスキルのバフは、そのEXスキルで攻撃する前にかかるため、初撃EXから52%上昇したEX大ダメージを出せる
EXスキルのバフは、そのEXスキルで攻撃する前にかかるため、初撃EXから52%上昇したEX大ダメージを出せる
パイロット(工事中)
現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
コウ・ウラキ
コウ・ウラキ