「お願いだから争うのはやめてくれないかしら?」
+ | 目次 |
概要
- Emilyはこのゲームにおける主人公である。
- ゲームの舞台となる学校で目を覚ました少女で、プレイヤーはこの少女を操作することでゲームを進めていくこととなる。
- William Thorneの呪いを破り、自身と皆を救うためにWilliamのいる最上階を目指して奮闘する。
- 彼女の容姿に関しての描写はほとんどなく(*1)、容姿の手掛かりとなる情報は少女であるということだけである。
- リマスター版では彼女の容姿が詳しく描写され、それによると黒色のショートヘアに肌色の肌を持ち、白色の服と青色のズボンを着て桃色の靴を履いているようだ。ただし、顔は詳しく描写されていない。
- 非常に無口だが、AEwVSのAngellとは違い、話すこと自体は出来る模様。
- リマスター版でのセリフによると、彼女の本名は「Emily Myers」(日本語で言うと「エミリー・マイヤーズ」)であるらしい。
行動
- 戦闘力はないため、脅威に対しては基本的に逃げることで対処をしている。
- ただし、武器として使えるものがあった場合は、それらを駆使して戦ったり抵抗したりすることもある。
- AEwVSのAngellと同様に、限定された状況下でのみ、無尽蔵のスタミナで走り続けることができる。
- EternityDev Wikiによると、Angellはアドレナリンによって無尽蔵のスタミナを生みだしているらしいが、彼女もそうなのだろうか。今のところ詳細は不明である。
- 普段は全く話さないが、チュートリアルでは彼女が話すシーンがあり、WilliamとHelpscreenが言い争いをしている際にそれを止めるように口を挟む。なお、これがゲーム内で彼女が話す唯一のシーンである。
- リマスター版ではこの件はカットされてしまったが、バージョン1.4.0にてプロローグ(Prologue)【リマスター版】が追加され、そこでは彼女が声を出すシーンがあるので、リマスター版でも話すことができる設定は健在のようである。
- 制作者様によると彼女はリスポーンする能力を持つ(*2)らしく、どうやらゲームオーバーになっても再挑戦できるのは彼女の能力のおかげのようである。
- リマスター版では彼女の3Dモデルが追加され、下を向くとその姿を見ることができるようになった。
- それによると彼女は黒色のショートヘアに肌色の肌を持ち、白色の服と青色のズボンを着て桃色の靴を履いているようだ。
- リマスター版のバージョン1.3.0で追加された火災報知器関連のPrincipalのセリフより、彼女の本名は「Emily Myers」(日本語で言うと「エミリー・マイヤーズ」)であることが判明した。火災報知機を押すと用もなく押した犯人としてPrincipalに本名を叫ばれるので、この際にその名を聞くことができる。
- バージョン1.4.0で追加されたプロローグでもこの名前で呼ばれているので、人によってはこっちでその名を初めて聞いたという人もいるかもしれない。
ギャラリー
+ | 画像あり |
オーディオ
セリフ
+ | 音声あり |
セリフ
---------(原文)---------- | ---------(和訳)---------- | ---------(補足)ー--------- |
Can you please guys fucking stop fighting? That's really stupid for me. I'm trying to rest. |
お願いだから争うのはやめてくれないかしら? 本当に馬鹿馬鹿しいわ。私は休みたいのよ。 |
チュートリアルでの発言。WilliamとHelpscreenの 言い争いの後に発言した。リマスター版では カットされた。 |
余談
- 彼女の声は難易度選択時に流れる読み上げ音声と同じである。彼女が読み上げているのだろうか。
- 彼女の声は基本的に女性的なものなのだが、Principalに釜茹でにされるときだけは例外で、めちゃくちゃ男っぽい声を出す。声を聞いて驚いた方も多いのではなかろうか。