エンゲージ師匠の攻略wiki

ゴトラタン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ゴトラタン
初登場:2023年12月
イベントガシャ
紫属性
レアリティ:UR
汎用
地形適性
地上 宇宙 水中

EXスキル

対象範囲 効果時間 種別 1凸 2凸 3凸 4凸 完凸
ターゲット1機 - ダメージ 770% 907% 1010% 1091% 1155%
自身 - EXゲージ回復 20% 25% 30% 35% 50%

超越スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
自身 - - 回避率上昇 10% 12% 15% 17% 25%
自身 - - ビームダメージ上昇 - - 20% 24% 36%
自身 開幕時のみ - EXゲージ回復 - - - - 50%

機体スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 倍率
効果量
重複時
最大倍率
最多HPの敵 開幕0.1秒後 5秒毎 継続ダメージ 133% -
自身 - - 移動速度上昇 48% -
自身 - - 回避率上昇 48% -
自身 - - ビームダメージ上昇 48% -
自身 - - ダメージ上限上昇 200000 -
自身 EX発動時 - ビームダメージ上昇 32% 64%
自身 EX発動時 - 近接ダメージ上昇 32% 64%

サブスキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
メインMS - - 命中率上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - 回避率上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - HP上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - ビームダメージ上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - 実弾ダメージ上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
最多HPの敵機 開幕0.1秒後 5秒毎 攻撃力に応じてダメージ 20% 22.5% 25% 27.5% 30%

バフ合計値早見表

先バフ 後バフ
与ダメージ
上昇
ビーム 148%,212%※ %
実弾 % %
EX % %
被ダメージ
減少
ビーム % %
実弾 % %
EX % %
※射撃148%、近接212%
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ

武装

種別 属性 射程 Hit数 軌道 減衰
主兵装 射撃 ビーム 中距離 3 修正 なし
副兵装 射撃 ビーム 中距離 3 修正 なし
第3兵装 近接 ビーム 近距離 1 - -

セッティング



評価・コメント(2023/12/18 by黒曜)

D〜SSSでコンテンツごとに性能評価(Bが標準、SSSが最高)
最適なキャラ、モジュール兵装強化、サブ編成での評価
※現時点での評価となるため、以降の変遷はTierリストを参照ください

【性能概要】
高威力のEXスキルを持ち、EX発動時にEXゲージが50%まで回復するため、以降のEX発動が早い
回避や移動速度が高めで、近接攻撃も行う汎用機

【サブ編成:A
HPが最も高い敵1機に継続ダメージ状態を付与するため、リグコンティオと組ませると大きなダメージを期待できる
継続ダメージ状態にさえすればいいので、1凸で十分でもある
ただ、これ以外の使い道は現状ないに等しい

【共闘・レイド:S
火力は高い部類になるが、攻撃回数が普通であるため、ダメージカンストしてしまう
初心者には普通に火力役として活躍できるのだが、初心者がこの機体を引くことはあまり考えられない

【高難易度:A
高命中や高回避でもなく、アサルトやパーフェクトガードなどの特殊な状態もない
総力戦などの戦力が少しでもほしいイベントでは十分に活躍はできるが、最高難易度などでは他の機体の方が良い

【アリーナ:A
紫属性で高威力のEXスキルを間髪入れずに撃てるのが強み、ではあるが、現環境ではちょっと使いどころが難しい
また、同様の役割であればGFガンダムとそこまでの差がなく、GFガンダムは他にも良い点がある
EXスキルの威力は劣るが、クリティカルの高いトーリスリッターは別の役割も担える

使うのであれば、リグコンティオとのセット運用となるのだが
この組み合わせをうまく使って崩せる編成というのが現状はあまり見かけない、となる
ZZ-GRを微妙に倒しやすくなるかどうかというぐらいだろうか

また、初回EX発動もそこまで早くはない点も厳しい

【備考】
超越Lv5がEX80%スタートであれば、アリーナで全然違う評価になっていたようにも思われる
惜しい機体、という評価


パイロット(工事中)

現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
カテジナ・ルース
ウィキ募集バナー