atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki | ACHS Japan wiki
  • 計算機科学ステージ(Computer science level)

Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki

計算機科学ステージ(Computer science level)

最終更新:2025年08月31日 00:42

achs_japan

- view
だれでも歓迎! 編集
「あら、誰かが私の階に来たようね。」

+ 目次
  • 概要
  • 登場するキャラクター
  • 登場するアイテム
  • ノート
  • ギャラリー
  • オーディオ
  • 攻略
    • Boiモード
    • Defaultモード
    • Brainiacモード
  • 余談

概要

ステージ選択時の説明の和訳:
ステージ 計算機科学
先生 Tatiana Anderson
説明 Tatianaはとても厳しい先生で、生徒がコンピュータやテクノロジーについて
新しく何かを学ぼうとする時が本当に好きだ。だが、彼女を怒らせれば、
彼女はテクノロジーを力として振りかざすだろう。

非公式難易度表:
Boiモード ★★☆☆☆
Defaultモード ★★★☆☆
Brainiacモード ★★★★★

  • 計算機科学ステージ(Computer science level)はリマスター版の最初のボーナスステージである。
  • リマスター版のバージョン1.3のアップデートで実装された。
  • 科目は計算機科学で、先生はTatiana Andersonが担当する。
  • 最初のボーナスステージだが、難易度はかなり高めである。また、ステージの構成的に一回当たりの挑戦時間が非常に長くなりやすいのも特徴的である。
    • ステージの特徴的に、プレイの感覚は音楽ステージ(Music level)に言語学ステージ(Language level)を混ぜ合わせたような感じとなっている。
  • 音楽ステージのように演出が凝られているのも特徴で、随所にコンピュータと思しき装飾があったり、ファイナルチェイスでは大きなコンピュータを活用することになったりと、計算機科学らしい演出が用意されている。

登場するキャラクター

  • Tatiana Anderson
  • Jimmy
  • Girly
  • Principal
  • Kittie
  • Ertoo Walkatosia
  • Nurse

登場するアイテム

  • Soda
  • Chocolate bar
  • Chips
  • 1 cent
  • 25 cent
  • 50 cent
  • Lockpick
  • Tuna fish
  • Teleporter
  • EMP watch
  • Cookie(リマスター版のバージョン1.4.0以降)
  • Donut(リマスター版のバージョン1.4.0以降)
  • Elevator OS Data
  • USB Drive

ノート

+ 画像あり
  • ノートを使うと簡単なプログラムのコードが1文字ずつ表示された後、そのプログラムが本来出力すべき値が表示される。
  • プレイヤーはプログラムが本来出力すべき値を出力するようにコードを修正する必要がある。
  • 表示されるプログラムは必ず変数a, b, cのいずれか2つの値を出力するものになるので、プレイヤーはその変数に代入される値を変更するだけでよい。
    • 具体的に言うと、コード内の「return.output(〇,◎);」の部分の〇と◎が出力する変数で、ノート内のOUTPUTと書かれたところの下にある「Output value is:△,▽」の部分の△と▽がそれぞれ出力されるべき値を示している。このため、コード内の「int 〇 = N」(Nは任意の数字)となっている部分のNを△に、「int ◎ = N」となっている部分のNを▽に直せばよい。
    • ちなみにこれ以外の部分を変更したり違う書き方でコードを書いたりすると問答無用で不正解になるので要注意である。Tatianaは本当にプログラミングを分かっているのだろうか・・・
  • チェックボタンを押すと正誤判定が行われて次の問題へ進む。しかしなぜか正答時も誤答時も同じ音しか鳴らないので正解したのかどうかが分かりにくい。
  • ノート一冊当たりの問題数は難易度によって異なり、Boiモードでは3問、Defaultモードでは5問、Brainiacモードでは8問となっている。
  • ちなみにノートを解いた際に獲得できるACoin数は1に戻っている。
  • 一問ごとの待ち時間が非常に長いうえに問題数も普通にあるので、前回同様にどうあがいてもノートを解くのに時間がかかってしまう。先生との距離が近い状態で解くと為す術も無くやられてしまうので、先生との距離を十分に引き離してから解くべきだろう。
    • 前回と同様に無回答のまま連続で回答を行ってすぐにノートを回収する方法は使えないので、最後の一冊であっても先生との距離を引き離してから解こう。
  • 素早く解きたいのであればマウスを使わずにキーボードで修正を行うことをお勧めする。具体的に言うと、修正したい行の一番後ろをクリックしてカーソルをそこに移動させた後、BackSpaceキーで数字を消して正しい数字を入力し、そのまま下矢印キーで次に修正したい行までカーソルを移動させて同様に修正を行い、マウスでチェックボタンを押すとよい。コードが表示されていく時に修正が必要な変数を把握し、出力の内容が表示された瞬間にその数字を覚えてからこの方法で修正を行うようにすれば、マウスで修正するよりも素早くノートを解くことができる。
    • ただし、この方法はかなり慣れが必要な上に、手元が狂うと普通にマウスで解いた方が早いこともあるので、難しい場合は普通に解いた方がいいだろう。特にDefault以下の難易度では普通に解いても十分にクリアできるバランスになっているので、無理をする必要はない。Brainiacモードに挑戦するような上級者は練習してみるといいだろう。

ギャラリー

+ 画像あり
  • グリーティングルーム

オーディオ

+ 音声あり
(オーディオ) (詳細) (曲名) (補足)
最初に流れるBGM。 (不明)
問題を誤答してから流れるアンビエント。 (不明)

ファイナルチェイス時に流れるBGM。 (不明)

ステージクリア時に流れるBGM。 (不明)

攻略

+ マップ画像
+ 攻略動画

Boiモード

Player:NdgKuJy-2020

Defaultモード

Player:Leihuiyingxiong

Brainiacモード

Player:


余談

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「計算機科学ステージ(Computer science level)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Angelica's Chaotic Hardcore School 日本語@wiki
記事メニュー

wikiについて

  • トップページ 
  • 雑談・質問 
  • 編集ルール 
  • メンバー手続き 
  • 依頼・報告所 
  • 管理人と連絡先について 
  • 管理人からのお知らせ 

ゲームについて

  • このゲームについて 
  • ゲームの流れ・基本システム 
  • バージョン履歴 

ステージ

ストーリーモード

  • チュートリアルステージ(Tutorial level) 
  • 数学ステージ(Math level) 
  • 言語学ステージ(Language level) 
  • 科学ステージ(Science level) 
  • 音楽ステージ(Music level) 
  • 最終ステージ(Final era level) 

ボーナスステージ

  • 計算機科学ステージ(Computer science level) 
  • 国旗ステージ(National flags level) 
  • ガーデニングステージ(Gardening level)
  • 釣りステージ(Fishing level)
  • 地理ステージ(Geography level)
  • 歴史ステージ(History level)
  • 映画学ステージ(Film studies level)

その他

  • ストア(Store) 
  • ハードコアモード(Hardcore mode) 
  • Emilyの冒険(Emily's Adventure) 
  • プロローグ(Prologue)【リマスター版】 
  • 没・未使用ステージ 

キャラクター

  • Helpscreen 
  • Emily 
  • Angelica Wilkins 
  • Jimmy 
  • Samara(Girly) 
  • Principal 
  • Lucas Golenevsky 
  • Kittie 
  • Emma Bathsheba 
  • Sophie Adelbert 
  • Ertoo Walkatosia 
  • William Thorne 
  • Nurse 
  • Tatiana Anderson 
  • Flaggerong Flagensky 
  • Consuelor 

データ

  • アイテム一覧 
  • 実績一覧 

その他

  • 裏技、テクニック、豆知識等 
  • 発見されたバグ一覧 

関連サイト

  • 公式サイト
  • 旧バージョンのアーカイブ
  • 公式YouTubeチャンネル
  • 公式ホームページ
  • リマスター版のストアページ
  • リマスター版のitch.ioページ
  • リマスター版のデモ版の公式サイト
  • リマスター版の非公式アーカイブ
記事メニュー2
ACHSの日本語版Wikiへようこそ!
当wikiを利用する際はトップページの一読と同意をお願いします。
利用したと認められる人はトップページの内容に同意したものとします。

ページ検索はこちら :

English wiki is here!

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Principal
  2. 数学ステージ(Math level)
  3. アイテム一覧の説明
  4. 最終ステージ(Final era level)/オーディオ
  5. Samara
  6. Helpscreen
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    国旗ステージ(National Flags level)/オーディオ
  • 14日前

    バージョン履歴
  • 18日前

    裏技、テクニック、豆知識等
  • 20日前

    右メニュー
  • 21日前

    没・未使用ステージ
  • 28日前

    Jimmy
  • 35日前

    発見されたバグ一覧
  • 41日前

    チュートリアルステージ(Tutorial level)
  • 41日前

    国旗ステージ(National flags level)
  • 41日前

    計算機科学ステージ(Computer science level)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Principal
  2. 数学ステージ(Math level)
  3. アイテム一覧の説明
  4. 最終ステージ(Final era level)/オーディオ
  5. Samara
  6. Helpscreen
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    国旗ステージ(National Flags level)/オーディオ
  • 14日前

    バージョン履歴
  • 18日前

    裏技、テクニック、豆知識等
  • 20日前

    右メニュー
  • 21日前

    没・未使用ステージ
  • 28日前

    Jimmy
  • 35日前

    発見されたバグ一覧
  • 41日前

    チュートリアルステージ(Tutorial level)
  • 41日前

    国旗ステージ(National flags level)
  • 41日前

    計算機科学ステージ(Computer science level)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  3. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.