全般
基本装備トリガー
戦闘体とセットになっている基本装備。
8つのスロットにはカウントされない。
脱出機構。
攻撃用トリガー
近距離武器。
バランス重視・万能型。
→専用オプショントリガー:
旋空:
弧月のブレードを拡張。
幻踊:
弧月のブレードを変形。
攻撃重視・奇襲型。
中距離武器。
通常弾。シンプルな分、威力が高め。
炸裂弾。
変化弾。
追尾弾。
□銃型トリガー
銃手(ガンナー)が使用する銃の形をした
トリガー。
○○弾△△型という形になる(例:アステロイド・拳銃型)
弾丸とは別にガワを作るためトリオン消費が多いが、射手のように射撃の度に様々な設定をする必要が無くなる(できなくなる)ため取り回しが良い。
上述の合成弾を設定する事もできるが、その場合は合成弾しか撃てなくなる。
比較的近距離。
比較的中距離。連射向き。
比較的近距離。面攻撃。
威力高めで連射?
曲射?
遠距離武器。
銃を生成する形になるが、上述の銃型選択とは違い単体で機能。要は全て通常弾。
これに弾用のオプショントリガーを付与する事が可能。(例:ライトニング・レッドバレット)
射程距離重視・標準型
威力重視・ドッカン型
弾速重視・チクチク型。
防御用トリガー
サイズ調整可能な半透明バリア。
大型の実体バリケード。
トラップトリガー
罠。
オプショントリガー
透明になる。
詳細不明。
ジャンプ台。
詳細不明。
ワイヤー。
レーダー無効化。
詳細不明。
高速移動。試作型。
詳細不明。試作型。
敵のレーダーにダミーのトリオン反応を捉えさせ攪乱する。試作型。
瞬間移動。試作型。
詳細不明。試作型。
- バー化 -- カメっ地 (2015-09-07 20:51:49)
- トリガー構成追加してる人乙 -- 名無しさん (2016-03-04 03:10:28)
- トリオン体は非トリオン攻撃が効かないわけだから近接トリガーの攻撃力っていうのは運動エネルギーじゃなくてトリオンで構成されたものを削る能力で耐久力は運動エネルギーじゃなくて削られることに対する耐性ってことで良いのかな? -- 名無しさん (2018-10-05 10:14:23)
- 日夜トリガーについて研究しているであろうボーダー内では没トリガーとかあるのだろうか? -- 名無しさん (2018-11-02 19:47:42)
- あと一番最初にA級3隊が持ち帰ったトリガーを元に新トリガー開発とか作中で出てくるのかな? -- 名無しさん (2018-11-02 19:49:06)
- 銃型トリガーに、弓場さんのリボルバー型(短射程、少弾数、高威力)を追加していただきたいです! -- 2期決定に沸くC級隊員 (2019-12-21 23:24:04)
- 韋駄天はもう少し書けそうなことがあると思います… -- 名無しさん (2019-12-21 23:25:19)
- バッグワームタグはトリオン消費なし、常時レーダー無効、という性能だったはずです、(デメリット(?)としてメインorサブのスロット4つ分を使用) ダミービーコンは東さんが使用していたので詳細書けると思います…!連投失礼しました! -- 名無しさん (2019-12-21 23:28:11)
- トリオン兵との戦闘をメインで開発したり、トリガーセット決める隊員も多そう 本職はそっちだし -- 名無しさん (2019-12-31 20:20:48)
- 各記事のコメント見てると対人戦ばかり注目されてるけど -- 名無しさん (2019-12-31 20:21:20)
- 通信機能は全員標準装備みたいだし、戦闘体の機能なのか、8つのスロットに入らないトリガーなのか・・・ -- 名無しさん (2020-06-02 15:06:03)
- トリオン体の標準機能として、内部通信があるって明言されてる。まあ、標準機能もまたトリガーなのかもしれないけど -- 名無しさん (2020-07-12 19:57:36)
- ↑さんが言ってる通り内部通信はボーダーのトリオン体の標準機能 -- 名無しさん (2020-07-13 14:56:16)
- このwikiで評価高いトリガーで構成したらどんな感じになるんだろ スコピとグラスホッパーは確実に入る それにレイガスト、バイパー、エスクード…… -- 名無しさん (2020-07-30 23:21:49)
- ここの議論、ユーマやら那須さんやら緑川やら才能マシマシの人が割とデフォルトで議論されてるから、あんまり使用の才能やら難しさが加味されてないからなあ… -- 名無しさん (2020-11-04 00:23:24)
- トリガーの切り替えってどんな感じなんかな?1→2→3→4→1みたいに円環に切り替えるんか1⇔2⇔3⇔4みたいな段階切り替えなんか、もしくはその両方なんか -- 名無しさん (2021-01-03 04:22:00)
- 射撃オプションはオプションをつけるトリガーとは逆に、近接のオプションはオプションをつけるトリガーと同じ側にセットしてあるよね。そして近接のオプションは必ずオプションをつけるトリガーの前後(1なら2と4、3なら4)にセットされてる -- 名無しさん (2021-01-05 03:56:37)
- 心でショートカットを押すイメージしてる。選択肢が少ないほど迷わない。下手に増やすと気を取られるみたいな -- 名無しさん (2021-01-21 23:11:18)
最終更新:2021年01月21日 23:11