warcaster @ ウィキ

Combat Engineer

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

コンバットエンジニア Combat Engineer

基礎情報

所属:マーチャー・ワールド
種別:ソロ

能力

SPD MAT RAT DEF ARM
5 3 3 2 4
デプロイメントコスト:1
ベースサイズ:40mm
ヘルス:2

スペシャルルール

ジャンプスタート(スパイク) Jump Start
  • このモデルのアクティベート中にスパイクが可能。スパイクした場合このモデルの10インチ以内の味方ウォージャックに乗っているアクティベーショントークンを取り除くことができる。
リペア(★アクション)Repair
  • このモデルはスペシャルアクションとしてこのモデルの1インチ以内にいる味方ウォージャックモデルの修理を行える。そうした場合アクションダイスを3個振り、ストライクごとに1ダメージを対象のウォージャックから取り除くことができる。
スポットライト(チャージ) Spotlight
  • このモデルにアークがチャージされている場合、このモデルの10インチ以内にいる敵モデルはステルスのアドバンテージを失う。
チューンアップ(★アクション)Tune Up
  • このモデルはスペシャルアクションとしてこのモデルの1インチ以内にいる味方ウォージャックのチューンアップを行える。そうした場合対象のウォージャックに現在付いているコンティニュアスエフェクトを取り除き、チューンアップのコンティニュアスエフェクトを受ける。

武器

フュージョントーチ Fusion Torch

種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 ビーム 8 3
ハイインテンシティ(チャージ) High Intensity
  • このモデルにチャージしたアーク1つごとにアタックロールのパワーダイスを2個追加できる。(通常の1個ではなく)

レンチ Wrench

種類 エネルギータイプ RNG POW
白兵 キネティック 1 4

設定

 マーチャーワールドのコンバットエンジニアは奇妙な存在と言える。連合軍のウォージャックの保守修繕を担当するこれらの整備兵が戦場に赴く際には予備パーツや工具だけではなく、近距離で強力な武器にもなるフュージョントーチを装備した重装甲服まで身にまとっているのだ。

運用

キミがロボット好きなら迷わずマーチャー・ワールドを選んだことは疑いようも無いと思うが、この戦う技術者ことコンバット・エンジニアはまさにキミの望むもう一つのものに他ならない。そう、コンバット・エンジニアはキミのウォージャックをサポートする強力なスペシャルルールを豊富に持ったユニットなのだ!やったー!
他の人間モデルの倍以上の体躯に巨大なモンキーレンチを携えた姿は見るものを魅了してやまない。モンキーレンチ!?
見た目を裏切らないちょっと遅めの足でジャックと足並みが揃わないのはご愛嬌。
でも見た目を裏切らないタフさもあるぞ! とは言えDEFが2でヘルスも2しかない上になぜか敵から目の敵のように狙われるユニットなので、なんらかの手当てはしておきたい。
チューンアップをメインで使いたい場合、かけるタイミングを意識しないとジャックの展開が遅れてしまうので注意。
また、一度のアクティベーションではリペアとチューンアップはその何れかしか使えないため思ったよりも配置と投入に頭を悩ませるぞ。ジャンプスタートはどちらのアクションの後でも使用可能。
ゲームに入れてみて気づいたのだけど、肝心な問題として全然ウォージャックが近くに居てくれないんですよね。
アクティベーション順の都合により、普通にやりたいジャックのチューンナップ→ジャック行動→同じジャックのアクティベーショントークン除去というコンボは実現できない。
そしてジャックのアクティベーショントークン除去のためだけにエンジニアにアクティベーションを回している余裕がなかなか無く、どのタイミングで届かないサポート能力を使うのか? という豪華なルール盛り合わせでありながらフルに能力を活用する機会を得にくい悩ましいユニットでもあります。
とは言えエンジニアが活躍した場合、MWのジャックは申し分のない猛威として敵の前に立ちはだかってくれるぞ!
エンジニアの活躍はキミの指揮に掛かっている。がんばれウォーキャスター!

なおリペアは見た目に反してウォージャックやビークル以外も対象と出来る。

その他

もしかすると全ファクションで唯一のジャックにチューンナップのコンティニュアスエフェクト付けられる存在かも

ちなみに他ファクション視点でのユニット評価は「最悪」「パブリック・エネミー」「最もヘイトを集めるべきユニット」と絶賛そのもの。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー