「小池さん(藤子不二雄作品)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
小池さん(藤子不二雄作品) - (2024/11/11 (月) 02:54:29) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2011/06/21(火) 09:35:02
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
藤子不二雄作品に登場する[[モブキャラクター>モブキャラ]]。
[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]を始めオバケのQ太郎(初登場作品)、[[パーマン]]、[[忍者ハットリくん]]と、ほぼ全ての作品に登場する。
キャラクターデザインは藤子不二雄Aだが、後に[[藤子・F・不二雄]]も使うようになった。
小池さんと言えば[[ラーメン]]、ラーメンと言えば小池さん。
登場する際は高確率でラーメンを食べている。
名前を知らなくても「チリチリ頭にメガネでラーメン好きな人」と言えば通じる。
食べているのはインスタントラーメンで、[[カップラーメン>カップヌードル]]は食べていない…というか初登場時には&bold(){まだ発明されていない}(発明後のアニメではカップラーメンを食べているシーンがある)。
作品毎に設定は違えど、ラーメン好きは変わらない。
モデルはアニメーターの鈴木伸一氏。『[[まんが道]]』や石ノ森章太郎の回顧作品等では小池さん顔で登場している。
彼もラーメン好き。だが藤子・F・不二雄の方がもっとラーメン好き。
あまり知られていないが、本当は小池さんではなく&bold(){鈴木さん}と言う名前だった。
初登場作品のオバケのQ太郎では、小池さん家に下宿している鈴木さんと言う設定で、表札の小池から「ラーメン好きな人=小池さん」と定着した。
鈴木氏は小池家での下宿生活を経て[[トキワ荘]]に引っ越し、トキワ荘ではよく近所のラーメン屋から出前を取っていたという。
また、当時は髪がフサフサのモジャモジャであり、ここら辺の見たまんまの特徴がキャラクターとして落とし込まれている。
石ノ森章太郎、赤塚不二夫両作品にゲスト出演した事もある。
彼をモチーフにした曲「ラーメン大好き小池さんの唄」がある。
歌い手はシャ乱Q。
また、リメイク版として「新・ラーメン大好き小池さんの唄」もある。
○各作品での活躍
・オバケのQ太郎
初登場作品であり、メインキャラクターの1人。
いい大人なのにQちゃん他の子供たちとつるんでバカばっかりやっている。
一時期Qちゃんを居候させようとしたが、ラーメンを食わせ続けたので逃げられた。
職業はアニメーターであり、後に&bold(){結婚}。子供が2人出来た。
余談だが、この2人の子どものうち長子と思われる子が一晩大原家に預けられたことがあるが、大原家を大パニックに陥れ、しまいには近所一帯を巻き込む大騒動をおこしてしまう。
ラーメン好きと言うよりラーメン中毒で、三食ラーメン、口直しのおやつもラーメン。
奥さんの手料理ばかり食べさせられ、逃げた事もある。
が、奥さんは小池さんのラーメン好きを理解し、食卓には必ずラーメンが出るようになった。
・[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]
ラーメンを食べている所を覗かれたりしている。
奥さんと息子がいるが、一家全員ほぼ同じ顔をしている。
[[のび太>野比のび太]]のせいでラーメンをこぼされる事もしばしば。
『[[ドラえもん のび太と銀河超特急]]』アニメ版では小池さん顔の職員(演:[[森川智之]])がカメオ出演している(原作では普通の顔)。
・[[21エモン]]
[[宇宙人]]コイケラス星人が登場。また、かつて[[地球]]で放送された特撮ドラマの登場怪獣としてコイケラス星人そっくりのスズキラスが登場した。
・[[忍者ハットリくん]]
主人公の通う[[小学校]]の担任。立ち位置的にはのび太や[[みつ男>パーマン1号/須羽ミツ夫]]の担任同様厳しめ。
・カイケツ小池さん
・[[ウルトラ・スーパー・デラックスマン]]
&font(#ff0000){初の小池さん主役作。}
平凡なサラリーマンだったが、ある日突然さまざまな[[超能力]]と[[不死身の肉体>不死]]を手に入れる。
何をしても死なない[[クマムシ]]レベルのタフネスを持っていたが…。
名前は「句楽 兼人」(くらく けんと)。
・笑ゥせぇるすまん
「ゴルフ・ドミノ倒し」にてゴルフトーナメントの実況として登場。また「住めば天国」にも(なぜか名前が出ないが)彼っぽい[[お客様]]が登場。
そして『帰ッテキタせぇるすまん』の「ホノルルで夢を見た!?」にて「コイケ シンイチ」の名でお客様となり、新婚旅行中に[[喪黒福造]]と遭遇する事になる。
・ウルトラB
主人公・ウルトラBが居候する鈴本家の主人役。名前は「進一」。
・ホアー!! 小池さん
ゴルフ[[漫画]]の主人公。凄いんだか凄くないんだかよく分からないが、ゴルフにかける情熱は本物。
本気を出すと顔がリアル化する。
決め台詞は「コンセントレーション!」
・スーパーサラリーマン左江内氏
「中年スーパーマン左江内氏」のドラマ版で実写作品に登場。演者はムロツヨシ。
劇中では刑事役で、左江内の活躍で解決した事件現場になぜか必ず駆けつけその手柄をちゃっかり獲得してしまうため、自他ともに名刑事と称している。
その他、[[モブキャラ]]として様々な作品に出演している。
追記・修正はラーメンを食べながらお願いします。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- コイケラス星人は割と変わり種か? -- 名無しさん (2013-09-22 22:25:01)
- モデルの鈴木さんはNHKのプチアニメで「チックとタック」というかわいらしいクレイアニメを作った人です。 -- 名無しさん (2013-10-20 14:04:06)
- A先生の小池さんのマンガで「赤紙来る」ってマンガがあるのだがトラウママンガで怖かった。 -- 名無しさん (2013-10-20 14:08:17)
- 短編では大抵黒いキャラにされるよな。カイケツ小池さんといいUSDマンといい -- 名無しさん (2013-10-20 17:25:54)
- ゴルフをしているときはなぜか関西弁。 -- 名無しさん (2013-10-20 18:00:59)
- 短編の小池さんが物凄く怖い人間になっててトラウマだった -- 名無しさん (2014-12-17 16:17:05)
- どうでもいいが、東鳩2に出てくるのはオマージュなのかな? -- 名無しさん (2015-01-14 19:11:44)
- 主役のときにすごく怖くなってるね... -- 名無しさん (2015-11-22 00:00:33)
- 初の小池さん主役作品は「小池さんの奇妙な生活」じゃない? -- 名無しさん (2016-06-01 20:18:51)
- ラーメン大好き小泉さんの元ネタの元ネタ -- 名無しさん (2017-06-11 19:19:24)
- ちなみに魔太郎にはアニメーターとして登場している -- 名無しさん (2017-10-09 08:44:52)
- ドラえもんで「のびても美味しい小池さんのラーメン」ってCMやってたなあ。 -- 名無しさん (2017-10-09 09:48:51)
- 笑ゥせぇるすまんにも小池さん風のキャラがお客様として登場してますよ。 -- 名無しさん (2018-05-24 09:40:01)
- 誰だ某三毛猫探偵作者監修のゲームに小池さんモデルのキャラ紛れ込ませたのw -- 名無しさん (2021-12-29 09:12:41)
- 小池さんモデルは多そうだな。ラーメン発見伝の良心の人とか -- 名無しさん (2022-01-21 16:03:55)
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2011/06/21(火) 09:35:02
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
藤子不二雄作品に登場する[[モブキャラクター>モブキャラ]]。
[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]を始めオバケのQ太郎(初登場作品)、[[パーマン]]、[[忍者ハットリくん]]と、ほぼ全ての作品に登場する。
キャラクターデザインは藤子不二雄Aだが、後に[[藤子・F・不二雄]]も使うようになった。
小池さんと言えば[[ラーメン]]、ラーメンと言えば小池さん。
登場する際は高確率でラーメンを食べている。
名前を知らなくても「チリチリ頭にメガネでラーメン好きな人」と言えば通じる。
食べているのはインスタントラーメンで、[[カップラーメン>カップヌードル]]は食べていない…というか初登場時には&bold(){まだ発明されていない}(発明後のアニメではカップラーメンを食べているシーンがある)。
作品毎に設定は違えど、ラーメン好きは変わらない。
モデルはアニメーターの鈴木伸一氏。『[[まんが道]]』や石ノ森章太郎の回顧作品等では小池さん顔で登場している。
彼もラーメン好き。だが藤子・F・不二雄の方がもっとラーメン好き。
あまり知られていないが、本当は小池さんではなく&bold(){鈴木さん}と言う名前だった。
初登場作品のオバケのQ太郎では、小池さん家に下宿している鈴木さんと言う設定で、表札の小池から「ラーメン好きな人=小池さん」と定着した。
鈴木氏は小池家での下宿生活を経て[[トキワ荘]]に引っ越し、トキワ荘ではよく近所のラーメン屋から出前を取っていたという。
また、当時は髪がフサフサのモジャモジャであり、ここら辺の見たまんまの特徴がキャラクターとして落とし込まれている。
石ノ森章太郎、赤塚不二夫両作品にゲスト出演した事もある。
彼をモチーフにした曲「ラーメン大好き小池さんの唄」がある。
歌い手はシャ乱Q。
また、リメイク版として「新・ラーメン大好き小池さんの唄」もある。
○各作品での活躍
・オバケのQ太郎
初登場作品であり、メインキャラクターの1人。
いい大人なのにQちゃん他の子供たちとつるんでバカばっかりやっている。
一時期Qちゃんを居候させようとしたが、ラーメンを食わせ続けたので逃げられた。
昼間いつも家にいていつ働いているのかとQ太郎は不思議に思ったが、職業はアニメーター(劇中では「動画制作者」表記)であり、
会社の都合でいつも夜勤になっていただけだった、後に&bold(){結婚}。子供が2人出来た。
余談だが、この2人の子どものうち長子と思われる子が一晩大原家に預けられたことがあるが、大原家を大パニックに陥れ、しまいには近所一帯を巻き込む大騒動をおこしてしまう。
ラーメン好きと言うよりラーメン中毒で、三食ラーメン、口直しのおやつもラーメン。
奥さんの手料理ばかり食べさせられ、逃げた事もある。
が、奥さんは小池さんのラーメン好きを理解し、食卓には必ずラーメンが出るようになった。
・[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]
ラーメンを食べている所を覗かれたりしている。
奥さんと息子がいるが、一家全員ほぼ同じ顔をしている。
[[のび太>野比のび太]]のせいでラーメンをこぼされる事もしばしば。
『[[ドラえもん のび太と銀河超特急]]』アニメ版では小池さん顔の職員(演:[[森川智之]])がカメオ出演している(原作では普通の顔)。
・[[21エモン]]
[[宇宙人]]コイケラス星人が登場。また、かつて[[地球]]で放送された特撮ドラマの登場怪獣としてコイケラス星人そっくりのスズキラスが登場した。
・[[忍者ハットリくん]]
主人公の通う[[小学校]]の担任。立ち位置的にはのび太や[[みつ男>パーマン1号/須羽ミツ夫]]の担任同様厳しめ。
・カイケツ小池さん
・[[ウルトラ・スーパー・デラックスマン]]
&font(#ff0000){初の小池さん主役作。}
平凡なサラリーマンだったが、ある日突然さまざまな[[超能力]]と[[不死身の肉体>不死]]を手に入れる。
何をしても死なない[[クマムシ]]レベルのタフネスを持っていたが…。
名前は「句楽 兼人」(くらく けんと)。
・笑ゥせぇるすまん
「ゴルフ・ドミノ倒し」にてゴルフトーナメントの実況として登場。また「住めば天国」にも(なぜか名前が出ないが)彼っぽい[[お客様]]が登場。
そして『帰ッテキタせぇるすまん』の「ホノルルで夢を見た!?」にて「コイケ シンイチ」の名でお客様となり、新婚旅行中に[[喪黒福造]]と遭遇する事になる。
・ウルトラB
主人公・ウルトラBが居候する鈴本家の主人役。名前は「進一」。
・ホアー!! 小池さん
ゴルフ[[漫画]]の主人公。凄いんだか凄くないんだかよく分からないが、ゴルフにかける情熱は本物。
本気を出すと顔がリアル化する。
決め台詞は「コンセントレーション!」
・スーパーサラリーマン左江内氏
「中年スーパーマン左江内氏」のドラマ版で実写作品に登場。演者はムロツヨシ。
劇中では刑事役で、左江内の活躍で解決した事件現場になぜか必ず駆けつけその手柄をちゃっかり獲得してしまうため、自他ともに名刑事と称している。
その他、[[モブキャラ]]として様々な作品に出演している。
追記・修正はラーメンを食べながらお願いします。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- コイケラス星人は割と変わり種か? -- 名無しさん (2013-09-22 22:25:01)
- モデルの鈴木さんはNHKのプチアニメで「チックとタック」というかわいらしいクレイアニメを作った人です。 -- 名無しさん (2013-10-20 14:04:06)
- A先生の小池さんのマンガで「赤紙来る」ってマンガがあるのだがトラウママンガで怖かった。 -- 名無しさん (2013-10-20 14:08:17)
- 短編では大抵黒いキャラにされるよな。カイケツ小池さんといいUSDマンといい -- 名無しさん (2013-10-20 17:25:54)
- ゴルフをしているときはなぜか関西弁。 -- 名無しさん (2013-10-20 18:00:59)
- 短編の小池さんが物凄く怖い人間になっててトラウマだった -- 名無しさん (2014-12-17 16:17:05)
- どうでもいいが、東鳩2に出てくるのはオマージュなのかな? -- 名無しさん (2015-01-14 19:11:44)
- 主役のときにすごく怖くなってるね... -- 名無しさん (2015-11-22 00:00:33)
- 初の小池さん主役作品は「小池さんの奇妙な生活」じゃない? -- 名無しさん (2016-06-01 20:18:51)
- ラーメン大好き小泉さんの元ネタの元ネタ -- 名無しさん (2017-06-11 19:19:24)
- ちなみに魔太郎にはアニメーターとして登場している -- 名無しさん (2017-10-09 08:44:52)
- ドラえもんで「のびても美味しい小池さんのラーメン」ってCMやってたなあ。 -- 名無しさん (2017-10-09 09:48:51)
- 笑ゥせぇるすまんにも小池さん風のキャラがお客様として登場してますよ。 -- 名無しさん (2018-05-24 09:40:01)
- 誰だ某三毛猫探偵作者監修のゲームに小池さんモデルのキャラ紛れ込ませたのw -- 名無しさん (2021-12-29 09:12:41)
- 小池さんモデルは多そうだな。ラーメン発見伝の良心の人とか -- 名無しさん (2022-01-21 16:03:55)
#comment
#areaedit(end)
}