atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 遊戯王5D's デュエルターミナル

遊戯王5D's デュエルターミナル

最終更新:2014年03月11日 23:58

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

遊戯王5D's デュエルターミナル(ゆうぎおうふぁいぶでぃーず でゅえるたーみなる)

コナミが製作したカ-ドベンダー型アーケードゲーム。2008年3月15日稼動。
正確にはアーケードゲーム機ではなくカードの自動販売機の名目であるため放送コードの対象外であり、アニメ放映枠にはテレビCMも流されている。
通称DT。別名コンマイの貯金箱、人食い箱。
2011年4月より「遊戯王ZEXAL DUEL TERMINAL」に名称変更された。

100円でDT対応のOCGカードが一枚払い出され、ゲームも楽しめる。
従来のOCGカードはDTに使用することはできないが、DT対応カードは従来のOCGの公式大会等に使用することも可能。
DT対応カードはすべてパラレル仕様である(第8弾までは、カード全体が斑点状に虹色に輝き、第9弾以降は結晶を散りばめたように輝く)。
原作やアニメのキャラクターと対戦できるため、カードを集めてなかった層もキャラクター目当てにプレイする事がある。
セリフが原作初期や漫画版GXからも採用されていたり、特定のモンスターに対して本編のストーリーを想起させるような反応をするキャラクターがいたり、
ネット上のコミュニティでネタにされる演出が入っていたりと妙にマニアック。

ゲームシステム

DT対応カードの裏面のQRコードを3枚まで(シンクロモンスターは別枠で3枚まで)スキャンすることによって、ゲーム中に使用するデッキに反映させることが出来る。
特定の組み合わせのカードをスキャンすることによって特殊なデッキが出現したりすることもある。

アクションデュエル

一種のミニゲーム集。
ボタンや画面をタイミングよく押すすることで戦闘する。
「OCGをしらなくてもたのしくあそべる!」とのことだが、OCGに馴染みのあるプレイヤーからは「こちらの方が難しい」と言われることも多い。

ルールはこれまでに3回大きな変更が行われているが、大まかに言うと
  • 最初にミニゲームを行ってパワーをためる
  • 次にスキャンしたモンスター3体を出し、移動するバーを目押しして戦闘。ミニゲームで高得点を出したほうが有利になる
というもの。

ミニゲームはいずれもOCGのカードやアニメのワンシーンをモデルとしているが、カードやシーンのチョイスが巧妙でよくできている。
オススメはノリノリな社長の指示通りにかのエネコンを操作する「エネミーコントローラー」。
やけに嬉しそうなMCと共に逃げまわるゴブリン突撃部隊をハンマーで叩き潰す「ハンマーシュート」もなかなかに狂気を感じさせてくれる。

第4~11弾までは5D'sでおなじみのMCが実況をしてくれたが、12弾以降はZEXAL移行に伴いMCがゲームオリジナルの人物になってしまった。
アニメで親しんだ名実況を懐かしむ声は多い。

スピードデュエル

OCGを簡略化したルールでのデュエル。
デッキ10枚、ライフポイント4000、メインフェイズ2無し、フィールドカードゾーン無し、モンスターカードゾーンと魔法&罠カードゾーンが3つまで。
どちらかのデッキが0になった場合はその時点でライフの多いほうが勝利。
カウンター罠などの発動タイミングが大変短く、すばやい判断が要求される。

第3弾より難易度選択が可能となり、「はじめて」を選ぶと龍亞がルールを教えてくれる。
第4弾まではライフは3000だったが、第5弾より4000になり若干ルールも変更された。
対戦相手はランダム決定だったが、第5弾より1戦目のみ相手を選べるようになった。
第7弾からは「デスティニー・スキャン」が登場。ドローフェイズにボタン連打などでゲージを溜めて発動し、カードをスキャンすることによってデッキに持っていないカードをドローできる。

カードだけゲット!

ゲームをせずカードだけ排出する。
第6弾よりカーリー渚にカード占いしてもらえるようになる。

はじめてデュエル

第2弾まで。
社長がチビッ子にも判りやすい様に懇切丁寧にDTの遊び方を教えてくれる。
シンクロモンスターをスキャンすると「美しい」と褒め称えてくれる。

登場キャラクター

第5弾からは1戦目の対戦相手を選択できるようになった。
アシストキャラは同じ作品のキャラクターがランダムに選ばれる。

遊戯王デュエルモンスターズ

闇遊戯 海馬瀬人 城之内克也 孔雀舞 
ペガサス・J・クロフォード キース・ハワード
闇バクラ 闇マリク インセクター羽蛾
海馬モクバ イシズ・イシュタール リシド
真崎杏子(アシストのみ)

遊戯王デュエルモンスターズGX

遊城十代 カイザー亮 万丈目準
ヨハン・アンデルセン 丸藤翔 ティラノ剣山
クロノス・デ・メディチ エド・フェニックス
天上院明日香 天上院吹雪 オースチン・オブライエン
ユベル 斎王琢磨 アムナエル 早乙女レイ
大徳寺先生(アシストのみ)

遊戯王5D's

不動遊星 ジャック・アトラス 牛尾哲
龍亞 龍可 十六夜アキ クロウ
イェーガー 鬼柳京介 ボマー ディヴァイン
シェリー・ルブラン アポリア アンチノミー
以下アシストのみ
カーリー渚 ブルーノ

遊戯王ZEXAL

九十九遊馬 神代凌牙 天城カイト 武田鉄男
エスパー・ロビン(奥平風也)
以下アシスト専用キャラ
アストラル 観月小鳥


カード切れ画面には第4弾までは十代、第5弾からは三沢が登場する。
三沢はこの画面のみの出演であり、かなりのレアキャラである。
滅多に見られないからか、ここでも空気扱いされている。

ちなみに5D's の115話で、ゲームセンターにデュエルターミナルと思われるものが置いてある。
内容はどうなっているのだろうかは不明だが、遊星たちはでないであろう。
また、93話で登場したカード解析装置がデュエルターミナルの筐体そっくりであった。
さらに、OCGでも《端末世界(ターミナル・ワールド)》というカードが存在する。
そのカードは「このカードがフィールド上に存在する限り、ターンプレイヤーのメインフェイズ2をスキップする」という永続魔法。
デュエルターミナルではメインフェイズ2はスキップされるため、このようになったのだろう。
勿論、イラストはまんまデュエルターミナルの筐体である。

【関連リンク】
  • 遊戯王ファイブディーズ デュエルターミナル(公式)
【関連】
  • 声優厨

タグ:

ゲーム
+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「遊戯王5D's デュエルターミナル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 観月小鳥
  3. 魂ドライブ
  4. Ⅳ
  5. 九十九一馬
  6. 「こうなりゃ正真正銘のダイレクトアタックだ!」
  7. クラッシュタウン
  8. リアリスト
  9. 神代凌牙
  10. ARデュエル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    魂のデュエル
  • 6時間前

    グレタ・ウルフキャッスルの散髪
  • 6時間前

    か
  • 6時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 6時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 11時間前

    紫雲院素良の散髪
  • 11時間前

    さ
  • 11時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 11時間前

    ルパン三世の散髪
  • 16時間前

    黒咲瑠璃の散髪
もっと見る
「ゲーム」関連ページ
  • シモン
  • ミサキ
  • 遊戯王 真デュエルモンスターズ2 継承されし記憶
  • 遊戯王ONLINE
  • 遊戯王 モンスターカプセルGB
人気タグ「BC編」関連ページ
  • 御伽龍児
  • 「城之内死す」
  • イシズ・イシュタール
  • 海馬コーポレーション
  • 決闘盤
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 観月小鳥
  3. 魂ドライブ
  4. Ⅳ
  5. 九十九一馬
  6. 「こうなりゃ正真正銘のダイレクトアタックだ!」
  7. クラッシュタウン
  8. リアリスト
  9. 神代凌牙
  10. ARデュエル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    魂のデュエル
  • 6時間前

    グレタ・ウルフキャッスルの散髪
  • 6時間前

    か
  • 6時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 6時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 11時間前

    紫雲院素良の散髪
  • 11時間前

    さ
  • 11時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 11時間前

    ルパン三世の散髪
  • 16時間前

    黒咲瑠璃の散髪
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.