4年前の第一次侵攻のとき確認できる旧
ボーダーメンバー
旧ボーダー (きゅう-)
要するに第一次
近界民侵攻が起きた際に突如現れてネイバーを撃退して
「こいつらのことは任せてほしい 我々はこの日のためにずっと備えてきた」と言った
怪しさ満点の謎の一団のことであり、
上記画像の単行本1巻の11ページに書かれている人たち。
ただしその言葉通り4年以上前から表立たず
近界(ネイバーフッド)との交流を主目的に活動していたようだ。
そのエンブレムは現在の
玉狛支部のものと同様。
林藤ゆりと
林藤匠によれば、
「上の3つの丸が近界にある3つの同盟国(デクシア、メソン、
アリステラ)」
「下の大きい丸が「
こっちの世界」」
「その間を繋ぐ
ボーダーという組織」
を表しているらしく、玄界と近界の橋渡しとなるべく活動を続けていた組織であるようだ。
同盟国での戦争により方針を変えた
城戸正宗率いる現
ボーダー本部と違い、
現在の
玉狛支部はこの思想を引き継ぎ活動を続けている。
6年前には、有吾を除き19人のメンバーが参加していたらしいが、
5年と少し前、当時同盟を結んでいた3つの同盟国のうちの1つが別の国との戦争状態に陥った際、
旧
ボーダーのメンバーも同盟国に加勢して戦火に身を投じ、19人のうち10人が死亡、
うち何人かは
黒(ブラック)トリガーとなったとされている。
最上宗一はこの時
風刃を遺した他、
風間の兄である
風間進もこの亡くなった10人のうちの一人とのこと。
なお上記の「戦争状態に陥った同盟国」とは
アリステラだと思われる。
ちなみに現在の
玉狛支部の基地がこの当時の本部であり、
旧
ボーダー時代から生き残る多くの隊員が現在の
玉狛支部に所属している。
具体的な創設時期は不明だが、少なくとも6年以上前から活動していた事は間違いなく、
ファンの間では
空閑有吾の経歴からすれば10年以上前とする説も多い。
林藤匠はメンバーがまだ10人もいなかった頃を"大昔"と言っている。
6年前の集合写真
現在新ボーダーに残存している6年前のメンバー
死亡・脱退した6年前のメンバー
上記以外に旧ボーダー時代から参加していたメンバー
- 戦争は悲しさだけ -- 名無しさん (2016-10-24 17:19:18)
- ワルトリ好きすぎてなんだけど、この写真の人達がほんとに仲良さそうで魅力的でほとんどの人がが死んだって時に泣けてきた -- 名無しさん (2016-10-24 17:32:40)
- 旧ボーダーは第1次侵攻が三門市で起こると分かってて6年以上前から拠点を構えてたんだろうか -- 名無しさん (2016-11-03 09:23:43)
- この写真で司令の好感度が上がった -- 名無しさん (2016-12-01 10:05:41)
- 城戸司令写ってなくね?ここだよ。ぇぇぇぇぇぇ!?感がヤバい -- 名無しさん (2017-03-22 22:18:18)
- 城戸さんの満面の笑みがホント誰だお前!?状態 -- 名無しさん (2017-03-23 15:17:29)
- 大事な人を失ったんだろうか -- 名無しさん (2017-04-02 00:10:59)
- 大丈夫だ、なんちゃらボールで生き返れる! -- 名無しさん (2017-04-05 23:52:05)
- でぇじょうぶだ、じゃねぇよw -- 名無しさん (2017-04-07 08:30:38)
- たまこまぐらし! -- 名無しさん (2017-04-09 04:26:04)
- コナミ先輩今とほとんど変わってないなぁ…どこがとは言わんが -- 名無しさん (2017-04-15 10:59:59)
- 桐山さんは本部で何してんだろ -- 名無しさん (2017-05-28 18:33:40)
- あのときせめて本部が守護ってくれたら… -- 名無しさん (2017-06-07 14:35:36)
- こん時は、皆笑えていたんだな.... -- 名無しさん (2017-08-07 03:01:23)
- 14が天羽の黒鳥作った説 -- 名無しさん (2017-12-11 17:28:05)
- 俺この写真見たときから気になってたんだけど、この写真撮った人は誰なの?写真の端に指写ってるし、すごい気になる。 -- 名無しさん (2018-01-12 18:02:17)
- セルフタイマーの可能性がある あと指は写真を見ている修の指じゃない? -- 名無しさん (2018-01-12 19:28:31)
- 迅か城戸さんが主役の過去編やりそう -- 名無しさん (2018-11-30 14:34:31)
- 18が天羽に似てる -- 名無しさん (2018-12-03 17:11:19)
- 19巻にて全員の名前判明… -- 名無しさん (2018-12-04 02:17:35)
- 名前が判明しただけなのに自分の中で悲壮感が増した -- 名無しさん (2018-12-04 07:24:18)
- 19巻で全員の名前が判明したね。 -- の (2018-12-05 17:30:08)
- 空閑有吾が死んだんのが4年前で、最上が死んだのが5年前で、 -- 名無しさん (2018-12-05 17:31:18)
- 成人女性の姿はなく、36歳を筆頭に複数の成人男性が11歳から18歳までの少女を含む未成年者を集めて共同生活を送りつつ怪しげなことをやっている団体。 -- 名無しさん (2019-10-19 13:31:33)
- さ、沢村さん…… -- 名無しさん (2019-10-20 12:07:08)
- 3巻でのボーダーは近界民と交流しているという遊真やレプリカ先生のセリフは実は間違っていなかったんだよね… -- 名無しさん (2019-10-20 23:31:02)
- 第一次侵攻の時三日三晩暴れたのに犠牲者少ない?三門市って人口28万もいるんでしょ。 -- 名無しさん (2019-10-24 23:02:17)
- ↑↑の、割には近界に対する情報を全くと言っていいほど得れてないのはどういうことなんだろう…… -- 名無しさん (2019-10-25 10:55:59)
- 写真に出ている女子キャラで唯一死んだ行方がとてつもなく気になる -- 名無しさん (2020-01-20 14:34:29)
- ↑イブキちゃんにキチッと払って行けやコラァ… -- 名無しさん (2020-01-20 16:37:23)
- トリオン体での戦闘だとは思うが死亡するってことは修がモールモッドにやられかけた時みたいな感じだったのだろうか。怖いな・・・。ベイルアウトも当時は無かっただろうし。 -- 名無しさん (2020-01-20 22:05:53)
- 旧ボーダー偏とかあったら別漫画になりそう -- 名無しさん (2020-01-20 22:44:49)
- ↑めっちゃ死人でるわ城戸さんは城戸司令になるわで重すぎる展開しかないしな。最上さんが迅に風刃託して死ぬシーンとか見る前に泣けるわ。 -- 名無しさん (2020-01-21 10:39:54)
- この絵見ると林藤支部長だけ孤月持ってないんだよな。やっぱりシューターなのだろうか -- 名無しさん (2020-07-11 09:25:21)
- ↑違った。奥の後ろ姿は持ってるな。手前が持ってないだけか。この頃のボーダー(旧ボーダー)って、トリガー数も少なそうだし孤月は標準装備だったのかもな -- 名無しさん (2020-07-11 09:27:28)
- 顔見えない2人は誰なんだろなあ。レイジいたはずだし桐山さんか城戸さんか…… -- 名無しさん (2020-07-11 18:10:19)
- 右、中央、左 -- 名無しさん (2020-09-05 14:25:59)
- アリステラ姉弟を最上さんや風間兄たち戦死者の忘れ形見だと思ってる人と、死ぬ原因を作った仇敵だと思ってる人、いるよなあ -- 名無しさん (2020-09-07 10:59:41)
- そもそも旧ボーダーの生存者が少ないし、今の所出てきてる生存者たちは前者タイプっぽいけどなぁ、桐山さんとか眞都ちゃんはもしかしたら後者かも? -- 名無しさん (2020-09-07 17:36:08)
- 第一次侵攻の絵で林道支部長の手前にいる背の低い人 -- 名無しさん (2020-10-12 02:58:41)
- 誤送信失礼 背の低い人小南先輩だよね? -- 名無しさん (2020-10-12 02:59:54)
- ↑今更だけどそうだよ -- 名無しさん (2021-04-15 17:09:27)
- 最初のトリガーはどうやって手に入れたんだろうか… -- 名無しさん (2021-04-27 22:41:32)
- 一話目でグローブしてるな。なんか意味あんのかな。 -- 名無しさん (2021-05-11 15:34:03)
- 単純に「そういうデザインだった説」が普通に可能性高いと思うけど、考察するなら滑り止めかな。孤月自体の見た目は変わってないけどすっぽぬけないように…って手袋の布感って再現されるんだっけ? -- 名無しさん (2021-05-11 18:26:55)
- ↑↑↑同盟国云々って話もあるし友好的な国から技術とか教えて貰ったんじゃないかな。 -- 名無しさん (2021-08-13 12:06:38)
- ↑城戸、最上、有吾等の初期メンバーのいずれかが近界民だったとかじゃない? -- 名無しさん (2021-08-17 19:54:09)
- 写真がカラーになっちまったなあ… -- 名無しさん (2021-10-15 13:24:28)
- 城戸さんの好きなもの→家族の家族判定が旧ボーダーの事だったら城戸さんの憎悪やらはホントに物凄い事になってそう -- 名無しさん (2021-10-20 02:41:03)
- 旧ボーダーの死亡者の大半が飛べない様にしているのは何故ですか? -- 名無しさん (2021-10-22 16:47:48)
- ベイルアウトのことだったら飛べないようにしてるんじゃなくてまだ機能が開発されてないから -- 名無しさん (2021-10-23 00:05:46)
- ↑リンクの話です。すみません。誤解させてしまって…… -- 名無しさん (2021-10-23 00:18:52)
- じゃあ多分ぶっちゃけめんどくさいからじゃね、正直大したこと書いてない(ていうか書くことない)し… -- 名無しさん (2021-10-23 00:23:48)
- ↑4 同一人物です。リンク飛べるようにしました -- 名無しさん (2021-11-20 23:42:36)
- 1話の4番って誰だ? -- 名無しさん (2021-12-21 23:20:17)
- くろうにん -- 名無しさん (2021-12-21 23:45:25)
- ほとんど死んでる… -- 名無しさん (2022-03-06 19:29:05)
- 五番風間さん兄だね -- 名無しさん (2022-03-06 19:29:47)
- レイジかもしれない -- 名無しさん (2022-03-11 11:09:39)
- ↑↑風間の兄は第一次侵攻の前に死んでる -- 名無しさん (2022-03-12 03:20:02)
- 戦闘コマのコナミ先輩が心を失った暗殺者みたいに見えてマジで怖い。今は笑いながら戦ってるけど、本気になるとああなるのか? -- 名無しさん (2022-04-20 22:36:49)
- 迅さんとか忍田さんとかは服が今と似ているのに小南さんの服装がめっちゃ変わっててびっくりした -- 名無しさん (2022-10-29 16:50:05)
- 旧ボーダーの中で最上さん、梅咲さん、忍田さん、風間さん(兄)、城戸さん、林藤さんが旧ボーダーの主力であり特にその中で最上さんと梅咲さんの双璧が一番強かったのかな?。 -- 名無しさん (2022-12-09 02:41:20)
- 空閑有吾が最大の謎なんだよね。この人近海人でボーダーにトリガーをもたらしたんじゃ?元はユーゴ・クーガーだったとか?王子先輩的を得ていた。 -- 名無しさん (2023-03-22 17:53:09)
- 第一次大規模侵攻のときは、レイガストを開発した雷蔵さんと、迅さんにスコーピオンを作らせた太刀川さんが居ないから、アタッカー全員弧月使ってる -- 名無しさん (2023-06-24 12:07:44)
- 最初の狙撃手の東さんがいないからスナイパーもいない。銃トリガーは存在したのかな?シュータートリガーはありそうだけどないこともあるか。 -- 名無しさん (2023-06-24 13:26:04)
- 弧月はあったとして、レイガストスコーピオンはない。で、雷蔵がレイガスト作ったのは射手トリガーの流行がウザかったからでしょ?弧月(初期)とシールド(初期)しか無かった説あるぞ -- 名無しさん (2023-06-25 11:33:32)
- □(・∀・)□ -- 名無しさん (2023-06-25 11:33:34)
- 雷蔵がレイガスト作ったのは射手型じゃなくて銃型が強化されてうざかったから、だな。その後レイガスト開発したりシールドが強化されたりしたはず。あと雷蔵いないならメテオラもないな。アステロイドはさすがにありそうだが、銃型は時期的にないから使えても射手型。バイパー・ハウンドはクローニンがいるけど開発しているかどうかは未知数。エスクードは古いトリガーらしいから、シールドはむしろあるかどうか不明な時期。 -- 名無しさん (2023-06-27 16:06:46)
- 雷蔵がレイガスト作ったのは射手型じゃなくて銃型が強化されたからなんて書いてあったっけ?BBFだと弾丸トリガーが強化されて、になってるからどちらか分からない。エスクードは玉狛というか旧ボーダーのエンブレムが入ってるから旧ボーダー時代からあるんだろうね。 -- 名無しさん (2023-06-27 18:02:48)
- ↑完全に勘違いしてた。カバー裏確認したら弾丸トリガーであってるね。すまん -- 名無しさん (2023-06-28 10:24:51)
- エスクードに玉狛のエンブレム入ってるのは玉狛の人間が使用したからではなくて?太一が起動したやつもそうだったか? -- 名無しさん (2023-09-16 12:52:12)
- 太一が起動したやつにも玉狛のエンブレムが入ってるよ、19巻169話で見れる。一応ここのwikiのエスクードの説明のページにも書いてあるね -- 名無しさん (2023-09-16 22:18:07)
- 玉狛のエンブレム自体、旧ボーダーのエンブレムって説明もあるしね -- 名無しさん (2023-09-17 20:43:52)
- 使用トリガーは読み切り時とあんまり大差無い感じ何じゃね?エスクード(読み切り)は無さそうだけど -- 名無しさん (2024-06-30 21:40:34)
- 旧ボーダーって収入あったのかな?今はスポンサーもついてて本部司令とか本部長って職があるから給料も出てるだろうけど当時はどうしていたんだろうか? -- 名無しさん (2024-09-15 22:02:14)
- ↑フリーター説 -- 名無しさん (2025-02-20 06:08:14)
- ↑↑旧ボ時代のスポンサーは小南家だったんじゃないかと勝手に思ってる。小南はいいところのお嬢さんっぽいのになぜか小学生の頃からこんな怪しい組織で戦闘員をやってるわけで・・・。むしろ逆に考えて、小南家が昔から三門を守ってた一族だけど本家直系で戦えるのが幼い娘だけになってしまったからそれをサポートするために作った組織が旧ボーダーだったのでは、みたいな妄想。 -- 名無しさん (2025-02-23 01:08:41)
最終更新:2025年02月23日 01:08