日本刀×女子高生
名前: 熊谷 友子 (くまがい ゆうこ) (CV庄司 宇芽香)
年齢: 17歳(高校生) 4月14日生まれ
身長: 171cm
星座: はやぶさ座
血液型: O型
好きなもの: りんご 肉うどん スポーツ全般
所属:
ボーダー本部所属
B級7位
那須隊
階級: B級隊員
肩書き:
アタッカー
所持トリガー:
ボーダーの
ノーマルトリガー:
メイン>
弧月 旋空 シールド Free Trigger
サブ > Free Trigger
メテオラ シールド
バッグワーム
健康的パンチ
前髪のセンターを上にあげた黒髪ショートボブの女性隊員。
目つきがやや鋭いのとお尻と女子キャラ屈指のバストサイズが特徴。
迅のセクハラの対象にされておりいい加減うんざりしている模様。
そして反射的にパンチをお見舞いできるだけあって生身の運動能力は女子の中ではかなり高い。
侍のように1本の
弧月を両手で扱うスタイルの
攻撃手(アタッカー)。
個人(ソロ)ポイントは7000点ほどで、
那須のガードに回ることが多いためマスタークラスになれるほど高くはない。
ただし捌き・返し技の腕はかなり高く男性のアタッカー達から一目置かれている。
受け太刀を多く使うため、通常のものと違い日本刀のように鍔の付いた弧月を使う。
ガロプラ襲撃の際は、
ウェン・ソーのブレード攻撃に対して
防御とほぼ同時にカウンターの斬り返しを繰り出す剣技が描写されている。
ちなみに、巨乳設定は
作者が当初構想したものではなく、
アシスタントでもある
マネージャーの独断によって執拗に胸の影トーンを貼られた結果、そうなったらしい。
「いい加減にしないとガチで訴えますよ」
- 鍔付きの孤月使ってるけど鍔あると剣術の幅が広がるな。つばぜり合いからの攻防とか。後単純に振りやすい -- 名無しさん (2015-03-24 15:39:37)
- B級なのにカスタマイズしてもらえるんだ -- 名無しさん (2016-04-19 16:13:02)
- カスタマイズが技術・コスト的に些細なレベルだからじゃないかな -- 名無しさん (2016-04-19 16:53:43)
- ↑↑なるほど…ありがとうございます。防御寄りのアタッカーはこのカスタマイズにした方が便利そうなのにな -- 名無しさん (2016-04-19 17:36:08)
- トリオン戦闘での防御に鍔は役立つかねぇ。鍔迫り合いなんて現実でも実戦的じゃないし、通常弾とかスコーピオンでもあれば手を使わず攻撃できるから余計に。刀と違って常に鞘に入れてるわけでもないし…効果がありそうなのは突きを使う場合の手の保護ぐらい? -- 名無しさん (2016-04-20 00:01:30)
- 作中で本人がvs村上で披露しているが 切り結んだ際に相手の刃の上を滑らせるだけでそのまま敵の手首を切れる 鍔で防げる -- 名無しさん (2016-04-20 10:02:15)
- 鍔付けやらの非常に簡単な改造はBからでもできる。ついでに熊ちゃんは受け太刀が多いから付けてるんや -- 名無しさん (2016-09-12 10:53:11)
- 両手持ちだからってのも大きいと思うの。同時に両手持ってかれる危険が多いから手元の障害物はあるにこしたことないし、片手持ちに比べて両手持ちの場合そこまで鍔が邪魔にならないとおもう -- 名無しさん (2016-09-13 01:50:18)
- 鍔迫り合いが実戦的じゃない云々の逸話は実際は真逆で、刃競り合いという「フィクションでよくある顔を近づけあう構図」が「あんなの唾がなかったら危険だし、鍔があったら一瞬で競り負ける」と実戦的かを批判されることがよくあるだけ。鍔迫り合いは揉みあいになる前の体勢の優劣を決めるのに大事だよ。できれば平鍔じゃなくて鉤鍔か篭鍔がいいけど、ないと刃元での押さえ込みとか押し上げとかができなくて辛い。突きを使うときの手の保護っていう説の方こそ、実戦も海外も現代ナイフもしらないにわか日本史家のたわごとだよ。 -- 名無しさん (2016-10-20 13:29:23)
- 返し捌きはマスタークラス! -- 名無しさん (2016-10-20 20:26:25)
- 「くまは」「手の保護を目的として」「鍔をつけた」でFAだろ。それが実践でどうだからとか本人は知ったこっちゃないと思うよ。 -- 名無しさん (2016-10-21 21:56:48)
- 防御重視なのにレイガスト使わない謎 葦原が何も考えてないからだろうけど -- 名無しさん (2017-04-23 07:42:41)
- そんなことしたら鋼との一騎討ちがガンダム同士の戦いみたくなるでしょうがww -- 名無しさん (2017-04-23 12:50:32)
- 防御重視だけど、いろいろなスタンスがあっていいと思うけど -- 名無しさん (2017-04-23 16:00:49)
- レイガストは刃モードの耐久孤月以下で重い 熊は孤月両手持ちだからシールドを使う余裕がある -- 名無しさん (2017-06-03 20:38:40)
- ↑続き あえてレイガストを使うメリットがなさすぎる -- 名無しさん (2017-06-03 20:39:27)
- 結局村上スゲーって話か -- 名無しさん (2017-06-03 20:57:43)
- 何で鍔付きの弧月を他の隊員は使わないのかが気になる・・・。実際の日本刀だと、鍔付きの刀って鍔無しと比べて何かデメリットあるのかね? -- 名無しさん (2017-06-04 09:08:07)
- 熊は両手持ちにすることで村上の剣速となんとか渡り合ってたみたいな感じだった -- 名無しさん (2017-06-04 16:48:35)
- あれ、パンチロケットは? -- 名無しさん (2018-05-09 15:10:42)
- 鍔つけると、トリオンの消費量が思ったより増えるから、付けないとかないかな? -- 名無しさん (2018-05-10 17:56:28)
- 運動神経はトップクラスなのになぜ、トリオン体ではトップクラスにはなれないのだろうか@w@? -- 名無しさん (2018-06-08 19:53:31)
- 体を動かして相手の攻撃を捌くのは上手でも、体を動かして相手を攻撃するのは得意じゃないのかも -- 名無しさん (2018-11-02 18:50:03)
- 現実の体とトリオン体だと能力も感覚も違うでしょ。刀振るのも弧月だと勝手が違うんだろうし。精神的な問題かもしれんし。 -- 名無しさん (2018-12-09 13:41:57)
- とある古流剣術師範代でシナリオライターな人がが昔雑記で書いてたけれど、人に鍔の理由を問われ色々答えたが本人も納得出来ず師匠に尋ねたところ、「鍔が無ければどうやって刀を抜くのか」と言われ腑に落ちたそうな -- 名無しさん (2018-12-10 15:57:41)
- そういや、他の隊員はどうやって弧月抜いてるんだろ? -- 名無しさん (2018-12-26 02:19:09)
- 引っ張って抜いてるんじゃない? -- 名無しさん (2018-12-26 16:00:44)
- 捌き、返しがうまいってのは護衛アタッカーとしてはとても優秀ってことですね -- 名無しさん (2019-10-13 23:09:00)
- この子フクダーダが描く女の子みたいで好き -- 名無しさん (2020-03-20 11:14:22)
- ↑4-5、白鞘のポン刀(ドス)とか鍔無いけどね。 -- 名無しさん (2020-03-21 01:40:54)
- ↑そもそも白鞘って、刀剣保管用のモノであって戦闘用じゃないし。ヤクザとかは美術品って扱いで捜査逃れる形式上で白鞘で使ってるだけで、強度足りないしね -- 名無しさん (2020-03-23 14:18:38)
- し、指定〇力団ボーダー(弧月使いや狙撃手、鉄砲玉も多数、上層部以外の構成員は若い)w -- 名無しさん (2020-03-23 17:35:51)
- 実は胸削ってる疑惑 -- 名無しさん (2020-05-02 23:20:09)
- おそらく笹森との相打ちが作中で最後の活躍であろう。那須さんのガードマンとしての役割を全うしたと言える -- 名無しさん (2020-06-04 06:17:05)
- 聖人手レベルで良い人なんだけど戦闘面で良いとこ全然ない… -- 名無しさん (2020-06-05 11:49:41)
- ちゃんと見てれば与えられた役割こなしてたなって感想になると思うんだけどな -- 名無しさん (2020-06-06 00:06:02)
- 性的、それに尽きる -- 名無しさん (2020-06-06 05:34:19)
- 引きこもりの小夜子を隊に入れるとか地味に偉業を成し遂げてるぞ。一度引きこもった人間を外に連れ出すのは容易ではない -- 名無しさん (2020-08-30 03:20:40)
- 仕送りの塩昆布から通販の塩昆布になってるから外に出たのかには疑問が残るけどそんな人間をよく見つけたことは確かだな -- 名無しさん (2020-08-30 03:41:47)
- ドラフト会議で因縁の村上からの指名。村熊きてるな -- 名無しさん (2020-12-12 21:56:59)
- 実質コアラとの二択でガロプラ襲撃時の実績(といっても東隊はランク戦を控えてたからそこで比べるのも酷か?)とトリオン量で、って形かな -- 名無しさん (2020-12-12 22:22:55)
- 年下のアタッカー男子達に何故か慕われまくる熊ちゃん... -- 名無しさん (2020-12-12 22:34:51)
- 堤さんのダブルショットガンを仮想来馬隊長としてつかうなら、自分と同じくガード役ができるアタッカーを一枚いれたかったってことかなと思った。くまと堤さんが合流できれば鋼さんはある程度自由にエースとして動けるし、鋼さんと堤さんが合流できればめっちゃ硬い近中距離砲ができる -- 名無しさん (2020-12-14 08:49:51)
- 結局メテオラ(っていうかシュータートリガー)はあれから使ってるのかな(レイガストと射撃トリガーの連携はシュータートリガーの方が安全なはずなので) -- 名無しさん (2020-12-24 12:39:16)
- 第3戦の様子からすると使わない方が不自然、ウェン戦はメテオラ禁止だったし第8戦は描写殆どカットだし今回の試験で本格的にメテオラアタッカーのお披露目して欲しい、何ヶ月後になるか分からんが -- 名無しさん (2020-12-24 18:27:01)
- 使ってはいるんじゃないかなぁ。ちゃんと扱えるようになれば強そうだし、別にいいスタイル確立してれば別だけど -- 名無しさん (2020-12-24 19:40:49)
- 本人がいい感覚つかめてそうだったし、解説の評価も高かったし、使ってるんじゃないかな。ただまあ護衛寄りのアタッカーなので使うシーンが限られるというか、覚えたてのことを試したくて自分の役割をおろそかにするタイプではなさそう -- 名無しさん (2020-12-24 22:50:29)
- チーム戦だとR3みたいな合流できない状況でもない限りほとんど使ってなさそうだがソロだとガンガン使っててもおかしくない、あとメテオラはリスクあるからアステロイドかハウンドの方が可能性あるんじゃないかなぁって感じ、あのメテオラはそもそも橋壊す用だったし -- 名無しさん (2020-12-25 03:40:14)
- アステハウンドは近距離手のサブとして定番感あるから、他人と違うことやるって意味ではメテオラ持っててほしい感じはあるなー、盾で受けさせたり引きつけて避けさせるハウンドとは使い勝手も相手の対応も違ってくるだろうし。R8ではチーム単位で置き爆弾を活用してそうな雰囲気もあるし -- 名無しさん (2020-12-25 11:44:37)
- 置き玉用に持ってるとは思うけどあのリスキーなスタイルは標準にはしにくそう。 -- 名無しさん (2020-12-25 23:49:01)
最終更新:2020年12月25日 23:49