女子と眼鏡の板ばさみ
もさもさした黒髪で、タレ目の青年。
ちょっと困った表情のときや小さいコマなどでは糸目率高し。
香取隊の
攻撃手(アタッカー)。
何かと衝突しがちな
葉子ちゃんや
ろっくんの口喧嘩を「まあまあ」と言って宥める様子が伺えるが、
その気弱な性格故か、口論がエスカレートしても強く言って引き止めることが出来無いでいる苦労人。
染井華とは従兄妹で、その縁で香取隊に入隊してからは葉子に一目惚れしている。
戦闘中もどちらかといえば気弱かつ消極的な意見が多いが、
お互いに違う方向を向いてグイグイ引っ張ろうとする葉子ちゃんやろっくんに対し慎重かつ冷静な意見を述べる、
ある意味不器用な二人を縁の下で支えるような役割を持つ。
その温和で棘の無い性格故に年下攻撃手陣と仲が良いらしく、
個人(ソロ)
ランク戦ブースで
巴虎太郎らと会話をしていた様子も描かれている。
弧月での収得ポイントは7000pt台であり、マスタークラスには至っていない。
槍型
弧月を使う
米屋陽介以外の通常の弧月使いとしては唯一
幻踊をセットしているが、実際に作中で使用している描写はまだない。
基本は
カメレオンでのエースのサポートが主。
そのサポート力もBBFでの数値はそこまで高くなく、実際お世辞にも「上手なサポートが出来る」というタイプでは無いが、
間一髪の場面で何度も身を挺して葉子ちゃんを助けており、彼女を守ろうとする意志の強さは伺える。
精神的に成熟していたり、何かしら人とは違う才能を持っている人物の多い
ボーダーの正隊員としては逆に珍しい「普通の人」。
作者は名前からキャラをイメージすることがあるそうなので、
「三浦雄太」というどこにでもいそうな名前からこういう「普通の人」なキャラが完成したのかもしれない。
しかし、実力が高いわけでも精神的に成熟しているわけでもない「普通の人」な三浦だからこそ、
一歩間違えれば後戻り出来ないほどに崩壊しかねない香取隊の絶妙なバランスを保つ役割を担えるのかもしれない。
「この二人は…… 強い……!」
- 片腕で空閑の背後からの不意打ちを防いでいるあたりそこそこ強い感は出てる -- 名無しさん (2016-05-18 18:27:22)
- 狙撃に集中シールド合わせたり(鉛弾だったけど)片腕でワイヤー内空閑と斬り合ったり(三雲に撃たれたけど)ちゃんと仕事はしてる -- 名無しさん (2016-06-07 11:28:43)
- 消極的な割りに7000点台の準マスタークラス -- 名無しさん (2017-05-13 21:09:56)
- 移動用オプション無しで機動8あるのは意外 -- 名無しさん (2017-06-03 00:21:59)
- 案外素早いのな -- 名無しさん (2017-06-17 07:35:47)
- BBFの機動はどれだけ動き回りながら戦う戦闘スタイルかってのを表してる感じじゃない?元アタッカーの荒船の機動が5なのも違和感あるし -- 名無しさん (2017-06-17 23:50:21)
- BBFの機動は「移動の速さと身軽さ」とのこと -- 名無しさん (2018-02-13 06:16:21)
- 弱いとは思うが無能ではない -- 名無しさん (2019-11-28 21:32:12)
- そもそも弱くも見えねえよ -- 名無しさん (2019-12-02 00:26:54)
- B級中~上位の非エースメンバーとしては(カイくんやコアラとかと比べて)特別劣ってはいないと思う。エース級がバケモノすぎるから相対的に見ると弱く見えちゃうかもしれないポジションだけど -- 名無しさん (2019-12-15 08:29:35)
- いや1on1の実力は劣るところはあると思うよ。ただ無能じゃない(自分がやるべきことを分かってる)からサポーターとしては優秀っていうだけで -- 名無しさん (2019-12-15 09:25:22)
- 次のROUND8で幻踊の使用が望まれる(もう緊急脱出してる可能性あるけど) -- 名無しさん (2020-05-23 20:36:23)
- そんなに防御好きならいっそレイガスト持って、村上型アタッカー目指せ。 -- 名無しさん (2020-06-06 23:22:11)
- チームのムードをヤバいと思いつつ!踏み込めないヘタレ。 -- 名無しさん (2020-06-06 23:23:35)
- 自分の仕事をしていればいいと思っている、思考停止人間。 -- 名無しさん (2020-06-06 23:25:00)
- 普通の孤月唯一の幻踊使いなのに描写がないとかいう。一体何に幻踊使っとんやコイツは -- 名無しさん (2020-08-04 01:44:50)
- 今月セリフなし。 -- 名無しさん (2020-08-04 06:48:53)
- 三浦が口数少なく葉子ちゃんのガードに徹してるせいで若村が(香取隊のサポートポジションは雄太)と思い込んでるフシあると思う。もっと喋れ -- 名無しさん (2020-09-02 10:38:41)
- 機動8も葉子ちゃんのガードのために優先的に磨いたんかな……要所で護衛役を離れてフリーになれれば普通に強そう。ワイヤー戦法使うなら役割どうなるんだろ、中で一緒に戦うのか、外で追い込みとか他隊の警戒するのか。 -- 名無しさん (2020-09-02 12:08:39)
- 周りをちゃんと見れてる一方で自己評価は低そうなのも喋れない一因かな。香取と若村がお互いに違う方向に引っ張り合ってたのをバランスとってたのでいっぱいいっぱいだったかもしれないけどその二人が変わるなら、余裕出てくるのはこれからだ -- 名無しさん (2020-09-02 17:49:12)
- 香取のワイヤーは(少なくともR8では)「局所的」かつ「敵に向かって撃つ」のが基本ぽいから現段階だとあくまで「個人の武器」感が強いし、本格的に連携の武器としてワイヤーを使うかどうかをまずは決めないといけないだろうな。もちろん「理想」としては3人ともがワイヤー地帯でシナジー抜群っていう形だろうけど実際そううまく動けるかどうかはわからないし、「ワイヤーは香取専用」っていうのも在りうる -- 名無しさん (2020-09-02 17:53:33)
- 初登場の時のでろでろな顔はなんだったんだろな -- 名無しさん (2020-11-22 15:16:06)
- でろでろ顔見ると初期は年相応のラブコメ青春チームみたいなデザインだったのかなと思うわ。今となっては年相応の悩みだらけチームになっちゃった。 -- 名無しさん (2020-11-22 21:29:17)
- トリガー構成見る感じ近接不意打ち系だよね。空閑の背後からの不意打ちを防いでいるのも不意打ちに詳しいからだったりせんかな? -- 名無しさん (2020-12-02 01:45:06)
- 見た感じ強いのに性格で損してそう 謎な機動8とか作戦室でのオドオドとか -- 名無しさん (2021-01-08 19:07:24)
- オドオドとか判断の遅れを味方にフォローされてたりいいとこなしな雰囲気あるけど、不意打ち止めたりカバー早かったり読み直すと弱いわけでもない…でもトータルパラメーターは実際低い… -- 名無しさん (2021-01-09 09:11:45)
- カメレオンからの幻踊コンボ絶対強そうなのに……攻防共に低いのは仕方ないにしてもカメレオン使いなのに特殊戦術が低いのが難しいところ。過小評価されてんでない君…… -- 名無しさん (2021-02-08 21:10:30)
- せっかく使い手が少ない幻踊持ちなのにどうにか変わろうと頑張ってる香取と若村に対してまあまあばっかじゃなあ…と思ったけどその幻踊持ちのチームメイトがいる古寺の隊に入ったことだし何か進展あるかな -- 名無しさん (2021-02-13 12:03:28)
- 技量・経験値やらが(B上にいるような連中と比べたら)高いわけじゃないから自信がないっていうのも一因だろうけどな、そういうのは結局時間かけてやっていくしかないんだが、現状でも無能ではないし特に冷静さなんかはなかなかだと思うからそこから自信をつけていければ… -- 名無しさん (2021-02-13 12:57:52)
- 面食いだとしてもボーダーなら可愛い子は他にもいっぱいいるのに、葉子ちゃんの表も裏も知ってなおデレデレになるほど好きなんだな。馴れ初めというか好きになったきっかけを知りたいなぁ。 -- 名無しさん (2021-02-18 23:04:36)
- 弱者キャラという意味では修とカブる、きっと仲良くなるんだ。 -- 名無しさん (2021-02-28 01:50:31)
- アニメ版のおかげで微妙に評価が上がっているキャラ。 -- 名無しさん (2021-03-07 19:35:58)
- 最初は香取の尻追っかけてるチャラ男かと思ったけど今は苦労人のイメージの方が強い -- 名無しさん (2021-11-07 02:24:53)
- グラホなしでも機動力高いけど香取と若村をガードすることが多いから生かせてないんだろう、チームシャッフルで幻踊も使って好きに戦ってみて欲しい -- 名無しさん (2021-11-22 18:51:33)
- ろっくん一人で香取のお守りでできるようになれば、トリガー構成的に遊撃・奇襲で輝きそうなんだよ…… -- 名無しさん (2022-01-13 20:29:10)
- たぶんなんだけど、指揮が2で若村の3よりも低いので、作者公認で頭がイマイチなキャラとして描かれてると思う。遠隔で張れるシールドを持ちながらいつも身体で受け止めに行ってる辺りが特に。遊真の攻撃を片手と局所シールドでそこそこしのげた所から身体は器用なはずなので、片手弧月適性を活かして太刀川を完コピしようとする所から始めるとか良いと思う。自分の頭で考えるとドツボにハマるタイプだろうし -- 名無しさん (2022-06-09 19:04:30)
- 機動力的に香取に付いていけるし、スパイダーは三浦に持たせた方が良いんじゃねえかな 孤月での切りあいにも利用出来そうだしトリオン消費低いし -- 名無しさん (2022-10-13 09:39:44)
- とりあえず目指すところは米屋っぽく動き回る辻かな? -- 名無しさん (2022-10-13 09:41:13)
- TV版ではモールモッドを始末する手際よさから修が個人ランク戦挑んだら普通に瞬殺されそうだ。 -- 名無しさん (2023-03-26 10:18:08)
- 幻踊を入れてる理由、移動用としてフックみたいに使ったら機動力上がって香取に着いて行けるし、マンティスと違ってバグワかシールドも使えるしで割と便利だったとか? -- 名無しさん (2023-05-04 19:59:49)
- 幻踊は主に対人用で初見殺しですからね。トリオン兵にはほぼ役に立たない気がす、ランク戦でも1回使ったら警戒される気がするので、過去に使ったきり装備しっぱなしに1票。 -- 名無しさん (2023-05-05 17:09:31)
- 初見殺しならなおさらトリオン兵にこそ刺さるのでは?トリオン兵と2戦目をやることはないだろうし。自分としては他の試合では普通に使ってるんじゃないかと思う。あの試合では旋空もだれも使えずに全員落とされてるってだけで。 -- 名無しさん (2023-05-05 17:52:23)
- トリオン兵はプログラムされた一定の動きしかしていないのでフェイント技は不要だと思うけどね。ただ三浦に関しては登場回の対戦相手が悪すぎた気もする。遊真なんかはスピード型ですれ違いざまの一瞬が勝負なんで幻踊は使いにくいかも。本来は弧月使いでチャンバラになる相手には有効かも。 -- 名無しさん (2023-05-05 23:03:50)
- ただいま評価爆上がりです(自分の中で) -- 名無しさん (2023-06-16 05:13:44)
- 若村くんが一部で酷評されてるけど、個人的に三浦くんも結構やらかしてると思う。香取隊はそれぞれオーバーウォッチ基準なら、ダイブ型アサシンの香取、ポーク型定点(低)火力の若村、ラッシュ型近接(盾だけ)連携志向の三浦とチグハグなわけだけど。ダイブ型高機動アサシンなエースの周りをウロチョロして、ヘイトを集中させて位置バレさせてるのは結構な邪魔になってると思う。全員そろってダイブ型になって別角度からヘイト分散をしてあげるか、香取以外でポーク型にして注意を引いてあげるかすべきだと思う(綺麗に3人ともスタイルがチグハグだし、狙って描写したならすごい) -- 名無しさん (2024-10-08 21:20:47)
- オーバーウォッチの初心者盾役がやりがちなミスとして「遮蔽物という最強の盾があるのに、それを利用してヘイト分散をしないで、大広間で自分が置き壁になりに行き、集中砲火で即溶けしたり、そもそも多角度からの攻撃に盾を合わせられなくて味方に弾を素通ししたり」というのがあるんだけど、三浦くんがやろうとしてるのはこれなんだよね。むしろ一発でも壁として機能してるのがすごいレベルの無茶をやってる。高機動銃撃戦の盾役は味方と別方向の危険めなアングルから攻めて、ヘイト分散したり十字砲火を作ってあげないと(それが全てではないけど基本) -- 名無しさん (2024-10-08 21:27:01)
- 若村がボロボロになってる一方、三浦はどうなんだろうか?三浦もぶつかるべき壁にぶつからずに来て、高すぎる壁に挑んで足踏みしている状態でチームでの動きが分かっていないんだろうか? -- 名無しさん (2024-10-10 17:41:47)
- 無理矢理な修ageの被害者だからあんま言うのもあれだが、三浦も話にならない雑魚。どう見ても判断悪い命令にホイホイ従ってたり、逆に作戦の意図を理解してなかったり。描写少ない割に結構な頻度で無能ムーブかましてる。香取隊のポイントはほぼ全て香取って話で若村と同等なのもそれを物語ってる。ただこいつ小荒井奥寺熊谷より個人ポイント上なんだよね、マスター以下でこいつの上は笹森と新戦術来間の二人。小荒井奥寺は二人でキル取りに行ってる分考えたらランク戦で香取がキルして無駄に盾役した死んでるこいつは単独の戦闘力ならB級中位でもマシな実力と思われる。 -- 名無しさん (2024-10-13 15:31:11)
- 悪口から入る人に長々語られてもな…… -- 名無しさん (2024-10-13 16:54:01)
- 悪口って小学生かよ…この程度の話で悪口だ〜!聞きたくない〜い!とか言い出すキッズは流石にネット向いてねぇわw -- 名無しさん (2024-10-13 20:17:11)
- はたから見るとキッズとか言い出すのも精神年齢相当低いぞ -- 名無しさん (2024-10-13 20:33:24)
- 頭悪い喧嘩の売られ方したから馬鹿にしたら、流れ読まず横から口出してきて精神年齢低いマウントとかガチのクズだな -- 名無しさん (2024-10-14 00:56:50)
- 向上心のある若村と違って三浦は別にマスターになりたいとかじゃなさそうに見える。ただ香取を守りたい一心なら、上でも言われてるけど孤月からレイガストに持ち変えるのはかなりアリだろう。 -- 名無しさん (2024-10-16 01:28:20)
- ただレイガストは重いので、足の速さという強みが消失するのは悩みどころ。足の速いメイン盾とかに慣れれば唯一無二の役割が持てそうだが… -- 名無しさん (2024-10-16 01:31:02)
- レイガストだと唯一若村に勝ってて三浦の特長でもある起動が削られるから、アタッカーでトリオン余りそうだしエスクードで良いんじゃない? -- 名無しさん (2024-10-25 16:55:18)
- レイガストでもスラスターがあれば脚の早さも補えるんじゃね。現実の人間のこと考えたら元の脚が速い分には重い物持ってもある程度速いままだし、レイガスト持ってたってきっと無駄にはならんさ。防御力とスラスターで決定力を上げられるわけだし、消費の少ない三浦のトリガー構成ならレイガスト(+スラスター)もエスクードもアリだと思う。枠が無いからどっちか片方だけになると思うけど。 -- 名無しさん (2024-10-25 21:50:49)
- 香取隊は全員チーム戦の実力が低いらしい(香取だけはエースとして活躍している)から、新しい戦法を探すよりも若村がこれから取り組むであろう基礎の強化を三浦と華もやった方がいいんじゃない?香取隊の誰も気付けない弱点に若村がようやくたどり着いたとこだしねえ。 -- 名無しさん (2024-10-25 21:53:11)
- 雄太がマスタークラス指並の実力を身に着けて香取と二枚看板で攻撃手を担って、若村が中距離から2人を揮・支援する形になれば強い。あとは優秀な狙撃手をチームに入れればA級入りも夢ではない(それまで何年かかるとか言わない) -- 名無しさん (2025-03-23 02:38:53)
最終更新:2025年03月23日 02:38