キャラクターパラメーター
データは14巻終了時点のもの
(BBF P.035より)
あくまで「
ボーダーの訓練や
ランク戦、実戦で計測した参考データ」という設定。
数値は絶対ではない。
キャラクター間の能力の認識も、データとは多少違うと思う。
(by
作者)
戦闘員パラメーター
- トリオン…トリオン能力のレベル
- 攻撃…敵にダメージを与える能力
- 防御・援護…味方を支援・防御する能力
- 機動…移動の速さ、身軽さ
- 技術…攻撃・防御の正確さ、精密さ
- 射程…技術と武器による射程の長さ
- 指揮…状況を見て部隊を指揮する能力
- 特殊戦術…独自の戦法のレベル、使用する頻度
※
忍田本部長は現役の隊員ではないが、BBFでのポジションは
アタッカーとなっている。
※
林藤支部長も現役の隊員ではない。BBFでのポジションは「?」となっている。
※
沢村本部長補佐は現在は現役の戦闘員ではなく
オペレーター的な業務をしているが、かつてはアタッカーでありBBFのパラメーターもそちらのデータが載っているためこちらに記載。
(BBFでのポジションはアタッカーとなっており、オペレーターとしてのパラメーターはBBFには載っていない)
※
寺島雷蔵は現在は
エンジニアであるが、かつてアタッカーでありBBFのパラメータもそちらのデータが載っているためこちらに記載。
※
天羽月彦のデータは
ノーマルトリガー装備時のもの。BBFでは
黒(ブラック)トリガー装備時のパラメーターは「SECRET」となっている。
※
迅悠一は
ノーマルトリガー装備時と
黒(ブラック)トリガー装備時の2通りのパラメーターがBBFに記載されている。
※
喜多川真衣のパラメーターはBBFに載っていないが、パラメーターランキングのページでは特殊戦術ランキングにおいて1位の
冬島隊長と3位以降の
風間隊の間の2位。
※
空閑遊真のパラメーターはBBFでは特に注釈がないが、ノーマルトリガー装備時のものと考えるのが妥当である。
(黒(ブラック)トリガー装備時のパラメーターは天羽のように「SECRET」扱いですらなく何も言及されていない)
※
雨取千佳のトリオン能力に関しては、「実際はもっと高い数値だと思います」と
作者が発言している。
※
林藤陽太郎のポジションはBBFでは「不明」となっている。
※BBFでは14巻終了時点のデータとあるが、この時点ではまだまともに接触してない
ガロプラ勢のパラメーターも何故か載っている。
(特に
ヨミに至っては原作最新話でも
ボーダーとは一度も直接接触していない)
※遊真を瀕死に追いやった謎のトリガー使いのBBFでのパラメーターは「NO DATE」となっている。(DATEはDATAの綴りを間違えたのだろうと思われる)
- トリオン…トリオン能力のレベル
- 機器操作…システムを的確かつすばやく操作する能力
- 情報分析…必要な情報を選んで部隊に送る能力
- 並列処理…複数の情報・操作を同時に処理する能力
- 戦術…戦術を考案・分析する能力
- 指揮…状況を見て部隊を指揮する能力
※オペレーターパラメーターのトータルにトリオンの数字は含まない。
- 横に幅取ってて表示が崩れるから所属削った方がよくないかな -- 名無しさん (2016-10-11 02:37:35)
- 消しました 不満・間違いがあれば勝手に添削してください -- 名無しさん (2016-10-11 06:06:46)
- ゾエさんが2人いない? -- 名無しさん (2016-10-11 08:26:10)
- ↑直しました -- 名無しさん (2016-10-11 12:08:10)
- ひゃみさんの漢字が間違ってたので修正 -- 名無しさん (2016-10-12 07:41:09)
- 遊真のパラメーターはそもそも黒トリガー使ってない状態じゃ測りようがないのでは?黒トリガーのトリオンレベルの増加が出力が強化されて増える方式なのか黒トリガーに内蔵されてるトリオンが上乗せされる方式なのかわからないからなんとも言えないけど -- 名無しさん (2018-12-17 05:48:35)
- 公式でこんな簡単に載せてくれるならコミックのキャラ紹介では出してくれないかなー。書くのが辛いなら情報だけ渡して、アシに書いてもらえばいい -- 名無しさん (2019-07-04 08:32:13)
- SF持ちの大半がトリオン7なのか。もっと多い人たくさんおるのにな -- 名無しさん (2019-10-16 13:59:38)
- まぁトリオン多いはSF発現の必要条件でしかないからな -- 名無しさん (2019-10-17 09:12:09)
- SFではなくSEでは -- 名無しさん (2019-10-17 14:07:20)
- 二宮出水レイジの(元)ボーダー3トップが発現してなくてトリオン7-8帯が多いっていうのはちょっとおもしろい -- 名無しさん (2019-10-17 19:55:18)
- メタ的にその三人にSEを与えたら強すぎるからね -- 名無しさん (2019-10-31 08:31:37)
- 沢村さんシュータートリガー入れてるぽいな -- 名無しさん (2019-11-12 16:17:38)
- ↑防御支援が高いからシューター(ガンナー)トリガーで味方を援護するタイプだったのかも -- 名無しさん (2019-11-14 16:24:56)
- 黒トリ迅さんがトリオン37で千佳ちゃん38っておかしくない?千佳ちゃんが風刃装備したら50〜60本刃が出るんなら迅さんの7倍くらいじゃない? -- 名無しさん (2020-04-26 20:16:40)
- 黒トリ装備したらトリオンのパラメータ上がる 増え方が乗算なら3桁行くか? -- 名無しさん (2020-04-26 23:32:39)
- そもそも黒トリパラメーター上昇って、トリオン能力増えるの原理なぞだな。風刃の本数変わることからトリオン能力に差があるのはわかるが、7とかが30台にまであがる。黒トリがトリオンを補給+素のトリオンなのか、本来トリオンってそのくらいあるけど、ノーマルトリガーじゃそれを引き出しきれないだけなのか。タンクから水を汲み取るポンプの性能差的な -- 名無しさん (2020-04-28 02:54:07)
- トリオン能力とされているのは「測定できる出力」で「内蔵量」と相関関係があるのでまとめても運用上問題はない。黒トリガーはノーマルと同じ量の消費で数倍の出力が測定できる。説で自分は納得している -- 名無しさん (2020-04-28 05:11:14)
- チカが風刃使ったら刃が多過ぎて球体の様に見えて何本出てるのか認識出来ないらしい -- 名無しさん (2020-06-09 13:57:56)
- 修が使ってもちゃんと風刃打てるんだろうか… -- 名無しさん (2020-08-02 07:57:19)
- 適合さえしていれば一応打てるんじゃない?最低限射手としてやってるわけだし。数発だろうけど打てはする -- 名無しさん (2020-08-03 15:04:04)
- チームバランスとか見たいから所属でソートできると嬉しい。と思ったけど、元はあったのが省かれてるのか。きれいに整える自信ないなあ -- 名無しさん (2020-09-02 12:32:17)
- あこれデフォルトが部隊順だからF5押せばいいのか -- 名無しさん (2020-09-02 12:33:36)
- アフト人はチーター集団。ずるい、 -- 名無しさん (2021-01-23 20:02:55)
- 割と過信できないデータよなこれと思ってる -- 名無しさん (2021-02-04 14:25:11)
- 「技術」と「指揮」は割とあてにしてる。あとグラフの形でなんとなくの傾向は分かるかな。まあ太刀川が技術8とかなってるしそれもあくまで目安だけど -- 名無しさん (2021-02-04 15:54:59)
- 陽太郎以下の奴が大量にいる指揮数値が当てになるとな? -- 名無しさん (2021-02-10 23:43:16)
- 陽太郎は「お遊び」もちょっと入ってるだろ。まあ今後隊長顔負けの指揮を見せてくれる可能性もある…か? -- 名無しさん (2021-02-11 07:59:02)
- あれ、並び替え機能消えてる -- 名無しさん (2021-03-16 02:00:48)
- ちゃんと出来るじゃん。環境の問題じゃね? -- 名無しさん (2021-03-16 16:03:54)
- 通常トリオン7の迅が黒トリ持つと37。角トリ+黒トリのハイレインが40。角トリのみのヒュースが18ってことを考えるとハイレイン達の黒トリ時のトリオン少ない気がするな。ヴィザ並みにあってもおかしくないのに。黒トリの中で風刃がやたらトリオン量多いのか…適合者の中でもさらに相性があるのか…。 -- 名無しさん (2021-03-19 10:49:29)
- 実戦で計測した参考データって設定で千佳のトリオン能力はもっと高いとかって書かれてるから実際は違うのかな?星の杖は物理的な破壊能力を見て高く計測されたけど他は破壊能力以外の部分が大きくて低めに見られたとか -- 名無しさん (2021-03-19 15:45:19)
- 特殊戦術の項目が見切れてるしスライドもできないから見れない -- 名無しさん (2021-06-14 19:26:19)
- ↑閲覧環境はどんな感じ?俺はPCはWindows10+firefoxで問題なし、スマホはAndroid10+Sleipnir,Chrome,firefox3種とも横スクロールで閲覧に問題なし。キャッシュが悪さしてるとかかも? -- 名無しさん (2021-06-16 12:21:38)
- ジョジョのスタンドパラメーターとおんなじで、ガバガバだからこそ考察の幅が広いこの感じすんごい好き -- 名無しさん (2021-09-06 19:02:17)
- データがガバガバだと考察自体が成り立たないから嫌い -- 名無しさん (2022-01-20 01:06:19)
- 表の見やすさ重視で編集しました。数値順で並べ替えられると便利なので。トータルまで見えてなかった。 -- 名無しさん (2022-02-04 23:09:35)
- 作者が実際の認識とちょっと違うって言ってるしにてべ別データとしてならガバガバじゃないでしょ。もしこれがボーダー上層部で共有されてるデータだとするなら、アフト勢のトリオンの謎とかも解決するんじゃない?わくわく動物園は本当はもう少し多いけどボーダーが観測?測定?したのはそのくらい、みたいな。ヒュースは捕虜となって1回ちゃんと測定してるからあの数値なのかも、とか。ガバガバじゃないし、背景考えるのも面白くない? -- 名無しさん (2022-06-16 06:08:29)
- ↑まぁたしかに一理ある。ボーダー上層部が持ってるデータってのには完全同意だな -- 名無しさん (2022-09-11 15:57:52)
- 東さんの特殊戦術5って高いほうなのかな? -- 名無しさん (2022-12-19 14:54:01)
- ボーダーのノーマルトリガーで特戦6以上ついてるのはカメレオン部隊とトラッパー部隊(加古隊は試作部隊とも言えるけど)なので、その辺除いて高水準ってラインが5では?玉狛トリガー勢と、個人で特殊なトリガーをつけてる三輪笹森、標準的な装備で特殊な連携してる荒船隊、SEを戦術に組み込める影浦、東さんがスナイパーのエースとして評価されてるのかダミービーコンを評価されてるのかはわからないけど -- 名無しさん (2023-01-05 14:47:21)
- 現新興のトラッパー陣の特殊戦術が高い辺り東が砂やりはじめたころは高くて、それが浸透してきたから「特殊」じゃなくなったとかいうのがありそう -- 名無しさん (2023-01-08 00:39:43)
- みんな東を参考にするから特殊ではなくなる説 -- 名無しさん (2023-01-08 00:41:21)
- トリオン3以上のオペレーターは隊員から転向した者がいる可能性。2以下は普通は足切りになるので最初からオペレーター志望だったと思われる。 -- 名無しさん (2023-06-04 15:10:28)
- ブラックトリガーのトリオンと出力は正比例で、ブラックトリガー装備時に増えるトリオンは○+□じゃなくて○×△なんじゃないの? -- 名無しさん (2023-06-25 17:28:11)
- ↑たしかに。それなら千佳ちゃんの風刃が50,60本になるのも説明がつくわ -- 名無しさん (2023-07-29 11:22:53)
- 隠岐のトリオンは7か8か分からんから単行本で修正が入るまでここに書くのはやめとけ -- 名無しさん (2023-11-05 10:33:25)
- 隠岐のトリオン、ユニットだと8だけどトリオン兵の製造コストだと7になってるのか。どっちも正しくてトリオンの質で違いがあったりとかして。トリオン兵の製造に向くトリオンとかトリガーでの戦闘に向くトリオンの人がいるみたいな。 -- 名無しさん (2023-11-05 11:36:29)
- 年齢のページ個別にあるけどここに追加したら良いのでは?あと身長も入れたい……やっぱスコピ使いは小柄が多いなとかガンナーガタイ良いなとかしたい -- 名無しさん (2024-02-04 08:12:47)
- 天羽がサイドエフェクトでガトリンに対して「忍田さんと似た色をしている」って言ってたの、もしかしてこのパラメータで決めてたりするのかな -- 名無しさん (2024-11-19 12:13:06)
最終更新:2025年02月23日 11:52