香取隊 (かとりたい)
ボーダーの
B級部隊の一つ。
現在のランクはB級11位。
以前は二期連続B級上位をキープしていた高い実力を持つチーム。
10巻時点(B級
ランク戦開始時)のランクはB級7位であり、
ランク戦第2戦まではその順位を維持していた。
しかし、4戦目以降の暫定ランクはB級9位となりB級中位グループに落ちてしまった。
戦闘・戦術
マスタークラスの実力を持つセンスの高い
万能手(オールラウンダー)である
香取葉子をエースとし、
三浦雄太と
若村麓郎が
カメレオンを用いてそれをサポートする戦法を取る事が多いようだ。
香取が相手にガンガン切り込むスタイルを得意とするため、特に近距離戦に強い。
戦闘中、勝敗を左右しかねない大事な局面などでは、
冷静に戦況を見据える能力を持つ
染井華がチームの舵を取る。
葉子以外は、他の
A級クラスの実力者のような尖った強さを持っている訳ではないものの、
長所が噛み合えばB級上位チームとも渡り合える実力を持っているものと思われる。
しかしながら所属する隊員は16・17歳ばかりで、入隊時期も全員が2年ほど前と
他のチームに比べ若いメンツばかりで(おそらく)経験も浅く、まだ精神的に未熟な面があるのが弱点。
多くのチームにとっての転機となった第二次侵攻にもほとんど関わらなかったのも大きいかもしれない。
特に作中で登場した頃は負けが込んでいた事もあり、
葉子と若村を中心にいざこざの真っ最中で、チーム内の雰囲気はかなり悪く本来の力を発揮できていないようだった。
良くも悪くも隊長の葉子次第の部隊であり、彼女の気分次第でその戦闘力も大きく変わってしまう。
隊服
ハイネックが特徴的なSF風デザイン。
特に
葉子の隊服は
小南や
那須隊の隊服デザインをパクって人気取りを画策したもの。
実際そこそこ人気を獲得した。
作戦室
隊室はそのほとんどが
葉子の生息空間であり、男共に許されたスペースはほぼない。
結成・変遷
2年前に全く同時にメンバー4人とも入隊しており、1年弱前(二期連続
B級上位をキープということから)には
ランク戦に参加しているので、
この間に正式な部隊として結成されたと思われる。
4年前の第一次侵攻にて大きな転機を迎えた
染井華と
香取葉子が中心となり
華の従兄妹の
雄太や葉子の兄の友人であった
麓郎が加わったそうだ。
備考
現在登場している中では
オペレーター含めた全員の入隊時期が全く同じ唯一のチーム。
ちなみに全員、兄・姉のいる(あるいは過去にいた)妹・弟ばかりのチームでもある。
年齢も皆若く、精神的に成熟した隊員が多い
ボーダーの中では(いろいろな意味で)珍しい関係性の四人のようだ。
作中の活躍
10巻
香取隊という隊の名前は10巻が初出であり、
B級ランク戦開始時のモニターで確認できる。
14巻
初登場。
防衛任務中だったが、
ランク戦直前だったため葉子が不満を顕にした事で麓郎と口論になりかける。
この時、討伐した
モールモッドに
ガロプラ勢が潜ませていた
ドグに気付かず立ち去ってしまう。
トリオン兵の中に別のトリオン兵が潜んでいるというパターンは
ラッドや
ラービットの件からさすがにもう本部で情報共有されていただろうに、口喧嘩なぞしている場合か。
16~17巻
B級ランク戦、5日目夜の部で、
玉狛第2(
三雲隊)、
柿崎隊と対戦。
ミーティング中に香取と若村が口論になり、まともな話し合いが行われないまま戦闘開始。
玉狛第2の新戦法を喰らい惨敗するが、この試合が香取の意識を変える切っ掛けとなる。
23巻
B級ランク戦、最終日となる8日目夜の部で、
諏訪隊、
那須隊と対戦。
前試合での香取の提案通りに若村を指揮官役としたが上手く機能せず、無得点のまま香取を残して三浦と若村がベイルアウト。
その後、香取は若村の指示で装備したという
スパイダーをランク戦で初披露し、
諏訪と
那須を立て続けに落とすも、最後は
堤に仕留められる。
チームは敗北し上位グループ残留も叶わなかったが険悪な雰囲気になる事もなく、内外に対して香取の変化を予感させた。
- 香取隊は絶対強くなりそうなんだよなあー -- 名無しさん (2016-09-02 18:13:57)
- 王子様の命名により外人部隊と化した(カトリーヌ・ジャクソン・ミューラー)w -- 名無しさん (2016-09-27 23:48:26)
- 年齢以上に大人びた様な他の隊と違って、普通の若者らしい隊員が集まってる感じ -- 名無しさん (2016-12-04 03:57:39)
- 隊服の色が男だとキモイ -- 名無しさん (2017-05-29 21:09:17)
- 特に若村キッツイな -- 名無しさん (2017-06-14 06:32:48)
- 若村はイケメンだし三浦は菩薩系だからギリ許されてる感がある -- 名無しさん (2017-06-14 18:40:45)
- さす修するための犠牲者1号 -- 名無しさん (2017-07-18 06:38:13)
- 普通に修が上手かっただけだろ、逆にあの状態からの香取隊の勝ち筋ってどんなんだ? -- 名無しさん (2017-07-18 16:25:58)
- ハウンドを使わない若村 3人がかりでヒビ一つ入らないレイガスト 見てるだけの華 神の手で弱体化されて可哀想としかいいようがない -- 名無しさん (2017-07-18 20:31:38)
- ハウンドはバイパーみたく曲がらないから遮蔽物だらけの場所じゃ弾が回り込めない、あと修はコンテナを盾にしながら移動しつつレイガストとシールドの同時展開で2人の弾を防いでたからヒビ入らなくてもおかしくはないだろ。それと華はちょくちょく会話に入って作戦伝えてる、読み逃してるのかい? -- 名無しさん (2017-07-18 23:18:53)
- ストーリーの為に動かされた道化感 -- 名無しさん (2017-07-28 06:26:59)
- 隊服が男だとキツイなw -- 名無しさん (2017-07-30 16:07:02)
- ランク戦で全員が玉狛に落とされた隊のひとつ -- 名無しさん (2019-02-23 20:58:55)
- 好きなものが友達・香取・ハナチャン・友達とある意味一番青春してるチーム -- 名無しさん (2019-12-14 08:50:30)
- 今回は華さんも香取と切り離されるし、香取隊のみんなに厳しいことになりそうだな。ゆうた?まぁ頑張ってよ -- 名無しさん (2021-01-12 19:00:13)
- 個人的には三浦以上に向上心もなさそうな感じなのに師匠面発言しかしない華が問題あると思うんだよなぁ -- 名無しさん (2021-03-31 09:34:53)
- 言われてみればそうかもなぁ、そこらへんで菊地原からド直球の罵倒が飛んでくるかも -- 名無しさん (2021-03-31 18:30:19)
- 最初は外からなんでもお見通しみたいな顔してる染井が一番苦手だったけど、最近は彼女なりに「改善の意思がない・もしくはそれが空回ってる相手には自分が何言っても大きな効果がない」みたいなこと思ってそうだなーと思うようになったわ。幼馴染がそうだし、自分の言行のキツさもわかってるみたいな。三浦ともどももうちょっと発現量増やしてほしいとは思うけど、また理由が違うというか -- 名無しさん (2021-04-01 12:51:43)
- それを「師匠面」と評すのが適当かどうかはまた別の問題として、たしかに「完璧な」存在じゃないのは確か。その理論自体は俺は合ってると思うけど、相手が変わりたいと思ってるかどうかを判断するのは他人である自分の不完全な判断である、という点もあるし。問題は結局「華自身に変わりたい・改善の意思があるかどうか」かな? -- 名無しさん (2021-04-02 09:37:44)
- 華の香取隊における行動方針って「変わる気が無いやつは何言っても無駄」もあるし、「葉子は好きな事やらせといた方がいい」もあるんじゃ? 香取がやる気がなければ現状維持、玉狛戦後に三浦の発言があったからか、香取に勝ちたい本心があるとなったら励ましてた 要は香取をめっちゃ甘やかしててそういう関係に依存してるのが華では -- 名無しさん (2021-04-02 13:00:14)
- 登場したてのときは「ワートリにしてはかなり未熟な人たち」ってイメージだったけど、今は香取隊はそういうチームだし、若い葛藤を期待して読んでるってのもあって、染井も他人事・無関心みたいなイメージから年相応の諦観と戦ってるみたいな印象になった。 -- 名無しさん (2021-04-02 15:43:07)
- ↑↑つってもまず華をボーダーに誘ったのが葉子だから、葉子次第でボーダー隊員としての自分の身の振り方も変えるっていうのは当然な気もする、まあ卒業する最後までその方針のままってことは多分ないだろうけど -- 名無しさん (2021-04-02 19:23:35)
- ↑逆だよ 華がボーダーに入るつもりって言ったら、香取が面白そうだから私もやるって、乗ったんだよ -- 名無しさん (2021-04-02 22:36:29)
- 二宮さんが元の部隊に依存している人がどう動くかのテストだと言っていたあたり、一番部隊に依存しているのはここだと思う -- 名無しさん (2022-08-28 00:19:08)
- 香取は判断が危ういし、三浦と染井の二人は主体性の面で非常に難がある。若村だけが隊の現状を変える芽を持ってるけど現状では隊長はできそうにない。若村が成長してくれないと香取の調子頼みのチームのままで終わると思う。 -- 名無しさん (2022-10-04 23:28:26)
- 染井の戦術、指揮7を活かさない手はない 香取はミーティングでもっと染井にアイデア聞くべき -- 名無しさん (2022-10-12 12:52:02)
- 染井が献策して香取が決める、って形なら上手く回りそうではある。あとは「判断が遅くてぬるい」を自覚出来た若村がどう変われるか -- 名無しさん (2022-10-13 14:19:19)
- 華が控えめ、香取が出たとこなのが現状だから選抜試験で周囲の意見を聞くみたいに香取が周りから案を集めるようになれば噛み合うんじゃないかな。修からのも参考にしてるしね -- 名無しさん (2022-10-14 00:02:39)
- 個人がどれだけ変わってもスナイパー無しの三人部隊じゃ割りと限界近い気がする いかに華さんに負荷をかけずにスナイパー追加するかを考えた方が良いんじゃねえかな 今回の閉鎖シミュ参考に指揮系統整理すれば負担減りそうな気がする -- 名無しさん (2023-04-24 21:24:38)
- 若村がスナイパースキルを身につけたらいいんじゃないの?と思ってる。若村はしきりに先走るなと言ってるけど、要は自分の機動力が劣っているだけでしょうから、早くフォロー出来ないなら遠くからフォローすれば良い。またマスタークラスになれないだろうけど隊の戦術の幅は広がるだろう。 -- 名無しさん (2023-04-25 12:43:44)
- いや香取は味方とは反対にいる空閑に突撃してるし若村が機動力を上げてなんとかなるものじゃないでしょ。スナイパーがいたところで香取が射線を考えて戦わないなら意味ないし。今戦闘シミュで連携を組んで戦わせてるからそれだけで成長があると思う。 -- 名無しさん (2023-04-25 13:13:22)
- あって困るもんでも無いが一朝一夕で身につくもんでも無いだろそれ… -- 名無しさん (2023-05-07 10:42:41)
- むしろ選抜試験で香取が隊長としての指揮能力鍛えられてきている感があるから、好き勝手は減りそう -- 名無しさん (2023-05-17 10:59:54)
- 伝え方だと思うんだよな。香取は自分の成績よりもチームの成績を気にすることが描写されてるから、若村が「こうしてくれるとチームでもっと勝てる」って言い方すれば聞いてくれる気もする -- 名無しさん (2023-05-17 13:50:01)
- 適当なとか勝手なとか抽象的なダメ出しばかりで具体性がないんだよね。若村自身、なにが悪いのかはっきり分かってないからちゃんと伝えられないんじゃないか? -- 名無しさん (2023-05-17 17:41:07)
- 香取が隊長でエースで感覚派ってのも問題なのよね。遊真は修を隊長と認識して指示通りに動くが、香取は指揮しきれていない。また若村らが香取はそういうものだと悟ってフォローに徹すればいいのだけど文句ばかりでこじれていく。 -- 名無しさん (2023-05-17 21:28:14)
- そういう意味では若村に隊長経験を積ませて香取隊の機能不全改善が上層部の目的なのかな -- 名無しさん (2023-05-21 17:58:32)
- 香取と若村双方かな。教育とは「気づき」ですので。ただ若村が隊長なのは他に理由がありそうだけど。諏訪が言いよどんでいた件もあるし。 -- 名無しさん (2023-05-22 12:56:02)
- A級評価があるから誰でも改善が得られるだろうし香取隊は明確な課題があったから得られるものも大きいだろうけど。未来の新部隊のためのデータ集めっていう点において若村隊は今のところ良いところがなくて失敗するパターンのデータ集めになってるんだよね。これが上層部の狙い通りと言われたら人間不信になるよ。 -- 名無しさん (2023-05-22 13:45:18)
- 個人が強くてもチーム戦術が取れないと勝てないっていうこの作品の特徴を表すための登場だったけど、やたら冷静で戦闘慣れしてるキャラが多い中、香取隊はある意味リアルで応援したくなる。がんばれ -- (2023-06-29 18:17:23)
- 噛み合ってない香取隊しか見れなかったから、調子いい時の香取隊がどう回してたかを見たいなー。改善後とは別に -- 名無しさん (2024-07-15 18:52:43)
- 今月号で若村が三雲より一年半以上長くランク戦やってると言っていたから香取隊のデビューは1年前の6月とかだろうか -- 名無しさん (2024-09-27 11:30:35)
- 調子のいい香取隊ってたぶん敵エースと機嫌のいい香取が離れて配置されて落とされる前にエース以外の隊員を倒しまくることなんだと思ってる。終盤になるとほぼ確実に三浦が香取の盾で落ちて若村がアワアワしながら策のない香取と一緒に突っ込む羽目になって全滅してそう。全員が今ひとつ大事なものが足りてない子供から大人になっている途中の悩める若者チームだと思う。 -- 名無しさん (2024-10-10 14:49:41)
- スパイダーなし修、土木工事しかできないチカの状態でもユーマがいればB級下位は余裕、中位とも十分渡り合えるように見えたから香取隊もそんな感じだったのかなぁと思う -- 名無しさん (2024-10-10 15:11:14)
- 香取が抜群に強いのにチーム全体がパッとしないのって隊員全員の問題(香取はエースとして十分な働きをしているが)なのに、若村は空回りして苦しむわ三浦と華は何もしねーわでどん詰まりだな。本当に解散した方が良い気がしてきた。 -- 名無しさん (2024-10-17 21:43:37)
- ↑↑ 相当こきおろされてるけど三浦と若村はかなり強いから三雲隊がB級下位抜けたときとはだいぶ違うような -- 名無しさん (2024-10-17 21:46:33)
- チームを組んだばかりの時は三浦と若村は今よりもっと弱かったと思うしだいぶ違うってことはないんじゃね -- 名無しさん (2024-10-24 22:58:29)
- あーなるほどなあ。確かに当初弱かった可能性もあるよな。治修より弱いってことはないだろうけど、似たようなもんか。 -- 名無しさん (2024-10-25 12:30:20)
- そのころは香取も今ほど強くなかったとは思うけどそれでも突出してたのは間違いないだろうしな。壁にぶつからないまま進み続ける。香取はセンスの塊だからチーム戦もできるようになるけど若村は個人としては強くなってもチーム戦はできない。こんなところかな。 -- 名無しさん (2024-10-25 13:29:52)
最終更新:2024年10月25日 13:29