atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki | ACHS Japan wiki
  • Kittie

Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki

Kittie

最終更新:2025年06月26日 20:06

achs_japan

- view
だれでも歓迎! 編集
ザザーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

+ 目次
  • 概要
  • 行動
  • ギャラリー
  • オーディオ
  • セリフ
  • 余談

概要

  • Kittieはこのゲームのサブキャラクターの一人である。
  • 黒猫(?)のような見た目をしている。しかしゲーム中での説明がないことから実際に猫であるかどうかは不明。
    • その一方でTuna fish(=魚)を好んで食べたり、科学ステージ(Science level)の初期出現位置の部屋の壁に「Mew mew! I'm hungry!」と書かれていたりする(mewは猫の鳴き声を意味する)など、猫であることを匂わす描写はいくつかある。
  • 常に腹を空かせているようで、食べられそうなものを見つけると凄まじい速度でやってくる。
    • 人も捕食対象だが、それ以上に魚が好きなようで、優先的に捕食しようとする。
    • その一方で動いているものしか認識することができないようで、対象が立ち止まっているとそのまま素通りしていく。
  • 常に耳障りなノイズを発しており、これを聞くことで彼の接近を察知することができる。
  • 彼の行動はAEwVSにおけるDoggosのそれに近く、同じような役割を果たすキャラだといえるだろう。
  • リマスター版でも引き続き登場するが、珍しいことに外見も音声も行動も一切変更されていない。これに該当するのは全キャラクターの中でも彼だけである。(*1)
  • 言語学ステージ(Language level)以降のステージで出現する。

行動

  • 普段は耳障りなノイズを発しながら校内を高速で徘徊しており、こちらが動いているのを見つけると猛スピードでこちらに迫ってくる。この見た目で暗闇の向こうから猛スピードでやって来るので初見時はビビること間違いなしである。しかもこの時の追跡速度は異常に早く(Emilyの走る速度よりも速い)、追跡されたらまず振り切れない。
    • こちらに追いついてもその直後はただ付いてくるだけで何もしてこないが、少し経つと口を大きく開けてこちらを噛み殺してくる。彼の追跡速度的に逃げることは叶わないため、彼に追跡された時点でここまでの流れが確定する。
    • しかしこちらに対抗手段がないというわけではなく、アイテムのTuna fishを手に持っておく(カーソルを合わせておく)とそちらが身代わりになってくれる。彼が出現するステージでは保険のために必ず一個は保持しておくといいだろう。なお、Tuna fishが身代わりとなった場合、その食事のためか彼は一定時間その場で立ち止まり、それから再び徘徊を始める。この時間は選択した難易度に依存する。
      • ただし、Tuna fishを複数個持っていた場合は手に持っていた分だけでなく全部持っていかれるので要注意である。複数個あげたからと言って立ち止まる時間が伸びるといったこともなく、単純に浪費でしかないので一個のみを持ち歩くようにするか、見つかったらすぐに一個以外を捨てるようにするといいだろう。
      • なお、Tuna fishを所持していても手に持っていないと普通に噛み殺されるので要注意。alpha 0.0.8以前のバージョンでは所持しているだけで有効だったが、beta 0.1.0から現行の仕様に変更された。
    • Doggosと違って徘徊速度が非常に速いため、かなりの頻度で遭遇する。しかも後述の厄介な特性を持つため、何度も足止めを食らったりジリ貧に追い込まれたりして窮地に陥ることも少なくない。
  • 彼はあくまでこちらが動いているのを見つけた時に限り追跡を行うため、その場で立ち止まっていれば彼の視界の中に入っても追跡されることはない。このため、ノイズが聞こえたらすぐに移動を止め、彼がどこかに行ってから移動を再開することが推奨される。
    • ただし、Doggosとは違い、一度見つかってしまうと動くのをやめても見失うことはない。加えて、他のキャラと同様に全方位に超遠距離の視界を持つため、視認できず音も聞き取れない超遠距離から発見され、気づいた時には追跡されているといったことも普通に起こる。もし見つかってしまった場合はTuna fishを持ってないと死が確定するため、必ず一個は持っておくようにしよう。
      • 無限の視界を持つ関係上、遮蔽物のない長い廊下では彼に見つかるリスクが非常に高い。ある程度は仕方のないことだが、できる限り長い廊下には行かないようにしたい。長い廊下で遭遇した場合、ノイズが聞こえなくなってもまだ彼の視界内である可能性が高いため、聞こえなくなってしばらく経ってから移動を再開したほうがいいだろう。
    • 彼は徘徊時の挙動がかなり奇怪で、行ったと思ったらなんでもない場所でUターンしたり、それを何度も繰り返したりすることがある。このため、遮蔽物のある場所でもノイズが聞こえなくなるまでは動かないことを推奨する。
  • 彼は最初の段階ではステージ内におらず、Emilyが問題に誤答して一定時間が経過してからステージ内に出現する。
    • この時間は難易度に依存し、Boiモードではかなり時間が経ってから出現する一方、Braniacモードでは誤答したその瞬間に出現する。
    • このため、彼が出現するまでの間に長い廊下の探索を済ませてしまえば見つかるリスクを軽減できる。Tuna Fishの数も有限なので、出現するまでの時間は有効に活用したいところ。Brainiacモードでは頑張れとしか言いようがないが。
  • 妙にスタックすることが多いのが特徴で、特に音楽ステージ(Music level)や科学ステージ(Science level)ではスタックしている姿をよく見かける。
    • 前者では教室の中の机でスタックすることが多く、後者に至っては初期出現位置の部屋の中で確定でスタックする。
    • スタックすれば脅威としての機能を失うので攻略がかなり楽になる。ただし、前者はこちらが動いているのを発見された場合に、後者はその部屋の扉を開けた場合にスタックから抜け出すので注意である。

ギャラリー

+ 画像あり
  • 通常時
  • 捕食時

オーディオ

SE

+ 音声あり
(オーディオ) (詳細) (補足)
常時鳴っているノイズ。 リマスター版でも使用されている。

セリフ

---------(原文)---------- ---------(和訳)---------- ---------(補足)ー---------
(なし) (なし) (なし)

余談

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Kittie」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
記事メニュー

wikiについて

  • トップページ 
  • 雑談・質問 
  • 編集ルール 
  • メンバー手続き 
  • 依頼・報告所 
  • 管理人と連絡先について 
  • 管理人からのお知らせ 

ゲームについて

  • このゲームについて 
  • ゲームの流れ・基本システム 
  • バージョン履歴 

ステージ

ストーリーモード

  • チュートリアルステージ(Tutorial level) 
  • 数学ステージ(Math level) 
  • 言語学ステージ(Language level) 
  • 科学ステージ(Science level) 
  • 音楽ステージ(Music level) 
  • 最終ステージ(Final era level) 

ボーナスステージ

  • 計算機科学ステージ(Computer science level) 
  • 国旗ステージ(National flags level) 
  • ガーデニングステージ(Gardening level)
  • 釣りステージ(Fishing level)
  • 地理ステージ(Geography level)
  • 歴史ステージ(History level)
  • 映画学ステージ(Film studies level)

その他

  • ストア(Store) 
  • ハードコアモード(Hardcore mode) 
  • Emilyの冒険(Emily's Adventure) 
  • プロローグ(Prologue)【リマスター版】 
  • 没・未使用ステージ 

キャラクター

  • Helpscreen 
  • Emily 
  • Angelica Wilkins 
  • Jimmy 
  • Samara(Girly) 
  • Principal 
  • Lucas Golenevsky 
  • Kittie 
  • Emma Bathsheba 
  • Sophie Adelbert 
  • Ertoo Walkatosia 
  • William Thorne 
  • Nurse 
  • Tatiana Anderson 
  • Flaggerong Flagensky 
  • Consuelor 

データ

  • アイテム一覧 
  • 実績一覧 

その他

  • 裏技、テクニック、豆知識等 
  • 発見されたバグ一覧 

関連サイト

  • 公式サイト
  • 旧バージョンのアーカイブ
  • 公式YouTubeチャンネル
  • 公式ホームページ
  • リマスター版のストアページ
  • リマスター版のitch.ioページ
  • リマスター版のデモ版の公式サイト
  • リマスター版の非公式アーカイブ
記事メニュー2
ACHSの日本語版Wikiへようこそ!
当wikiを利用する際はトップページの一読と同意をお願いします。
利用したと認められる人はトップページの内容に同意したものとします。

ページ検索はこちら :

English wiki is here!

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Principal
  2. 数学ステージ(Math level)
  3. アイテム一覧の説明
  4. 最終ステージ(Final era level)/オーディオ
  5. Samara
  6. Helpscreen
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    国旗ステージ(National Flags level)/オーディオ
  • 14日前

    バージョン履歴
  • 18日前

    裏技、テクニック、豆知識等
  • 20日前

    右メニュー
  • 21日前

    没・未使用ステージ
  • 28日前

    Jimmy
  • 35日前

    発見されたバグ一覧
  • 41日前

    チュートリアルステージ(Tutorial level)
  • 41日前

    国旗ステージ(National flags level)
  • 41日前

    計算機科学ステージ(Computer science level)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Principal
  2. 数学ステージ(Math level)
  3. アイテム一覧の説明
  4. 最終ステージ(Final era level)/オーディオ
  5. Samara
  6. Helpscreen
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    国旗ステージ(National Flags level)/オーディオ
  • 14日前

    バージョン履歴
  • 18日前

    裏技、テクニック、豆知識等
  • 20日前

    右メニュー
  • 21日前

    没・未使用ステージ
  • 28日前

    Jimmy
  • 35日前

    発見されたバグ一覧
  • 41日前

    チュートリアルステージ(Tutorial level)
  • 41日前

    国旗ステージ(National flags level)
  • 41日前

    計算機科学ステージ(Computer science level)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  3. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る
注釈

*1 Helpscreenもボイス・外見・行動は同じだが、チュートリアルでの音声が少しカットされているので、音声も含めて一切の変更が加えられていないのはKittieだけである。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.