+ | 目次 |
概要
- このページでは発見されたゲームのバグを掲載している。
- なお、グリッチ(有利なバグ技)は裏技、テクニック、豆知識等でも掲載しているが、基本的にバグの掲載はここで行っている。
発見されたバグ一覧
Kittie閉じ込めバグ
- 科学ステージ(Science level)にてKittieが出現位置の小部屋に閉じ込められて出てこれないバグ。
- こちらが扉を開けたりPrincipalなどが開けたりしない限りは永遠に閉じ込められたままなので、このステージでは実質的にKittieがいないも同然の状態になっている。
- 扉を開ければ通常通りに動くようになるので、本来の難易度で遊びたい人は開けてあげよう。
- 1.0.0以前のバージョンでは正常に機能していたので、バージョン1.1.0で発生したバグだと思われる。
- リマスター版でも修正されていない。
Kittieスタックバグ
- Kittieが時々、部屋の机などに引っかかって動けなくなることがあるバグ。
- 引っかかるとこちらを発見するまでは一切動かなくなるので、ステージの難易度がかなり下がる。
- Kittieのノイズが一定の場所からずっと動かない場合、このバグが発生している確率が高い。
- バグが発生する確率はそこまで高くないが、Kittie側が徘徊中に勝手に引っかかるので防ぎようがない。
- 一応、こちらからわざと見つかりに行けばバグから抜け出して通常の挙動に戻るので、バグ利用が嫌な人は助け出してあげよう。Tuna fishか命のどちらかを取られることになるが
- 逆にバグ利用を厭わない場合はKittieがいるであろう部屋の扉は開けないようにしよう。
- リマスター版でも修正されていない。
Sophieスタックバグ
+ | 動画あり |
- 音楽ステージ(Music level)にて、Corpus BのHallwayとLong Hallwayを繋ぐとある廊下にSophie Adelbertを一定の向きで誘導するとスタックして動かなくなるバグ。
- このバグを悪用すればSophieを簡単に無力化できてしまうため、かなりバランスブレイカーなバグである。
- 別の方向から追跡するのが最短経路となった場合にはスタックから抜け出して正常な挙動に戻る。
- 一定の向きに誘導しなければスタックすることはないので、バグ使用が嫌な人は移動ルートを考えよう。
- リマスター版でも修正されていない。
数学ノート入力不能バグ
- リマスター版のバージョン1.4.0以降、数学のノートに小数点を入力することができないバグ。
- カンマは入力することができるが、小数点とは認識されないので数字が正しくても誤答扱いになる。
- 数学ステージ(Math level)のBrainiacモードでは答えが小数となる問題も出題されるので、かなり致命的である。
- ごくまれに小数点を入力できることもあるが、条件は不明。
リマスター版では解決済みのバグ一覧
Principal時間切り替えバグ
- 一部ステージにて、Principalの判定で使われる授業時間/休み時間の切り替えが正常に行われないバグ。
- 切り替えのタイミングでベルは鳴るのだが、休み時間になったにも関わらず、走るなどした際にPrincipalに連行されることがある。このため、このバグが発生するステージでは迂闊に走ることができず、かなり厄介。
- 科学ステージ(Science level)や音楽ステージ(Music level)の他、リマスター版のバージョン1.3.1までは計算機科学ステージ(Computer Science level)でも発生が確認されている。これらのステージをプレイする際は要注意。
- 対処法としては、とにかくPrincipalに連行されないように心がけて行動するしかない。
- リマスター版でも長らく修正されていなかったが、バージョン1.4.0にてついに修正された。このため、リマスター版ではもうこのバグのことを考慮する必要はない。
解決済みのバグ一覧
Principal硬直バグ
- リマスター版にて、Principalに処罰室に連行された後、カウントの表示やセリフの再生が始まらず、永遠に拘束されたままになることがあるバグ。
- 発生原因は不明。発生しないこともあるが、かなりの頻度で発生するうえ、発生すればステージのリスタートをせざるを得なくなるためかなり致命的。
- 対処法としては、とにかくPrincipalに連行されないように心がけて行動するしかない。
- バージョン1.3.0で修正された。
Principal無力化バグ
- Principalに追跡されている状態で机と壁の間などの狭い場所に入るとPrincipalが一切動かなくなるバグ。
- このバグを悪用すればPrincipalを簡単に無力化できてしまうため、かなりバランスブレイカーなバグである。
- バージョン1.1.0で修正された。