満月王の子供達 - アンケートページ
このページは、五つの試練の公式シナリオ「満月王の子供達」のアンケート用ページです。
評価 |
投票数 |
☆5:非常に面白かった。 |
3 |
☆4:面白かった。 |
11 |
☆3:普通だった。 |
4 |
☆2:不満な所が目立った。 |
4 |
☆1:面白くなかった。 |
0 |
- このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。
シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、外部掲示板をご利用下さい。
- ☆4 正直、謎解き重視は合いません。自分のやりたいウィザードリィではなかった。しかし、ウィズらしさはあり、スリルを楽しめました。謎解きはすいません、先にクリアされた方のブログ記事をカンニングでした…補武器が出ず、盾が装備できない侍の立場は…?とか、シナリオ作成者の方はやはり戦闘を重視していない感じも? -- マッハ (2025-05-09 20:44:16)
- 二刀流も無いし後方から攻撃できないし毒使う敵多いし嫌になって途中で辞めて他のシナリオに移りました。 -- 名無しさん (2025-04-14 13:34:19)
- 謎解きがメインのシナリオだが、各階をしっかり回ってメッセージをスクショしておけば難しくない。砂時計入手ヒントがないので宝珠は一周する仕様にしてほしかったな。アイテム率は渋くクリア時の鎧は店売り品だった。(武器はカシナート)抵抗持ちが少ないので呪文が活躍しやすく、最上階は悪魔ではなく不死系が多いのでディスペルの出番。意外にもバランスは良かった。 -- 名無しさん (2025-04-11 12:44:52)
- ↓途中でした。魔法使いソロ多用して早期にlv13まで育成したのが、ストレス少なかった要因だと思う -- 名無しさん (2024-02-18 05:13:01)
- 謎解き要素を全面に出したシナリオ。何度も困ってその度に巡り直して本を読み返す。とても面白かった。魔法使いソロ多用で早期にlv13まで -- 名無しさん (2024-02-18 05:11:58)
- 天守閣クリア目前でキーアイテムごっそり抱えたまま岩の中。途方に暮れてて思い出したのがゴミ箱。キャンプからひととおり捨ててゴミ箱経由で新造後発PTへ。岩の中PTが救出できるかはこれから確認。 -- 名無しさん (2023-09-24 11:04:06)
- テキストがヒントなのはどんなシナリオも同じ。でも満月王のテキストは流し読み程度では理解できないほど難解で理不尽(*褒めている*)。そういうことなので、英語圏プレイヤーがテキストの英語対応を最も必要としているシナリオだといえる。どう翻訳するのかちょっと気になる -- 名無しさん (2022-07-13 13:13:56)
- マッピングをしてメモを取り、にらめっこしながら謎を解いてと個人的には楽しめた。 -- 名無しさん (2022-06-10 21:41:08)
- 徴がまず読めず、かすかって何だ?ってなってよく見たら微じゃないじゃんしるしじゃんてなった。大きな蛇の意味が解ったときはアハ体験でしたわ。しかし宮殿の作り込みと謎解きの相性あんまりよくないな。魔法使いのマスターレベルまで進行止めてレベリングしてたし。同タイプ作るときの反面教師としよう -- 名無しさん (2022-03-16 14:55:40)
- 謎解きメインのシナリオで個人的には好印象。でも一箇所だけもうちょっとどうにかならなかったのかと思う箇所があるのでマイナス。ドルアーガの「1Pボタンを押す」的なアレはアイテムでも良かったんじゃ -- 名無しさん (2014-01-10 18:21:18)
- ↓ゴミ箱で拾えます。結構忘れがちなシステム。 -- 名無しさん (2011-10-12 20:23:05)
- 逆転の砂時計を捨ててしまうと、その後おばあさんが現れずハマるようで。 -- 名無しさん (2011-10-11 09:36:07)
- ユーザーシナリオで再現できない謎解きが多いので、今となっては公式シナリオ中一番プレイする価値のあるシナリオかも。 -- 名無しさん (2010-10-23 03:38:20)
- 謎掛けの多彩さと独創性(システム規模で独自すぎて、ユーザーに再現不可能なのはどうか)に特化した短編。そこはいいのだが、経験値とアイテムが恐ろしくショボく、戦闘と蒐集という要素が大きくスポイルされている。そのくせ最終階層ではザコが一気にインフレ、髑髏一党が出た瞬間に何をどうやっても止められず死ぬ。やや理不尽系の短編。 -- 名無しさん (2010-10-22 18:31:29)
- 作者の一人よがりな謎解きと手戻りが多くマップが単調で武器等アイテムにも魅力がなくただ疲れるシナリオだった -- 名無しさん (2010-09-05 11:10:57)
- 独特な謎解きが印象深い良作。「徴」についてはもう少し上手いヒントを出してほしかった。謎解きのカタルシスは存分に味わえるが、アイテム収集や育成好きのプレイヤーには合わない人も多いだろうと思う。 -- 名無しさん (2010-05-08 16:29:09)
- 謎解きメインだがヒントも豊富にあるため、ちゃんとメモを取って照し合せればそれほど難しくはない。ただアイテムコンプに関しては意地悪な設定が多いのにノーヒントなのが不満。 -- 名無しさん (2010-04-11 10:44:55)
- 正直謎多くて疲れた。個人的感想 -- (゚ω゚) (2009-01-14 16:43:00)
- 狭いマップを行ったりきたりして謎を次々と解いていくことが求められるシナリオ。ボリュームは少ないながらも謎解きの密度が濃いので熱中度は高い。クリアには必要なく特に有用ではないものだが、入手方法を知らないとまず手に入れられないアイテムがあるのが気になった。 -- 名無しさん (2007-09-09 01:10:01)
- 5本のシナリオの中では最も印象が強かった。迷い迷ったあげくに謎が解けて先へ進むことが出来た時の達成感は、なんとも言えない。 -- 名無しさん (2007-09-03 23:30:35)
- 謎解き重視の凝ったイベントが多く、考える楽しさがあった。 惜しむらくは、エディタで使えないイベントばかりだと言う事… orz -- 名無しさん (2007-09-01 08:03:19)
- 謎解きが大変秀逸。やや経験値が稼ぎにくいのとアイテムが簡素過ぎなのがマイナス。 -- 名無し (2007-08-31 01:48:24)
最終更新:2025年05月09日 20:44