
Emilyの冒険(Emily's Adventure)がリマスター版のitch.ioバージョンに同梱される形でプレイ可能となった。
チュートリアルからスタートして一回の挑戦でゲームクリアまで到達せよ。
ステージのやり直しやポーズメニューは許されず、
もし死んでしまったらその時点でゲームがクラッシュするぞ。(Defaultモードのみ可能)
チュートリアルからスタートして一回の挑戦でゲームクリアまで到達せよ。
ステージのやり直しやポーズメニューは許されず、
もし死んでしまったらその時点でゲームがクラッシュするぞ。(Defaultモードのみ可能)
+ | 目次 |
概要
- Emilyの冒険(Emily's Adventure)とはリマスター版のitch.ioバージョンの購入特典である。
- itch.ioでリマスター版を購入するとダウンロード可能となる。2025年2月8日にリリースされた。
- チュートリアルを含むストーリーモードの全てのステージを最初から通しで死なずにクリアすることを目指すゲームで、本編のハードコアモード(Hardcore mode)とよく似ている。
- あちらと違う点としては、チュートリアルもやらなければいけないことや選べる難易度がDefaultのみであること、ポーズメニューを開けないことなどが挙げられる。
- もし途中で死んでしまった場合はその時点でゲームがクラッシュし、最初からやり直しとなる。このため、ハードコアモードと同様、難易度は非常に高い。
- 非常に時間がかかる点も同様である。途中で死なない場合、一回当たりの挑戦時間は一時間半から三時間程度となり、さらにポーズメニューを開くことも許されないため、時間に余裕がある時に挑戦することをお勧めする。そして香川県民の方々には頑張ってとしか言いようがない点も同様である。
セットリスト
1.チュートリアルステージ(Tutorial level)
2.数学ステージ(Math level)
3.言語学ステージ(Language level)
4.科学ステージ(Science level)
5.音楽ステージ(Music level)
6.最終ステージ(Final era level)
2.数学ステージ(Math level)
3.言語学ステージ(Language level)
4.科学ステージ(Science level)
5.音楽ステージ(Music level)
6.最終ステージ(Final era level)
攻略
- 内容がほとんどハードコアモードと同じなので、基本的な攻略方法はハードコアモード(Hardcore mode)を参照。
- 選べる難易度はDefaultのみなので、今までBoiモードでプレイしてきた人たちはDefaultモードで練習を重ねよう。
- ポーズメニューを開くことはできないが、最終ステージ以外、最初は安全なので休憩が必要であればこのタイミングで放置するといいだろう。
余談
- 本編と違い、こちらではチートへの対策が施されており、チートで無理やり他のステージに移動したりエンディングを呼び出したりしようとするとその瞬間にゲームがクラッシュしてしまう。