「ドルフィン刑事」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ドルフィン刑事 - (2025/09/16 (火) 23:12:26) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2011/04/13(水) 07:23:44
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){/た〜りら〜りら〜りら〜♪\
&font(#0000ff){海}を愛し、
&font(#ffdc00){正義}を守る!
誰が呼んだかポセイドン、
タンスに入れるはタンスにゴン。
\た〜りら〜りら〜りら〜らら〜♪/
私が&font(#0000ff){水上警察隊隊長}、海野土左衛門!
お茶目な&font(#994c00){ヤシの}&font(#b8d200){木}カットが
トレードマークの
&font(#0000ff){ドルフィン刑事}だ!}
ドルフィン刑事とは、『[[こちら葛飾区亀有公園前派出所]]』での警視庁[[特殊刑事課>特殊刑事課(こち亀)]]に所属する、&font(#ff0000){変態}エリート刑事のことである。
&font(#0000ff){■}ドルフィン&font(#ffdc00){刑事}(デカ)
CV:赤星昇一郎
特殊刑事課会員番号5番、アニメでは4番の[[月光刑事]]より先に三羽烏の一人として登場している。
外見は(本人曰く)お茶目なヤシの木が頭頂部に生え、パイプをくわえたヒゲ面に、なんともふくよかな肉付きをしており、
名札付きの[[セーラー服]]の襟と水上警察隊と書かれたフンドシを身に纏っている。
…というかそれだけしか纏っていない辺り、[[陸の変態刑事>海パン刑事]]に近しいものを感じる。
[[両津>両津勘吉]]も初対面のドルフィン刑事に対して
&font(#008cff){「100%変態おやじだ……。」}
と漏らしている。
気温が&bold(){35℃以上}の真夏日でないと出勤してこない。
そのあまりにも警察離れした外見から「本当に警察か?」と疑われたが、ちゃんと警察手帳を所持していた。うん、よけい不気味だ。
しかしさらに驚きなのは階級。
なんとこの変態、&font(#ff0000){警視}である。
&font(#ff0000){警視}である。
警察の階級は上から[[警視総監]]、警視監、警視長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長、巡査長、巡査となる。
なお、巡査長のみ昇進試験がなく、勤務年月による自動昇進で実質的な地位は巡査。
また、階級外だが警察庁長官が実質的に警視総監の上であり、最上位の警察官として扱われる。
上記の階級で[[中川>中川圭一]]や[[麗子>秋本・カトリーヌ・麗子]]らは巡査、両津は巡査長、[[大原部長>大原大次郎]]は巡査部長、同僚の[[海パン刑事]]は警部補に該当する。
つまり、ドルフィン刑事は海パン刑事よりも2階級上。
階級を並べると中間あたりで微妙に見えるかもしれないが、実は警視以上の警察官は警察官全体のわずか&font(#ff0000){3%未満}(警視が警察官全体の2.5%、警視正以上はわずか0.5%しかいない)であり、ピラミッドで考えるとほぼ頂点である。巡査や巡査長から見ると雲の上の存在。
ちなみに葛飾署の署長である[[屯田署長>屯田五目須]]は&b(){&font(#ff0000){警視正である。}}イヤハヤなんとも。
それだけに警視への出世はキャリア組でもひと苦労(定員があり、空きがないと昇進できない)で、ノンキャリアに至ってはほぼ最終到達地点。
おまけにドルフィン刑事は転職を重ね、&font(#0000ff){イルカの調教師}から&font(#afdfe4){ガラス職人}、&font(#008000){漫画家}を経て刑事になっている。
これらのことを考えれば、普通にすごい変態であることが窺い知れるだろう。
本名は&font(#0000ff){海野 土佐ェ門(うみの どざえもん)}。
どざえもんとは水死体の俗称の意味があり、これは江戸時代からいわれている。
由来は遺体にガスが溜まり、膨れ上がってブヨブヨになった様が、当時有名だった力士・成瀬川土左衛門に似ていたことから。
ちなみにドルフィン刑事は&font(#ff0000){泳げない}。
…[[名は体を表す]](ドルフィン=イルカ=海豚、どざえもん)とはよくいったものだが、何でイルカの調教師になったり海を守る刑事になったんだろうか?
泳げねえ豚はただの豚だ。
それと彼のフンドシをよく見てみると、“水上警察隊”と書かれている。彼はそこにも所属しており、他にもメンバーが5名いるとのこと。
両津はこれを聞いて同じようなのが5人いることを想像した。…あまり想像したくない。
そしてドルフィン刑事といえばイルカである。上記のメンバー5名とはこのイルカたちの事。
ドルフィン刑事みたいなのが複数いる[[というわけ]]ではないので安心して欲しい。
普段ドルフィン刑事自体は一人乗りの小型潜水艦に乗っているのだが、その周囲に数匹従え行動している。
ドルフィン刑事は汽笛の様な音が鳴るパイプの音で操っている。
イルカ達の知能は高く、溺れたドルフィン刑事を救うよう両津にアピールしたり、[[無人島]]の猿たちを従えた両津に対して[[手榴弾]]を投げ付けたりしていた。
アニメでは当時のモーニング娘。の名前をイルカ達につけている。
また、[[フジテレビ]]旧マスコット「ピンカちゃん」(当時のフジテレビのマスコットキャラクターであるピンクのイルカ)がモデルのイルカもいた。
なお、ピンカちゃんの声を担当したのはフジテレビの西山喜久恵アナウンサーである。
とまあこれだけだとただの変態イロモノ刑事としか思えないのだが、イルカ達を率いての攻撃は優秀で、
テレビSPでは何度も水上に逃亡した犯人を相手に活躍しており、また同僚達と違って他人にまでコスプレを強要する事は無い為、
割と特殊刑事の中では比較的マトモな部類に入る…もちろん他が酷過ぎるだけだが。
小型潜水艦には実は巡航ミサイルも搭載してあるが、「(使用した場合の)責任は持たんぞ」と両津に前置きするなど、一応の常識を見せる場面も。
またドルフィン刑事自身も武器として[[柄付き手榴弾>手榴弾]]を武器として多用しており、単体の戦闘能力もままある。
元ネタは多分ない。まあイルカの名前だったりは元があるが、キャラとしての元はないだろう。
あと、登場シーンの[[BGM]]は&b(){[[ロッキー>ロッキー(映画)]]のテーマ}を[[オマージュ]]したようなものになっている。
アニメSP「大ハード2!史上最低の決戦」では、かつて彼に逮捕されたことを逆恨みしているシージャック犯「&bold(){シャーク番長}」が登場。
サメのヒレのような形をした[[モヒカン]]に棘付き肩パッド、そしてサングラスと[[どこかで見たことがありそうな格好>汚物は消毒だ~!!]]をした男である。さらに水中でも活動できるよう、足ヒレも装着している。
彼はその前エピソード「大ハード![[両津勘吉]]は二度死ぬ」で両さんと特殊刑事課に逮捕された犯罪者アブダラ・カダブラの手引きを受け、
海パン刑事を逆恨みしている凶悪犯「フンドシの&ruby(じょう){錠}」や、マイク・タイソンや横綱曙の着ぐるみを身にまとって戦う「ひみつの&ruby(にっこ){日光}ちゃん」(月光刑事に逮捕されたインチキ霊媒師)とともに脱獄。
ドルフィン刑事とイルカたちに復讐すべく、[[エレキギター]]で[[ホホジロザメ]]を調教していた。
ちなみにホホジロザメは向こうの項目をご覧いただければわかるとは思うが、現実世界ではまともに長期飼育できた事例が皆無という飼育困難なサメであり、そして&bold(){このホホジロザメは淡水でも平然と活動できている}。このことからシャーク番長とホホジロザメ双方の能力の高さが窺い知れるだろう。
シャーク番長はアブダラのかつしか署占拠作戦でかつしか署の地下の水道管を破壊してかつしか署を水浸しにし、大原部長と屯田署長を人質に取った上で、彼らを救出すべく立ち向かってきたドルフィン刑事のイルカたちを苦戦させるが、
ハト[[ポッポ]]刑事(特殊刑事課の課長である鳩の「伝衛門」とタッグを組んだ両津のこと)から「ピンカちゃん」を通じて「サメなんか陸に上げれば怖くない」と助言を受けたドルフィン刑事の作戦により、イルカたちから挑発を受けて激昂したホホジロザメが暴走。
サメもろとも窓ガラスを破って水のない駐車場に出てしまい、最後はドルフィン刑事によってバズーカから射出された網でホホジロザメもろとも捕縛され、再び逮捕された。
追記・修正はイルカに乗ってからお願いします。
#center(){〜ハワイで開催されたとある鉄人レースにて〜}
&bold(){<}第2レースはオワフ島を半周するロングボードです!
&font(#008cff){「よーしサーフィンは得意だ、一気に行くぜえ!」}
&bold(){<}よーい、スタート!
&font(#008cff){「うおおおお!」}
/キャー助けてー♪\
&font(#008cff){「!?な、なんだあいつら?」}
&bold(){<}さあここで第一の関門『ライフセーバー』!
溺れている美女を助けて、二人乗りでゴールを目指してください!
&font(#008cff){「ようするに女の子を助けりゃいいんだな!?}
、ーーヽ
(ゝイルヘヘハ)
リトイリ゚∀゚ル ゜&font(#ff7800){タスケテー♪}
゜ノ⊂(△)/)つo゜
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
〜 〜 〜 〜
〜 〜
&font(#008cff){ようし[[あんた>アニィー・ウォーター・ノ・アイン]]だ、掴まれ!}
&font(#008cff){座ってのパドリングはきつい、なみのりで行くから背中に掴まるんだ!」}
&font(#ff7800){「オッケー!」}
&font(#afdfe4){ \波っ/}
#aa(){{ 。 ゚:゚ο。゚。
/⌒⌒ ̄ヽ-、
/ ζっつっゞっ
/ ζつ。////つっ゚
゚_/ ζo゚。o////つゞつっつ}}
&font(#008cff){「そらきたっ!掴まれ!」}
/むにゅ\
&font(#008cff){「ぅほほーっ!なんかちょっと得した気分だ♪」}
一方その頃…
&font(#994c00){「ヘイ、そこのジャップ。お前なかなかいい尻してんじゃねえか。}
&font(#994c00){たっぷり[[荒らし]]てやるからちょっとケツ貸せよ。」}
[[(冥ω殿)>冥殿]]「あん?俺の臀部に触れて冥土から帰って来たやつはいないんだぜボーイ。謝るなら今のうちだぞ?」
「へへへ…。」
&font(#008cff){「イェーイ快調だぜー!…ってうわああっ!」}
/バシャーン\
#right(){&font(#afdfe4){クァクァクァクァ!>}}
&font(#008cff){「何!イルカ!?」}
た〜りら〜りら〜りら(略
&font(#0000ff){「ドルフィン刑事只今参上!」}
&font(#008cff){「ドルフィン刑事!お前邪魔しにきやがったのか!」}
&font(#0000ff){「はっはっは、休暇中のバイトだ。」}
&font(#008cff){「くそう〜!}<ピリリリリ
&font(#008cff){っ?何だこんなときに!?もしもし!?」}
[[&font(#ff0000){纏}>擬宝珠纏]]&font(#ff0000){「勘吉、大変だ!一人の日本人男性が強姦の被害に遭ったらしい!」}
&font(#008cff){「何!?ええい分かったすぐ行く!}<ピッ
&font(#008cff){ドルフィン刑事!スマンがこの子をちょっと預かっててくれ!」}
&font(#0000ff){「な!?お、おい待て両津!」}
バシャバシャバシャ…
&font(#0000ff){「おい…」}
&font(#ff7800){ー☆}
&font(#0000ff){&bold(){<}…ポッポーッ}&font(#f09199){///}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,13)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 高木凄かったんだな。部長の20数年間は何だったのかと思えてくる。 -- 名無しさん (2013-09-17 12:23:12)
- ↑両さんがいたから仕方無い。まあ部長自身もかなりやらかしてるし -- 名無しさん (2013-09-17 13:03:54)
- 全裸になったり他人にもコスプレ強要する海パン・月光よりはマシな部類 -- 名無しさん (2013-09-17 20:23:03)
- 仮にも警視だから… -- 名無しさん (2013-10-27 15:08:03)
- アニメではSPの度に登場するが、大抵は噛ませか敵役。 -- 名無しさん (2013-11-12 23:13:37)
- 水上警察隊の他の5名ってイルカ達のことだと思ってたけど、違うのかな? -- 名無しさん (2013-12-24 13:44:33)
- ↑確かそうだら。両津も変態を想像したが直後にイルカだとわかったみたいなシーンがあったろ -- 名無しさん (2014-01-06 21:34:20)
- ↑でもイルカは5匹いたぞ。 -- 名無しさん (2014-03-22 19:18:51)
- 特殊刑事の中で1番好き。 -- DCD (2014-03-22 21:15:33)
- ↑2問題ないのでは?私”以外”に5名いるって言ってましたし -- 名無しさん (2014-03-23 21:41:42)
- ちなみに中の人はドラマ版の金田一で蝋人形殺人事件の際に首チョンパされた人 -- 名無しさん (2014-04-11 20:30:56)
- (金田一少年の)明智さんと同じ階級か? -- 名無しさん (2014-04-11 21:37:41)
- ちなみに彼の上、即ち警視正で有名なのは機動刑事ジバンになります -- (2014-04-11 21:46:51)
- あのピンクのイルカって、ピンカちゃん本人って扱いじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-04-11 21:52:37)
- 最近だと古の魔法使いに食われたっけ -- 名無しさん (2014-04-12 18:54:48)
- アニメの登場シーン、セーラームーンの変身シーンのパロディだし。高松監督月光刑事の時はセーラームーン意識した音楽流したしな。高松監督セーラームーンのファンだったのか。 -- 名無しさん (2014-04-12 19:25:48)
- 弱点はイルカより強い海洋生物だよな。 -- 名無しさん (2014-05-01 19:35:28)
- ↑スペシャルだとサメに苦戦してたな -- 名無しさん (2014-05-01 19:58:51)
- 何で特殊刑事課の記事はこんなに凝ってるんだよwwww -- 名無しさん (2015-03-20 23:56:51)
- もうすぐで初夏の月だから、そろそろ登場しそう。 -- 名無しさん (2015-05-30 14:25:01)
- 最近暑い日が多いから出撃が増えるな -- 名無しさん (2015-08-09 09:04:15)
- 服装以外は比較的まともに見える -- 名無しさん (2015-10-27 17:13:42)
- 三羽烏がタイムスリップした時にお笑いじみた攻撃の海パンや月光と違って爆撃してたな -- 名無しさん (2015-10-29 09:19:42)
- 中の人は怪物ランド時代に巻末コメを -- 名無しさん (2016-01-06 12:14:48)
- ↑3 他の特殊刑事課が色々アレだからなぁ… -- 名無しさん (2016-05-26 12:40:26)
- こいつに限らず特殊刑事は原作じゃどのくらい登場したんだ?ここ最近は出てなかったような気が -- 名無しさん (2016-09-25 12:19:09)
- 特殊刑事自体原作だと基本的に1話限定だからなぁ -- 名無しさん (2016-09-25 16:53:57)
- 変な服装を両津に強要しないから海パンや月光より相対的にマトモに見える…かもしれない -- 名無しさん (2020-12-08 03:01:16)
- 警視というか警察官って年収どれくらいだろ?両津は江戸っ子の「宵越しの銭は持たない」を実行できるが。 -- 名無しさん (2020-12-24 10:05:17)
- 今の時代だったら労災保険に加入してそうだな。酷暑日というのも出てきたわけだし -- 名無しさん (2024-09-08 18:10:43)
- アニメ版の タンスに入れるはタンスにゴン これは超印象に残るwww -- 名無しさん (2025-01-13 10:01:31)
- TVスペシャル『大ハード! 両津勘吉は二度死ぬ』では(イルカに因んでなのか)城みちるの「イルカに乗った少年」を歌いながら登場し...責任から逃走した。何気に上手? -- 名無しさん (2025-04-10 23:29:15)
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2011/04/13(水) 07:23:44
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){/た〜りら〜りら〜りら〜♪\
&font(#0000ff){海}を愛し、
&font(#ffdc00){正義}を守る!
誰が呼んだかポセイドン、
タンスに入れるはタンスにゴン。
\た〜りら〜りら〜りら〜らら〜♪/
私が&font(#0000ff){水上警察隊隊長}、海野土左衛門!
お茶目な&font(#994c00){ヤシの}&font(#b8d200){木}カットが
トレードマークの
&font(#0000ff){ドルフィン刑事}だ!}
ドルフィン刑事とは、『[[こちら葛飾区亀有公園前派出所]]』での警視庁[[特殊刑事課>特殊刑事課(こち亀)]]に所属する、&font(#ff0000){変態}エリート刑事のことである。
&font(#0000ff){■}ドルフィン&font(#ffdc00){刑事}(デカ)
CV:赤星昇一郎
特殊刑事課会員番号5番、アニメでは4番の[[月光刑事]]より先に三羽烏の一人として登場している。
外見は(本人曰く)お茶目なヤシの木が頭頂部に生え、パイプをくわえたヒゲ面に、なんともふくよかな肉付きをしており、
名札付きの[[セーラー服]]の襟と水上警察隊と書かれたフンドシを身に纏っている。
…というかそれだけしか纏っていない辺り、[[陸の変態刑事>海パン刑事]]に近しいものを感じる。
[[両津>両津勘吉]]も初対面のドルフィン刑事に対して
&font(#008cff){「100%変態おやじだ……。」}
と漏らしている。
気温が&bold(){35℃以上}の真夏日でないと出勤してこない。
そのあまりにも警察離れした外見から「本当に警察か?」と疑われたが、ちゃんと警察手帳を所持していた。うん、よけい不気味だ。
しかしさらに驚きなのは階級。
なんとこの変態、&font(#ff0000){警視}である。
&font(#ff0000){警視}である。
警察の階級は上から[[警視総監]]、警視監、警視長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長、巡査長、巡査となる。
なお、巡査長のみ昇進試験がなく、勤務年月による自動昇進で実質的な地位は巡査。
また、階級外だが警察庁長官が実質的に警視総監の上であり、最上位の警察官として扱われる。
上記の階級で[[中川>中川圭一]]や[[麗子>秋本・カトリーヌ・麗子]]らは巡査、両津は巡査長、[[大原部長>大原大次郎]]は巡査部長、同僚の[[海パン刑事]]は警部補に該当する。
つまり、ドルフィン刑事は海パン刑事よりも2階級上。
階級を並べると中間あたりで微妙に見えるかもしれないが、実は警視以上の警察官は警察官全体のわずか&font(#ff0000){3%未満}(警視が警察官全体の2.5%、警視正以上はわずか0.5%しかいない)であり、ピラミッドで考えるとほぼ頂点である。巡査や巡査長から見ると雲の上の存在。
ちなみに葛飾署の署長である[[屯田署長>屯田五目須]]は&b(){&font(#ff0000){警視正である。}}イヤハヤなんとも。
それだけに警視への出世はキャリア組でもひと苦労(定員があり、空きがないと昇進できない)で、ノンキャリアに至ってはほぼ最終到達地点。
おまけにドルフィン刑事は転職を重ね、&font(#0000ff){イルカの調教師}から&font(#afdfe4){ガラス職人}、&font(#008000){漫画家}を経て刑事になっている。
これらのことを考えれば、普通にすごい変態であることが窺い知れるだろう。
本名は&font(#0000ff){海野 土佐ェ門(うみの どざえもん)}。
どざえもんとは水死体の俗称の意味があり、これは江戸時代からいわれている。
由来は遺体にガスが溜まり、膨れ上がってブヨブヨになった様が、当時有名だった力士・成瀬川土左衛門に似ていたことから。
ちなみにドルフィン刑事は&font(#ff0000){泳げない}。
…[[名は体を表す]](ドルフィン=イルカ=海豚、どざえもん)とはよくいったものだが、何でイルカの調教師になったり海を守る刑事になったんだろうか?
泳げねえ豚はただの豚だ。
それと彼のフンドシをよく見てみると、“水上警察隊”と書かれている。彼はそこにも所属しており、他にもメンバーが5名いるとのこと。
両津はこれを聞いて同じようなのが5人いることを想像した。…あまり想像したくない。
そしてドルフィン刑事といえばイルカである。上記のメンバー5名とはこのイルカたちの事。
ドルフィン刑事みたいなのが複数いる[[というわけ]]ではないので安心して欲しい。
普段ドルフィン刑事自体は一人乗りの小型潜水艦に乗っているのだが、その周囲に数匹従え行動している。
ドルフィン刑事は汽笛の様な音が鳴るパイプの音で操っている。
イルカ達の知能は高く、溺れたドルフィン刑事を救うよう両津にアピールしたり、[[無人島]]の猿たちを従えた両津に対して[[手榴弾]]を投げ付けたりしていた。
アニメでは当時のモーニング娘。の名前をイルカ達につけている。
また、[[フジテレビ]]旧マスコット「ピンカちゃん」(当時のフジテレビのマスコットキャラクターであるピンクのイルカ)がモデルのイルカもいた。
なお、ピンカちゃんの声を担当したのはフジテレビの西山喜久恵アナウンサーである。
とまあこれだけだとただの変態イロモノ刑事としか思えないのだが、イルカ達を率いての攻撃は優秀で、
テレビSPでは何度も水上に逃亡した犯人を相手に活躍しており、また同僚達と違って他人にまでコスプレを強要する事は無い為、
割と特殊刑事の中では比較的マトモな部類に入る…もちろん他が酷過ぎるだけだが。
小型潜水艦には実は巡航ミサイルも搭載してあるが、「(使用した場合の)責任は持たんぞ」と両津に前置きするなど、一応の常識を見せる場面も。
またドルフィン刑事自身も武器として[[柄付き手榴弾>手榴弾]]を武器として多用しており、単体の戦闘能力もままある。
元ネタは多分ない。まあイルカの名前だったりは元があるが、キャラとしての元はないだろう。
あと、登場シーンの[[BGM]]は&b(){[[ロッキー>ロッキー(映画)]]のテーマ}を[[オマージュ]]したようなものになっている。
アニメSP「大ハード2!史上最低の決戦」では、かつて彼に逮捕されたことを逆恨みしているシージャック犯「&bold(){シャーク番長}」が登場。
サメのヒレのような形をした[[モヒカン]]に棘付き肩パッド、そしてサングラスと[[どこかで見たことがありそうな格好>汚物は消毒だ~!!]]をした男である。さらに水中でも活動できるよう、足ヒレも装着している。
彼はその前エピソード「大ハード![[両津勘吉]]は二度死ぬ」で両さんと特殊刑事課に逮捕された犯罪者アブダラ・カダブラの手引きを受け、
海パン刑事を逆恨みしている凶悪犯「フンドシの&ruby(じょう){錠}」や、マイク・タイソンや横綱曙の着ぐるみを身にまとって戦う「ひみつの&ruby(にっこ){日光}ちゃん」(月光刑事に逮捕されたインチキ霊媒師)とともに脱獄。
ドルフィン刑事とイルカたちに復讐すべく、[[エレキギター]]で[[ホホジロザメ]]を調教していた。
ちなみにホホジロザメは向こうの項目をご覧いただければわかるとは思うが、現実世界ではまともに長期飼育できた事例が皆無という飼育困難なサメであり、そして&bold(){このホホジロザメは淡水でも平然と活動できている}。このことからシャーク番長とホホジロザメ双方の能力の高さが窺い知れるだろう。
シャーク番長はアブダラのかつしか署占拠作戦でかつしか署の地下の水道管を破壊してかつしか署を水浸しにし、大原部長と屯田署長を人質に取った上で、彼らを救出すべく立ち向かってきたドルフィン刑事のイルカたちを苦戦させるが、
ハト[[ポッポ]]刑事(特殊刑事課の課長である鳩の「伝衛門」とタッグを組んだ両津のこと)から「ピンカちゃん」を通じて「サメなんか陸に上げれば怖くない」と助言を受けたドルフィン刑事の作戦により、イルカたちから挑発を受けて激昂したホホジロザメが暴走。
サメもろとも窓ガラスを破って水のない駐車場に出てしまい、最後はドルフィン刑事によってバズーカから射出された網でホホジロザメもろとも捕縛され、再び逮捕された。
追記・修正はイルカに乗ってからお願いします。
#center(){〜ハワイで開催されたとある鉄人レースにて〜}
&bold(){<}第2レースはオワフ島を半周するロングボードです!
&font(#008cff){「よーしサーフィンは得意だ、一気に行くぜえ!」}
&bold(){<}よーい、スタート!
&font(#008cff){「うおおおお!」}
/キャー助けてー♪\
&font(#008cff){「!?な、なんだあいつら?」}
&bold(){<}さあここで第一の関門『ライフセーバー』!
溺れている美女を助けて、二人乗りでゴールを目指してください!
&font(#008cff){「ようするに女の子を助けりゃいいんだな!?}
、ーーヽ
(ゝイルヘヘハ)
リトイリ゚∀゚ル ゜&font(#ff7800){タスケテー♪}
゜ノ⊂(△)/)つo゜
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
〜 〜 〜 〜
〜 〜
&font(#008cff){ようし[[あんた>アニィー・ウォーター・ノ・アイン]]だ、掴まれ!}
&font(#008cff){座ってのパドリングはきつい、なみのりで行くから背中に掴まるんだ!」}
&font(#ff7800){「オッケー!」}
&font(#afdfe4){ \波っ/}
#aa(){{ 。 ゚:゚ο。゚。
/⌒⌒ ̄ヽ-、
/ ζっつっゞっ
/ ζつ。////つっ゚
゚_/ ζo゚。o////つゞつっつ}}
&font(#008cff){「そらきたっ!掴まれ!」}
/むにゅ\
&font(#008cff){「ぅほほーっ!なんかちょっと得した気分だ♪」}
一方その頃…
&font(#994c00){「ヘイ、そこのジャップ。お前なかなかいい尻してんじゃねえか。}
&font(#994c00){たっぷり[[荒らし]]てやるからちょっとケツ貸せよ。」}
[[(冥ω殿)>冥殿]]「あん?俺の臀部に触れて冥土から帰って来たやつはいないんだぜボーイ。謝るなら今のうちだぞ?」
「へへへ…。」
&font(#008cff){「イェーイ快調だぜー!…ってうわああっ!」}
/バシャーン\
#right(){&font(#afdfe4){クァクァクァクァ!>}}
&font(#008cff){「何!イルカ!?」}
た〜りら〜りら〜りら(略
&font(#0000ff){「ドルフィン刑事只今参上!」}
&font(#008cff){「ドルフィン刑事!お前邪魔しにきやがったのか!」}
&font(#0000ff){「はっはっは、休暇中のバイトだ。」}
&font(#008cff){「くそう〜!}<ピリリリリ
&font(#008cff){っ?何だこんなときに!?もしもし!?」}
[[&font(#ff0000){纏}>擬宝珠纏]]&font(#ff0000){「勘吉、大変だ!一人の日本人男性が強姦の被害に遭ったらしい!」}
&font(#008cff){「何!?ええい分かったすぐ行く!}<ピッ
&font(#008cff){ドルフィン刑事!スマンがこの子をちょっと預かっててくれ!」}
&font(#0000ff){「な!?お、おい待て両津!」}
バシャバシャバシャ…
&font(#0000ff){「おい…」}
&font(#ff7800){ー☆}
&font(#0000ff){&bold(){<}…ポッポーッ}&font(#f09199){///}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,13)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 高木凄かったんだな。部長の20数年間は何だったのかと思えてくる。 -- 名無しさん (2013-09-17 12:23:12)
- ↑両さんがいたから仕方無い。まあ部長自身もかなりやらかしてるし -- 名無しさん (2013-09-17 13:03:54)
- 全裸になったり他人にもコスプレ強要する海パン・月光よりはマシな部類 -- 名無しさん (2013-09-17 20:23:03)
- 仮にも警視だから… -- 名無しさん (2013-10-27 15:08:03)
- アニメではSPの度に登場するが、大抵は噛ませか敵役。 -- 名無しさん (2013-11-12 23:13:37)
- 水上警察隊の他の5名ってイルカ達のことだと思ってたけど、違うのかな? -- 名無しさん (2013-12-24 13:44:33)
- ↑確かそうだら。両津も変態を想像したが直後にイルカだとわかったみたいなシーンがあったろ -- 名無しさん (2014-01-06 21:34:20)
- ↑でもイルカは5匹いたぞ。 -- 名無しさん (2014-03-22 19:18:51)
- 特殊刑事の中で1番好き。 -- DCD (2014-03-22 21:15:33)
- ↑2問題ないのでは?私”以外”に5名いるって言ってましたし -- 名無しさん (2014-03-23 21:41:42)
- ちなみに中の人はドラマ版の金田一で蝋人形殺人事件の際に首チョンパされた人 -- 名無しさん (2014-04-11 20:30:56)
- (金田一少年の)明智さんと同じ階級か? -- 名無しさん (2014-04-11 21:37:41)
- ちなみに彼の上、即ち警視正で有名なのは機動刑事ジバンになります -- (2014-04-11 21:46:51)
- あのピンクのイルカって、ピンカちゃん本人って扱いじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-04-11 21:52:37)
- 最近だと古の魔法使いに食われたっけ -- 名無しさん (2014-04-12 18:54:48)
- アニメの登場シーン、セーラームーンの変身シーンのパロディだし。高松監督月光刑事の時はセーラームーン意識した音楽流したしな。高松監督セーラームーンのファンだったのか。 -- 名無しさん (2014-04-12 19:25:48)
- 弱点はイルカより強い海洋生物だよな。 -- 名無しさん (2014-05-01 19:35:28)
- ↑スペシャルだとサメに苦戦してたな -- 名無しさん (2014-05-01 19:58:51)
- 何で特殊刑事課の記事はこんなに凝ってるんだよwwww -- 名無しさん (2015-03-20 23:56:51)
- もうすぐで初夏の月だから、そろそろ登場しそう。 -- 名無しさん (2015-05-30 14:25:01)
- 最近暑い日が多いから出撃が増えるな -- 名無しさん (2015-08-09 09:04:15)
- 服装以外は比較的まともに見える -- 名無しさん (2015-10-27 17:13:42)
- 三羽烏がタイムスリップした時にお笑いじみた攻撃の海パンや月光と違って爆撃してたな -- 名無しさん (2015-10-29 09:19:42)
- 中の人は怪物ランド時代に巻末コメを -- 名無しさん (2016-01-06 12:14:48)
- ↑3 他の特殊刑事課が色々アレだからなぁ… -- 名無しさん (2016-05-26 12:40:26)
- こいつに限らず特殊刑事は原作じゃどのくらい登場したんだ?ここ最近は出てなかったような気が -- 名無しさん (2016-09-25 12:19:09)
- 特殊刑事自体原作だと基本的に1話限定だからなぁ -- 名無しさん (2016-09-25 16:53:57)
- 変な服装を両津に強要しないから海パンや月光より相対的にマトモに見える…かもしれない -- 名無しさん (2020-12-08 03:01:16)
- 警視というか警察官って年収どれくらいだろ?両津は江戸っ子の「宵越しの銭は持たない」を実行できるが。 -- 名無しさん (2020-12-24 10:05:17)
- 今の時代だったら労災保険に加入してそうだな。酷暑日というのも出てきたわけだし -- 名無しさん (2024-09-08 18:10:43)
- アニメ版の タンスに入れるはタンスにゴン これは超印象に残るwww -- 名無しさん (2025-01-13 10:01:31)
- TVスペシャル『大ハード! 両津勘吉は二度死ぬ』では(イルカに因んでなのか)城みちるの「イルカに乗った少年」を歌いながら登場し...責任から逃走した。何気に上手? -- 名無しさん (2025-04-10 23:29:15)
#comment
#areaedit(end)
}