緑属性最強セット
火力
・ダメージ上限突破セット
緑νガンダム(超限定) | ||
![]() |
サ ブ M S |
緑NT-D |
![]() | ||
ペルコーン | ||
![]() |
20万のダメージ上限を持つνガンダムがクリティカル発生で更にダメージ上限突破を狙うコンセプト
クリティカルによるダメージ上限は「クリティカル攻撃力」の分だけ乗るため、5属性の中で唯一クリティカル攻撃力上昇モジュールのある緑属性でクリティカルを狙う意義は大きい。νガンダムはEXの回転が速いためEX時にクリティカル率が15%アップするペルコーンとNT-Dを採用した。2機が育っていない場合は砲撃の共通スキルを持つZZガンダムでも良い
クリティカルによるダメージ上限は「クリティカル攻撃力」の分だけ乗るため、5属性の中で唯一クリティカル攻撃力上昇モジュールのある緑属性でクリティカルを狙う意義は大きい。νガンダムはEXの回転が速いためEX時にクリティカル率が15%アップするペルコーンとNT-Dを採用した。2機が育っていない場合は砲撃の共通スキルを持つZZガンダムでも良い
・ロマン砲セット
ディジェ(ルオ商会仕様) | ||
![]() |
サ ブ M S |
シナンジュ |
![]() | ||
緑NT-D | ||
![]() |
EXスキルによりクリティカル攻撃力、すなわちダメージ上限突破の限界値を伸ばすことができるルオディジェのクリティカル率をアップさせる
手数とダメージ上限の関係から、限界値の到達可能性が最も高い機体であると思われる。クラバトで一度試してみたいロマン砲セット
手数とダメージ上限の関係から、限界値の到達可能性が最も高い機体であると思われる。クラバトで一度試してみたいロマン砲セット
・高速EX攻撃特化セット
バンシィ・ノルン(NT-D)(黒獅子) | ||
![]() |
サ ブ M S |
アレックス |
![]() | ||
ナイチンゲール | ||
![]() |
絶対回避が発動するとEXの回転が止まらない黒獅子ノルンがバフとデバフをばら撒くコンセプト
敵が単体のときはアレックスだが複数いる場合はプルキュベに変更すると良い。黒獅子ノルンはEXが高速で重複も狙いやすいため他にも色々な仕事ができるが、手数がそれほど多くないため自身の火力を上げるより味方全体に効果のあるスキルを付ける方が良いだろう
敵が単体のときはアレックスだが複数いる場合はプルキュベに変更すると良い。黒獅子ノルンはEXが高速で重複も狙いやすいため他にも色々な仕事ができるが、手数がそれほど多くないため自身の火力を上げるより味方全体に効果のあるスキルを付ける方が良いだろう
・ジオング墜とし隊
ギャプラン | ||
![]() |
サ ブ M S |
ペイルライダー |
![]() | ||
バルギル | ||
![]() |
開幕99%EXのギャプランがニュータイプ専用機と青属性へのダメージアップを付けることでジオングに129,998ダメージを入れる
フルアーマーZZに斬りつけながら、ギャプラン対策を怠っているジオングにEXダメージを入れるという机上の空論である
フルアーマーZZに斬りつけながら、ギャプラン対策を怠っているジオングにEXダメージを入れるという机上の空論である
壁役
・暫定
ジ・O | ||
![]() |
サ ブ M S |
ヘイズル改 |
![]() | ||
トワザク | ||
![]() |
暫定のためメインMSはヘイズル改でも良いが、どちらかと言えば回避しきれなかった攻撃をガードできる可能性が上がるジオの方が壁役に適していると考える
ジオはEXが速いため耐久に余裕があるならサポート的な役割を持たせても良い
ジオはEXが速いため耐久に余裕があるならサポート的な役割を持たせても良い
サポート役
・開幕便利セット
ギャプラン | ||
![]() |
サ ブ M S |
赤キュベ |
![]() | ||
フルバーニアン | ||
![]() |
EXを開幕即撃ちできるギャプランが敵の命中ダウンと味方全体回避アップを発動する。なお超越Lv5が前提となるが初期URケンプファーでも同じことができる
20秒もたせることができればその間に他の機体で敵の数を減らすなりダメージ軽減を入れるなりしてバトルの安定化を狙う
なおレイド等の長時間バトルの場合はメインをジオに替えると活躍するかもしれない
20秒もたせることができればその間に他の機体で敵の数を減らすなりダメージ軽減を入れるなりしてバトルの安定化を狙う
なおレイド等の長時間バトルの場合はメインをジオに替えると活躍するかもしれない