atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
遊戯王@2ch辞典
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 早乙女レイ

早乙女レイ

最終更新:2022年06月28日 06:58

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

早乙女レイ(さおとめれい)

遊戯王デュエルモンスターズGXの登場人物。恋する乙女デッキ・卵デッキの使い手。
地デジの字幕及び、再登場時のEDのキャスト欄では「早乙女 礼」と漢字表記されている。
1期にて初登場した時は小学五年生で、後にデュエル・アカデミアに正式に入学した。
当初はオシリス・レッドだったがオベリスク・ブルーに昇格する。しかし制服はオシリス・レッドの頃のままである。
ボーイッシュな雰囲気の少女である一方、恋する乙女と自称するほど恋愛に対して積極的な一面もあり、惚れた男性を「様」付けして呼ぶ。
普段はボクっ娘だが、好きな男性の前だと「わたし」になる。だって女の子だもん。

カイザー亮に一目惚れし、彼を追って男装してDAに編入した。
しかし十代との決闘に敗れたことにより、正体を明かされる。
小学五年生だったために入学不可となり島を去ることになったが、今度は十代に惚れてしまい、来年にまたDAを受験することを宣言した。

初期のGXは1話完結方式で毎回様々なゲストキャラとデュエルを行うストーリーであり、彼女も単発のゲストキャラ扱いであったが、
その後もGXは続いていくことになり、2期の最終盤に満を持して再登場した。
ジェネックス準優勝という好成績のご褒美としてDA高等部編入を許可され、3期では準レギュラーへと出世した。

3期では同じく新入生の加納マルタン(マルっち)との関係が強調され、最初はそれなりに目立っていたものの、
マルタンが物語からフェードアウトすると、だんだん影が薄くなっていく。
デュエルもタッグデュエルの1度のみで、《恋する乙女》や《ミスティック・ドラゴン》が再登場することはなかった。

「攻撃してきた相手モンスターを強奪できるが攻撃力0」という、敵に回しても味方に回しても厄介な特性を持つ「恋する乙女」デッキを使用。
十代のE・HEROを片っ端から愛に目覚めさせるという大活躍?でGX有数のギャグ回として視聴者を楽しませた。
再登場時は《ミスティック・ドラゴン》なる全く別のモンスターを使っており、他にも《ミスティック・ナイト》等のミスティックモンスターの存在もテキストに書かれていたが、レイのデュエル回数の都合上登場できずに終わった。
残念ながら彼女の使用カードは1枚もOCG化されていない。

声優は仙台エリ。



本編では不遇な一方、ゲーム作品ではやたらと目立つキャラ。
遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース2と3においてデュエリスト1(個別エンディングのあるキャラクター)として登場し、しかも男装時とレッド時と幻のブルー制服版(通称ブルーレイ)の3種類のコスチュームが存在。
オマケにTF3ではエンディングが全キャラで一番多い4つもあるという破格の扱いである。
TF3の通常エンディングは多くのデュエリスト達にトラウマを植えつけるものとして語り草となっている。
アニメ本編で影が薄いキャラほどタッグフォースのシナリオで目立つという、題材が5D'sとなっても受け継がれているタッグフォースシリーズの不文律は、レイや三沢が確立したと言っても過言ではない。
TF2ではゲームオリジナルカードとして登場した「恋する乙女」デッキだったが、あまりにもCPUに使わせるには難解なデッキであり、シナリオクリアは困難を極めた。
TF3では当時最新鋭最強の「ライトロード」デッキになり、「レイをパートナーにすると負けるほうが難しい」とも言われる鬼神の如き強さを誇る。

+ コナミ君、これが絶望だ…。※TF3早乙女レイ レッド制服エンディングネタバレ
レイ「十代…!」

十代「ん? どうした?」

レイ「………… 十代は、卒業したらどうするつもりなの……?」

十代「卒業した後か… ………… どうだろうな………」

レイ「私、十代が卒業したら… もうこの島へは来ない気がするんだ…」

十代「…………」

レイ「そんなの…いや…… 私!十代のことが好き! あの、十代と初めてデュエルした時から ずっとずっと… 十代が好き……」(*1)

十代「レイ……」

レイ「だから… もしどこかに行っちゃうなら… もう二度と、この島に戻ってこないなら… …私も連れてって! 私、ずっと十代についていくから…!」

十代「………… ……二度と…か… へへっ 安心しろよ、レイ… 俺は、旅立つつもりはない… だから、何度でも会えるし呼ばれたら、すぐ来るから心配すんなよな」

レイ「…本当!?」

十代「ああ… 剣山やトメさん、それに先生達だっているし みんなも、この学園が好きだし またみんなで一緒に会えるさ お前も最後まで勉強して ちゃんと卒業しろよな…? レイの卒業模範タッグデュエルの時は、俺も必ず来るつもりだし…」(*2)

レイ「絶対!?絶対に約束だよ! もし、私の卒業模範タッグデュエルでも自由にパートナーが選べるなら… 私は十代にパートナーになって欲しい…! これからは… 十代には、ずっとずっと 私のパートナーになって欲しいんだ!」

十代「…………」

レイ「ダメ…かな…………」

十代「…フッ そうだな、これからずっと… レイの成長を見守っていくのも悪くないかもな」(*3) 

レイ「…十代!」(*4)

十代「それじゃ、パートナーは、よろしく頼むぜ? レイ」

レイ「うんっ!!」

レイ「へへっ やったね! まだ先のことはわからないけど… やっと十代のパートナーになれたんだ…! プレイヤー先輩 いままで、色々ありがとう! 先輩には、本当に感謝してる… でも、これからは、ずっとずーっと 十代にパートナーやってもらうから 先輩もステキなパートナーみつけてねっ えへへっ ゴメンネ♪」 END



厳密に言えば、このストーリーのレイは十代が好きで告白したがっているということを明言しているのだから「NTRだ」とか「この裏切り者ォオ!」等と言ってレイや十代に怒りを抱くのは適切ではない。
しかし、タッグフォースというゲームに限っては

十代「凄いタッグデュエルだったぜ。残念だが、きっとこれまでお前のことを支え続けたコナミ君こそがレイには相応しいぜ。」
レイ「コナミ君先輩…////」

となるのがお約束的な通例であり、この基盤に対する事実上のコナミくん完全敗北というパターンの逸脱、そして電波でデュエル廃人みんなを元気にしてくれる不可能を可能にする事が出来る太陽の様な存在だと思っていた遊城十代の告白OKによる意外性が全国のプレイヤーを奈落に落として破壊して除外した。

このエンディングからご両人の恋の成就を心から祝福したり、レイに対して「フフフ…、嬉しいよ…。それが君の愛なんだね…。」と独りよがりの思い込みに耽ったり、
十代に対する「悲」「疑」「苦」「怒」「憎」等の負の感情に操られるままに「兄貴を肉うどん!憎むドン!」とPSPに向かって叫んだり、
素朴な疑問としてユベルはこの事態に対し、どのような動向を見せるのかの考察等をして楽しむファンがいる一方で、
サブヒロインのレイが十代と結ばれるのに、メインヒロインの明日香と十代が結ばれる展開がないというのは順当らしからぬというギャルゲーがアニメ化した際などに聞かれそうな批判が出ている。

+ ブルーレイ…それは…希望…。※TF3早乙女レイ ブルー制服エンディングネタバレ
なんとか、抜け出してこれたね 
… … これで…みんなとも…お別れ…かぁ… 
でも、最後にみんなといっぱいタッグデュエルして、思い出いっぱい作ったもんね! 
思い出づくりのタッグデュエル… ずっとつきあってくれて、ありがとう
… … なんだかボク…ずっとプレイヤー先輩とタッグを組んでた気がする… でも…ボクにとっては…それが…もう当たり前になってて 
これからもずっと… ずっと続いていくものだと思ってたのに… もし…プレイヤー先輩が…いなく…なっ…ちゃっ…た…ら…
… き、決めた!! ぼくこの学園やめる!! やめて、プレイヤー先輩についていくんだっ!! そうすればずっと一緒にいられるよ!
えっ…? ど、どうしてダメなの?ボクのこと、嫌いになっちゃたの?
… だって…ボクは…ボクは… ボクは… 
いや、わたしは…プレイヤー先輩のことが…
むぐぐぐぐっ!?
ちょ、ちょっと! どうして口を塞いでジャマするの!? …えっ
… …… ………
わかっ…た わかった! わたし、がんばるから! がんばって…一番になってみせるから!
だから…お願い! それに卒業したらいちばんにプレイヤー先輩… プレイヤーのところに行くから!
だから、だから…! だからっ!そのときは… そのときは…もう…一生離れないから!
約束だよっ!絶対絶対、約束だからね!
わたしのパートナーは…プレイヤー! あなただけなんだから…!  END

レイ(レッド制服)と十代のやり取りをさらに進化させ完成度を高めたようなこのエンディングでレッド制服版にて敗北の十字架を背負わされたプレイヤーの多くも溜飲も下げたと思われる。
TFシリーズの常等手法だが、特にコナミくんがレイの口を唐突に塞ぐ場面はシチュエーションがシチュエーションだけに男女間の戯れのようなイメージを強く与える。ライフ・イズ・カーニバル。
尚、「レッド→ブルー」の順番でシナリオクリアするのがキャラクター開放条件的に順当と思われるが、「ブルー→レッド」の順番でやると正にユベルのような仕打ちを受けることができるのでそれはそれでオススメである。
攻撃力16000の寝取られエンドだとぉっ!?

デュエルターミナルでは、妙に色っぽい立ち絵と店内によく響く犯罪めいたセリフとで大きなお友達に人気を博した。
使用デッキはノーマルステージでは三沢の嫁《白魔導士ピケル》、《ビッグバンガール》を用いて回復と効果ダメージを並行させる「キュアバーン」。
EXステージでは《黒魔導師クラン》を《光の護封剣》、《ミスト・ボディ》等で守りつつ効果ダメージを与えていく「ロックバーン」。

GXの女キャラは明日香や鮎川先生と青少年も興奮な立派な特大兵器をお持ちだがレイも年齢の割にはそれなりの大きさの物を持っている。

タグ:

登場人物 GX
+ タグ編集
  • タグ:
  • 登場人物
  • GX

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。

タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「早乙女レイ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL なあにい~!これこれえ!!とお!! アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター グッズ ゲーム コピペ改変 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス デュエリスト デュエル ドリラゴ マスコット ランドマーク 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 遊戯王 真デュエルモンスターズ 封印されし記憶
  2. OVERLAP
  3. 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
  4. 「ルールは一見複雑そうだけど、やれば簡単だぜ!!」
  5. 真崎杏子
  6. 闘いの儀
  7. 闇マリク
  8. 記憶編
  9. 不動遊星
  10. 攻撃するのは…月!!
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    Shuffle
  • 15日前

    限界バトル
  • 24日前

    クリボー
  • 47日前

    マーカー
  • 53日前

    役割論理(役割論ラーズ)
  • 53日前

    ディアバウンド
  • 54日前

    父親
  • 54日前

    徳松長次郎
  • 54日前

    ハンドレスコンボ
  • 54日前

    BK
もっと見る
「GX」関連ページ
  • 覇王十代
  • 影丸
  • ティラノ剣山
  • 遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース
  • 同友アニメーション
人気記事ランキング
  1. 遊戯王 真デュエルモンスターズ 封印されし記憶
  2. OVERLAP
  3. 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
  4. 「ルールは一見複雑そうだけど、やれば簡単だぜ!!」
  5. 真崎杏子
  6. 闘いの儀
  7. 闇マリク
  8. 記憶編
  9. 不動遊星
  10. 攻撃するのは…月!!
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    Shuffle
  • 15日前

    限界バトル
  • 24日前

    クリボー
  • 47日前

    マーカー
  • 53日前

    役割論理(役割論ラーズ)
  • 53日前

    ディアバウンド
  • 54日前

    父親
  • 54日前

    徳松長次郎
  • 54日前

    ハンドレスコンボ
  • 54日前

    BK
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ARMORED CORE @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  10. ニコニコMUGENwiki
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 青井 らだお - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  4. ネズ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 四皇 シャンクズ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. AC6/登場人物 - ARMORED CORE @ ウィキ
  9. ナンセンス文学の逆襲 - fvocadata @ ウィキ
  10. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
注釈

*1 ※同人小説ではありません

*2 この辺りから照れ初めて、レイに視線が合わせられなくなる十代

*3 十代 18才

*4 レイ 13才

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.