
+ | 目次 |
概要
- ストア(Store)はACoinを支払うことで特別なステージを購入することができるシステムである。バージョンalpha 0.0.5で実装された。
- タイトル画面から「STORE」のボタンを押すことで利用できる。
- 左側にステージの名前が、右側に値段が書いてあり、値段をクリックすることでACoinを支払って購入することができ、購入済みのステージの名前をクリックすることで実際にプレイすることができる。
- 要はAEwVSのストアシステムとほぼ同じである。
- どのステージもボリュームはあまりないので、おまけ程度に考えておくといいだろう。
- バージョンalpha 0.0.4以前はボーナスステージ(Bonus levels)がこれと似た役割を果たしており、タイトル画面から「Bonus Levels」のボタンを押すことで特別なステージを無料でプレイすることができた。これについてもこのページで解説する。
- なお、ここでの「ボーナスステージ」はリマスター版におけるものとは全く別のものを指すので注意。
- リマスター版のバージョン1.3.0以降はアイテムも購入することができるようになった。これに伴い、ストアはステージを購入できるステージストアとアイテムを購入できるアイテムストアに分かれることとなった。
- このバージョン以降では「STORE」ボタンを押すと「LEVELS」と「ITEMS」のボタンが表示され、前者を押すとステージストアに、後者を押すとアイテムストアに画面が切り替わる。
- アイテムストアでは左側にアイテムのアイコンが、右側に値段が書いてあり、アイコンをクリックすることでそのアイテムを購入し、ステージ内に持ち込むことができる。難しくてどうしてもクリアできないステージがある場合はアイテムを持ち込んで難易度を下げるといいだろう。
- 具体的に言うと、購入したアイテムは「Item Box」というアイテムの中に収納される。そしてItem Boxに一つ以上収納されてるアイテムがある場合はステージ開始時にアイテムストレージにItem Boxが自動的に追加される。このItem Boxを使用するとOpened Item Boxになり、さらに使用するとアイテムを取り出すことができる。取り出したアイテムを再び収納することはできず、全てのアイテムを取り出すと使用できなくなる。
買えるステージ一覧
(ステージ名) | (値段) | (備考) |
MATH ANCIENT | 100 | リマスター版では削除された。 |
SEPTEMBER 1ST | 999 | リマスター版では削除された。 |
KIDSY | 25 | リマスター版では削除された。 |
Untitled1 | 10 | |
Untitled2 | 20 | リマスター版では削除された。 |
Untitled3 | 15 | リマスター版ではUntitled2に改名された。 |
Prologue | 800 | クラシック版の1.1.0で削除された。 |
ACoin Giver | 1 | クラシック版の1.1.0で削除された。 |
Free Mode | 500 | リマスター版の1.3.0で追加された。 |
各ステージの詳細
MATH ANCIENT
- 最初期のバージョンの数学ステージ(Math level)のマップを見て回ることができる。
- グラフィックやボイスどころか、UIすらも最初期のままであり、当時から遊んでいたプレイヤーにとっては懐かしく感じ、新規のプレイヤーにとっては新鮮に感じることだろう。
- ただし、実際に遊ぶことはできず、ノートの問題を解くことはできない。このバージョンはitch.ioにて無料で配信されているため、遊んでみたいという方はダウンロードしてみるといいだろう。
- なお、スタミナは減少せず、全ての扉は最初から開けられるようになっている。
- バージョンalpha 0.0.4以前もボーナスステージとしてプレイすることができた。この頃も内容は同じである。
- バージョン1.0.0までは数学ステージの最初に流れるテーマBGMのアレンジ版が流れていたが、1.1.0にて削除されてしまった。
- リマスター版ではステージそのものが削除されてしまった。
SEPTEMBER 1ST
- 旧バージョン(alpha 0.0.4以前)の数学ステージ(Math level)のようなステージ。
- グラフィックや地形などは当時のままだが、なぜかステージの一部の角度が変えられていて歪な形になっている。
- 歪んでいる影響で一部の壁がなくなり、下に落ちることもできるようになっているが、下に落ちると全てのステータスゲージが空になると共にアイテムストレージに謎の白い四角が表示され、そのまま操作不能になって詰んでしまう。
- ちなみにBGMは流れない。
- バージョン1.1.0でこのステージは削除されてしまった。
KIDSY
- 黒い背景に白い地形が浮いているステージ。落下すると無限に落ち続ける。
- ステージ上には水着を履いた子供のような存在がいるが、触れたり調べたりしても特に何もない。
- 実はこの存在はバージョン0.0.1.5~0.0.1.6でSamaraの役割を果たしていたKidsyというキャラクターで、これらのバージョンでは定期的に彼の元にいき、彼の身体にできるイボを治療してあげる必要があった。
Untitled1
- 青空の背景に四角形の地形が浮いているステージ。落下すると無限に落ち続ける。
- ステージ上にはLucas GolenevskyとPrincipal、そしてドアが一つだけ配置されている。
- Lucasはステージ開始時に通常通りに挨拶をする。
- Principalは最初は動いておらず、校則違反なことをすると通常通りにこちらを連行し、警告を言い渡した後は後は落下しない範囲で自由に移動を始める。なお、なぜか警告を言い渡した後に悪態をつかない。また、ステージ上に釜はないが、4回校則違反をすると最後の罰として釜茹でで処刑してくる。しかし、なぜかいつまで経ってもゲームオーバー画面へ遷移せず、操作も受け付けなくなるため詰みとなる。
- バージョンalpha 0.0.4以前もボーナスステージとしてプレイすることができた。この頃は内容が異なり、巨大なLucasがいるだけのステージだった。
Untitled2
- 青空の背景に四角形の地形が浮いているステージ。落下すると無限に落ち続ける。
- ステージ上には通常より大きめのAngelica Wilkinsと瓦礫のようなもの、そして釜と数学のノートが置いてある。
- このAngelicaはalpha 0.0.4以前のバージョンで使用されていたもので、このバージョンの頃に使用されていた挨拶をステージ開始時に行う。また、ノートで誤答すると激昂するが、移動はしない(*1)。なお、激昂時に接触すると普通にゲームオーバーになるが、この際にRetryを押すとなぜか数学ステージ(Math level)に飛ばされる。
- バージョンalpha 0.0.4以前もボーナスステージとしてプレイすることができた。この頃は数学ステージ(Math level)で最初に流れているテーマBGMのアレンジ版がBGMとして流れていたが、alpha 0.0.5以降はBGMがなくなってしまった。
Untitled3
- 青空の背景に四角形の地形が浮いているステージ。落下すると無限に落ち続ける。
- ステージ上にはいくつかの扉とストーリーモードの各ステージのノートが1つずつ置いてある。
- 基本的に各種ノートは通常通り機能するが、音楽のノートは正常に動作せず、ノートを使うとゲームが完全に停止してしまう。また、数学のノートのみ、問題を誤答すると数学ステージ(Math level)のアンビエントBGMが流れ始める。
- なお、これらのノートを解いてもACoinを獲得することはできない。
- ちなみに元々は数学と言語学のノートしかなかったが、アップデートで新ステージが追加されるたびにノートもここに追加されていったという経緯がある。
- しかし、リマスター版では計算機科学ステージ(Computer science level)が追加されてもそのノートはここに追加されなかったため、これ以上ノートが追加されることはなさそうである。
- ステージ開始時にはAngelicaのテスト用ボイスと思しきものが流れる。その内容は「Oh no Testing testing testing. Just testing. Example number 666 William Thornes Yuy」(和訳すると「あらなんてこと。テスト用、テスト用、テスト用。ただのテスト用よ。第666問。ウィリアムソーンズ。Yuy(意味不明)。」)となっている。
- ちなみに言語をイタリア語に設定しているとなぜかこのボイスが流れないという至極どうでもいいバグが存在する。
- リマスター版ではこのボイスは削除された。
Prologue
- バージョンalpha 0.0.5で、ゲームを初めて起動した際にプレイすることができたステージ。ストアにはalpha 0.0.6で追加された。
- 詳細はプロローグ(Prologue)を参照。
Acoin Giver
- 入力フォームが表示され、入力した値のACoinをタダで入手することができる夢のようなステージ。
- ……というのは大嘘で、値を入力するとBGMがスローダウンしていき、ズルしてACoinを手に入れようとしたことを咎められ、なんと入力していた額のACoinを没収されてしまう。
- もしそれが払いきれない額だった場合、払えるだけの額で許してくれるなんてそんな甘いことはなく、問答無用で全額を払わせられて借金を背負うこととなってしまう。こうなってしまった場合、所持コイン数はマイナスとなる。
- ちなみに入力フォームにマイナスの数字を入れた場合、逆にコインをもらえるのではないかと思うかもしれないが、もしそうした場合はその考えを見透かされ、100 ACoinを没収される。
- このため、無傷でこのステージを終えるにはゲームを強制終了するか、入力フォームに0と入力するしかない。
- 散々咎められ、ACoinを没収された後はステージどころかゲームそのものが強制終了する。全くいいことなしのステージである。
- ……かと思いきや、罰金を任意に決められる点を逆手に取り、巨大な数を入力して巨額の罰金を受けることで所持コイン数をオーバーフローさせ、最大で約21億ものACoinを獲得できてしまう裏技が存在する。ただし、この裏技を利用するとACoinを集める楽しみが消失してしまうので、ご利用は自己責任で。
- バージョン1.1.0でこのステージは削除されてしまった。このため、もう上記の裏技は基本的に利用できないが、アーカイブとこの裏技を利用すれば、ACoinを21億所持した状態で新しくゲームを開始する、強くてニューゲームのようなことはできる。詳細はここを参照。
Free Mode
- リマスター版の1.2.0で追加され、1.3.0で没になったフリーモード(Free Mode)をプレイすることができる。詳細はリンク先を参照。
ボーナスステージとしてプレイできたステージ(クラシック版のalpha 0.0.4以前)
Untitled1
- 青空の背景に四角形の地形が浮いているステージ。落下すると無限に落ち続ける。
- ストアで購入できる同名のステージとは内容が異なり、なぜか巨大なLucasがいるだけのステージとなっている。
- バージョンalpha 0.0.5でステージの内容が変更されたうえでストアに移された。
Untitled2
- ストアで購入できる同名のステージと基本的には同じ。
- ただし、この頃は数学ステージ(Math level)で最初に流れているテーマBGMのアレンジ版がBGMとして流れていた。
- バージョンalpha 0.0.5でBGMが削除されたうえでストアに移された。
MathAncient
- ストアで購入できるMATH ANCIENTと同じ。
- バージョンalpha 0.0.5でストアに移された。
AdvancedEducation
- ステージ名通り、AEwVSを彷彿とさせるステージ。
- 狭い四角形の地形にViktor Strobovskiがいるだけのステージ。ステージが始まると彼の挨拶のボイスが流れる。
- ちなみに彼のグラフィックやボイスはここでしか使用されていない。
- BGMが設定されており、AEwVSのメインテーマであるOverture To The Sunが流れる。このBGMはPussモードやタイトル画面で流れるものとは別のもので、これもここでしか使用されていない。
- このステージではコックピットは表示されない。空はデフォルト設定の青空で、ステージの外に行くと落下する。
- バージョンalpha 0.0.5で内容が大きく変更されると同時に削除された。通常プレイでは見ることはできないが、チートを用いれば変更後のマップを見ることも可能である。詳しくはこちら。
- リマスター版ではステージデータそのものが削除された。
MarziaChase
+ | ギャラリー(画像あり) |
- AEwVSの言語学ステージ(Language level)の10冊目の言語学ノートがある部屋のようなステージ。
- 若干色が違うが、それ以外はほぼそのまま。入口の方のドアはなくなっているが、その奥は真っ暗で、そこから外に出ることは出来ない。なお、コックピットは表示されない。
- ステージが始まるとMarziaの音声が流れる。これはAEwVSでのファイナルチェイス前の彼女の音声と全く同じ。
- そして音声が流れ終わるとAEwVSと同様に彼女のチェイステーマであるDiscordiaが流れ始める。ここまではほとんどAEwVSと同じなのだが、こちらは本来Marziaが飛び出してくるタイミングでメニュー画面に戻されてしまう。
- ちなみにここで再生されるBGMとMarziaの音声はここでしか使用されていない。
- バージョンalpha 0.0.5で削除された。
- リマスター版ではステージデータそのものが削除された。
買えるアイテム一覧(リマスター版の1.3.0以降のみ)
(画像) | (アイテム名) | (値段) | (効果) | (備考) |
余談
- 実は削除済みのステージも、そのほとんどがステージデータ自体は削除されずに残っている。このため、チートを使えばアクセスを試みることが可能。
- ただし、リマスター版ではアクセスした瞬間にタイトル画面に戻されるようになっているため、遊ぶことはできない。しかし一瞬だけステージの様子が見えるので、リマスター版でもKIDSYの姿を確認することができたりする。また、ボーナスステージにあった一部のステージはリマスター版ではステージデータ自体が削除されているのでアクセスすることはできない。