大王の後継者- アンケートページ
このページは、ユーザーシナリオ「大王の後継者」のアンケート用ページです。
2012/10/13 23:55
同一ホストからの多重投票により、投票結果をロールバックしました。
☆4:面白かった。 3票 → 2票
評価 |
投票数 |
☆5:非常に面白かった。 |
6 |
☆4:面白かった。 |
2 |
☆3:普通だった。 |
0 |
☆2:不満な所が目立った。 |
3 |
☆1:面白くなかった。 |
0 |
- このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。
シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、外部掲示板をご利用下さい。
- 他のレビューにもある通り、前半は獲得経験値3桁が当たり前という地味なバランスでありながら、
後半は一変して数百~数千のダメージを叩き出すインフレぶり。
インフレ後は魔法ダメージもしっかり上がるため、打撃オンリーのボタン連打ゲーにはならず、
新アイテム発見の喜び、好きな職業の組み合わせといったWiz本来の楽しさがしっかり継承されている。
なお、盗賊→忍者および僧侶←→魔法使い以外の転職アイテムは無いため(しかも後者は終盤のレア物)、
忍者以外への転職はLv13で行うべきか。
このバランスの豹変ぶりも、前半は現世での出来事、後半は古の神々との邂逅という世界観を考えれば納得できる。
また、アレクサンドロス大王当時のマケドニアから見た“世界”を知ることが謎解きのヒントになっていたり、
神話系の敵は大王の遠征先で信仰されていた神であったりと、歴史の重みが随所に感じられる。
最後に待ち受ける者の威風堂々たる姿を、その目で確かめて欲しい。 -- 名無しさん (2010-02-20 10:58:24)
- 基本的には渋いバランスのシナリオだが、クリア後エクストラダンジョン最終盤辺りで全くの別物の超インフレゲームに変質する。
それまで抑え目だった分、爽快で楽しいのだが、ここまで別ゲームにするなら、別々な二つのシナリオを作った方が良かったようにも思える。
こういうバランスが好きなプレイヤーは、ほとんどそこまで辿り着けない気がする。
-- 名無しさん (2008-02-13 01:44:01)
- 永遠の守護者はかなり楽しかった。今回は完全に謎ときがメインになっている。謎ときがメインで戦闘はおまけだという印象をうける。↓の意見でもでているがアイテム、経験値が非常にストイックな内容。各種イベントが非常に魅力のあるものになっているのが良いがこれならむしろ戦闘がなくて迷宮をめぐるアドベンチャーゲームにしたほうがよいかも。wizardryの本分はあくまで「戦闘」「アイテム集め」にあると思うのだが…(#1には謎解きの要素が全くない)。本分をややおろそかにした作品だと個人的には感じた。しかし、シナリオエディターの無限の可能性をみんなに示した功績は偉大である。 -- 名無しさん (2008-02-08 02:54:37)
- ボリュームはユーザー・シナリオの中でも最大級で、MAPの端から端まで踏破しなければならないので、じっくりと腰を据えてプレイする必要がある。その意味では、もう少しモンスターの種類が多くても良かった気もする。(普通のシナリオと比べれば十分な数だが) -- 名無しさん (2008-02-06 20:01:42)
- 前作「永遠の守護者」と比べると、アイテム・経験点の出は渋い作りだが、バランスは絶妙。出現率こそ抑えられているものの、序盤からかなり良いアイテムも出るので、飽きは来ない。武器は強めに設定されている。 -- 名無しさん (2008-02-06 19:59:29)
最終更新:2025年01月18日 15:31