出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ | ○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
全体行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
シールド
- |
☆6
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
|
+ | ☆5 |
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
特性
特性 | 分類 | 備考 |
どくげしょう | 通常特性 | 物理技を受けるとどくびしを撒く |
ふしょく | 隠れ特性 | ☆6はこれ 鋼タイプをどく状態やもうどく状態にできる |
解説
執拗に全体行動でテラスタルチャージの回収をしてくる鬱陶しいポケモン。
テラスタルが遅れることで、かいがらのすずに回復を頼るポケモンはシールド展開直後に回復量が雀の涙程度になるため注意。
最速で攻撃し続ければ、基本的に5ターン目にテラスタル出来るため、序盤は積み技を使わずに殴り続けるのも選択肢。
テラスタルが遅れることで、かいがらのすずに回復を頼るポケモンはシールド展開直後に回復量が雀の涙程度になるため注意。
最速で攻撃し続ければ、基本的に5ターン目にテラスタル出来るため、序盤は積み技を使わずに殴り続けるのも選択肢。
特殊火力も高いが、積み技を持たないためたかが知れている。
とはいえ、一応抜群やテラスタル一致攻撃には気を付けたい。
とはいえ、一応抜群やテラスタル一致攻撃には気を付けたい。
はかいこうせんの反動は次に味方が行動選択をしたときに消化されるため、自分のみの視点では連打されることも反動でずっと動かないこともある。
対策ポケモン・戦術
ソロ
基本的に抜群を取られずこちらの攻撃が等倍以上で通るソロ適性の高いポケモンなら勝てる。
テラスタルが遅れる関係上、早く倒したいなら無理しない範囲で抜群を突きたい。
ハラバリーなどの攻撃技で完結するポケモンはとつげきチョッキを持たせるとより安定する。
味方NPC次第では自分のターンにはかいこうせんの反動が消化され、コノヨザルのふんどのこぶしの威力が上がらなかったり、ハラバリーのでんきにかえるが発動しないことがあるため注意。
テツノカイナはD振りならはらだいこ前後のはかいこうせんを急所に受けなければ安定はするが、ノーマルテラスタルを相手にする場合や心配な場合はホズのみやオボンのみを持たせたり、はらだいこを諦めつるぎのまいを積むことも選択肢。
テラスタルが遅れる関係上、早く倒したいなら無理しない範囲で抜群を突きたい。
ハラバリーなどの攻撃技で完結するポケモンはとつげきチョッキを持たせるとより安定する。
味方NPC次第では自分のターンにはかいこうせんの反動が消化され、コノヨザルのふんどのこぶしの威力が上がらなかったり、ハラバリーのでんきにかえるが発動しないことがあるため注意。
テツノカイナはD振りならはらだいこ前後のはかいこうせんを急所に受けなければ安定はするが、ノーマルテラスタルを相手にする場合や心配な場合はホズのみやオボンのみを持たせたり、はらだいこを諦めつるぎのまいを積むことも選択肢。